my_mai_miのブックマーク (21)

  • CXは別に売国奴じゃない。みんながユニクロに行くようなもの | ニセモノの良心

    自分のtwitterでちょこちょこつぶやいていたけど、高岡蒼甫の発言に端を発して、cxが韓流多いとかで叩かれていてる件。 いま、テレビ局は激烈な営業数字のシェア争いを繰り広げている。いや、まぁ今に始まったことじゃない。株式会社なんで当たり前。 キー局とか準キー局とか、相当熾烈にシェア争っているし、地方局だって1局エリア以外は戦争状態。1局エリア(徳島佐賀)は営業活動をしないとそもそも発注がこないので(特に東阪名の営業所で)これはこれで大変。 ただ、現状で好景気か不況かで言えば、どちらかといえば好景気。 川俣氏はうそを振りまいた挙句どっかに消えてしまったけど、詳しくは決算数字をEDINETで見てね。 特にSPOT市場に顕著。ただしネットタイムはぎり前年キープってところ。 ちなみに、テレビってCM枠=商品はある程度一定で、景気がよくなったからといっていきなり大増枠とかできない。 民放連の規定も

    CXは別に売国奴じゃない。みんながユニクロに行くようなもの | ニセモノの良心
    my_mai_mi
    my_mai_mi 2011/08/01
    フジが産経新聞的なエキセントリックさから一線を引いているのは事実。むしろ彼等はフジが右側に偏向していない事に苛立っているのだろう。
  • 脱原発・脱官僚新党を作りませんか?

    7月28日の夜、菅首相に会って来た。原発問題に関して書いて来た私のブログが菅首相の目に止まり、「この男に会いたい」ということになったそうである。私自身も、海江田大臣の原発安全宣言から菅首相のストレステスト宣言に至る台所事情を知りたかったこともあるし、色々とお願いしたいことも会ったので、喜んで参上した、というしだいである。 具体的にどんな話をしたかは8月から開始するメルマガ(参照)の方に詳しくレポートする予定だが、私が菅首相にどうしても伝えたかったのは、東電を経済原理にのっとって破綻処理しなければ国民は納得しない、という点。「私は民意を反映した政策を打ち出し続ける限り、菅さんを支持し続けますが、万が一東電を救済するようなことになれば、その時点で支持を打ち切ります」と伝えて来た。 マスコミの「菅たたき」が激化し、支持率も低迷する中、私のように菅首相の発言や行動を純粋に政策面のみで評価する人はご

    my_mai_mi
    my_mai_mi 2011/07/31
    閉塞状況打破の一実験としてとても興味深い。まず「ネット社会」側が小選挙区で過半数の支持を得られる統一マニフェストを発表出来るかが鍵だろう。
  • 「国旗、国歌を否定するなら、公務員を辞めろ!職務命令に従えないなら公務員を辞めろ!」という時の心理 - Afternoon Cafe

    まずコメントする前に「コメント・トラックバックについてのご注意」をお読みくださいね。必ずお読みくださいと大文字で書いてありますから。 実はあなたのようなコメントが来ないかと手ぐすね引いてお待ちしていました(笑) この記事の主題は何ですか?わかります? 記事内から抜粋すると“君が代問題で「命令を聞けないなら公務員やめろ」と攻撃するのは一種のルサンチマンであり、小泉時代から続いている「公務員叩き」の延長という側面もあると思う”という心理分析なのです。 公務員が「国民の為を思えば、公共性高い式典を妨げるような行為は行えない。」とか「モラルハザードであり、マナー違反。」といった話はこの記事には全く関係ないんですよ。 しかし国旗国歌を無理矢理強制したがる類の人々というのは、コメント欄にやってきて、その記事内容に関係あろうがなかろうがとにかく自分の言いたいことを喚いていく、という「一発型」の困った傾向

    my_mai_mi
    my_mai_mi 2011/07/11
    国民一般に強制するのは無理筋で憲法違反(笑)だとは心得てる現代君が代クラスタが考え出したのが「公務員限定強制」。無理筋を「職務命令」にする理不尽には思いが及ばないらしい。
  • 児童ポルノ規制派と反対派の単純所持や性犯罪発生率についての議論

