タグ

2011年3月17日のブックマーク (54件)

  • 東京電力がTwitterスタート 公式アカウント開設

    東京電力は3月17日、Twitterに公式アカウント「@OfficialTEPCO」を開設した。ITmedia Newsの取材に対し、同社広報部は「計画停電などの情報提供の手段の1つとして開設した」と説明した。 17日の午後9時ごろに「東京電力の公式アカウントです。今日は電力需要がかなり多かったのですが、皆さまのご協力でなんとか乗り切ることができました。ありがとうございました。明日からもよろしくお願いいたします」とツイート。「計画停電についてはこちら」と東電の公式ページへリンクを張っている。 関連記事 情報の拡散、非公式RTではなく公式RTで――Twitterが呼びかけ 「非公式RTを使うと同じようなツイートが重複してタイムラインに表示されるため、重要なツイートが埋もれてしまう」とTwitterは注意を促している。 公式RTのやり方 Twitterクライアント別まとめ Twitterで情報

    東京電力がTwitterスタート 公式アカウント開設
    myitnews
    myitnews 2011/03/17
    東京電力がTwitterスタート 公式アカウント開設: 東京電力が公式Twitterアカウントを開設した。
  • 【東京電力の計画停電】18日は第1グループから実施予定

    東京電力の3月18日の計画停電は、午前6時20分~午前10時の第1グループから実施する予定だ。 18日の予定(各時間帯の最大3時間程度) ▼午前6時20分~午前10時:第1グループ ▼午前9時20分~午後1時:第2グループ ▼午後12時20分~午後4時:第3グループ ▼午後1時50分~午後5時半:第1グループ ▼午後3時20分~午後7時:第4グループ ▼午後4時50分~午後8時半:第2グループ ▼午後6時20分~午後10時:第5グループ 当日の需給状況によっては、予定していた計画停電を実施しない場合がある。また、予測を超えて需給がひっ迫した場合は計画を見直した上で実施前に計画を告知するとしている。 グループごとの具体的な市区町村はこちら。詳細は各市区町村のWebサイトで確認をするのが確実だ。 簡単に調べるためのネットサービスも充実してきている。ただし、確実な情報は東京電力のサイトか、各市区

    【東京電力の計画停電】18日は第1グループから実施予定
    myitnews
    myitnews 2011/03/17
    【東京電力の計画停電】18日は第1グループから実施予定: 東京電力の3月18日の計画停電は、午前6時20分〜午前10時の第1グループから実施する予定だ。
  • 日立が新卒採用・選考活動を2カ月延期、採用人数は変更せず

    日立製作所は2011年3月17日、東日巨大地震を受け、2012年4月の入社を予定する新卒学生(大学・高専の卒業予定者)の採用・選考活動を2カ月延期すると発表した。当初は2011年4月1日からを予定していたが、6月1日からに延期する。 高校の卒業予定者については、採用・選考活動を2011年9月16日から始める予定だ。採用人数は変更せず、当初の計画通り、日立体と国内の連結子会社を合わせて6000人を予定している。 2011年4月1日の入社を予定する新入社員については、入社延期の処置は取らず、4月1日付の採用とする。ただし、大地震の影響で4月1日に赴任できない新入社員に対しては個別に対応するとしている。

    日立が新卒採用・選考活動を2カ月延期、採用人数は変更せず
    myitnews
    myitnews 2011/03/17
    日立が新卒採用・選考活動を2カ月延期、採用人数は変更せず(ニュース):  日立製作所は2011年3月17日、東日本巨大地震を受け、2012年4月の入社を予定する新卒学生(大学・高専の卒業予定者)の採用・選考活動を2カ月延
  • Googleがボランティア募集 安否情報入力への協力求める

    Googleが、避難所名簿の情報を安否情報ツール「Person Finder」に登録する作業への協力者を求めている。 Googleは先に、避難所名簿を写真にとってオンラインに投稿できるサービスを立ち上げた。ボランティアが投稿された写真の情報を目視で文字起こしして、GoogleがそれをPerson Finderに登録する作業を行っている。しかし投稿される情報が増え、登録作業が追いつかないため、登録作業についてもボランティアの協力を求めている。 登録作業への協力方法はGoogle Crisis Responseサイトで説明している。3月17日午後2時の時点では投稿された情報の4割程度しかPerson Finderに登録できていないという。

    Googleがボランティア募集 安否情報入力への協力求める
    myitnews
    myitnews 2011/03/17
    Googleがボランティア募集 安否情報入力への協力求める: Googleが、安否情報データベース「Person Finder」のデータ入力作業への協力を求めている。
  • Androidアプリ「Google Translate」にCrisis Response版 日本語の読み上げ可能に

    Googleはこのほど、Android向け翻訳アプリ「Google Translate」の音声翻訳機能を日語に対応させ、「Crisis Response版」として試験公開した。被災地にいる外国人との会話に役立ちそうだ。 日語を含む50以上の言語の間でテキスト翻訳できるアプリ。新たに日語に対応した「会話モード」では、英語スペイン語の音声を日語に翻訳して読み上げたり、日語の音声を翻訳して英語スペイン語で読み上げることができる。対応OSはAndroid 2.0以上。 日語か英語に翻訳したテキストを読み上げる機能は、iPhone版とWeb版のGoogle Translateでも利用可能だ。

    Androidアプリ「Google Translate」にCrisis Response版 日本語の読み上げ可能に
    myitnews
    myitnews 2011/03/17
    Androidアプリ「Google Translate」にCrisis Response版 日本語の読み上げ可能に: Androidアプリ「Google Translate」にCrisis Response版が登場。スペイン...
  • 日本マイクロソフト、停電に備えるPCの節電方法を図解入りで公開

    myitnews
    myitnews 2011/03/17
    日本マイクロソフト、停電に備えるPCの節電方法を図解入りで公開
  • 緊急地震速報をデスクトップへ通知するChrome拡張「緊急地震速報 by Extension」

    myitnews
    myitnews 2011/03/17
    緊急地震速報をデスクトップへ通知するChrome拡張「緊急地震速報 by Extension」
  • 漫画家多数が参加するチャリティー同人誌プロジェクトが動き出す

    東北関東大震災の被災地を支援するため、漫画誌で連載を抱えるプロ漫画家らがチャリティー同人誌を制作し、売り上げを寄付する活動が始まっている。 「なかよし」(講談社)の漫画家有志が企画したチャリティー同人誌は、同誌のこげどんぼさんと種村有菜さんが表紙を担当。二ノ宮知子さん、雷句誠さん、真島ヒロさん、西又葵さん、脚家の横手美智子さんなど、雑誌の枠を越えた大勢の作家が参加を表明している。 5月5日に開催される「COMITIA96」(東京ビッグサイト)で販売する予定。また電子書籍として「mixPaper」でも販売を予定している。通販・書店委託は検討中。 4コマ同人誌サークルの「斑桐舎」は、漫画家多数が参加する同人誌「まんがぶらふチアーズ」を4月に発行する予定。青木光恵さんやみずしな孝之さんなどが参加し、1冊1000円で1000部販売して100万円を寄付するのが目標。東京・秋葉原での手売りや、イベン

