2021年11月25日のブックマーク (4件)

  • https://twitter.com/RyuichiYoneyama/status/1463344889752477707

    https://twitter.com/RyuichiYoneyama/status/1463344889752477707
    myaoko
    myaoko 2021/11/25
    金持ちが一億のスポーツカーを買った時に一千万徴税できることには意義がある。国民に一律20万給付を年に二回行えば手取り400万までの人は消費税と相殺できる。再分配とセットにさえしてくれたらなと思うんだが。
  • 名古屋大学病院はクソ

    パワハラに遭った。うつ状態になり数ヶ月休職している。 過労死ラインを越えた労働を強いられていた。 ここに某上司から暴言、人格否定などのパワハラを行為を複数回受け、心が折れてしまった。 パワハラ医がおかしいことは複数が証言。SNSで他大学の有名な研究者を感情的に責めてたり。学会中に部下を怒鳴っていた事もあったと(他大学の研究者より)。研究会でつるし上げられた知り合いも。しかし、教授は十分な調査せず「この程度のパワハラには対応しない」と明言。多分パワハラ医は論文数が多く、研究費も多く、生産性が高いからだね。いわゆるサイコパス。 教授の話によると、「当時パワハラ医はおかしかった、テンパってた」んだって。教授もパワハラ医が悪いって分かってるじゃねーかwww パワハラ対策センターに相談。第三者的アドバイスのみ。 パワハラ認定には「申し立て」するのだが、それは大学内裁判のようなプロセスが必要らしい。申

    名古屋大学病院はクソ
    myaoko
    myaoko 2021/11/25
    愛知県のでかい病院は医者が名大系か名市大系かとかの学閥で分かれていて、患者としても転院したりする時には気を遣わないといけないって親戚から聞いた気がする。あほくさ。増田はお大事に。
  • 一生牛丼マン

    ある新進IT企業の社長K氏(30代後半)をインタビューした際、 Kが「牛丼屋で680円ぐらいのメニューをべるような人は、だいたい出世できないんです」と語っていたのが印象的だった。 なぜ牛丼屋でそうする人は、ダメなのだろうか? 「牛丼チェーン店の客単価はだいたい300円台後半ぐらいでしょう。そのあたりで収める人は問題ないただし、 600円から700円など使う人はダメなんです。バイトならいんですが、社員としては雇いたくないですね、間違いなく」とKは言った。 牛丼チェーンはあくまでたとえで、客単価が300円から400円程度の店で、その1.5倍から2倍以上使うのが問題なんだとか。 個人的に自分も松屋の焼き肉定などをちょくちょくべてしまうので、この社長の言う「ダメ」な人間に該当してしまっていた。 「よく考えてみてください、600円から700円あれば、もっと美味しい個人がやっているような定屋に

    一生牛丼マン
    myaoko
    myaoko 2021/11/25
    飯ぐらい好きに食わせろと心底思うが、一方で毎日牛丼屋で700円使ってる同僚がいたら確かに一緒のチームにはなりたくない気もする……不思議だ……。
  • 【禅問答】経営者「我が社もデータ分析を」IT部長「何にお使いですか」経営者「何ができるのか」IT部長「まずは何をしたいか...」経営者「何ができるのか次第だ」

    木村岳史(東葛人) @toukatsujin 経営者がIT部門に「我が社も早急にデータ分析をできるようにせよ」と命令。で、IT部長が「何にお使いですか」と聞くと「逆に聞くが、何ができるのか」。返答に困ったIT部長は「まずは何をしたいかおっしゃっていただかないと」と言うと「だから、何ができるのか次第だ」と経営者。無限ループの始まり。 2021-11-24 12:44:55 木村岳史(東葛人) @toukatsujin そう言えば「データの見える化」は幻想と言っていた人がいたな。データを集めて分析できるようにしたところで、経営者やビジネスサイドの人たちに現状に対する問題意識や何らかの仮説がない限り、データをいくら「分析」したところで、それは単なるデータの並び替え。そこから何の知見も生まれない。 twitter.com/toukatsujin/st… 2021-11-25 08:31:00 木村

    【禅問答】経営者「我が社もデータ分析を」IT部長「何にお使いですか」経営者「何ができるのか」IT部長「まずは何をしたいか...」経営者「何ができるのか次第だ」
    myaoko
    myaoko 2021/11/25
    こういうことは普通に起きるし、この状況でIT部門が「何をしたいか決めてくれないと何もできない」となってしまうのは会社の部署編成が悪い。技術部門が事業部に提案ができる近さにないと何も進歩しないよ。