タグ

2011年11月12日のブックマーク (14件)

  • ソニーとUMG、EMIを分割して買収へ

    Universal Music Group(UMG)はCitigroupに19億ドルを支払い、EMIのレコード音楽事業を買収した。英国のレコード会社EMIはかつて大きな力を誇り、Coldplay、Katy Perry、そして、The Beatlesの作品を扱っている。 同時にソニーは、EMIの音楽出版事業を22億ドルで買収した。The Wall Street Journalが米国時間11月11日朝に報じた。 EMIは過去数年間にわたり業績が低迷しており、2011年に入ってからは同社が抱える40億ドルの負債を引き受ける代わりにCitigroupが所有権を引き継いでいた。 まだ発表の直後であり、今回の買収がデジタル業界に与える影響を予測するにしても不明瞭な部分が多い。さらに、最も重要なこととして、今回の買収が米国や欧州の規制当局に認められるかという疑問もある。各国政府は、UMGまたはソニーに買

    ソニーとUMG、EMIを分割して買収へ
    myitnews
    myitnews 2011/11/12
    ソニーとUMG、EMIを分割して買収へ: Universal Music Group(UMG)はCitigroupに19億ドルを支払い、EMIのレコード音楽事業を買収した。また、ソニーは、EMIの音楽出版事業を22億ドルで買...
  • OPENちゃん事件

    (このコンテンツはオルタナティブ・ブログ「直子のより道」からの転載です。元エントリーはこちら。) OPENちゃん(OPEN小將)を知っていますか? 台湾のセブンイレブンのキャラクターで、OPEN星という星から台湾のセブンイレブンにやってきた宇宙犬(?)です。 そんな可愛いOPENちゃんの動画が話題になっています。Facebookで台湾友達が教えてくれました。 この動画、何度観てもなごみます。事件の後の仕草も可愛い。あとこの不思議な曲も気になります。 Wikipedia(日語)でOPENちゃんのプロフィールを確認したら、「OPENちゃんの頭には、たてがみ状のOPENヘッドがある。このOPENヘッドは、扇のように開閉する。うれしいと丸く全開になり、悲しいと棒状に閉じる」と書いてありました。てっきり虹だと思っていましたが、よく見たら三色なんですね。私は、全開になっているOPENちゃんしかみた

    OPENちゃん事件
    myitnews
    myitnews 2011/11/12
    OPENちゃん事件: 台湾でもゆるキャラが人気のようです。
  • 漫画『ガラスの仮面』にまさかのスマートフォン!――紅天女のふるさと・梅の谷で速水真澄の携帯電話は通じるのか

    漫画『ガラスの仮面』にまさかのスマートフォン!――紅天女のふるさと・梅の谷で速水真澄の携帯電話は通じるのか(1/2 ページ) (このコンテンツはオルタナティブ・ブログ「片岡麻実の人生サバイバル」からの転載です。元エントリーはこちら。) はじめに 今回は漫画『ガラスの仮面』シリーズの5弾目「紅天女のモデルとなった秘仏と伝説がある・梅の谷で速水真澄の携帯電話は通じるのか」について考えてみます。「物語完結のカギは速水真澄のIT化」の後編を書くにあたってあまりにも内容が長くなってしまったため、複数の記事に切り分けてご説明をしていきたいと思います。 今回の記事も物語の結末や核心となる部分に触れています。この記事は「『ガラスの仮面』のネタバレになっている記事でもかまわない」という方を対象にしていますのでご注意ください。 なお漫画『ガラスの仮面』シリーズは、下記の流れで進んでいます。 紅天女の舞台「梅の

    漫画『ガラスの仮面』にまさかのスマートフォン!――紅天女のふるさと・梅の谷で速水真澄の携帯電話は通じるのか
    myitnews
    myitnews 2011/11/12
    漫画『ガラスの仮面』にまさかのスマートフォン!――紅天女のふるさと・梅の谷で速水真澄の携帯電話は通じるのか: 運命の一夜、速水真澄のスマホは果たして圏外だったのか?
  • “共有”か“盗撮”か 他人を無断撮影して投稿、炎上する学生相次ぐ

    「ちょおキモいのいた」「ヅラ発見」──電車内などで他人を携帯電話で撮影し、中傷的なコメントを付けてネット上に公開していた大学生が“炎上”する騒ぎが相次いでいる。スマートフォンと写真共有サービスの普及もあり、目にしたものを仲間内で気軽に“共有”する感覚で公開してしまっているようだ。 「ちょおキモいのいた」とファストフード店の男性客を写した写真をブログで公開したのは都内の女子短大生。ブログ記事は10月初旬のものだったが、11月初旬になって「盗撮だ」とネット上で“炎上”。短大生のブログのほか、短大生の父親のブログにも批判コメントが殺到し、父親が「人として大変申し訳ない事をしてしまいました」とブログで謝罪する騒ぎになった。 この炎上がきっかけとなり、大学生らが他人を無断撮影し、中傷的なコメントとともにネットに公開しているケースが続々と発覚。都内の有名大学に通う女子学生は、電車内で寝ていたお年寄りを