    漫画家多数が参加するチャリティー同人誌プロジェクトが動き出す
    myitnews
    myitnews 2011/03/17
    漫画家多数が参加するチャリティー同人誌プロジェクトが動き出す: 東北関東大震災の被災地を支援するため、プロの漫画家らがチャリティー同人誌を制作し、売り上げを寄付する活動が始まっている。
  • 義援金を募る詐欺に注意、実在する団体や市役所職員をかたる

    警察庁は2011年3月17日、東日巨大地震に便乗した詐欺が確認されているとして注意を呼びかけた。実在する団体や市役所職員などをかたり、被災者支援の募金などと称してお金を振り込ませようとする。 警察庁によれば、次のような事例を確認しているという。 (1)実在する団体をかたって、「災害支援基金への寄付をお願いします」といった文面のファクシミリを送信し、その団体の募金振込口座とは異なる個人名義の口座にお金を振り込ませようとした。 (2)公的な機関に思えるような紛らわしい名称をかたって電話をかけ、「避難地確保のため寄付してください」などと言って、お金を振り込ませようとした。 (3)市役所職員を名乗って電話をかけ、「震災の義援金を送る活動をしています。支払い方法は振込です」などと言って、お金を振り込ませようとした。 (4)市役所職員を装って家庭を訪問し、募金を求めた。 警察庁では、「公的機関・団体

    義援金を募る詐欺に注意、実在する団体や市役所職員をかたる
    myitnews
    myitnews 2011/03/17
    義援金を募る詐欺に注意、実在する団体や市役所職員をかたる(ニュース):  警察庁は2011年3月17日、東日本巨大地震に便乗した詐欺が確認されているとして注意を呼びかけた。実在する団体や市役所職員などをかたり、被
  • MOTTAINAIキャンペーン、秋葉原UDXなどで支援物資受付を実施 

    myitnews
    myitnews 2011/03/17
    MOTTAINAIキャンペーン、秋葉原UDXなどで支援物資受付を実施:
  • みずほ銀行のオンラインシステムが再度ダウン

    みずほ銀行のオンラインシステムが2011年3月17日午後6時現在、全面的に停止している。これによって、ATMでの引き出しなどが不可能になった。復旧の見通しは立っていない。 みずほ銀行のシステムは、15日午前から断続的に障害が発生している。17日も午前11時までオンラインシステムが停止し、ATMの利用や窓口業務ができなくなった。さらにみずほ銀行は、17日午後3時から翌日18日午前9時まで、ATMやインターネットバンキング「みずほダイレクト」を使っての振り込みや振り替えなどができなくなると予告していた。17日夜からのシステムトラブルによって、ATMでの引き出しもできなくなった。

    みずほ銀行のオンラインシステムが再度ダウン
    myitnews
    myitnews 2011/03/17
    みずほ銀行のオンラインシステムが再度ダウン(ニュース):  みずほ銀行のオンラインシステムが2011年3月17日午後6時現在、全面的に停止している。これによって、ATMでの引き出しなどが不可能になった。復旧の見通しは
  • Google、計画停電グループの検索ツールで東北電力エリアに対応 

    myitnews
    myitnews 2011/03/17
    Google、計画停電グループの検索ツールで東北電力エリアに対応:
  • 東北電力、18日の計画停電も中止の見通し

    東北電力は、3月18日の計画停電は中止する予定だと発表した。最終的には当日の需給状況を見極めて判断するとしている。 降水により水力発電所の供給力が増加した一方、東北電力管内の需要の復興が遅れていること、産業界や一般家庭の節電効果が現れていることから、需給状況が緩和しているという。16、17日とも計画停電は実施しなかった。

    東北電力、18日の計画停電も中止の見通し
    myitnews
    myitnews 2011/03/17
    東北電力、18日の計画停電も中止の見通し: 東北電力は3月18日の計画停電も中止する見通しだ。節電効果も現れているという。
  • スマートフォンで被災現場の状況を報告できるクラウドサービス、ゴーイングが無償提供

    ゴーイング・ドットコムは2011年3月16日、震災の被害を受けた企業や組織を支援するため、スマートフォンのカメラとGPS機能を活用して「現場からの写真付き報告」を支援するSaaS型クラウドサービス「SmartAttack」(写真)を期間限定で無償提供すると発表した。 対象となるのは、「保有する建物や設備の地震による被害状況を把握する必要のある組織」で、提供期間は3月22日から7月31日まで(申し込みは4月30日まで)。 SmartAttackは、(1)現場に向かう作業員に対してスマートフォン経由で正確な位置情報と作業内容を伝える、(2)現場に到着した作業員がスマートフォンを使ってその場で写真付きリポートを作成および送信する---という「現場への作業指示」と「現場からの報告処理」をスマートフォンとクラウド技術を使って実現するサービス。 作業員は、スマートフォンの画面で表示される項目を埋めてい

    スマートフォンで被災現場の状況を報告できるクラウドサービス、ゴーイングが無償提供
    myitnews
    myitnews 2011/03/17
    スマートフォンで被災現場の状況を報告できるクラウドサービス、ゴーイングが無償提供(ニュース):  ゴーイング・ドットコムは2011年3月16日、震災の被害を受けた企業や組織を支援するため、スマートフォンのカメラと
  • 本やCDの買い取り金を義援金に ブックオフ「売って支援プログラム」

    ブックオフコーポレーションは3月18日から、やCD、DVDなどの買い取り金を義援金として寄付する「売って支援プログラム」を始める。 ブックオフグループの店舗や「BOOKOFF Online」で実施。、CD、DVD、ゲーム、衣類などを買い取る際にユーザーから申し出があれば、買い取り金額を預かり、義援金として日赤十字社などに寄付する。直営店など一部店舗では、買い取り金額を割り増しする。 実施期間は4月30日まで。参加者の名前は希望に応じて同社サイトに掲載する。義援金総額もサイトで報告する。 関連記事 被災地への募金受け付け、ネットで始まる 東北地方太平洋沖地震の被災地を支援するための募金受け付けをヤフーなどが始めた。 ソフトバンクモバイル、iPhoneから寄付ができるアプリ「ソフトバンク かんたん募金」公開 ソフトバンクモバイルは、同社が指定する被災地支援団体に寄付できるiPhoneアプ

    本やCDの買い取り金を義援金に ブックオフ「売って支援プログラム」
    myitnews
    myitnews 2011/03/17
    本やCDの買い取り金を義援金に ブックオフ「売って支援プログラム」: ブックオフグループの店舗で、ユーザーが本やCDなどを売ったお金を預かり義援金として寄付する「売って支援プログラム」が始まる。
  • 東電管内の電力需給がぎりぎりに、大規模停電回避へ一層の節電を──海江田経産相

