勉強会に関するmybrogのブックマーク (21)

  • 自然に言いたい「どういたしまして」の英語フレーズまとめ - 猫でもわかる 秘密の英語勉強会

    ありがとう。 ふぁ? 「ありがとう」と言われたら「どういたしまして」でしょ。 いや、急に言われても。 えっと英語で「どういたしまして」は You're welcome. でしたっけ。 そう、他にも色々なフレーズがあるよ。使えるフレーズのバリエーションを増やして、Thank you. と言われたら反射的に答えられるようにしよう。 英語で「どういたしまして」 Thank you. You're welcome. You're very welcome. You're most welcome. You're more than welcome. どういたしまして。 これは You're welcome. とそれを強調したフレーズ。welcome が「歓迎」を表すから「あなたを歓迎する」といった意味になる。very や most、more than を使って強調することで「大歓迎だよ」って感じだ

    自然に言いたい「どういたしまして」の英語フレーズまとめ - 猫でもわかる 秘密の英語勉強会
  • 映画『グラン・トリノ』を観ながら英語勉強会 - 猫でもわかる 秘密の英語勉強会

    今回は映画『グラン・トリノ』を観ながら英語を勉強しよう。 グラン・トリノと言うと、アメリカのフォード・モーター社が生産したフォード・トリノという車の 1972-1976 年式と同じ名称ですね。どんな映画ですか? まるでウィキペディアで調べたみたいに詳しいね。まさにそのグラン・トリノという車がでてくる映画だよ。主人公はを亡くした老人で、家族にさえ心を許さない頑固な人なんだけど、ある少年と関わるようになってから色々な出来事が起こるという話。今回は公式の動画があったのでここに置いておくね。 グラン・トリノ予告編 ちなみに、この映画ではクリント・イーストウッドが監督、プロデューサー、主演を務めているよ。 クリント・イーストウッドってかなりの高齢なのに大活躍ですね。 『グラン・トリノ』を観ながら英語勉強会 まずは、映画で外国語が上達するシネマ作戦のおさらいから。 シネマ作戦とは 説明しよう。シネマ

    映画『グラン・トリノ』を観ながら英語勉強会 - 猫でもわかる 秘密の英語勉強会
  • 英語で「たった今」を表す right now と just now の微妙な違い - 猫でもわかる 秘密の英語勉強会

    right now と just now の意味は知ってる? これはどちらも「たった今」ですよね。 うん。right や just が now を強調して「たった今」という意味になる。 この 2 つにも違いがあるんですか? そう、今回は right now と just now の微妙な違いを見ていこう。 right now は「まさに今、今すぐに」 just now は「ついさっき」 right now は「まさに今、今すぐに」 例文 [1] I'm studying right now. 今、勉強中です。 [2] She isn't here right now. 彼女は今ここにいない。 right now は「まさに今」。つまり、現時点で起こっていることを表している。 たとえば [例文1] は「まさに今勉強をしている」、[例文2] はさっきまではいたかもしれないけど今はいないというこ

    英語で「たった今」を表す right now と just now の微妙な違い - 猫でもわかる 秘密の英語勉強会
  • 英語で「一人で」を表す alone と lonely の微妙な違い - 猫でもわかる 秘密の英語勉強会

    alone と lonely の意味は? 「一人で」かな。 そうだね。では、この 2 つの違いは? 一人を意味する単語に違いなんてあるんですか? それでは、今回は alone と lonely の違いを見ていこう。 alone は寂しくない lonely は寂しい alone は寂しくない 例文 [1] I want to be alone. 一人になりたい。 [2] Better (to) be alone than in bad company. 悪い仲間といるよりは一人の方がずっと良い (ことわざ) alone は「一人で」という意味だけど「ひとりぼっち」のようなネガティブな意味合いではない。他に誰もいないという事実を表しているだけ。 一人だからといって、必ずしも寂しいわけではないってことですか。 そう、一人の方が気楽ということもあるよね。 例文 [3] She was alone