    “共有”か“盗撮”か 他人を無断撮影して投稿、炎上する学生相次ぐ
    myitnews
    myitnews 2011/11/12
    “共有”か“盗撮”か 他人を無断撮影して投稿、炎上する学生相次ぐ: 「ちょおキモいのいた」──他人を携帯電話で無断撮影し、中傷的なコメントを付けてネット公開していた大学生らが“炎上”する騒ぎが相次いでい
  • 「検索データ」で振り返る東日本大震災--地震、津波、停電でネットに求めたもの

    3月11日の東日大震災から8カ月も経つが、いまだ復興が進んでいるとはいいがたい状況が続いている。人々の関心も以前よりはだいぶ薄くなっている感もある。 今回はヤフーからの情報提供、協力を受けて「検索データ」から東日大震災を振り返ってみた。 協力していただき、実際にデータを分析したヤフーのR&D統括部 編集部 検索編集部の池宮伸次氏は、「過去にこれほど検索が爆発的に増えたことはありませんでした。貴重なデータを共有して、今後どう検索サービスに生かせるかということでまとめました」としている。 それでは、順を追ってみていこう。資料1は、1分単位で計測した「地震」の検索数の推移だ。2010年年11月30日に起きた小笠原諸島西方沖の地震(マグニチュード6.9)と、2011年3月11日の東日大地震の時のグラフを比べた。通常は地震発生直後に急激に検索数が上がり、20分以内にその検索が収束する傾向に

    「検索データ」で振り返る東日本大震災--地震、津波、停電でネットに求めたもの
    myitnews
    myitnews 2011/11/12
    「検索データ」で振り返る東日本大震災--地震、津波、停電でネットに求めたもの: ヤフーからの情報提供、協力を受けて「検索データ」から東日本大震災を振り返った。
  • EMIが分割買収 ソニーなどが音楽出版部門を取得

    音楽4大メジャーの一角、英EMIがレコード事業と音楽出版事業に分割して買収されることになった。11月11日、ソニーを含む企業グループが音楽出版事業を約22億ドルで、Universal Musicがレコード事業を約19億ドルで買収すると発表した。 EMIの音楽出版は130万曲以上の音楽著作権を保有しており、ソニーは音楽事業とコンシューマーエレクトロニクス事業の強化に活用する。 ソニー子会社のSony Corporation of Americaと米投資会社BlackstoneグループのGSO Capital Partners、アブダビ政府100%出資の投資会社などの出資グループが、EMI Music Publishingを買収するための新会社を設立。ソニーはマイケル・ジャクソンの遺産管理財団と共同で約3億2500万ドルを出資、新会社の持ち分38%を取得する。 買収後、EMI Music Pu

    EMIが分割買収 ソニーなどが音楽出版部門を取得
    myitnews
    myitnews 2011/11/12
    EMIが分割買収 ソニーなどが音楽出版部門を取得: 音楽4大メジャーの一角、英EMIがレコード事業と音楽出版事業に分割して買収されることになった。ソニーを含む企業グループは音楽出版事業を約22億ドルで取得する。
  • 東欧に出現したソーシャルエンジニアリングの例

    コンピュータの利用者を巧妙にだます「ソーシャルエンジニアリング」攻撃。最近ではスマートフォンも標的になり始めた。その手口の一例を紹介しよう。 (このコンテンツはSymantec「Security Response Blog」からの転載です。一部を変更しています。) 最近出現したAndroid.Fakeneflicという新しい脅威は、ビデオストリーミングの公式サービスのリリース対応がデバイスごとに異なっている点を利用して、北米のモバイルユーザーを狙うものでした。同様のソーシャルエンジニアリングの例がまた確認されましたが、今回狙われたのは東ヨーロッパのユーザーです。 プレミアムSMSダイヤラーは、モバイル環境の脅威として以前から問題になっていますが、東欧ではモバイルデバイス向けにJava仮想マシン(JVM)のマイクロエディションが登場して間もなく携帯電話にダイヤラー機能が追加されたため、特に問

