タグ

2011年2月24日のブックマーク (3件)

  • ・国連はウルトラ警備隊じゃない - 水川青話

    大学生がリビアについて、「なんで国連は市民への攻撃をやめさせないんですか?」と質問してきた。国連や国際法の勉強はしたことがないというから、やむを得ない疑問かと思ったので、私なりに説明してみた。そもそもね、から初めて。 ・そもそも、人間社会が自然状態から社会契約によって成り立ったものと仮定するなら、国際社会というのは社会契約で成立した「国家」を一義的な当事者としている。これが古典的な考え方だ。国家とは(色々な定義の仕方があるが)、領土と国民と主権と政体によって成り立つ。主権が誰に属するかは国家の形態によって違うが、国家の主権(state sovereignty)は絶対である――これが古典的な国際社会に対する考え方。 ・それに対して、社会契約思想が成立した啓蒙主義の時代になると、「普遍的価値」や「普遍的人権」というものが世の中にはあり、君主がそれを侵害すれば社会契約は破綻し、君主は主権行使の正

    ・国連はウルトラ警備隊じゃない - 水川青話
    myama02
    myama02 2011/02/24
    国際法や国連軍が超国家的な力を持たない理由。大学生の時読みたかったなー
  • 度胸とハッタリだけで15匹のライオンから堂々と肉を盗む3人の男性 - GIGAZINE

    ケニアの草原で狩猟採集生活を送る「Dorobo族」の人々。「Dorobo」とはMaa語で「牛を飼わぬ者たち」すなわち「狩人たち」という意味なのですが、Doroboの人々の狩りは実に効率的。たった3人で、おなかをすかせた15匹のライオンから獲物を奪うそのユニークな方法が映像にとらえられています。 再生は以下から。YouTube - Three Men vs. Fifteen Hungry Lions - Human Planet, Grasslands, Preview - BBC One 仕留めたヌーに群がる15匹のライオン。 鋭い目つき。 じっと観察する男性。タイミングをはかっているのでしょうか、決意を固めているのでしょうか。 おもむろに3人一斉に立ち上がり…… 自信を持って、堂々と王者のような風格で歩いて行きます。 武器は弓矢だけの軽装で、15匹のライオンに攻撃されたらひとたまりもあり

    度胸とハッタリだけで15匹のライオンから堂々と肉を盗む3人の男性 - GIGAZINE
    myama02
    myama02 2011/02/24
    この前アフリカンサファリにいったばかりなのでライオンの怖さは良く?わかる。この狩りの方法凄いな。
  • インテリア好きにはたまらないっ!ってWEBサイト紹介して!! : ライフハックちゃんねる弐式

    2011年02月22日 インテリア好きにはたまらないっ!ってWEBサイト紹介して!! Tweet 0コメント |2011年02月22日 22:00|サイトまとめ|インテリア・家電|Editタグ :家具デザイン ">http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kagu/986793358/ 1 :名無しさん@1周年:01/04/09 14:15 ID:? お買い物、情報収集、別注品製作からデスクトップテーマ等々。 インテリア好きにはたまらないサイトがあったら紹介して下さい。 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 9 :名無しさん@1周年:01/04/17 01:31 ID:? ショップをいくつか。 ttp://www.hhstyle.com/ ttp://www.meister-mag.co.jp/ ttp://www.d-a-m.co.j

    インテリア好きにはたまらないっ!ってWEBサイト紹介して!! : ライフハックちゃんねる弐式