    英語で「一人で」を表す alone と lonely の微妙な違い - 猫でもわかる 秘密の英語勉強会
  • 英語で「たくさんの」を表す a lot of , many, much の微妙な違い - 猫でもわかる 秘密の英語勉強会

    a lot of の意味は? 「たくさんの」ですね。 では、many と much は? それも「たくさんの」かな。 そうだね。今回は a lot of, many, much の違いを見ていくよ。 a lot of は可算名詞・不可算名詞を修飾する many は可算名詞を修飾する much は不可算名詞を修飾する a lot of は可算名詞・不可算名詞を修飾する 例文 [1] I have a lot of pens. 私はペンをたくさん持っている。 [2] I drank a lot of milk yesterday. 私は昨日ミルクをたくさん飲んだ。 a lot of, many, much の違いはどんな名詞を修飾するかという点。 名詞に違いがあるんですか? そう、名詞には数えられる「可算名詞」と数えられない「不可算名詞」があって、a lot of は可算名詞と不可算名詞のどち

    英語で「たくさんの」を表す a lot of , many, much の微妙な違い - 猫でもわかる 秘密の英語勉強会
  • 英語で「家」を表す house と home の微妙な違い - 猫でもわかる 秘密の英語勉強会

    house と home はどんな意味? どちらも「家」ですね。 そう、ただし「家」と言っても建物としての家や家庭という意味もあるよね。 建物と家庭ではちょっと違いますね。 うん。というわけで今回は house と home の違いを見ていこう。 house は建物 home は家庭 house は建物 例文 [1] I want to buy a house. 家を買いたい。 [2] You can stay at my house. うちに泊まればいいよ。 house は建物としての家。 普通は一戸建ての家 (建物) を表す単語だよ。 [例文1] は建物を買いたがっているんですね。 そう、建物は買うことができるけど家族や家庭は買えないからね。 house のイメージ。 home は家庭 例文 [3] There's no place like home. 我が家にまさる所なし (ことわ

    英語で「家」を表す house と home の微妙な違い - 猫でもわかる 秘密の英語勉強会
  • 英語で「年上の」を表す older と elder の微妙な違い - 猫でもわかる 秘密の英語勉強会

    older の意味はわかる? old の 比較級ですよね。誰かと比較して年上ってことでしょ。 うん、old を比較級にすると older または elder で「年上の」という意味になる。 この older と elder って、単に 1 文字違うだけでどちらも同じようなものですよね。 いや、この 2 つにも微妙に違いがあるんだよ。 今回は older と elder の違いを見ていこう。 older は限定用法でも叙述用法でも使える elder は限定用法でしか使えない older は限定用法でも叙述用法でも使える 例文 [1] Haruka is older than Kana. 春香は夏奈より年上だ。 [例文1] は older を使った比較級の例文。春香の方が年上という意味だね。 春香がお姉さんで夏奈が妹ですね。 例文 [2] That computer is older than

    英語で「年上の」を表す older と elder の微妙な違い - 猫でもわかる 秘密の英語勉強会
  • 英語で「〜すべき」を表す should と had better の微妙な違い - 猫でもわかる 秘密の英語勉強会

    助動詞の should と言えばどんな意味? should は「〜すべき」ですよね。 では、had better は? 「〜した方が良い」だったかな。 うん、学校では had better を「〜した方が良い」とか「〜すべき」という意味で覚えたよね。 では、友人に「このを読んだ方がいいよ」とおすすめするときは、should と had better のどっち? その場合は「〜した方が良い」の had better じゃないですか? should だと「君はこのを読むべき」となって、おすすめする表現としては強すぎる感じがします。 当にそうかな? それでは今回は should と had better の違いを見ていこう。 had better は警告する「〜すべき」 should はアドバイスする「〜した方が良いよ」 may as well は控えめな「〜したらどう」 had bett

    英語で「〜すべき」を表す should と had better の微妙な違い - 猫でもわかる 秘密の英語勉強会
  • 英語で「とても」を表す very と so の微妙な違い - 猫でもわかる 秘密の英語勉強会

