The 4th season - Story of the one person library and "full stack" librarian. 一気に10光年ぐらい引き離された感じがした。ただ唯一の国立図書館の力を見せつけられた。 「10月中旬より提供予定」と告知されていた国立国会図書館デジタルアーカイブポータル PORTAが公開されたとカレントアウェアネス-Rで告知されていた。 とりあえずユーザ登録。このページを読んだらすぐ登録すべきだ。 検索そのものは以前のプロトタイプとそれほど変わらない(ように見える)。エンジンはGETA。ただし使いやすさは格段にアップしている。 ここで強調すべきなのはこのサイトの「ポータル」度の強さだ。ユーザ登録してパーソナライズ可能な実装を列挙してみる。詳しくはヘルプを。 ユーザ種別に応じた検索対象等の設定 一般、図書館員、自然科学系、人文科学系、子ど
ニワンゴは、9月19日に公開したばかりのソーシャルブックマークサービス「ニコニコブックマーク(β)」を、10月5日に終了した。「ニコニコ的に、まだ、その域に達していないと判断した」ためとサイト上で説明している。 ニコニコブックマークは、URLをブックマークすると、そのページをキャプチャした画面上にコメントを貼り付け、他ユーザーと共有できるサービス。今年6月に仮公開し、9月19日にリニューアルしてβ公開していた。 β公開から2週間強でのサービス終了について、同社は「サービスとして持つポテンシャルは確信しているが、期待したほどのアクセスがなかったことなどにより、サービスをいったん白紙に戻して見直すことになった」とコメントしている。
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Sun Microsystemsがソーシャルブックマークアプリケーションを開発、オープンソースで公開している。Slynkrと呼ばれるこのパッケージはソーシャルニュースおよびブックマーク、タグ付けといった機能を備えており、元々はSunの内部のプロジェクトだったものだ。現在、GlassFishプロジェクトの一部として公開されている。 SlunkrはJamey Wood氏が中心になって開発、SunのSDN Shareでカスタマイズされたものが使われているほか、slynkr.sunwarp.netでは一般に開放もされている。Diggやdel.icio.usに似たソーシャルブックマークシステムをJavaで実装したものだ。 対応データベースは当初O
株式会社コミュニケーション ビジネス アヴェニューは1日、オープンソースのソーシャルブックマーク構築ツール「Pligg9.1」日本語版をリリースした。同社Webサイトの問い合わせフォームに登録すると、ダウンロードURLが記載された返信メールが届き、ダウンロードできるようになる。 Pliggを使うとDiggのようなソーシャルブックマークシステムを構築することができる。今回公開されているVer.9.1では、UTF-8サポートの改良、Liveページの改良、RSSフィードの改良、タグ機能の修正、MySQLのEUC-JPコード対応などが行われている。 実際にPliggを使ったデモサイトも公開されており、Pliggのユーザーコミュニティも存在する。また同社では、Pliggの設置・カスタマイズに対する有償サポートも行っている。 コミュニケーション ビジネス アヴェニュー 株式会社:Pligg 9.1
ソーシャルブックマークとソーシャルニュースの違いは何だろうか?ざっと調べたが明確な定義をまとめたページを見つけることは出来なかった。一応はdel.icio.us(海外)はてなブックマーク(日本)に代表されるようなサービスがソーシャルブックマークでdigg(海外)newsing(国内)に代表されるようなサービスがとソーシャルニュースということになっているらしい。 仕方がないので調べた範囲で見つけた相違点に私の主観も含めて比較表の形式で両サービスをちょっと整理してみた。 もともとのソーシャルブックマークは、各個人が注目している記事を(自分で後から再利用するために)ブックマークする行為に便乗して、皆の行動を投票行為と見なしたランキングへ集約することで集合知として活用するというアイデアで始まり、ソーシャルニュースはおもしろい記事を見つけた人が「こんな記事がありますよ」と他人に知らせると共に、自分の
2007年03月19日17:30 カテゴリBlogosphere はてブ以外のSBM はてブがメンテ落ちしている隙をついて、他のソーシャルブックマーク(SBM)へのブックマークボタンを追加してみたので、ついでに各SBMの感想をまとめてみる。 ブックマークボタンを追加したもの Livedoor Clip 率直に言って、数あるブックマークサイトの中では一番よく出来ていると思う。 デザイン すっきりしていていい。キャプチャー画像の使い方もいい。 ただし、ユーザー数の表示がピンクというのはいただけない。 ユーザビリティ これは各SBMの中でトップ。Livedoor Readerを作っただけのことはある。当然Livedoor Blogとの連携はばっちし。表示を「詳細」「一覧」「画像」と切り替えられるのも素晴らしい。この点に関しては、なぜ他で真似しないか不思議。 API 現時点ではてブに対して見劣りす
「オンラインブックマーク禁止」と言う前に オンラインブックマークされると検索エンジン避けが無意味になる、というのが「同人サイトのオンラインブックマークの危険性について」というサイトの主張であるところ、実際には「オンラインブックマーク禁止」の文字列が大量に検索されているのはどうしたことか、というご意見。面白い。 この「つれづれと思うこと」というブログでは、自らも同人系サイトを運営されている方が検索避けなどについて有用な情報を提供されており、バランスの取れた穏当な主張が展開されていると思います。お勧めです。 やおい系同人とかをやっていると、「気持ち悪い」みたいな罵言を受けることがあるという。私も現場を見たことがあります。「嫌なら見なければいいじゃない」「たまたま検索エンジンに引っかかって見てしまったのです」私はそんなのウソだと思いますけど、ここで「嘘をつくな」といっても水掛け論にしかならない。
