書店に関するmykazeのブックマーク (114)

  • 【新文化】 - 大垣書店決算、売上高112億8450万円で過去最高の見通し

    8月22日、大垣守弘社長と全央副社長が京都・中京区の京都ホテルオークラで行った第24回「大垣書店グループ納涼会」で、第69期(H29.9.1~同30.8.31)決算見通しを発表した。売上高は112億8450万円(前年比3.8%増)で過去最高額、既存店の売上高は前年比0.7%減となる予定。70期の売上高目標は116億6000万円(同3.5%増)。 当日はトーハンの近藤敏貴社長ほか、出版社、書店、同社の社員など約690人が出席した。

  • JR渋谷駅ナカの書店「BOOK EXPRESS」が閉店 コミケ勢からも惜しむ声

    POPなポイントを3行で 渋谷駅の埼京線連絡通路のBOOK EXPRESS渋谷が閉店 通勤・通学、旅行時などに利用された駅ナカ書店 コミケやワンフェスへの通り道だった… JR渋谷駅中央改札内の埼京線連絡通路にあるBOOK EXPRESS(ブックエキスプレス)渋谷店が、周辺の再開発に合わせた駅改良工事に伴い日8月21日をもって閉店する。 東京ビッグサイトや幕張メッセ、東京ディズニーリゾートへ向かうときにだれもが一度は目にしたことがあるだろう駅ナカの書店。 2006年のオープンから利便性の高さに加え、店頭ショーケースに展示される漫画家などの色紙でも利用者を楽しませていた。 利便性の高い書店BOOK EXPRESS BOOK EXPRESSはNewDaysやKIOSK同様、JR東日リテールネットが運営するいわゆる駅ナカ書店で、首都圏を中心に全国で25店舗を展開している。 限られたスペースなが

    JR渋谷駅ナカの書店「BOOK EXPRESS」が閉店 コミケ勢からも惜しむ声
  • グループ書店事業3社の経営統合に関するお知らせ|ニュースリリース|日本出版販売株式会社|出版取次・出版流通

    日販グループで書店事業を展開する「株式会社リブロ」「万田商事株式会社(オリオン書房)」「株式会社あゆみBooks」の3社は、2018年9月1日付で合併し、新たに「株式会社リブロプラス」(以下「新会社」)を設立することといたしました。 3社は首都圏エリアを中心に14の都府県で店舗を展開しており、現在3社合計で89店舗となります。今後は新会社としての経営基盤を一層強化し、運営効率向上に努めるとともに、これまで築いてきたお客様との信頼関係をベースに3社の強みを融合させることで、更なるサービス向上に努めてまいります。なお3社が展開している店舗屋号については継続してまいります。 また、書店事業を通じて地域の豊かな文化の発展に貢献すべく、店舗事業および外商事業からの企画提案力をアップさせるとともに、店舗で開催する読み聞かせや体験イベントなどの地域コミュニティづくりの場としてお客様に喜ばれる活動を充実さ

    グループ書店事業3社の経営統合に関するお知らせ|ニュースリリース|日本出版販売株式会社|出版取次・出版流通
  • トーハン/明屋書店中野ブロードウェイ店にVRシアター導入

    トーハンは6月7日、店頭活性化プロジェクトとして、書店店頭で VR(バーチャルリアリティ=仮想現実)の世界を体験できる店舗常設型サービス「VR THEATER」を導入したと発表した。 <明屋書店中野ブロードウェイ店にVRシアター導入> 5月1日より、明屋書店中野ブロードウェイ店(東京都中野区)に期間限定でテスト導入した。同サービスの書店への導入は初となる。 「VR THEATER」は、ejeとインターピアが共同運営するVRコンテンツ視聴体験サービスを店舗に導入できるシステム。 VRコンテンツ、コンテンツ管理システム、店頭課金システム、視聴機材をセットで提供している。 2016年4月にサービスを開始し、複合カフェ(インターネットカフェ・漫画喫茶)、ホテル、カラオケ、ゲームセンターなどの複合施設で展開。 視聴コンテンツは「進撃の巨人展 360°体感シアター“哮”」などコミックコンテンツをはじめ