    東京電力管内の電力需要が3月17日に急増しており、予測不能な大規模停電が起きかねないとして、海江田万里経済産業相が夕方から夜にかけて一層の節電を呼びかけている。 17日は真冬並みの寒さとなった影響で電力需要が急増。東京電力管内では計画停電を最大限実施しているが、需要は16日を約400万キロワット上回るペースで推移しており、午前中のピークの電力需要量は3292万キロワットに。16日の最大だった3250万キロワットを上回り、供給可能な3350万キロワットに対しぎりぎりの状態だ。 海江田経産相は「この状況が続けば、電力需要がピークを迎える夕方から夜にかけて需要が供給を大幅に上回り、予測不能な大規模停電が発生する恐れがある」として、夕方から夜にかけて「これまで以上の精一杯の節電」に協力を求めている。 関連記事 マイクロソフト、Windows PCの節電方法を説明 Windows PCでの電源管理設

    東電管内の電力需給がぎりぎりに、大規模停電回避へ一層の節電を──海江田経産相
    myitnews
    myitnews 2011/03/17
    東電管内の電力需給がぎりぎりに、大規模停電回避へ一層の節電を──海江田経産相
  • 富士通がクラウドサービスを無償提供、12種類のメニューを用意

    富士通は2011年3月17日、東日巨大地震で被災した企業や自治体などに対して12種類のクラウドサービスを無償で提供すると発表した。期間は3カ月で、2011年4月30日まで電話やウェブサイトで申し込みを受け付ける。 無償で提供するのは、IaaS(インフラストラクチャー・アズ・ア・サービス)の「オンデマンド仮想システムサービス」やSaaS(ソフトウエア・アズ・ア・サービス)型グループウエアの「JoinGear」など12種類。オンデマンド仮想システムサービスについては、国内に加えて海外のデータセンターも利用できるようにする。 富士通は既に、被災した顧客に対してパソコンや個人向けプリンターなどの修理代金を割り引くサービスの提供を発表している(関連記事)。 [支援プログラムのウェブサイト]

    富士通がクラウドサービスを無償提供、12種類のメニューを用意
    myitnews
    myitnews 2011/03/17
    富士通がクラウドサービスを無償提供、12種類のメニューを用意(ニュース):  富士通は2011年3月17日、東日本巨大地震で被災した企業や自治体などに対して12種類のクラウドサービスを無償で提供すると発表した。期間は3
  • 被災地の避難所や給水所の情報を登録・検索できるサービス

    被災地の避難所や給水所、炊き出し情報などをPCや携帯電話から登録・検索できる「救援施設の情報マップ Q-Navi」がこのほど公開された。 ▼PCiPhone版:炊き出しまっぷ上のデータを活用している。 開発は@ishida_hiromiさんらが進めている。 関連記事 GoogleNHKの安否情報を集約、一括で検索可能に GoogleのPerson FinderとNHKの安否情報ダイヤルを集約して検索できるようにした。 安否情報「#anpi」をリスト化 「anpiレポート」 Twitterのハッシュタグ「#anpi」でつぶやかれた被災者の安否情報をリスト化して見せるサイト「anpiレポート」が登場。 東北関東大震災関連記事まとめ 関連リンク 救援施設の情報マップ Q-Navi

    被災地の避難所や給水所の情報を登録・検索できるサービス
    myitnews
    myitnews 2011/03/17
    被災地の避難所や給水所の情報を登録・検索できるサービス: 被災地の避難所や給水所、炊き出し情報などをPCや携帯電話から登録・検索できる「救援情報共有サービス Q-Navi」(仮称)が公開されている。
  • コナミ、スクエニともに被災地復興支援を表明

    大手ゲームメーカーであるコナミグループ、スクウェア・エニックス・グループが東北地方太平洋沖地震の被災地・被災者への支援を表明した。 コナミグループは、グループとして1億円の寄付と、コナミグループ従業員からの募金を義援金として支援を表明。また電力不足への対応として東京電力、東北電力管内における関連施設での屋外広告灯の消灯や、コナミスポーツクラブ各施設の営業時間短縮、オフィス照明など事業所での不急の電力使用を控える節電施策を行っていくとしている。 スクウェア・エニックス・グループも1億円の寄付と、グループ会社の従業員からの義援金の募集ならびに寄付することを表明。ほかにもオンラインゲームサービス「戦国IXA」の募金専用アイテムの販売による募金や、タイトーのアミューズメント施設店頭による募金活動、スマイルラボが運営する仮想生活コミュニティ「ニコッとタウン」による募金専用アイテムの売り上げ寄付などを

    コナミ、スクエニともに被災地復興支援を表明
    myitnews
    myitnews 2011/03/17
    コナミ、スクエニともに被災地復興支援を表明: 大手ゲームメーカーであるコナミグループ、スクウェア・エニックス・グループが東北地方太平洋沖地震の被災地・被災者への支援を表明した。
  • 災害時に役立つAndroidアプリ--オリコン編集部が厳選

    オリコングループは、災害時に役立つアプリやサイトをとりまとめたAndroid向けアプリ「災害お役立ち情報」の提供を開始した。Android OS 1.6以上の機種が対象で、Android Marketからダウンロードできる。 「災害時お役立ちアプリ」「災害時お役立ちサイト」「募金・義援金サイト」の3カテゴリーで構成されており、災害時に役に立つと編集部で判断したアプリ、もしくはサイトを紹介。刻々と変化する状況に応じて、アプリやサイトの状況をきめ細かく捉え、情報を随時更新していくとしている。

    災害時に役立つAndroidアプリ--オリコン編集部が厳選
    myitnews
    myitnews 2011/03/17
    災害時に役立つAndroidアプリ--オリコン編集部が厳選: オリコングループは、災害時に役立つアプリやサイトをとりまとめたAndroid向けアプリ「災害お役立ち情報」の提供を開始した。
  • OKWaveのQ&Aサービスに医療資格者ら500名が回答参加

    オウケイウェイヴとダイヤル・サービスは3月17日、東日大地震の被災者からの医療、健康相談にダイヤル・サービスの顧問医、医療資格者(助産師、保健師、看護師)とネットワークする医師、合わせて500人が回答参加すると発表した。 この取り組みは、オウケイウェイヴの運営するQ&Aサイト「OKWave」をはじめとするQ&Aサービスに、ダイヤル・サービスがネットワークする医師や医療資格者が参加するもの。OKWaveに特設されたカテゴリで、被災者からの相談に回答するという。 情報提供は、上記の医療相談カテゴリのほか、Twitterと連動したQ&Aサイト「おけったー」や、ハウツー共有コミュニティ「OKGuide」でも行われる。 そのほか、女性向け携帯Q&Aサイト「kikimimi[キキミミ]」では、女性から多い健康相談FAQを3月18日に公開するほか、ソーシャルQ&Aサービス「ARIGATO」でも、外国人