    以前にも少し話したけど、Thank you very much. と Thank you so much. の違いは覚えてる? Thank you so much. の方がカジュアルな言い方でしたっけ。 うん。Thank you very much. だと少し固い感じ。 これは very と so のニュアンスの違いがポイントなんだね。 今回は「とても」を表す very と so の違いを見ていこう。 very は客観的でフォーマル so は主観的でカジュアル そんなに、それほどに so ... that 〜 very は客観的でフォーマル 例文 [1] That's a very good question. それはとても良い質問ですね。 very は客観的に伝える「とても」という表現で、感情を込めずに事実を表すイメージ。 感情的な表現ではないからフォーマルな場でも使えるよ。 冷静に強調

    英語で「とても」を表す very と so の微妙な違い - 猫でもわかる 秘密の英語勉強会
  • 10歳の少女が歌う「ハレルヤ」が鳥肌レベルと世界中で話題に - 猫でもわかる 秘密の英語勉強会

    今回の記事はこれ。10-year-old autistic girl singing 'Hallelujah' will give you goosebumps 記事タイトルに難しい単語がいくつかありますね。 autistic は「自閉症」だから、10-year-old autistic girl で「10歳の自閉症の少女」だね。 Hallelujah は『ハレルヤ』という曲名で goosebumps は「鳥肌」。だから記事タイトルを直訳すると「『ハレルヤ』を歌う 10 歳の自閉症の少女があなたに鳥肌をもたらす」。つまり、鳥肌が立つほど 10 歳の少女の歌がすごいってこと。 えー、ちょっとハードル上げすぎじゃないですか? 動画があるから実際に見てみよう。 10 歳の少女が歌う「ハレルヤ」、3 日で 17 万再生 記事の内容を簡単に要約するとこんな感じ。 北アイルランドに住む 10 歳の少女

    10歳の少女が歌う「ハレルヤ」が鳥肌レベルと世界中で話題に - 猫でもわかる 秘密の英語勉強会
  • 一命を取りとめた捨て猫、全力で愛を表現する - 猫でもわかる 秘密の英語勉強会

    今回の記事はこれ。Cat Saved from Abandoned Box Can't Stop Thanking His Rescuer with Affection 今回はどんな内容ですか? ある夫婦が箱に入れて捨てられた子を保護したんだけど、その子は何もべず、獣医には助からないかもしれないと言われていたの。 それでも 2 人が頑張って面倒を見ていたら 7 日後に回復して、それ以来子が全力で飼い主への愛情を表現するようになった、という記事だよ。 奇跡の回復、そして全力の愛情表現 記事の内容を簡単に要約するとこんな感じ。 2014 年 12 月、ある夫婦が箱に捨てられている 1 匹の子を見つけた。それを気の毒に思った 2 人は子を家に連れ帰り、自分たちで育ててやることにした。 子の目は閉じたままで、どうしてもべ物や飲み物を口にしようとしない。体調が優れないのは明らかだった

    一命を取りとめた捨て猫、全力で愛を表現する - 猫でもわかる 秘密の英語勉強会
  • 英語で「難しい」を表す difficult と hard の微妙な違い - 猫でもわかる 秘密の英語勉強会

    difficult と hard の意味は? 「難しい」と「固い」。 うん、hard には「固い」という意味もあるけど「難しい」という意味もあるよね。 あ、そうでした。 では、difficult と hard の違いは? うーん、それは難しいですね。 今回は、「難しい」を表す difficult と hard の違いを見ていこう。 difficult は技術的・知的に困難 hard は肉体的・精神的努力を要する その他の「難しい」 tough はつらい impossible は不可能 challenging は挑戦的 difficult は技術的・知的に困難 例文 [1] It was a difficult question to answer. それは難しい質問だった。 difficult は技術的・知的に困難という意味。 これは問題解決の難しさを表すときによく使われる表現だよ。 たと

    英語で「難しい」を表す difficult と hard の微妙な違い - 猫でもわかる 秘密の英語勉強会
    mybrog
    mybrog 2016/12/17
    新ヘッダーもかわいい☆
  • 英語で大きさを表す large と big、small と little の微妙な違い - 猫でもわかる 秘密の英語勉強会

