タグ

2011年5月2日のブックマーク (2件)

  • say no to system perl - システム標準Perlを使わないススメ - D-6 [相変わらず根無し]

    say no to system perl - システム標準Perlを使わないススメ 2011年4月30日 10:06 D | ブログ記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0) LinuxMac OS Xを使っていれば、大抵の場合/usr/bin/perl などの位置にPerlが入っていますが・・・これらを使うのはやめたほうがいい、というのが段々定説になりつつあります。 厳密に言うと、別に簡単なスクリプトを書くのにシステム標準Perlを使うのは問題ないのだけれども、CPANからモジュールをインストールするつもりならシステム標準Perlを使わないほうがいいでしょう、という事ですね。 自分としてはシステムPerlを使わない理由はふたつある。 ひとつはシステムPerlはそれに依存するものがあるため、それに変更を加えると何かが壊れることがあること。例えばついうっかりモジュールのバ

  • dotcloud で Amon2 をつかう! - tokuhirom's blog

    Perl5 の PSGI アプリケーションが死ぬほど簡単につかえる dotcloud の beta 版がリリースされ、一部の Perl monger に invitation がばらまかれているとともに、id:miyagawa さんがdotcloud に join したというニュースもあり、ゴールデンウィークまっただなかの日Perl Mongers のあいだでは空前のコンフィブームとなっています。 というわけで、DotCloud で hello world をやる方法。 sudo easy_install dotcloud dotcloud create tokuhirom dotcloud deploy --type perl tokuhirom.hello mkdir hello cd hello echo "sub {[ 200, [ 'Content-Type' => 'te