    OKWaveのQ&Aサービスに医療資格者ら500名が回答参加
    myitnews
    myitnews 2011/03/17
    OKWaveのQ&Aサービスに医療資格者ら500名が回答参加: オウケイウェイヴとダイヤル・サービスは3月17日、東日本大地震の被災者からの医療、健康相談にダイヤル・サービスの顧問医、医療資格者(助産師、保健師、看護師)
  • モバイルルータ「Rooster-G8.0」がドコモのLTEに対応--サン電子

    サン電子は、「Rooster-G8.0(SC-RS810G)」が、NTTドコモの次世代通信LTEサービス「Xi」対応のデータ通信端末「L-02C」に対応したと発表した。 同社のウェブサイトで公開している最新ファームウェアへアップグレードする必要がある。また、L-02C側も2月に公開した最新のファームウェアにアップグレードしておく必要がある。 Rooster-G8.0は、PCMCIAポート×1、ギガビットイーサネットポート×4、USB2.0ポート×1を搭載したモバイルデータ通信端末対応の高速VPNルータ。今回の最新ファームウェアにより、受信時最大37.5Mbps、送信時最大12.5MbpsのLTE高速データ通信に対応できる。

    モバイルルータ「Rooster-G8.0」がドコモのLTEに対応--サン電子
    myitnews
    myitnews 2011/03/17
    モバイルルータ「Rooster-G8.0」がドコモのLTEに対応--サン電子: サン電子は、「Rooster-G8.0(SC-RS810G)」が、NTTドコモの次世代通信LTEサービス「Xi」対応のデータ通信端末「L-02C...
  • サイボウズ、同社製品へのリモートアクセスを無償提供

    サイボウズは2011年3月17日、同社製品に社外からセキュアにアクセスできるソフト「サイボウズ リモートサービス」の無償提供を開始した。ユーザー数の上限は1000人まで。60日間利用できる。 従来からも試用版については、上限50人ながら60日間利用できた。今回は、この上限を大幅に緩和して、全社・事業所規模の在宅勤務も可能にした(サイボウズの試用ページ)。サイボウズ リモートアクセスの既存ユーザーについても、利用ユーザー数の上限を1000人に引き上げている(案内ページ)。 なお、以前から無償で提供しているコラボレーションツール「サイボウズLive」についても、情報共有用途で利用することを推奨している(利用方法の紹介ページ)。

    サイボウズ、同社製品へのリモートアクセスを無償提供
    myitnews
    myitnews 2011/03/17
    サイボウズ、同社製品へのリモートアクセスを無償提供(ニュース):  サイボウズは2011年3月17日、同社製品に社外からセキュアにアクセスできるソフト「サイボウズ リモートサービス」の無償提供を開始した。ユーザー
  • MapFan Web、東北地方の自動車通行実績マップを公開~口コミ情報も反映 

    myitnews
    myitnews 2011/03/17
    MapFan Web、東北地方の自動車通行実績マップを公開~口コミ情報も反映:
  • データセンター事業のエクイニクス、IXポートの追加と帯域拡大を1年間無償提供

    データセンター事業者のエクイニクス・ジャパンは2011年3月15日、情報基盤復興に向けた無償サービスの提供を始めた。同社は、世界の主要都市でデータセンターサービスを提供する米エクイニクスの日法人。 無償サービスは次の二つ。 一つは、同社のデータセンターサービス「IBXデータセンター」で特定の相手先と接続する「Equinix Exchange」の利用者への接続先(IXポート)の追加。通常より短い納期で無償で行うとしている。 もう一つは、IBXデータセンターへの接続ポートの追加と、1Gビット/秒から10Gビット/秒への帯域拡大。ただし、無償で提供する期間を12カ月に限定する。 なお、東京にある同社データセンターは、2カ所とも東日巨大地震の影響を受けず正常に稼働中で、計画停電時も自家発電装置とその燃料の十分な備蓄によってサービス提供を継続できるとしている。

    データセンター事業のエクイニクス、IXポートの追加と帯域拡大を1年間無償提供
    myitnews
    myitnews 2011/03/17
    データセンター事業のエクイニクス、IXポートの追加と帯域拡大を1年間無償提供(ニュース):  データセンター事業者のエクイニクス・ジャパンは2011年3月15日、情報基盤復興に向けた無償サービスの提供を始めた。同社は
  • NTTPCが震災復興支援としてモバイル接続サービスとホスティングを無償提供

    NTTPCコミュニケーションズは2011年3月16日、東日巨大地震で被害を受けた企業および震災関連の情報発信をしたい企業や組織向けに、データ通信カードを使ったモバイル接続サービス「InfoSphereモバイル接続サービス」とホスティングサービス「WebARENAホスティングサービス」を一定期間無償提供するという二つの支援策の実施を発表した。 まず、被災した企業を対象として、データ通信カードを使ったモバイル接続サービス「InfoSphereモバイル接続サービス」を無償で提供する。データ通信カードの配送が可能なエリアにある被災企業が対象となるが、「被災地域への配送が非常に困難な状況にあるため、受け渡し方法は個別に相談する」(同社)としている。 提供期間については1カ月間程度を予定しており、状況によって延長も検討するという。なお、モバイルカードは貸与となり、1社あたり2台まで提供可能としている

    NTTPCが震災復興支援としてモバイル接続サービスとホスティングを無償提供
    myitnews
    myitnews 2011/03/17
    NTTPCが震災復興支援としてモバイル接続サービスとホスティングを無償提供(ニュース):  NTTPCコミュニケーションズは、東日本巨大地震で被害を受けた企業および震災関連の情報発信をしたい企業や組織向けに、データ通
  • オーシャンブリッジ、在宅勤務等の支援ツール無料提供

    オーシャンブリッジは3月17日、同社が提供する複数の製品のクラウド版を2カ月間無料で提供すると発表した。在宅勤務支援やグループチャット、ウェブ会議、遠隔PCサポートなどの用途で利用できる。 提供されるのは「ISL Online」(XLAB製)全サービスのクラウド版。XLABの協力のもと、PC遠隔操作ツール「ISL AlwaysOn」、PC遠隔サポートツール「ISL Light」、グループチャットツール「ISL Pronto」(リンク先英語)、ウェブ会議ツール「ISL Groop」(リンク先英語)の4製品が、2カ月間無料で利用できる。 対象となるのは、「日に拠点のある企業、日にいる個人」で、登録は電子メールアドレスのみで行えるという。ただし、日国内ではまだリリースされていないサービスもあるため、日語環境での操作方法を含めた問い合わせには十分な対応ができない可能性があるとしている。 利

