ブックマーク / megyumi.hatenadiary.org (12)

  • 主要少年系ラノベレーベルで巻数の多いシリーズ - SSMGの人の日記

    的に上から5つまで。2009年6月13日現在のもの。人の書いた小説シリーズ(リプレイやアンソロジーは含まず)を集計。同レーベルで出た外伝や続編は大体含んでるはずだけど、その基準は多分に恣意的。シェアワールドなど複数の作家によるものは別枠。調査の性質上あんまり巻数が多くない/創刊してから2、3年しか経過していないレーベルは除外。 電撃文庫 巻数 著者とタイトル シリーズ開始〜終了 備考 30 深沢美潮『フォーチュン・クエスト』 1994.08- 新装版含む/スニーカー版は1989年から 21 高橋弥七郎『灼眼のシャナ』 2002.11- - 20 上遠野浩平『ブギーポップ』 1998.02- 『ビート』『ヴァルプルギス』含む 20 深沢美潮『デュアン・サーク』 1996.09- 今月の新刊分含む 19 うえお久光『悪魔のミカタ』 2002.10- - 19 鎌池和馬『とある魔術の禁書目

    主要少年系ラノベレーベルで巻数の多いシリーズ - SSMGの人の日記
  • 富士見ミステリー文庫追悼の辞・レーベル編 - SSMGの人の日記

    (某氏とかぶっちゃったけど、まあせっかく書いたので……) 富士ミスが終わる。公式アナウンスは出ていない(最近では竹書房Z文庫もそうだったな。ソノラマは色々ニュースにもなったけど、アレはそもそも母体の出版社がなくなっちゃったから……。基的にこういうのって公式発表はないものなのかしら)けど、『ROOM NO.1301』『SHI-NO』という二つの人気シリーズの完結をもって終了、というのが大筋の見方。約8年半で総刊行点数は315点。正直自分はあまりいい読者であるとは言い難かったのだけど、1年かそこらで即死したところを除けば、揺りかごから墓場までを見てきた最初のレーベルであり、感慨深いものがある。 創刊は2000年11月。西尾維新『戯言シリーズ』や乙一『GOTH』以前のこと。第1回配は深沢美潮『菜子の冒険』、南房秀久『ハード・デイズ・ナイツ』、舞阪洸『御手洗学園高等部実践ミステリ倶楽部』、イタ

    富士見ミステリー文庫追悼の辞・レーベル編 - SSMGの人の日記
    mykaze
    mykaze 2009/03/25
    これが最後のミステリー文庫とは思えない。必ずや第2,第3の……
  • ヒロインはでっかく、その他はSDキャラなラノベ表紙 - SSMGの人の日記

    全606作品の中で男性が主人公なのは470作品。そのうち279作品で主役の姿は表紙にない。 残り191作品には載っている……と言いたいが、実はこれが数のマジックで、主役がSDキャラ化しているものが非常に多かった。 http://web2movie.moura.jp/?p=845 主役がSDキャラ化、というか(メインサブ含め)ヒロインは大きく、他はSDキャラ、というのは増えてる気がする。以下とりあえずamazonに書影があるものから適当に見繕った。遡っていくと2000年前後を境に書影の数がぐんと減るので、自然それ以降のものになっています。シリーズ全て、もしくは複数巻にわたってその形式になっている場合は最初にそれが採用された巻のみ。 電撃文庫 スニーカー文庫 富士見ファンタジア文庫 ファミ通文庫 スーパーダッシュ文庫 MF文庫J GA文庫 HJ文庫 一迅社文庫 以下内訳。 今のところほぼ一貫し

    ヒロインはでっかく、その他はSDキャラなラノベ表紙 - SSMGの人の日記
    mykaze
    mykaze 2009/03/15
    思った以上にたくさんあるんだな。
  • 『鋼殻のレギオス』シリーズを読み進める順序について - SSMGの人の日記

    鋼殻のレギオス (富士見ファンタジア文庫) 作者: 雨木シュウスケ,深遊出版社/メーカー: 富士見書房発売日: 2006/03/01メディア: 文庫購入: 4人 クリック: 54回この商品を含むブログ (132件) を見る 鋼殻のレギオス12 ブラック・アラベスク (富士見ファンタジア文庫) 作者: 雨木シュウスケ,深遊出版社/メーカー: 富士見書房発売日: 2009/03/19メディア: 文庫 クリック: 4回この商品を含むブログ (51件) を見る 自分はちょうど今読み進めてるところなんだけど、富士見にしては珍しくドラマガ連載分の短編が別シリーズとして展開されてないのね。基的に「短編は読まなくても編の理解するには問題ない」というのがこの手の富士見のシリーズ展開の肝だったと思うのだけど、これは違うらしい。 6 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/2