    水色くんのお姉ちゃん@メンヘラ末期次女 @vinfkt RT @cb_culturebrain: @francesco3 ロリコンだってマックポークをうし、スターバックスでよくわからん名前のドリンクも飲むし、エグザイルを聴くんだよ。ごく普通のジャパニーズ・ガイ。それをあんたたちは、暇つぶしなのか何なのか知らんけど、執拗に攻撃してる。あんたらのほうがよっぽど危険だよ。うんこ。 2011-06-25 18:14:25 8tyリrj @dcopco @francesco3 児童ポルノ単純所持の規制は「欧米は規制しても犯罪は絶えない」や、「児ポ法は自分の娘を撮っただけで逮捕されるとか恣意的な運用をされるから微妙」「国家が恋愛を規制するのは憲法違反」と言う問題があるので反対ですね 2011-06-25 19:47:01 f the minion🍌 @francesco3 @dcopco 児童ポル

    児童ポルノ規制派と反対派の単純所持や性犯罪発生率についての議論
    my_mai_mi
    my_mai_mi 2011/06/28
    ポルノガス抜き論と性的同意年齢の無理解を露呈した反規制論者の最も弱い輪の典型例。
  • 壮大なる「よかった確認」  - Chikirinの日記

    さっき、先週の朝生(朝まで生テレビ)の録画をチラチラ見てたのだけど、「これなら日の未来はけっこう明るいなー」と(完璧に逆説的な意味で)思った。 今回の出演者は政治家が大半で、田原総一朗さんの左右に民主党と自民党政治家が配されてた。内容は省略するけど、その討論のくだらないこと、くだらないこと。驚くべきくだらなさだった。 ★★★ 日は今まで国際的にみて「圧倒的に、政府やマスコミへの信頼度が高い国」だった。ライフネット生命の出口社長が講演会で、日人は他国に比べてマスコミへの信頼度がとても高いというデータを示しているけれど、国への信頼度に関しても同じような国際比較があったと思う。 この「最後は国がなんとかしてくれる」、「何かの時はお上に頼ればいい」とか、「とりあえずマスコミがあれだけ言ってるんだから、完全に嘘でもないんじゃないの?」的な感覚は、今や「百害あって一利無し」だ。 そういう感覚が

    壮大なる「よかった確認」  - Chikirinの日記
    my_mai_mi
    my_mai_mi 2011/06/26
    自立心を高める人も居れば、更に「強い指導者」を求める人もいるだろう。後者によって政府が形作られたなら喜んでばかりもいられない。
  • 大阪維新の会:中学歴史教科書「自由社、育鵬社使用を」 - 毎日jp(毎日新聞)

    首長政党「大阪維新の会」大阪市議団が、中学生の歴史教科書として、記述内容で賛否両論がある自由社や育鵬社の教科書を使うよう求める方針であることが21日分かった。教科書採択に関する意見書や決議文を、早ければ9月定例市議会に提出する方針。中学校の教科書は来年度に4年に1回の更新を迎えるが、市教委の選考に影響を与える可能性もある。 自由社は、自国中心の歴史観を反映した教科書づくりで内外の反発を招いてきた「新しい歴史教科書をつくる会」と連携して教科書を発行。育鵬社は扶桑社の子会社で、両社とも教科書検定で合格している。 市議団幹部は「日歴史をしっかり書いている教科書を選んでほしい」と話している。【小林慎】

    my_mai_mi
    my_mai_mi 2011/06/22
    どうして自由主義クラスタの人ってそっちに行っちゃうのかな?
  • 人間が人間であるための神について - 内田樹の研究室