    オーシャンブリッジ、在宅勤務等の支援ツール無料提供
    myitnews
    myitnews 2011/03/17
    オーシャンブリッジ、在宅勤務等の支援ツール無料提供: オーシャンブリッジは3月17日、同社が提供する複数の製品のクラウド版を2カ月間無料で提供すると発表した。
  • ソフトバンク、iPhoneから寄付できるアプリ

    ソフトバンクモバイルは3月17日、iPhoneから寄付ができるアプリ「ソフトバンク かんたん募金」をApp Storeで提供開始した。現在は東北地方太平洋沖地震の被災地に対する寄付を受け付けている。 ソフトバンク かんたん募金は、大規模災害が発生した際に、クレジットカードやSoftBankマネーを利用して、被災地支援活動団体に寄付できるアプリ。アプリを起動し、決済手段や募金額を選択するだけで寄付できる。

    ソフトバンク、iPhoneから寄付できるアプリ
    myitnews
    myitnews 2011/03/17
    ソフトバンク、iPhoneから寄付できるアプリ: ソフトバンクモバイルは3月17日、iPhoneから寄付ができるアプリ「ソフトバンク かんたん募金」をApp Storeで提供開始した。現在は東北地方太平洋沖地震の被災地に対す...
  • 「買い占めを止める」運動活発--わかりやすいポスターで喚起の輪

    Twitterを中心に「買い占め止めよう作戦」が展開されている。節電を呼びかける「ヤシマ作戦」に続き、ダチョウ倶楽部の決まり文句「どうぞどうぞ」から発想し「ウエシマ作戦」と命名された展開もある。 こうした中で、買い占めを止める“わかりやすい画像”として、右の画像がさまざまなところで伝搬されている。この画像を作成した作者の方は「Twitter上でのツイートに共感し、それを元に作成させていただいたので、みなさんの協力があってこそのポスターです」とし、情報元のツイート、キャッチコピーのツイートを示してくれた。また、画像は再掲載・再配布自由とのことだ。印刷して使う場合などは、画像PDFを活用してほしい。 さらに、画像作者さんは以下のコメントを寄せてくれた。 現状、ポスターを配布してから1日もたたないうちに実際に掲示していただいたとの報告がいくつも来ており、予想以上の反響に正直驚いている反面、共感の

    「買い占めを止める」運動活発--わかりやすいポスターで喚起の輪
    myitnews
    myitnews 2011/03/17
    「買い占めを止める」運動活発--わかりやすいポスターで喚起の輪: Twitterを中心にさまざまな「買い占め止めよう作戦」が展開されているが、わかりやすいポスター画像の作者さんがコメントを寄せてくれた。
  • 日本マイクロソフト、停電に備え、節電してPCを使う方法を図解入りで公開 

    myitnews
    myitnews 2011/03/17
    日本マイクロソフト、停電に備え、節電してPCを使う方法を図解入りで公開:
  • Twitterが常時HTTPS接続を呼びかけ、ユーザー設定で対応

    Twitterは現地時間2010年3月15日、「Twitter.com」へのアクセスに常時HTTPS接続できる機能を追加した。これまでも「https://twitter.com」にアクセスすれば利用できたが、HTTPS接続を標準的な利用形態として推進していく狙いがある。 設定は、画面右上 の「Settings(設定)」を選び、「Account(ユーザー情報)」の一番下にある「HTTPS Only(HTTPSのみ)」の「Always use HTTPS(常にHTTPSのみを利用)」を有効にすればよい。 公衆無線LANなどを使っている際、アカウントのセキュリティが向上し、ユーザー情報が保護されるとしている。また将来的にはHTTPSをデフォルト設定にしたいと同社のCarolyn Penner氏は述べている。 なお、Twitterの各種機能やクライアントアプリケーションではユーザー設定にかかわら

    Twitterが常時HTTPS接続を呼びかけ、ユーザー設定で対応
    myitnews
    myitnews 2011/03/17
    Twitterが常時HTTPS接続を呼びかけ、ユーザー設定で対応(ニュース):  米Twitterは現地時間2010年3月15日、「Twitter.com」へのアクセスに常時HTTPS接続できる機能を追加した。これまでも「h...
  • アドビ、「Photoshop Express 2.0」をリリース--まずは「iOS」搭載デバイスから対応

    Photoshop Express 2.0には、Camera Packオプション以外にも、「iPhone 4」の高精細ディスプレイへの対応や、比較的新しいバージョンのiOSでのマルチタスク機能のサポートが追加されている。 Photoshop Express 2.0は、iOS 4.2以降を必要とする。Camera Packは、「iPhone 3G」シリーズ、iPhone 4、第3および第4世代の「iPod touch」、そして「iPad」「iPad 2」で動作する。 Adobeは、「Android」版Photoshop Express 2.0のリリース時期についてはコメントを控えたが、「AdobeはAndroidとiOSの両方のユーザーに等しくコミットしており、どちらのプラットフォームで動作するデバイスに対してもイメージングソリューションの積極的な開発を続けている」と語った。

    アドビ、「Photoshop Express 2.0」をリリース--まずは「iOS」搭載デバイスから対応
    myitnews
    myitnews 2011/03/17
    アドビ、「Photoshop Express 2.0」をリリース--まずは「iOS」搭載デバイスから対応: アドビ システムズは米国時間3月16日、「iOS」搭載デバイスに対応した画像編集アプリケーション「Adobe Pho...
  • 「iPad 2」と「iPhone 4」、画面性能が上なのは?--DisplayMate調査

    DisplayMateは米国時間3月16日、「iPad 2」と「iPhone 4」「iPhone 3GS」のディスプレイ性能を詳細に分析し、比較した結果を明らかにした。 DisplayMateは結果報告で、iPad 2のピクセル密度(132PPI)は、Retinaディスプレイを搭載するiPhone 4のピクセル密度(326PPI)には及ばないが、色深度は同等で、視覚テストでも同レベルの性能だったと結論づけている。このレポートによると、Appleはソフトウェアの調整によって改善することができるという。 DisplayMateの社長であるRaymond M. Soneira氏はレポートで、「PPI解像度を除けば、iPad 2のディスプレイはiPhone 4のRetinaディスプレイと同等の性能を持っている」と述べ、「アンチエイリアスやAuto Brightness Control(自動明るさ調

    「iPad 2」と「iPhone 4」、画面性能が上なのは?--DisplayMate調査
    myitnews
    myitnews 2011/03/17
    「iPad 2」と「iPhone 4」、画面性能が上なのは?--DisplayMate調査: DisplayMateは米国時間3月16日、「iPad 2」と「iPhone 4」「iPhone 3GS」のディスプレイ性能を詳細...
  • グーグル、広告プログラムの偽造品対策を強化