    東欧に出現したソーシャルエンジニアリングの例
    myitnews
    myitnews 2011/11/12
    東欧に出現したソーシャルエンジニアリングの例: コンピュータの利用者を巧妙にだます「ソーシャルエンジニアリング」攻撃。最近ではスマートフォンも標的になり始めた。その手口の一例を紹介しよう。
  • microSIMより60%小さい「nano-SIM」をG&Dが発表

    SIMやICカードを手掛ける独Giesecke & Devrient(G&D)は11月11日(現地時間)、iPadiPhone 4Sなどに採用されているmicroSIMより60%小さい「nano-SIM」を発表した。 現行のSIMには、標準的な25×15ミリのものと15×12のmicroSIMがあるが、nano-SIMは12×9ミリ。厚さも15%薄くしたという。 現在多数の携帯キャリアにテスト用のサンプルを提供している。欧州では2011年末に欧州電気通信標準化機構(ETSI)を通過する見込みで、2012年には同SIM搭載の端末が登場するとしている。 Giesecke & Devrientは1852年創業のミュンヘンに拠点を置くセキュリティソリューション企業。SIMカードの他にICカードや紙幣印刷システム、シングルサイオンソリューションなどを手掛ける。

    microSIMより60%小さい「nano-SIM」をG&Dが発表
    myitnews
    myitnews 2011/11/12
    microSIMより60%小さい「nano-SIM」をG&Dが発表: iPhone 4Sなどで採用されているmicroSIMよりもさらに小さく、薄い「nano-SIM」をドイツのGiesecke & Devrient が発表...
  • ソーシャル時代の新しい働き方「コワーキング」--日本最大級スペース「SSI」も公開

    「コワーキング(Coworking)」という新しい働き方をご存じだろうか? ソーシャルメディアをはじめとしたさまざまなツールが登場したことによって、ネットワークさえつながるのであれば、カフェや自宅など、場所に縛られることなく仕事をすることが可能になりつつある。 また、これまでに比べて安価な資金でベンチャーを立ち上げたり、プロフェッショナルな技術を生かしてフリーランスプログラマーやウェブデザイナーとして個人で事業を起こしたりと、さまざまなスタイルで働くことができるようにもなってきた。 これまで起業、独立と言えば、その多くが自宅やシェアオフィスからスタートするのが一般的だった。シェアオフィスでは、企業や個人ごとに個別の机や椅子、場合によってはパーテーションや個室が用意される。共有空間の中に独立した空間を作り、そこでおのおのが作業を行うのだ。 そんな中で、フリーランスやベンチャーの人たちが、

    ソーシャル時代の新しい働き方「コワーキング」--日本最大級スペース「SSI」も公開
    myitnews
    myitnews 2011/11/12
    ソーシャル時代の新しい働き方「コワーキング」--日本最大級スペース「SSI」も公開: さまざまな人たちが集い、コミュニケーションし、新しいアイデアを生みコラボレーションを活性化する「コワーキング」という働き方
  • [ブックレビュー]ソーシャルを顧客サポートに活かすには?--「Twitterアクティブサポート入門」

    詳細:単行(ソフトカバー) / 304ページ / インプレスジャパン / 価格:1575円 / 著者:河野 武 / 外形寸法 (H×W×D):19.0cm × 13.2cm × 2.6cm / 重量:0.3 kg カスタマーサポートといえば、メールや電話で問い合わせに対応する体制が普通だった。しかし、多くのコミュニケーションの方法があるいま、従来どおりのサポート体制で当に顧客を満足させるサービスが提供できるのだろうか。 書では主にTwitterを利用して、会社側から顧客に直接働きかける「アクティブサポート」を提案している。無論、やみくもにTwitterを利用すればいいわけではなく、注意点はいくつかある。しかし、実際に「顧客をサポートする」という意味では、メールや電話に比べてTwitterがとりわけ特殊というわけではないという。 著者は、自身の経験のほか多くの事例を挙げて、アクティブサ

    [ブックレビュー]ソーシャルを顧客サポートに活かすには?--「Twitterアクティブサポート入門」
    myitnews
    myitnews 2011/11/12
    [ブックレビュー]ソーシャルを顧客サポートに活かすには?--「Twitterアクティブサポート入門」: 本書では主にTwitterを利用して、会社側から顧客に直接働きかける「アクティブサポート」を提案している。
  • Apple、SIMフリーの「iPhone 4S」を米公式オンラインショップで発売