    前に「辺境ラジオ」で名越康文先生と西靖さんとおしゃべりしたときに、「うめきた大仏」の話が出た。 これは海野つなみさん(このペンネーム、今はちょっと口に出しにくいですね)というマンガ家さんが投稿してくれたものである。 大阪駅の北ヤード開発はずいぶん前から衆知を集めて議論されていたのだが、いまだに話がまとまらないようである。 昨日もある雑誌から「北ヤードの再開発について」、三菱地所の役員ふたりと鼎談して欲しいというご提案を頂いた。 もちろん私が「うめきた大仏」構想の推進者であるということなどご存じないままに出た案であろうから、「私の話を聞いたら、不動産会社の役員さんたちは激怒されることでしょう」とお断りした。 「激怒」くらいで済めばいいが、そのせいで「誰だ、ウチダなんて野郎を連れてきたのは!」と上司に叱責されて起案した担当編集者が進退伺いとか減俸処分とかいうことになっては気の毒である。 でも、

    my_mai_mi
    my_mai_mi 2011/04/15
    すごく同感したがおそらく同じ事を石原慎太郎が言ったのなら100%否定したくなるだろう。そこにこの計画の実現困難がある
  • 【東日本大震災】自公、子ども手当つなぎ法案に反対へ 石原幹事長「ポルポトに与しない!」 - MSN産経ニュース

    自民党は23日、3月末で期限切れとなる現行の子ども手当を6カ月間延長するつなぎ法案に反対する方針を固めた。自民党の石原伸晃幹事長は「児童手当に戻しても大した混乱は起きない。子供を社会でつくろうというポル・ポト派と一緒の考えに与(くみ)するわけにはいかない」と強調した。 石原氏は23日、民主党の岡田克也幹事長と国会内で会談し、つなぎ法案への協力を拒否。この後、谷垣禎一総裁と協議し、子ども手当廃止で浮いた財源を東日大震災の復興に充てるべきだとの方針を確認した。 子ども手当法案は1年限りの時限立法でつなぎ法案が年度内に成立しなければ4月分から旧来の児童手当に戻る。児童手当は所得制限があり支給額は3歳未満1万円、3歳以上5千円となる。15歳までの年少扶養控除が廃止されれば実質増税になる家庭も出る。 石破茂政調会長は23日の記者会見で一部家庭に税制上の不利益が生じないように対案を作成する考えを表明

    my_mai_mi
    my_mai_mi 2011/03/24
    反児童虐待防止法で児童相談所にイヤとなるほど投げつけられたジャーゴン。まさかこんなところで聞こうとは、
  • 【画像あり】「週刊ポスト」と「AERA」の表紙の差がひどいと話題に

    1:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 10:46:00.32 ID:DMd2/GA10 週刊ポスト http://www.weeklypost.com/110401jp/img/coverpage.jpg AERA http://iup.2ch-library.com/i/i0266130-1300543857.jpg

    my_mai_mi
    my_mai_mi 2011/03/20
    俺には「日本を信じよう」の方が気持ち悪いけどね。 お前らもそろそろプチ賢人モードから冷めないとこの程度の小悪を探してまわる矯風会になっちゃうぜ。
  • AERAの煽り表紙・中吊り広告に一言

    小山マヤコ @unikovcat ご冗談を。 RT @AERAnetjp: AERA今週号の表紙及び広告などに対して、ご批判、ご意見をいただいています。編集部に恐怖心を煽る意図はなく、福島第一原発の事故の深刻さを伝える意図で写真や見出しを掲載しましたが、ご不快な思いをされた方には心よりお詫び申し上げます。(続く) 2011-03-20 17:00:00 岡田裕則@名古屋 @okadahironori 所詮サラリーマン編集者ですから。( ´Д`)y━・~~ RT @fu4: AERAの記者にもし正常な良心があるなら机を叩いて辞表を出すべきではないか。それとも給料が欲しいからって会社のいいなりになるのだろうか。そういう記者が一人もいなかったのだろうか。@AERAnetjp 2011-03-20 17:00:02