    Googleは自社のオンライン広告システムに何点か改良を加え、偽造品を販売する多数の広告主を排除する取り組みを強化する方針を明らかにした。 米国時間3月15日に更新されたブログでGoogleは、広告プログラム「AdWords」を利用している広告主の数は、少なくとも190の異なる国々で100万人以上にのぼるとしている。その結果、偽造品を広告する特定アカウントを発見するのが難しくなっている。Googleは2010年後半だけでも約5万件の偽造品に絡むアカウントを停止したが、さらなる手段を講じる必要があることを認めている。 AdWordsを通じて偽造品の販売が拡大するのを防ぐため、Googleではオンライン広告システムに新たに3つの改善策を講じるとしている。 まず、ブランドオーナーが偽造品に関する苦情を提出できるオンラインフォームを提供する。Googleは、寄せられた苦情に対して24時間以内に返答

    グーグル、広告プログラムの偽造品対策を強化
    myitnews
    myitnews 2011/03/17
    グーグル、広告プログラムの偽造品対策を強化
  • 節電してWindows PCを使用する方法--MSが公開

    マイクロソフトは3月16日、Windows PCを節電して使用する方法と、バックアップの取得方法を公開した。停電時や節電が必要な際に、電力消費を極力減らしつつPCでの情報収集を継続することを目的としたもの。 まず個人や小規模ユーザーなど、ユーザーが個人でPCを管理している場合は、コントロールパネルから設定を変更することで節約が可能になるという。 個人や小規模ユーザーなど、個人でPCを管理している場合 個人でPCを管理している場合、「コントロール パネル」から設定を変更することで、節電が可能となる。OSごとの手順は以下の通り。 Windows 7 電源プラン(設定)を作成、変更、または削除する バッテリ電源を節約する モバイル PC の力を最大限活かす Windows Vista 電源プラン(設定)を作成、変更、または削除する 電源プラン:よく寄せられる質問 モバイルPCの力を最大限活か

    節電してWindows PCを使用する方法--MSが公開
    myitnews
    myitnews 2011/03/17
    節電してWindows PCを使用する方法--MSが公開
  • サイバー検閲行う「ネットの敵」リスト発表 革命起きたチュニジアとエジプトは除外

    国境なき記者団(RSF)はこのほど、ネット検閲を行っている国家を挙げた「インターネットの敵」リストの2011年版を発表した。 今年のリストで挙げられているのはミャンマー、中国、キューバ、イラン、北朝鮮、サウジアラビア、シリア、トルコ、ウズベキスタン、ベトナム。いずれもネットコンテンツの検閲や、政府に批判的な発言をしたWebユーザーを投獄するなど、Webにおける言論統制を行っている。 昨年まではチュニジアとエジプトもこのリストに入っていたが、革命を受けてリストから外された。ただしこの2国は、懸念が持たれるネット政策を取っている「監視対象」国のリストに入っている。 監視対象リストにはこのほか、リビアや、オーストラリア、韓国、フランスなども挙げられている。フランスは、違法ダウンロードを行ったユーザーのネット接続を停止する「スリーストライク法」やコンテンツフィルタリング法の導入により、今回リスト入

    サイバー検閲行う「ネットの敵」リスト発表 革命起きたチュニジアとエジプトは除外
    myitnews
    myitnews 2011/03/17
    サイバー検閲行う「ネットの敵」リスト発表 革命起きたチュニジアとエジプトは除外: 国境なき記者団が毎年発表している「インターネットの敵」リストが発表された。中国やミャンマーなどが挙げられているが、革命の
  • Google、日本語対応のAndroid向け翻訳アプリ、震災を受け試験公開 

    myitnews
    myitnews 2011/03/17
    Google、日本語対応のAndroid向け翻訳アプリ、震災を受け試験公開:
  • Google、被災者支援などの非営利団体を支援する「Google for Nonprofits」を米国で開始

    Google、被災者支援などの非営利団体を支援する「Google for Nonprofits」を米国で開始 米Googleは現地時間2011年3月16日、被災者支援などの慈善活動を行う非営利団体を応援する取り組み「Google for Nonprofits」を開始したと発表した。米国を拠点を置く非営利団体が支援者を募ったり、運営の効率化を図ったりできるようにする。 非営利団体は簡単な手続きで申し込みが行え、承認されると、検索連動広告「AdWords」で1カ月最大1万ドル分の広告を出したり、オンライン・アプリケーション・サービス「Google Apps」の無償/割引提供を受けたりできる。活動の認知度向上にも、動画共有サービス「YouTube」のプレミアムブランド機能や、地図サービスを使った啓発活動などを役立てられるとしている。 併せて始める「Google for Nonprofits Ma

    Google、被災者支援などの非営利団体を支援する「Google for Nonprofits」を米国で開始
    myitnews
    myitnews 2011/03/17
    Google、被災者支援などの非営利団体を支援する「Google for Nonprofits」を米国で開始(ニュース):  米Googleは現地時間2011年3月16日、被災者支援などの慈善活動を行う非営利団体を応援する取...
  • グーグル、iPhone用検索アプリの最新版をリリース--名称変更してUIを刷新

    Googleは米国時間3月15日、同社の「iPhone」「iPod touch」「iPad」向けアプリケーションの最新版をリリースした。今回のアップデートにより、アプリの名称が「Google Mobile App」から「Google Search」に改められているほか、外観や操作性が大きく変更されている。 インターフェースは、同社ウェブ版の検索ページと同じように検索ボックスのみが表示される。マイクアイコンを使うと音声での検索が、カメラアイコンを使えば写真を撮影して製品などを検索できる。 画面で左から右に向けてスワイプすると、カテゴリ検索用のフィルタオプションが左のサイドバーに表示される。画像、動画、ニュース、ブログ、プレイスなどのカテゴリ別で検索可能だ。検索結果ページは、下方向にスワイプすると、最初の検索画面に戻る仕組みになっている。 そのほか、画面底部のアプリボタンから、Gmailやカレ

    グーグル、iPhone用検索アプリの最新版をリリース--名称変更してUIを刷新
    myitnews
    myitnews 2011/03/17
    グーグル、iPhone用検索アプリの最新版をリリース--名称変更してUIを刷新: グーグルは米国時間3月15日、同社の「iPhone」「iPod touch」「iPad」向けアプリケーションの最新版をリリースした。今回のアッ...
  • ITU、救助活動用にスラーヤ、イリジウム、インマルサット衛星電話を提供 

    myitnews
    myitnews 2011/03/17
    ITU、救助活動用にスラーヤ、イリジウム、インマルサット衛星電話を提供:
  • オリンパス、義援金1億円と生存者探索に使える工業用内視鏡などの装置を寄贈