    トーハン/明屋書店中野ブロードウェイ店にVRシアター導入
  • 【閉店】浅野書店、柏の老舗、駅前の本屋さん

    今更ですが、柏駅東口、ビックカメラの入居するスカイプラザビル、ビックカメラ開店以前からずっ~っと、そこにあった浅野書店が5月20日(日)に閉店します。 お正月早々には無期限休業のお知らせが掲げられていたのですが、いまだに「え~っ!」と驚く知り合いもいたので、改めてここでお知らせしたいと思いました。 大正15年創業、もう91年経っています。柏では老舗中の老舗ですね。 以前はスカイプラザの3階にありました。ビックカメラができてからは 地下1階に移転。そごうとの連絡通路もありました。 3月も半ばになっても「初めて知ったと驚かれるお客さんがいらっしゃいます」とお店の人も話してくれました。 それくらい「普段行かなくても、いざというときそこにいてくれる」という イメージがある店だったという人が多いのではないでしょうか。 文具売り場では、全商品10%オフセールを1月から実施しています。 浅野書店はだけ

    【閉店】浅野書店、柏の老舗、駅前の本屋さん
  • 大日本印刷、AIで本の需要予測 配本精度の向上や返品率の改善へ - 日本経済新聞

    大日印刷は人工知能AI)に書籍の売れ行きを予測させるシステムを開発した。足元の販売状況や購入者の属性などを分析し、3カ月後までの需要を書店ごとに予測する。出版社の在庫の回転率を1割以上改善することができるという。書籍販売の効率化につながりそうだ。大日印刷が開発したシステムは、文庫や新書、専門書など書籍の種別ごとに個別の書店での需要を予測する。大日印刷グループの丸善ジュンク堂書店や文教堂

    大日本印刷、AIで本の需要予測 配本精度の向上や返品率の改善へ - 日本経済新聞
  • 【新文化】 - 文教堂GHD、新業態店「アニメガ」をパッケージ化

    文教堂グループホールディングスはこのほど、文教堂が新業態店としてプロデュースしてきたアニメ・コミックス専門店「animega(アニメガ)」をパッケージ化して、他の書店でも展開できるよう促進していく。店名は「animega出張所」。 日出版販売の協力を得て、アニメ関連商品や文教堂が独自に開発した商品を卸すほか、オリジナルフェアのノウハウや特典品を提供。販売オペレーションの指導も行う。文教堂GHDにはすでに書店6法人と協議を進めている。当面、60店舗での導入を目指す。

  • 【特集】万引きした本をフリマアプリで売りさばく (毎日放送) - Yahoo!ニュース

    それにしても女はなぜ、同じばかりを何冊も盗んで行ったのでしょうか。そこで転売の可能性が浮上しました。 「うちのスタッフの1人が実際にメルカリを利用して、商品を買ったりしてた方がいたんですが、ひょっとしたら盗品をメルカリで販売してるんじゃないかと」(平惣 平野直毅専務) スマートフォンなどを使って個人で商品を売り買いすることができるフリーマーケットアプリ。店のスタッフが調べてみると、フリマアプリの「メルカリ」で同じを何冊も販売しているある出品者がいることがわかりました。しかもそこで売られているの多くが店から盗まれたと一致したのです。 「(出品者の発送元の地域が)徳島県という県名は出てくるので、(出品された)商品のラインナップが(店の)在庫が合わない商品と一致したので、ひょっとしたら、これが犯人じゃないかとそこで気づきました」(平野直毅専務) そこで、店側は「出品者から買い戻す」という

    【特集】万引きした本をフリマアプリで売りさばく (毎日放送) - Yahoo!ニュース
  • ここ数か月、TSUTAYAの閉店っぷりがジェノサイド状態です

    ここ数か月、TSUTAYAの閉店っぷりがジェノサイド状態です。 以下、確認できた限りの7-9月のレンタル・複合書店・新古書店/CD店の閉店状況。 2017/07/02 TSUTAYAすみや 袋井店 2017/07/02 GEO 札幌ディノス店 2017/07/02 ヴィレッジヴァンガード ゆめタウン大竹店 2017/07/02 ブックマーケット 尾西店 2017/07/02 ブックマーケット 東浦店 2017/07/02 ブックマーケット 北岡崎店 2017/07/09 TSUTAYA 天童バイパス店 2017/07/09 BOOKOFF 町田金森店 2017/07/09 メディアステーションポパイ 飯能店 2017/07/09 メディアステーションポパイ ライベックス川崎店 2017/07/09 ヴィレッジヴァンガード 高松アッシュ店 2017/07/14 TSUTAYA 東大竹店 20