    AERAの煽り表紙・中吊り広告に一言
    my_mai_mi
    my_mai_mi 2011/03/20
    商業メディアが扇情的である事を批判するのは結構だがどうしてそれについて謝罪しなければならないのか理解できない。 典型的なメディア悪影響論ではないか。
  • ZAKZAK反日記事のソースを調べてビックリ - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    時間の午前2時頃、僕のツィッターに@MdMdTmsという人から、以下のような質問がありました。 @TomoMachi この記事にある「反日感情が高まってる」というのは、当に同情が吹き飛んでる感じなのでしょうか?日ではオバマさんが大使館で記帳するニュースやってたのに… http://ow.ly/4hfo2 【米“放射能パニック”隠蔽政府にヒラリー激怒「信用できない」】 ↓こういう記事でした。 http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110318/plt1103181529003-n1.htm これに対して僕は、「アメリカで反日感情など高まっていません。在米の皆さん、そうですよね?」とツィートしました。 すると、在米だけでなく、世界中に住む人々から、以下のように答えが返ってきました。 ↓まとめ http://togetter.co

    ZAKZAK反日記事のソースを調べてビックリ - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    my_mai_mi
    my_mai_mi 2011/03/19
    ウヨク連中にとって民主党政権下で盛り上がる有事対応の評価と国民統合なんて悪夢に他なるまい。 反政府世論を巻き起こし現政権を打倒することが彼等の愛国的行為なのだ。造反有理!
  • 【前原外相辞任】−愚かな日本の政治文化 - 政局観察日記

    前原外務大臣が焼肉店経営の在日韓国人から20万円もらったということで辞任した。 特に驚きはない。 日は顔に絆創膏を貼っただけで大臣を辞職させるような国なのだから。 しかし、テレビやはてブで民主党よりと思われる人々が『外交の継続性』や『自民党のほうがおかしい!』、『大臣をコロコロ変えて国益に叶うのか』とか言ってる。 人間がダブスタであることは当たり前のことなんだが、政権交代後(小沢問題などに関してもそうだが)マスコミや民主党、民主党よりの人々のダブスタぶりがあまりにひどくてゲンナリする。 自民党時代に数十万円の事務所費などの問題でマスコミ野党(民主党)は揃って閣僚を吊るし上げてきた。 政策よりも政局を優先してきたのは民主党であり、大臣を些細なスキャンダルで次々にクビにしてきたのも民主党とマスコミ、そしてそれに影響された日国民だった 私自身も20万円ぽっちの金で外相が辞任する必要はないと思

    【前原外相辞任】−愚かな日本の政治文化 - 政局観察日記
    my_mai_mi
    my_mai_mi 2011/03/08
    あまりにも愚かすぎる意見。赤城は絆創膏で辞任したのではないし松岡は還元水で自殺したのではない。前原もしかり何れも追及は正しい。謝罪してチャラにせよと言うのは国民不在の馴れ合いをせよと言うに等しい
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 前原外相、在日外国人から違法献金 - ライブドアブログ

    前原外相、在日外国人から違法献金 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2011/03/04(金) 18:00:06.96 ID:???0 在日外国人から献金=「返金し報告書を訂正」―前原氏 前原誠司外相は4日午後の参院予算委員会で、在日外国人から政治献金を受け取っていたことを明らかにし、「返金し、政治資金収支報告書を訂正したい」と述べた。政治資金規正法は、外国人や外国法人から政治活動に関する寄付を受けることを禁じている。自民党の西田昌司氏への答弁。前原氏によると、京都市内の飲店経営者から5万円の献金を受け取っていた。西田氏は「過去4年間、5万ずつ計20万ではないか」と指摘したが、前原氏は「全体像を調べてしっかり対応したい」と述べた。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110304-00000095-jij-pol

    my_mai_mi
    my_mai_mi 2011/03/05
    なじみの焼肉屋の女将から年5万の献金もらって閣僚辞任?公民権停止? 理由はと言えば女将さんが在日だったからw ネトウヨ大喜びだが着目点によって大悪事にも些事にもなる感覚と法理の乖離は是正されるべき
  • 「国旗損壊罪」刑法改正を提案へ 自民  - MSN産経ニュース