    オリンパスは2011年3月16日、被災地向けに義援金1億円と救援機器として「工業用内視鏡」や「非破壊検査装置」などを寄贈することを発表した。 工業用内視鏡は、わずかなすき間からビデオスコープを挿入して内部を観察できる装置。通常は航空機のエンジンやプラント設備などに使われているが、地震で倒壊した建造物内部の生存者を探索する目的で利用できるという。 非破壊検査装置は、検査対象物に超音波を入射することで、対象物の厚さや欠陥の位置および大きさなどを特定できる装置。入射した超音波が反射波として戻ってくるまでの時間を基に欠陥が発生していないかを確認できる。こちらは地震で倒壊しなかった建造物の内部の傷を検査することで安全性を確認する目的に利用できる。

    オリンパス、義援金1億円と生存者探索に使える工業用内視鏡などの装置を寄贈
    myitnews
    myitnews 2011/03/17
    オリンパス、義援金1億円と生存者探索に使える工業用内視鏡などの装置を寄贈(ニュース):  オリンパスは2011年3月16日、被災地向けに義援金1億円と救援機器として「工業用内視鏡」や「非破壊検査装置」などを寄贈する
  • モトローラ、Wi-Fi版「XOOM」を発表--米国で27日に発売開始

    Motorola Mobilityが正式に発表するまで時間はかかったが、同社のタブレット製品「XOOM」にWi-Fiのみのモデルが提供されることが決まった。 Motorola Mobilityは米国時間3月16日、同製品を米国で27日から599ドルで販売すると発表した。Wi-Fiモデルは3G通信対応モデルと同様、10.1インチのディスプレイを備えている。またAndroid 3.0(開発コード名「Honeycomb」)、32Gバイトのオンボードストレージ、1GHzのデュアルコアプロセッサを搭載している。 Motorola Mobilityは現在、3G通信が装備されているXOOMを回線契約なしで799.99ドル、Verizon Wirelessとの2年間の契約付きで599.99ドルで販売している。 Wi-Fiのみを搭載したXOOMを販売することで、Motorola MobilityはApple

    モトローラ、Wi-Fi版「XOOM」を発表--米国で27日に発売開始
    myitnews
    myitnews 2011/03/17
    モトローラ、Wi-Fi版「XOOM」を発表--米国で27日に発売開始: モトローラは、同社のタブレット製品「Xoom」について、以前からうわさされていたWi-Fiのみのモデルを発売すると正式発表した。価格は599ドルで、米国...
  • みずほ銀行の全ATMが復旧--システム不具合(更新)

    3月17日 11:40 追記 みずほ銀行はシステム障害のうち一部が解消したと発表した。外貨預金などの一部の取引を除き、ATMやみずほダイレクトが利用できる。 3月17日 9:34 みずほ銀行は3月17日、ATM(現金自動預け払い機)のシステム不具合で、8時半頃からすべての店舗で利用できないと発表した。営業店でのオンライン取引やみずほダイレクトも照会などを除き利用できない。原因は不明で、復旧を急いでいるという。 みずほ銀行では、3月15日と16日にもシステム障害が発生しており、15日に未処理となっていた振込みなどの国内為替と外国為替(国内為替分で約38万件、金額約4900億円)の取引が、16日中に手続きを完了できていない。また、16日の国内為替と外国為替(国内為替分で約6万件、金額約800億円)などの取引も未処理となっている。

    みずほ銀行の全ATMが復旧--システム不具合(更新)
    myitnews
    myitnews 2011/03/17
    みずほ銀行の全ATMが使用不可--システム不具合: みずほ銀行は3月17日、ATM(現金自動預け払い機)のシステム不具合で、すべての店舗で利用できないと発表した。
  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 月額プランが10月末まで無料 お申し込み 会員の方はこちら ログイン 日経クロステック TOPページ

    myitnews
    myitnews 2011/03/17
    KDDI、携帯で東北のFM放送のストリーミングを無料提供(ニュース):  KDDIと沖縄セルラー電話は2011年3月15日、携帯電話でTOKYO FMと東北地方6局の放送を聞ける「東北地方太平洋沖地震支援サイト」を開設した。...
  • GoogleとNHKの安否情報を集約、一括で検索可能に

    GoogleNHKの被災者安否情報を一括して検索できるようになった。 Googleの安否情報ツール「Person Finder」とNHKの安否情報ダイヤルに寄せられた情報を集約。Person FinderとNHKオンラインの「安否情報検索」のどちらからでも情報を検索できる。 Googleは携帯向けのPerson Finderもアップデートし、メールではなくフォームから投稿できるようにした。

    GoogleとNHKの安否情報を集約、一括で検索可能に
    myitnews
    myitnews 2011/03/17
    GoogleとNHKの安否情報を集約、一括で検索可能に: GoogleのPerson FinderとNHKの安否情報ダイヤルを集約して検索できるようにした。
  • グーグル、「Chrome」ロゴを刷新--より2次元的で幾何学的に

    Googleは米国時間3月15日、同社のブラウザ「Chrome」のロゴを刷新した。立体感のある3次元のロゴが、より2次元的で幾何学的な外観に変更された。 今回のデザインは、まったく新しいものではない。1週間前には、Chromeのオープンソース版である「Chromium」の新しいロゴとして、同じデザインで全体が青色のバージョンが登場していた。 もちろんこれは、単なる外観の変更にすぎないが、そのような外観も人々の関心の的となる場合が多い。Chromeと「Firefox」はスキンを変更できるが、それによってウェブページの読み込みが速くなったり、新しいウェブアプリケーションが動作可能になったりするわけではないにもかかわらず、重要な機能と考えられたのはそのためである。 Googleは声明で、ロゴ変更の背景にある同社の意図について次のように説明した。「Chromeは2008年の最初のリリース以来、大き

    グーグル、「Chrome」ロゴを刷新--より2次元的で幾何学的に
    myitnews
    myitnews 2011/03/17
    グーグル、「Chrome」ロゴを刷新--より2次元的で幾何学的に: グーグルは米国時間3月15日、同社のブラウザ「Chrome」のロゴを刷新した。立体感のある3次元のロゴが、より2次元的で幾何学的な外観に変更された。
  • グーグル、「Google Docs」にディスカッション機能を追加--共同作業を効率的に

    インターネット大手のGoogleは、開発を中止したリアルタイムコミュニケーション技術Google Wave」の背景にあったアイデアを「Google Docs」および「Gmail」におけるコラボレーションツールとして復活させたようである。 Googleは米国時間3月16日、Google Docsのディスカッション機能を発表した。これは、複数ユーザーによる共同作業において、コミュニケーション部分を自動化する新しい機能となる。Google Docsでは、1つのドキュメントを複数ユーザーで同時に編集したり、ドキュメントにコメントを追加したりすることがすでに可能だが、今回のディスカッション機能は、その能力を強化するものである。 まず、挿入したコメントを削除するだけでなく非表示にすることが可能になり、必要ならば復活させることができるようになる。 また、コメントにはコメント挿入者の写真が添付されるとと