    今回は、大きさを表す large と big の違い、そして小ささを表す small と little の違いを勉強しよう。 large と small は服や飲み物のサイズでも使われていますね。L サイズとか S サイズって large と small のことでしょ。 でも big と large の違いは何だろう? よく知ってるつもりの単語でも、違いを聞かれると意外と分からないよね。 では今回も 1 つずつ見ていくよ。 large は客観的 big は主観的 small は客観的 little は主観的 large は客観的 例文 [1] The room is large enough to accommodate ten people. その部屋は10人は泊れるだけの広さがある。 [2] The company holds a large share in the automoti

    英語で大きさを表す large と big、small と little の微妙な違い - 猫でもわかる 秘密の英語勉強会
  • 英語で「望む」を表す want, hope, wish の微妙な違い - 猫でもわかる 秘密の英語勉強会

    want, hope, wish はどんな意味? えっと「〜したい」とか「〜が欲しい」ですかね。 そう、「〜したい」「望む」「願う」などの意味があるね。もちろんこれらの単語は全く同じというわけではなく、少しずつ違いがあるよ。 今回は、want, hope, wish の違いを見ていこう。 want は単に欲しがる hope は可能性があることを望む wish は可能性が低いことを望む want は単に欲しがる 例文 [1] I want some fish. 私は魚が欲しい。 [2] He wanted to go out. 彼は外へ出たくて仕方なかった。 [3] I wanted to be a doctor, but I didn't become one. 私は医者になりたかったけど、なれなかった。 want は足りないものを補いたいというイメージから、単に「〜が欲しい」とか「〜した

    英語で「望む」を表す want, hope, wish の微妙な違い - 猫でもわかる 秘密の英語勉強会
  • Amazon Go で商品を手にとって店を出るだけショッピング - 猫でもわかる 秘密の英語勉強会

    今回は記事じゃなくて動画を使って勉強しよう。 どんな動画ですか? 今回観るのは「Amazon Go」という技術の紹介動画。 なんでも、お店の入り口でスマホをかざして入ったら、あとは欲しい商品を手にとってそのまま店を出るだけで自動的に精算されるらしいよ。 レジでお金を払わなくていいんですか? そう、外に出るときにすべての商品が自動的に精算されるみたい。 Amazon Go で商品を手にとって店を出るだけショッピング 実際に動画を観てみよう。 動画の内容を簡単に訳すとこうなるよ。 source:https://www.youtube.com/watch?v=NrmMk1Myrxc 今から 4 年前、私たちはショッピングの形について考え始めました。たとえば、お店に入って欲しいものを手に取り、そのまま店を出るようなショッピングができたらどうなるのだろう。 最先端の機械学習、コンピュータビジョン、人

    Amazon Go で商品を手にとって店を出るだけショッピング - 猫でもわかる 秘密の英語勉強会
  • 英語で「学ぶ」を表す study と learn の微妙な違い - 猫でもわかる 秘密の英語勉強会

    英語の動詞 study と learn は知ってる? それぐらい知ってますよ。どちらも「学ぶ」という意味ですよね。 では、study と learn の違いは? この 2 つに違いなんてあるんですか? どっちも同じだと思ってました。 どちらも英語で「学ぶ」を意味する単語だけど、微妙に違いがあるんだよ。それでは、今回は study と learn の違いを見ていこう。 study は勉強する行為や過程に焦点 learn は習得する過程と結果に焦点 study は勉強する行為や過程に焦点 study は、を読んだり教育を受けたりして勉強や研究をすること。勉強するという行為や過程に焦点が当てられていて、結果は重要ではない。 たとえ結果的に知識や技術が身につかなかったとしても、勉強という行為がなかったことにはならないでしょ。 例文 [1] She is studying English. 彼女は