    『鋼殻のレギオス』シリーズを読み進める順序について - SSMGの人の日記
    mykaze
    mykaze 2009/03/15
    「レギオス」は途中までしか読んでない。読む時は参考にしよう。
  • ライトノベルレーベル移籍・再刊タイトル(すたぶ) - SSMGの人の日記

    的には、そのレーベルで最初に(つまりハードカバーの文庫落ちとか二次文庫化じゃないということ)刊行されたタイトル+著者名で検索して、二件以上引っかかったものを掲載しています。実はこの理論を適用するとソノラマの横溝正史のジュブナイルとかも入れなきゃいけないことになるんですが、さすがに雑誌連載から20年以上経過して初めてになったものを「そのレーベルの作品」として扱っていいかどうか疑問だったので、除外してます。レーベルを跨がない新装版等はナシ。刊行リストがある主要レーベルのみを調査範囲とし、少女小説は手に余るのでやってません。出版社だけでレーベル名がない場合は単行として刊行されたものです。 ソノラマ文庫 作家 タイトル 移籍先 備考 赤川次郎 死者の学園祭 角川文庫・角川つばさ文庫(予定)・岩崎書店 - 赤川次郎 赤いこうもり傘 角川文庫・岩崎書店 - 赤川次郎 幻の四重奏 角川文庫・岩崎

    ライトノベルレーベル移籍・再刊タイトル(すたぶ) - SSMGの人の日記
  • 絶望先生言うところのポロロッカ現象を思いつく限り列挙してみる - SSMGの人の日記

    実際にあった、というかあったようにマスコミが煽ったもの。ここでは「アニメやマンガが逆流して現実に影響を与えた」くらいの意味に限定して。 『アトム』『パトレイバー』『ガンダム』から入ってロボット工学の道に進んだり。 『アタックNo.1』から入ってバレー・ボール始めたり。 『銀英伝』から入って政治に目覚めたり。 『エヴァ』から入って心理学・哲学をかじってみたり。 『動物のお医者さん』から入って読んでH大獣医学部に進学したり、ハスキー犬を飼ったり。 『海猿』から入って海上保安官目指したり。 『ラブひな』から入って東大目指してみたり。 『ブラックジャック』から入って医師を目指してみたり。 『ガラスの仮面』から入って演劇始めたり。 『こみパ』から入って同人誌即売会に出たり。 『六三四の剣』から入って剣道始めたり。 『巨人の星』から入って野球始めたり。 『空手バカ一代』から入って空手を始めたり。 『キ

    絶望先生言うところのポロロッカ現象を思いつく限り列挙してみる - SSMGの人の日記
    mykaze
    mykaze 2009/01/31
    「銀英伝」を読んで大学は史学科の有様だよ!
  • 2009年、武田日向の挿絵との強力タッグで桜庭一樹『GOSICK』が角川文庫桜庭一樹コレクションに登場予定 - SSMGの人の日記

    桜庭一樹 ~物語る少女と野獣~ 作者: 桜庭一樹出版社/メーカー: 角川グループパブリッシング発売日: 2008/08/01メディア: 単行購入: 1人 クリック: 37回この商品を含むブログ (35件) を見る より。それ以上の詳細は書いてなかったけど、1から出し直しなんでしょうね。富士ミス版と比べた時の挿絵率が気になります。そういえば一時期アニメ化の噂がありましたけど、これを機会に、なんてこともあったりして。一方では9月の『ROOM NO.1301』新刊はクライマックス直前らしいし、いよいよ富士ミスが……。他に 9月上旬:『続桜庭一樹読書日記』(東京創元社) 10月:『推定少女』(角川文庫桜庭一樹コレクション) 編集者の要望によって書き直したラストシーンを3パターン収録予定 今冬?:「蔑まれる人間」を描いた「逃げ続ける母と娘の物語」(講談社?) といった刊行予定が掲載されていました。

    2009年、武田日向の挿絵との強力タッグで桜庭一樹『GOSICK』が角川文庫桜庭一樹コレクションに登場予定 - SSMGの人の日記
    mykaze
    mykaze 2008/08/02
    続刊が出るならこちらから?
  • 劇場版『Clannad』のCMがサイコホラーのそれにしかみえない - SSMGの人の日記

    それは、渚役中原まいまいの「うふふあはは」っていう笑いがヽ(゚∀。)ノこんな感じの笑い方しか聞こえないことに起因しているんだけど、実際のところどうなんだろうなー。実はそう感じてるのって一部の実況民だけだったりして。そうじゃなくても、中原麻衣を知らない(つまり、その手の狂気キャラを演じている彼女を。ちなみに、自分は『ひぐらし』は観てません)場合、特に何も感じなかったりするんだろうか。 実は劇場版はサイコホラーで、意図的にそういうニュアンスも演技に含めている 無意識の内に、声優の演技にそういう面が出ちゃってる 変な脳内イメージを刷り込まれた声優オタが勝手にそう思ってるだけ 可能性としてはこんな感じ?あとはー、今時「うふふあはは」なんて笑い方する人はギャグかホラーの中くらいにしかいないってのもあるかも。 3に関しては、ラジオ聴いたりイベントに行ったりはあんまりしないので、そういった方面から声優