    グーグル、「Google Docs」にディスカッション機能を追加--共同作業を効率的に
    myitnews
    myitnews 2011/03/17
    グーグル、「Google Docs」にディスカッション機能を追加--共同作業を効率的に: Googleは米国時間3月16日、「Google Docs」のディスカッション機能を発表した。
  • 高性能タブレットMOTOROLA XOOMを詳細レビュー(後編)--iPadに対抗なるか

    編集部注:今回のレビューは前編、後編に分けて詳しくレビューしていく。稿はその後編である。 XOOMの他の機能は、最近発売された他の端末と同じ水準だ。XOOMは、オーディオおよび周辺機器(Bluetoothキーボードを含む)のためにBluetooth 2.1をサポートしている。また、Wi-Fiのアンテナは802.11nまでに対応。組み込まれているセンサには、環境光センサ、加速度センサ、ジャイロスコープがある。さらに気圧センサまで備えているが、サポートしているアプリはまだない。 Android 3.0 Honeycomb われわれがこれまでレビューしてきたタブレット端末は、みなあまりにもスマートフォンに似ていた。GoogleのモバイルOSであるAndroidと、そのアプリケーション、開発ツールが、すべて小さな画面を前提に作られていることは一目瞭然だった。 だがAndroid 3.0(Hone

    高性能タブレットMOTOROLA XOOMを詳細レビュー(後編)--iPadに対抗なるか
    myitnews
    myitnews 2011/03/17
    高性能タブレットMOTOROLA XOOMを詳細レビュー(後編)--iPadに対抗なるか: 日本でも発売予定のMotorolaの高性能タブレット端末「XOOM」は、果たしてiPadに対抗できるのだろうか。この後編では、And...
  • DVDをクラウドに置き換える--ハリウッドが期待する新規格「UltraViolet」

    DVDに続く新しいデジタルフォーマットをコンシューマーにとって魅力あるものにするため、大手映画スタジオの一部の関係者は、フォーマットのアップグレードによってDVDライブラリが過去の遺物になってしまうのを避けたいと考えている。 「UltraViolet」(UV)という名称の新しいテクノロジ標準が、2011年夏に登場する見込みだ。ハリウッドはこのUVによって、人々が映画の収集に再び興味を持つようになり、停滞しているハリウッドのホームビデオ分野が再生することを期待している。UVを作成したのは、Disneyを除くすべての大手映画スタジオと、MicrosoftやNokia、ソニー、Comcast、Netflixなど映画業界と提携する多くの企業で構成されるコンソーシアムだ。UVのマネージャーが1月に述べたところによると、同テクノロジを利用することで、自分が所有する映画テレビ番組をさまざまなデバイスや

    DVDをクラウドに置き換える--ハリウッドが期待する新規格「UltraViolet」
    myitnews
    myitnews 2011/03/17
    DVDをクラウドに置き換える--ハリウッドが期待する新規格「UltraViolet」: 大手映画スタジオや提携企業は、「UltraViolet」という新技術の開発を進めている。ユーザーが所有するDVDのコンテンツをクラウド経...
  • 日本HP、被災地向けに特別修理サービス

    ヒューレット・パッカードは2011年3月16日、被災地向けに特別料金での修理サービスを開始した。東日巨大地震の影響を受け、厚生労働省が定める災害救助法の適用地区になっている地域を対象とする。 デスクトップパソコン、ノートパソコン、ワークステーション、シンクライアントは技術料無償、出張費半額、部品代半額で修理する。 サーバー、ストレージ、ネットワーク製品、大判インクジェットプリンタ、レーザープリンタは技術料半額、出張費半額で修理する。部品代は実費。 小型インクジェットプリンタは、震災で破損して使用不能になった場合は無償交換する。

    日本HP、被災地向けに特別修理サービス
    myitnews
    myitnews 2011/03/17
    日本HP、被災地向けに特別修理サービス(ニュース):  日本ヒューレット・パッカードは2011年3月16日、災害救助法の適用地区を対象に特別料金での修理サービスを開始した。
  • 東京電力、17日の計画停電の予定を発表 

    myitnews
    myitnews 2011/03/17
    東京電力、17日の計画停電の予定を発表:
  • 曝されたCIAと米軍特殊部隊の「秘密戦争」

    世界中の政府や大企業を敵に回し、ネット空間を舞台にした情報戦争を仕掛ける「ウィキリークス」。ジュリアン・アサンジ氏率いるこの非政府組織が、前代未聞の内部告発サイトを展開する狙いは何か。誰がどのように情報を漏らしているのか。なぜ、潰されないのか。気鋭の国際政治アナリストが空前の情報戦争を読み解く。 菅原 出/国際政治アナリスト 無人機作戦の日常的な光景 ウィキリークスが公開した「アフガン戦争文書」は、それまでベールに包まれていた米中央情報局(CIA)や米軍特殊部隊の隠密活動の一端も白日の下に曝した。 CIAはその名の通り「情報機関」であるから、情報を収集し、分析することがその主要な任務である。しかし、こうした伝統的な分析作業のほかに、米国に対して直接的な脅威を与えるテロリストを探し出し、暗殺する特殊工作活動も実施している。そしてアフガニスタンやパキスタンでは、こうした特殊工作活動の手段として

    曝されたCIAと米軍特殊部隊の「秘密戦争」
    myitnews
    myitnews 2011/03/17
    曝されたCIAと米軍特殊部隊の「秘密戦争」(ウィキリークス 〜 ネット空間の情報戦争を読み解く): ウィキリークスが公開した「アフガン戦争文書」は、それまでベールに包まれていた米中央情報局(CIA)や米軍特殊部隊
  • mixiが「友人のログイン状況」ページを公開、安否確認にも利用可能 

    myitnews
    myitnews 2011/03/17
    mixiが「友人のログイン状況」ページを公開、安否確認にも利用可能:
  • 富士通、PCサーバーの製造を石川に移管検討

    富士通は2011年3月16日、東日巨大地震の影響により、富士通アイソテックの社工場(福島県伊達市)におけるPCサーバーの製造を、富士通ITプロダクツ(石川県かほく市)に一時的に移管する検討を進めている。 富士通アイソテックの社工場で製造するデスクトップPCについては、島根富士通に移管できるように準備を進めている(関連記事)。開始時期などは決まっていない。 稼働を停止していた富士通の那須工場は2011年3月16日から、携帯電話の製造・修理を再開する。まずは16日と18日の夜間稼働を予定しており、来週以降は計画停電(輪番停電)の状況も踏まえて別途検討する。計画停電が長期にわたった場合、自家発電装置の導入なども合わせて検討するとしている。

    富士通、PCサーバーの製造を石川に移管検討
    myitnews
    myitnews 2011/03/17
    富士通、PCサーバーの製造を石川に移管検討(ニュース):  富士通は東日本巨大地震の影響により、富士通アイソテックの本社工場(福島県伊達市)におけるPCサーバーの製造を、富士通ITプロダクツ(石川県かほく市)に