    自民党は23日の法務部会で、国旗「日章旗(日の丸)」を侮辱する目的で傷つけたり汚したりした場合に刑罰を科す刑法改正案をまとめた。議員立法で今国会中の提案を目指す。 刑法には、外国国旗を損壊すれば刑罰を科す内容が盛り込まれているが、日章旗については尊重義務や罰則がない。改正案では、「国旗損壊罪」を新設し、外国国旗と同様、「2年以下の懲役または20万円以下の罰金」を科すこととした。国会図書館によると、米仏独伊などの主要国では刑法や個別法で、自国国旗に対する侮辱には罰金や懲役を科している。 国旗をめぐっては、平成21年に鹿児島県内で開かれた民主党の地方会合で、主催者側が国旗2枚を民主党の党旗に変造し、指摘を受けた鳩山由紀夫代表(当時)が陳謝した。

    my_mai_mi
    my_mai_mi 2011/02/23
    こういうのは国旗尊重そのものより反対派を攻撃する材料に利用されるだけ。日の丸を国民分断の象徴にしてしまう欺瞞
  • 菅直人、ダボス会議出席時、カイロに足止めされていた約500人の邦人を見捨て、救出のための補助用の政府専用機派遣を拒否@週刊朝日3/4号→追記あり(2/24) - 天漢日乗

    菅直人、ダボス会議出席時、カイロに足止めされていた約500人の邦人を見捨て、救出のための補助用の政府専用機派遣を拒否@週刊朝日3/4号→追記あり(2/24) 菅ちゃん、ここまで 国民無視の俺様野郎 だとは思いませんでしたね、ええ。 昨日発売の週刊朝日3/4号に、こんな見出しが。 真実の口 エジプト騒乱で菅首相がキレた「邦人救出よりも自分の外遊」 どういう中身かをtwitter上で、平野浩さんが明かしてくれているので、一連のtweetを転載する。 http://twitter.com/#!/h_hirano/status/40177415451840512 菅首相がダボス会議に行ったのは1月28日。実はそのときエジプトでは約500人の邦人がカイロ空港で足止めされていた。そこで外務省が政府専用機を邦人救出に使おうと提案したところ菅首相がキレた。専用機はオレが使う。勝手にエジプトに行った奴をなぜ

    菅直人、ダボス会議出席時、カイロに足止めされていた約500人の邦人を見捨て、救出のための補助用の政府専用機派遣を拒否@週刊朝日3/4号→追記あり(2/24) - 天漢日乗
    my_mai_mi
    my_mai_mi 2011/02/23
    「いかにも言いそうだから」でdisって良いのなら歴代首相大統領だれでもdisれる。マスゴミ批判しながら都合良いマスコミ記事に踊るネット民あわれ
  • 投稿についての注意 : アゴラ - ライブドアブログ

    投稿についての注意 / 記事一覧 石水さんの「警官より泥棒のほうが強くなったら警官は泥棒に降伏しろ」という記事は言語道断で、アゴラの品質基準を満たしていない。管理者がこれを放置していると思われても困るので、ひとことコメントしておきます(この記事と石水さんの記事はBLOGOSから削除してください)。 日は独立国なので、中国が日の国家主権を侵害したら、戦争で対抗することは国際法上、認められています。石水さんは「チベットは国家主権を求めるから弾圧されるのは当然だ」というが、香港と違ってチベットは文化的にも国家的にも独立しています。彼らが中国人の支配を受けないことは基的人権であり、経済活動に先立つものです。それを経済的な「コスト」として比較可能だと考えること自体がナンセンスです。 今後、政治情勢が不安定になれば、中国が香港を併合して「一国二制度」をやめ、言論統制することは十分ありうるし、

    my_mai_mi
    my_mai_mi 2011/02/23
    貴方はこの国(アゴラ)では自由に行動ができ発言も出来ます。しかし自分で発言を管理できない国民は粛清(アカウント停止)します。自ら独裁国家に占領されることの理不尽を表現してるのか?
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 立教大学4年生が「レイプは女が悪い。別に悪いと思わない」と発言し大炎上 - ライブドアブログ