    劇場版『Clannad』のCMがサイコホラーのそれにしかみえない - SSMGの人の日記
    mykaze
    mykaze 2007/09/25
    あの笑いと「赤ちゃん」云々の科白の相乗効果は、明らかにホラー。
  • 富士見ミステリー文庫およびファンタジア文庫統廃合という不安 - SSMGの人の日記

    まあラ板の該当スレでちょこっと騒がれてるくらいですが、今のところ出てる材料を並べてみる。以降、ファンタジア文庫=F、ミステリー文庫=M。まあ業界ワナビーの言うことなんてあんまり信用せんと。 あざの耕平『Dクラッカーズ』がFで復刻版⇒1巻、2巻 5月に1、2巻同時発売。1巻が『接触』で、2巻が『祭典』と、Mで刊行された2巻『敵手』が抜けてますが、1巻の予価が693円、2巻が609円とFの平均からすると少々高いことから、何らかの形で内容がまとめられてるんじゃないかと。 まあこれは元々ドラゴンマガジンの『龍皇杯』に参加してた作品で、あれでトップを取ってればファンタジアから出てたはず。ということは、出戻りという形になるのですが。『BBB』で入った人に、ということならFで出した方がいいだろうし、あんまり統廃合とは関係ないような気も。 今年の1月から5月確定分まで、毎月2冊しか出していないという状況

    富士見ミステリー文庫およびファンタジア文庫統廃合という不安 - SSMGの人の日記
  • 内部事情暴露とネガティブキャンペーンはネットの華 - SSMGの人の日記

    最近では、漫画家や小説家が編集部とのいざこざをネットで暴露する、ということもままあるようですが、ああいうのって怖いよなあ。何が怖いって、ああいった件で一方の当事者である編集部やなんかが言い分を発表する、ということがほとんどないのが怖い。 知ったかぶりで物を言うけど、多分こういう場合嘘をついたところで作家側にメリットはない。他所の出版社から引く手数多の人気作家とかならともかく、編集部と喧嘩してそこを追い出されたとしても、そんないざこざ起こす人なんて他の出版社も使いたくないだろうし。……んでも、それが作家側の言い分が事実であるという証明になるかというとそうでもなく、人間関係のことだから色々と誤解もあるだろうし、焼けっぱちになって後先考えず編集部の評判を下げようとしてる、という可能性もないわけじゃない。だから一方の言い分だけで満足せず、もう片方の意見も聞きたいんだけど。個人事業主と企業の看板背負

    内部事情暴露とネガティブキャンペーンはネットの華 - SSMGの人の日記
  • 電撃文庫表紙デザインの意義 - SSMGの人の日記

    画像には、あんまし意味はないんですけど、ちょっとした意図はあります。 794 名前: イラストに騙された名無しさん 2006/07/23(日) 20:46:25 ID:bXHaj0IJ なんか表紙が白地に女の子がぽつんと書いてあるやつ多くない? あれ見ると粗製乱造を感じずにはいられないんだよ デザイナー何やってんの?って感じ http://makimo.to/2ch/book3_magazin/1152/1152247382.htmlより というのは、私も思ってて。まあ粗製濫造かどうかはともかく。んで、そういうデザインがレーベルの枠すら超えて普及していることの証明になるかなあと思って、ああいうことをしてみたわけです。実際、やってみたらwindows付属のペイントソフトでぱぱっと出来ました。粗が目立つのはご愛嬌。んーでも、やっぱり違和感残るな。 なんでこういうデザインの表紙が多いかというと、

    電撃文庫表紙デザインの意義 - SSMGの人の日記
  • 海外版ライトノベル「PopFiction」は表紙がアニメ絵じゃない? - SSMGの人の日記

    http://www.tokyopop.com/popfiction/ 今年秋にtokyopop社から創刊(?)予定のPopFictionですが、創刊ラインナップ4作の表紙らしきものが公開されていました。 The Beautiful World 1: Kino No Tabi (Pop Fiction) 作者: Keiichi Shigusawa,Kohaku Kuroboshi出版社/メーカー: Tokyopop発売日: 2006/10/30メディア: ペーパーバック クリック: 3回この商品を含むブログ (2件) を見る Scrapped Princess: A Tale of Destiny (Pop Fiction) 作者: Ichiro Sakaki,Yukinobu Azumi,Paul Kotta,Lianne Sentar出版社/メーカー: Tokyopop発売日: 200

    海外版ライトノベル「PopFiction」は表紙がアニメ絵じゃない? - SSMGの人の日記
  • 1