    ここ数か月、TSUTAYAの閉店っぷりがジェノサイド状態です
  • 本屋に泊まれるツアー第2弾「ジュンク堂でコスプレしてみる」が開催

    Liberato 自然素材をアップサイクルしたサステナブルなシューズブランド「Liberato(... 詳細を見る

    本屋に泊まれるツアー第2弾「ジュンク堂でコスプレしてみる」が開催
  • 【新文化】 - 万引犯のデータベースを書店と共有 万防機構・竹花氏が構想発表

    NPO法人全国万引犯罪防止機構(万防機構)の竹花豊理事長は、万引犯に関するデータベースを加盟書店に発信し、情報共有していく構想を打ち出した。2月14日、日書連と日出版インフラセンターが共催したセミナー「出版業界をめぐる改正個人情報保護法」で言及した。 犯人の顔写真などを共同利用することには、個人情報の観点からハードルが高かったが、改正個人情報保護法が5月30日から施行されることを機に、警察などとも連携し、万引き防止に腰を入れる。 加盟する書店では、顔認証と連動して当該人物が入店した際に自動的に分かる仕組み。書店で「確保した犯人情報」「取り逃がした犯人情報」「盗難被害品の情報」などを管理組織に随時登録していくことで、データベースを構築していく。さらに、書店は確保した犯人の人定情報や前歴、組織犯罪との関係をデータベースと照会し、回答を受け取ることもできる。

  • 【新文化】 - 「文庫X」、中身は『殺人犯はそこにいる』(新潮文庫)

    12月9日、ジャーナリスト・清水潔氏の『殺人犯はそこにいる』と発表された。同書は、栃木・群馬両県で起きた連続幼女誘拐殺人事件を取材したノンフィクション。 「文庫X」はさわや書店フェザン店の長江貴士氏が発案。文庫にオリジナル全面帯を巻き、タイトルも中身も読めないようにして販売した。7月21日から開始し、同店だけで5001冊を売上げた(8日時点)。同様の試みが47都道府県の書店に広がり、約650書店で展開されている。現在までに18万部(13刷)を発行している。 同日午後6時半、タイトル公開イベント「文庫X開き」がさわや書店フェザン店の入居する盛岡駅ビルフェザンで開かれる。著者の清水氏と長江氏が出席する。

  • 「岩波ブックセンター」経営の信山社が破産 神保町のランドマーク的存在

    東京商工リサーチなどによると、岩波書店の書籍を中心に扱う「岩波ブックセンター」(神田神保町)を経営していた信山社が、11月25日付で東京地裁から破産手続き開始決定を受けた。負債総額は約1億2700万円。 2000年設立。同社が経営する岩波ブックセンターは、人文・社会科学系の専門書、新書、文庫など、岩波書店が刊行する書籍の大部分を取り扱い、書店が集中する神保町のランドマークとして知られていた。岩波ホールが入居する岩波神保町ビルに隣接しているが、岩波書店との資関係はない。 だが、今年10月に同社代表取締役の柴田信会長が死去。事業継続が困難になり、11月23日から休業していた。 関連記事 哲学書「精神と自然」の新思索社、破産決定 哲学書「精神と自然」など専門書の出版で知られる新思索社が破産開始決定を受けた。 取次準大手・栗田出版販売が民事再生申し立て 負債135億円 出版取次で準大手の栗田出版

    「岩波ブックセンター」経営の信山社が破産 神保町のランドマーク的存在
  • 【やじうまWatch】Amazonの著者ページに「フォローする」ボタンが追加、著者の新刊情報メールが受信可能に

  • 【新文化】 - 文教堂GHD、赤字決算に

    文教堂グループホールディングスはこのほど株主総会を行い、2016年8月期(H27.9.1~同28.8.31)決算を確定した。売上高は321億5500万円(前年比3.5%減)。利益面では、営業損失8500万円(前年は3億9900万円の損失)、経常損失は7200万円(同3億8600万円の損失)、親会社株主に帰属する当期純損失は3億3100万円(同5億5300万円の損失)を計上。営業・経常ベースで3億円以上改善したが、赤字となった。 なお、17年度8月期の業績予想は、売上高310億円(同3.6%減)、営業利益1億6000万円、経常利益1億8000万円、同当期純利益1億円と発表した。

    mykaze
    mykaze 2016/10/26
    日販傘下になってどうなるか……?
  • マンガ専門書店『まんがの森』はそれからどうなったのか : Timesteps