    立教大学4年生が「レイプは女が悪い。別に悪いと思わない」と発言し大炎上 962 名前: キョロちゃん(新潟県):2011/02/20(日) 22:18:21.99 ID:qwEKW4Ld0 立教大学4年生が「レイプは女が悪い。別に悪いと思わない」と発言し大炎上 立教大学4年生の男子大学生Kが、インターネットコミュニケーションサービスTwitter(ツイッター)に「レイプは女が悪い。別に悪いと思わない」という内容の書き込みをし、インターネット上で大炎上となっている。 つい先日、立教大学の学生が集団準強姦容疑で逮捕される事件が起きたばかり。 この男子大学生Kは、その事件に言及したものと思われる。彼がTwitterに書き込み した全文は以下の通りだ。 ・男子大学生Kの発言 「立教生がレイプねー。 別に悪いと思わないね。皆同じようなことしてんじゃん。 飲み会で勢いでキスしちゃったーとかと

    my_mai_mi
    my_mai_mi 2011/02/21
    発言は論外だが実名を晒され内定取り消しに追い込まれるようなものではない。これがお前らの言うネットメディアの優位性なら規制や実名強制もやむなし
  • 性犯罪前歴者にGPS 「義務付け賛成」90%+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「性犯罪前歴者にGPS(衛星利用測位システム)」について、15日までに2824人(男性2316人、女性508人)から回答がありました=表参照。 「GPS装着の義務付けに賛成か」については「賛成」が90%に達し、「義務付けは性犯罪抑制に効果があるか」にも88%が「ある」と回答しました。また、「国も同様の施策を行うべきか」には、89%が「そう思う」と答えました。(1)GPS装着の義務付けに賛成か90%←YES NO→10%(2)義務付けは性犯罪抑制に効果があるか88%←YES NO→12%(3)国も同様の施策を行うべきか89%←YES NO→11%やむを得ない処置 東京・女性自営業(29)「性犯罪は再犯率が高い。これまでの矯正・更生中心のやり方では十分でないことは明白であり、監視という新たな手法を取り入れざるを得ない」 鹿児島・男性自営業(75)「さまざまな犯罪の中で、性犯罪は再犯の頻度が多く

    my_mai_mi
    my_mai_mi 2011/02/17
    驚きの調査結果。明らかな事後二重処罰でどう折り合いを付ければ賛成できるのか。人権上問題ないなら前科者のみと言わず我々全員装着しようじゃないか。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    my_mai_mi
    my_mai_mi 2011/02/17
    他でも書いたが一人居酒屋なんて映像自体がネガティブにしか映り様がない。イタイ生主と寂しい視聴者の構図は事実だしそれでいいではないか。それに向き合えずにマスコミの演出のせいだの大合唱には納得できぬ。
  • NHKスペシャル『無縁社会』に出たニコニコ生放送ユーザーが語る“演出への違和感”|ガジェット通信 GetNews

    ガジェット通信一芸記者の、みつき@なごやです。私は、2011年2月11日(金)に放送されたNHKスペシャル『無縁社会~新たなつながりを求めて~』に『ニコニコ生放送』利用者として出演しました。この番組に関しては放送直後から「ニコニコ生放送利用者に対する表現が暗すぎるのでは」という声があがっており、さらに翌日の討論番組が放送された後には「番組で紹介されたツイートは、やらせなのでは?」という疑惑もあがりました。この「無縁社会」というドキュメンタリー番組は2010年1月に放送されたものが最初です。孤独死がテーマのこのドキュメンタリーを起点としたNHKのキャンペーンは昨年話題となり、「無縁社会」という言葉は流行語大賞にノミネートされたほどです。今回の放送は「無縁社会」の存在を前提として、それではそれを解消する”絆”をつくるためにはどうしたらいいか、という内容です。しかしそれに関しても上記のような問題

    NHKスペシャル『無縁社会』に出たニコニコ生放送ユーザーが語る“演出への違和感”|ガジェット通信 GetNews
    my_mai_mi
    my_mai_mi 2011/02/16
    どんなにポジティブなキャプションが付こうがあの一人居酒屋はキモイ 鏡で見せつけられて「あれはネタよ、マスゴミの捏造ヒドス」とすねるほどの演出過多は無かった(キリッ)