■AlexaによるPV数ランキング http://www.alexaholic.com/pookmark.jp+buzzurl.jp+choix.jp+newsing.jp+corich.jp?y=p&r=3m&z=1 http://www.alexaholic.com/saaf.jp+jolt.jp+rootace.com+flog.jp+pingking.jp?y=p&r=3m&z=1 *Alexaではサブドメイン単位に測定できないため独自ドメインのもののみを対象。 ***********主要4サイト************** ■はてなブックマーク URL:http://b.hatena.ne.jp 運営:株式会社はてな 説明文:「はてなブックマークは気になるページを自動で整理しホットな話題も教えてくれる便利ツールです。」(2006/?) 「はてなブックマークは共有ブックマークが作る
複数のソーシャルブックマーク(以下、SBM)を同期・バックアップできるソフト「bookey」v0.24bが、19日に公開された。Windows 95/98/Me/NT 4.0/2000/XP/Server 2003に対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「bookey」は、“はてなブックマーク”“del.icio.us”“livedoor クリップ”“Buzzurl”“Flog”といった計15種類のSBMを同期・バックアップできるソフト。指定した2つのSBM間で登録済みのブックマークを同期可能で、たとえばSBMを乗り換える際にブックマークを手軽に移行できて便利。 同期する際は、SBMに登録したすべてのブックマークを一括で同期するほか、ダイアログで1つずつ同期の可否を選択することも可能。また、SBMに登録したブックマークをOPML形式でバックアップしたり、O
IBMが、自社のコラボレーションソフトウェアにソーシャルネットワーキングツールを組み込んで、Web 2.0や企業内オンラインコミュニティーといったコンセプトを実現しようとしている。 IBMのLotus部門ゼネラルマネージャーMichael Rhodin氏がCNET News.comに語ったところによると、同部門は数週間以内に、顧客企業の従業員同士が臨機応変なコミュニケーションを取れるよう改良を加えたアップデートを発表するという。 こうした取り組みの背景には、企業の各社員の知識をまとめて、これを自由に利用できるようにするという考え方がある。人々をオンライン上で結びつけている、「MySpace」や「Facebook」といった消費者向けソーシャルネットワーキングサイトと同様の手法だ。 Rhodin氏は、「Web 2.0は、コミュニティのコンセプトとして実際に取り入れられるようになっている」と述べ
米国にある多くの大企業では、ここ数年、社員間のコラボレーション促進をねらって、企業向けの強力なコンテンツ管理システムを導入してきた。しかし、大きな問題が1つあった。誰も使わなかったのである。 ところが今、個人消費者向けサイトでお馴染みのブログやwikiといったツールが、企業内でも浸透しつつある。たいていは、エンドユーザー(社員)自身が使っているようだ。 業界ウォッチャーによると、現在広く普及しているWeb 2.0のテクノロジは、企業内でのコラボレーションにも極めて効果的であるという。シンプルで使いやすいため、エンドユーザーにとっては非常に魅力的だからだ。 「Web 2.0の根幹をなすのは、新しい形のコラボレーションを実現するこれらの新しい魅力的なツール群だ」とコンサルタントでXeroxの前主任研究員のJohn Seely Brown氏は説明する。同氏は、先週、ボストンで開催されたColla
ちょっと気になったので「はてなブックマークで自分をお気に入りにしている人」を探す方法を検索した結果です。 2ちゃんねるの【はてなブックマーク】SBMサービス【del.icio.us】より 259 :友達の友達の名無しさん :2006/03/26(日) 00:40:20 ID:9wjJjLXc 藻前ら、はてブで自分をお気に入りにしてるヤシをどうやって捕まえる? 漏れは被お気に入り15人くらいで13人まで見つけた。 261 :友達の友達の名無しさん :2006/03/26(日) 19:00:24 ID:0qhdJqAZ 検索キーワード「$(自分のID) お気に入り site:b.hatena.ne.jp」でぐぐる。 これよりいい策敵メソッドがあったら教えて。 262 :友達の友達の名無しさん :2006/03/27(月) 03:19:31 ID:GmA2FZ4p 俺はできるだけゴミを減らすため
いわゆる「Web 2.0」と呼ばれる大きな動きのなかでも、草の根の力を使ってウェブ上にある膨大な情報を分類・評価しようというソーシャルブックマークは、花形分野の1つといっていいかと思います。この分野には元祖ともいえる「del.icio.us」や「Digg」などとても有名なものがある一方、新規参入も相次いでいるようで、「なんでもリスト化して、順位付けしまおう」というサイト「listible.com」にある「Social Bookmarking Sites」のページをみると、すでに92ものサービスが登録されています(先日みたときには確か89件だったはずですが)。ちなみに、ランキングのトップはやはりdel.icio.usで、約8割の人がポジティブな評価を下しています。 BlueDotは、そんな乱戦模様のソーシャルブックマークの世界に新たに登場したサービスの1つ。News.comのAlpha bl
気になる情報、読み返したい情報を集めて整理!ニュースやブログなどのお役立ちページを次々とクリップして、リンク集を簡単に作れるツールです。14 5 三菱 液晶テレビが満載 三菱 液晶テレビ Town http://12s7.net/mitsubishi-lcd-tv/ 本文へ みんなのタグ: 【32】 【三菱】 【レグザ】 【オススメ】 【サムスン】 12 1 ベビーゲート 階段上 http://www.kzute.com/babygate/ 本文へ みんなのタグ: 【口コミ】 【手作り】 【階段上】 【カトージ】 【レンタル】 21 1 袴の作り方の紹介 http://kent.kentonoie.com/hakamatukuri/ 本文へ みんなのタグ: 【袴】 【子供】 【七五三】 【卒業式】 【成人式】
Collect Save and tag your online resources for easy access anytime, anywhere
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く