    マンガ専門書店『まんがの森』はそれからどうなったのか 企業・組織企業・組織のそれから Tweet 2016年10月02日 今でこそマンガやオタク系の商品を専門に扱う店は増えましたし、インターネット通販でもラクに購入出来ます。しかし一昔前、90年代やそれよりも前の時代はインターネットは一般家庭に存在すら見せておらず、オタクグッズどころかマンガをそれなりに揃えている店もほとんど存在しませんでした。 そんな時代、マンガ専門店としてマンガを求める人たちにとって有名だった店があります。その店の名前は『まんがの森』。東京周辺の主要駅付近に存在しており、特に現在の新宿駅南口近くの店舗が有名でした。 ■目次 ▶白夜書房系列のマンガ専門店「まんがの森」 ▶有害コミック運動あたりでの変化 ▶まんがの森新宿店の個人的思い出 ▶飯島愛のCM ▶2000年代に閉店相次ぐ ▶新宿店のあったところは今どうなっているか

    マンガ専門書店『まんがの森』はそれからどうなったのか : Timesteps
  • 書店チェーンの文教堂、日販が筆頭株主に DNPグループが株式売却

    大日印刷(DNP)は9月12日、傘下で書店を展開する文教堂グループホールディングス株式の一部を出版取次最大手の日出版販売(日販)に売却すると発表した。文教堂はDNPの連結子会社から外れ、日販が筆頭株主になる。 DNPはネット通販と電子書籍のハイブリッド型書店「honto」事業の強化を目指して文教堂を子会社化したが、「文教堂と日販との関係強化が、出版流通市場における協業関係の推進と市場活性化のために効果的」と判断したという。 株式譲渡は10月末付で実施。DNPと傘下の丸善ジュンク堂は文教堂株式を合計51.86%保有していたが、売却で23.74%に下がり、持分法適用関連会社になる。日販は文教堂株式の28.12%を取得し、筆頭株主になる。 文教堂は今後、文具など複合商品を検討するなど、日販のと関係をさらに強化するとしている。今後もDNPグループとhonto事業を推進することで合意しており、新

    書店チェーンの文教堂、日販が筆頭株主に DNPグループが株式売却
  • 【新文化】 - 明文堂書店、埼玉・戸田市に1000坪超で出店へ

  • 女性のためのアニメイト“アニメイトAKIBAガールズステーション”が秋葉原に7月16日出店決定!

    総合 > ガルスタオンライン > 女性のためのアニメイト“アニメイトAKIBAガールズステーション”が秋葉原に7月16日出店決定! 株式会社アニメイトが2016年7月で30期を迎えることを記念して、アニメイト30周年特別出店が決定! 2016年7月16日、秋葉原に3店舗目となる“アニメイトAKIBAガールズステーション”が出店される。こちらの店舗は、秋葉原駅電気街口から徒歩3分と、分かりやすく、立ち寄りやすい場所でのオープンとなる。 “アニメイトAKIBAガールズステーション”は、“女性のためのアニメショップ”をコンセプトに、女性向け商品の品ぞろえはもちろん、内装からフロア展開まで、入店・買い物しやすい店舗づくりが施されている。 こちらの店舗は、漫画やアニメなどを原作とした舞台作品のグッズを充実させた“2.5次元系フロア”や、女性向け書籍を充実させたフロアなど、他店にはなかった展開を実施。

    女性のためのアニメイト“アニメイトAKIBAガールズステーション”が秋葉原に7月16日出店決定!
  • 八重洲ブックセンターがトーハンの傘下に 鹿島建設グループから株式の49%を譲受

    出版取次大手のトーハンは、鹿島建設グループから八重洲ブックセンターの発行株式の49%を譲受し、株式譲渡契約書及び株主間協定書を締結したと発表した。 八重洲ブックセンターは1977年に設立。東京駅八重洲口の店の他、関東圏で12の支店を展開し書籍の販売の他に喫茶店やイベントホールの運営も行っている。 今後、トーハンは八重洲ブックセンターに代表取締役を派遣し運営していくとしている。トーハンは2012年にもブックファーストを子会社化している。 関連キーワード 出版取次 | 事業・資産の譲渡 | 会社 | 出版 advertisement 関連記事 虚構新聞・社主UKのウソだと思って読んでみろ!第67回:屋=楽な仕事だと思ってませんか? 寝言はこの「ガイコツ書店員田さん」を読んでから言え!!! 屋という仕事についてあなたはどれくらい知っていますか? これ知ってる、コミティアだ……! ドラマ「

    八重洲ブックセンターがトーハンの傘下に 鹿島建設グループから株式の49%を譲受