    英語で「学ぶ」を表す study と learn の微妙な違い - 猫でもわかる 秘密の英語勉強会
  • 英語で理由を表す due to, because of, thanks to の微妙な違い - 猫でもわかる 秘密の英語勉強会

    due to, because of, thanks to の違いは知ってる? どれも「〜のために」という意味でしたっけ? 違いなんてあるんですか? そう、これらは原因や理由を表す群前置詞 (複数の単語で 1 つの前置詞として働くもの) なんだけど、それぞれ微妙にニュアンスが違うんだよ。 今回は群前置詞 due to, because of, thanks to の違いを見ていこう。 due to はネガティブで固いイメージ because of はくだけたイメージ because of と because の違いは? thanks to はポジティブなイメージ due to はネガティブで固いイメージ due to は「怪我や事故のせいで〜」というように、ネガティブな原因について説明するときに使われやすい。 また、フォーマルな固い表現だから、日常会話だけでなくビジネスメールや文書などでも

    英語で理由を表す due to, because of, thanks to の微妙な違い - 猫でもわかる 秘密の英語勉強会
  • イメージで覚える使役動詞 make, let, have, get の違いまとめ - 猫でもわかる 秘密の英語勉強会

    今回は使役動詞について勉強しよう。 使役動詞? 何ですかそれ? 普通の動詞は「〜する」という意味で使われるよね。 使役動詞の場合は、[使役動詞] + [目的語] + [動詞の原形] という形で使われて、「〜させる」「〜してもらう」という意味になるの。 使役動詞 make, let, have, get の違い Make O do 「強制的に〜させる」 Let O do 「〜することを許す」 Have O do 「納得させて〜してもらう」 Get O to do 「どうにかして〜させる・〜してもらう」 使役動詞の受動態 一般に使役動詞は make, let, have の 3 つだけど、ここでは get も含めた 4 つの動詞を使役動詞と呼ぶことにするよ。 この 4 つはそれぞれニュアンスが異なるから気をつけて使い分ける必要があるんだけど、今回はその違いをまとめてみよう。 使役動詞 make

    イメージで覚える使役動詞 make, let, have, get の違いまとめ - 猫でもわかる 秘密の英語勉強会
  • 2匹の猫が同時にジャンプしたら意外な結果に!? - 猫でもわかる 秘密の英語勉強会

    今日は英語の記事を読んでみよう。 これも英語の勉強会ですか? うん。海外の面白い記事から例文をピックアップして紹介するよ。 2匹のが同時にジャンプしたら意外な結果に!? 今回の記事はこれ。Camera Catches Bizarre Moment Two Cats Leap Up A Wall With Identically Matching Motions 日語らしいタイトルにすると、「カメラが捕らえた、2 匹のが同時に跳躍した瞬間」ってところだね。 記事の内容を簡単に要約するとこんな感じだよ。 2 匹のが、高いコンクリートの壁を見つめながら、隣り合わせに座っている。 次の瞬間、まるでバレエでも踊るかのように 2 匹は同時に跳び上がった。 そして、重なり合うように着地した。 2 匹とも不思議そうに目を見開いたままじっと固まっている。 動画 ↓ Source: Cats jump

    2匹の猫が同時にジャンプしたら意外な結果に!? - 猫でもわかる 秘密の英語勉強会
  • ことわざ「待てば海路の日和あり」は英語で・・・? - 猫でもわかる 秘密の英語勉強会

    待てば海路の日和あり 待てば海路の日和あり。 自分だけ助かってんじゃないよ。 このことわざは、天候が悪くて船が出せないときでも、待っていればそのうち晴れて航海ができる天気になる、ということ。つまり、あせらずに待っていれば、いつか必ず幸運がやってくるという意味だよ。 僕の幸運はいつやってくるのだろう。 「待てば海路の日和あり」の英語版はこれ。 [英語のことわざ] It is a long lane that has no turning. 曲がり角のないのは長い道である。 これは強調構文で、It is の後ろにある a long lane 「長い道」が強調されているの。 もし強調しなければ A long lane has no turning.「長い道には曲がり角がない」となるよ。 だけど、この「長い道」を強調することで、「曲がり角がない道はものすごーく長い道」というニュアンスになって、そこ

    ことわざ「待てば海路の日和あり」は英語で・・・? - 猫でもわかる 秘密の英語勉強会