2022年11月21日のブックマーク (5件)

  • 「まず結婚」が招く少子化 北欧は婚外子5割、支援平等 人口と世界 わたしの選択(1) - 日本経済新聞

    子供を産むか、産まないか――。そんな一人ひとりの選択が積み重なった結果が、現代の少子化社会だ。個人の選択に社会の制度や価値観が与える影響は大きい。世界で人口減少にあらがう国の多くは、多様な生き方を認め、世の中全体で助け合う寛容な社会をつくろうとしている。多様さ認めるデンマーク、家族の形を37種類に分類デンマークの人口統計では家族の形を37種類に分類する。子供からみた家族形態は夫婦同居・夫の

    「まず結婚」が招く少子化 北欧は婚外子5割、支援平等 人口と世界 わたしの選択(1) - 日本経済新聞
    myaoko
    myaoko 2022/11/21
    婚姻制度を解体するなら養子制度も充実して欲しいし、集団養育もありかもしれない。そして誰が腹を痛めて産むかという妊娠出産コストの問題に行き着くので、最終的には畑で人間が取れるようになって欲しいんだよなあ
  • トランプ前米大統領、「Twitterに戻る理由はない」

    ドナルド・トランプ前米大統領は11月20日(現地時間)、共和党ユダヤ人連合(RJC)の年次カンファレンスに動画で登壇し、米Twitterが2021年に永久凍結した同氏のアカウントを凍結解除したことについての質問に答えた。 トランプ氏は、イーロン・マスク氏がTwitterを買収したことをどう思うか、Twitterに復帰するつもりかどうかという質問に対し、「マスク氏のことは気に入っている。彼は頭がいい」としつつ、独自SNSのTruth Socialの方が「Twitterよりエンゲージメントが強く、真実の声を伝えている」と自賛し、「Truth Socialは非常に非常にパワフルで非常に非常に強い。だから私はここに留まる」と語った。 トランプ氏のTwitterアカウントは復帰直後は誰もフォローせず、フォロワー数も少なかったが、復帰から24時間以上経った稿執筆現在、フォロー数は49アカウント、フォ

    トランプ前米大統領、「Twitterに戻る理由はない」
    myaoko
    myaoko 2022/11/21
    今のTrue Socialの中身がどんな感じになってるのか知りたいような、このまま閉じていて欲しいような…
  • 「働かないおじさん」を守る解雇規制 「割を食うのは次世代の若者だ」 弁護士が警鐘 - 弁護士ドットコムニュース

    年功序列で給与やポジションが上がっているにもかかわらず、それにみあった働きをしない「働かないおじさん」問題がこの数年、たびたび指摘されるようになった。 退職金の積み増しなどで退職を促す「早期退職制度」や、ある一定の年次に達すると、部長などの役職からおりる「役職定年制度」など、企業はあの手この手で中高年の処遇見直しを急いでいる。 70歳までの就業機会確保が努力義務となる時代を迎え、中高年の学び直し「リスキリング」が流行ワードにもなっているが、そもそも「働かないおじさん」であったとしても滅多にはクビにはならない、日解雇規制についてどう考えればいいのだろうか。 使用者側で人事労務問題に取り組む岡芹健夫弁護士は「横並びと安定が大好きな日では、今のままだと、次世代の若者たちが割をうことになってしまう」と語る。詳しく聞いた。(編集部・新志有裕) ●判例をもとに形成されてきた ーー解雇規制につい

    「働かないおじさん」を守る解雇規制 「割を食うのは次世代の若者だ」 弁護士が警鐘 - 弁護士ドットコムニュース
    myaoko
    myaoko 2022/11/21
    働かない人に罰を与えたいのであれば大半のケースでは降格で十分で、企業がやりたいのは赤字になった時の大規模な整理解雇でしょう。そしてそういう時に簡単に切られるのは替えのきく若者の方だと思うんだけどね
  • https://twitter.com/mosumiharuto/status/1594335177135648771

    https://twitter.com/mosumiharuto/status/1594335177135648771
    myaoko
    myaoko 2022/11/21
    “既婚の女王は特に好戦的だった” それって欧州だと他の王朝の血を引いてる婿側の思惑が大きいんじゃないの。意思決定権の強度を考慮せずに椅子に座った期間の集計だけしてるなら意味ないと思うんだけどなあ
  • ペットを人間扱いしてる人が苦手

    犬を飼っているという職場の先輩に 「なんで犬を飼おうと思ったんですか?」 と質問したら 「犬じゃなくて○○(その犬の名前)って呼んでほしいな。家族だからさ、そういうの嫌なんだよね」 という意味の分からないことを言われて、とても気持ち悪かった。 ペットを家族の一員と思うのは全然良いんだけど、まるで息子や娘のように人間扱いするのは当に理解できない。 ブラックジャックの庄造さんみたいな人、正直恐い(あの話は好きだけど)。

    ペットを人間扱いしてる人が苦手
    myaoko
    myaoko 2022/11/21
    子どものことを話題にするときに「”お子さん”じゃなくて◯◯ちゃんって呼んでほしいな」なんて言う親はおそらく皆無なので、結局それは人間扱いではない気がする。増田がイラっとするのはわかる