    Appleは11月11日(現地時間)、オンラインのApple StoreでSIMフリー版の「iPhone 4S」販売を開始した。価格は16Gバイトが649ドル、32Gバイトが749ドル、64Gバイトが849ドルとなっている。各キャリア版の16Gバイトは2年契約付きで199ドルだ。 同端末はGSM/W-CDMA対応版で、日ではソフトバンクとドコモでは使えるが、auでは使えない。 米国の公式オンラインストアでは、SIMフリー版の「iPhone 3GS」(375ドル)と「iPhone 4」(549ドル)も販売している。 なお、米Apple Storeは米国外には発送しないので、日から直接購入することはできない。

    Apple、SIMフリーの「iPhone 4S」を米公式オンラインショップで発売
    myitnews
    myitnews 2011/11/12
    Apple、SIMフリーの「iPhone 4S」を米公式オンラインショップで発売: AppleがGSMネットワーク対応のSIMフリーiPhone 4SをオンラインのApple Storeで発売した。日本のソフトバンクとドコモ...
  • あなどれない卵型ドックスピーカ「Olasonic」の実力--試聴してわかった驚異の音

    卵型フォルム「Olasonic」を試す 「iPhone/iPod」のドックスピーカ選びは結構難しい。部屋に置く以上、デザインはとても重要。かといって音がペラペラに薄いとゆっくり聞く気ならないから、ない方がましなくらい。いざ、ドックスピーカを買おうと販売店に行ってはみたものの、あまりに種類が豊富でどれを買ったらいいかわからなくなる。 今回はそんなドックスピーカの中でも音質で評価の高い東和電子の「Olasonic(オラソニック)」の「TW-D7IP」を試してみた。オラソニックシリーズの代名詞とも言える、卵型のフォルムをしたスピーカだ。この卵型、デザインとして見栄えがいいというだけでなく、音響的にも理想的な形なのだ。 よく言われることだが卵の形状はとても頑丈で、スピーカの箱自体が鳴ってしまう箱鳴りという現象が発生しにくい。また箱形のスピーカは、箱の平行面で音が反射し、ある周波数帯の音を打ち消した

    あなどれない卵型ドックスピーカ「Olasonic」の実力--試聴してわかった驚異の音
    myitnews
    myitnews 2011/11/12
    あなどれない卵型ドックスピーカ「Olasonic」の実力--試聴してわかった驚異の音
  • マルウェアの歴史――1990年から2010年

    世にコンピュータウイルスが登場してから数十年が経った。ブレークスルーを迎えた1990年から現在までの変遷をみていこう。 (このコンテンツはマカフィー「McAfee Blog」からの転載です。一部を変更しています。) 1990年は政府と幾つかの大学だけがインターネットを利用していました。当時、マルウェアの数は357種類だけでしたが、デスクトップPCの普及に伴い、セキュリティが必要とされてきました。そのころのデータ漏えいといえば、感染したフロッピディスクをPCに挿入するか、感染したメールの添付ファイルを開くことが原因で、いわゆるアンチウイルスの時代でした。 セキュリティの必要性は、インターネットが普及し、社内外にネットワークを構築する企業が増加するにつれ拡大していきました。これが、ネットワークセキュリティの時代です。 そして、企業がWebをフル活用するようになった今、情報セキュリティのいたちご

    マルウェアの歴史――1990年から2010年
    myitnews
    myitnews 2011/11/12
    マルウェアの歴史――1990年から2010年: 世にコンピュータウイルスが登場してから数十年が経った。ブレークスルーを迎えた1990年から現在までの変遷をみていこう。
  • 著者とアスレチックスGMが語った「マネーボール」への情熱

    ベースボールの変革者として後世に名を残したアスレチックスのビリー・ビーンGM。「マネーボール」の著者であるマイケル・ルイス氏とともに、スポーツにおけるデータ解析の可能性を語った。 「当にカネがなかったんだ。どうやってチームを強くするか必死で解決策を探していた」――。米メジャーリーグのオークランド・アスレチックスでゼネラルマネジャー(GM)を務めるビリー・ビーン氏はこう振り返る。同氏を主人公にその活躍ぶりを描き、旧態依然としていた野球界の常識を根底から覆すきっかけとなった一冊が「マネーボール」(原題:Moneyball The Art of Winning An Unfair Game)だ。 同書は、アスレチックスが統計解析データを用いていかに少ない投資で最大の効果を生み出したか、つまり、年俸の安い選手でいかに強いチームを作り上げたのかについて語られたものである。 ビーン氏は、元々は選手と

    著者とアスレチックスGMが語った「マネーボール」への情熱
    myitnews
    myitnews 2011/11/12
    著者とアスレチックスGMが語った「マネーボール」への情熱: ベースボールの変革者として後世に名を残したアスレチックスのビリー・ビーンGM。「マネーボール」の著者であるマイケル・ルイス氏とともに、スポーツにおけ