タグ

2017年1月15日のブックマーク (3件)

  • お前らの大喜利は何か役に立ってるの?

    アメリカではツイッタラーの大喜利大会を切っ掛けに全米ナンバー1のヒット曲が生まれた。 翻って、はてブの大喜利大会は何か生み出した? 保育園落ちた~は国会に届いたが、あれははてなユーザーが貢献した面はあっても大喜利クラスタの力ではないよね。 SNSでの流行が後押し、ミーゴズの最新シングルが全米2位に急上昇 | bmr http://bmr.jp/news/171579 ミーゴズ「バッド・アンド・ブージー」がついに全米チャート1位獲得 | bmr http://bmr.jp/news/172041

    お前らの大喜利は何か役に立ってるの?
    myogab
    myogab 2017/01/15
    逆に見れば、どれか一つを持て囃す(ヒットさせる)必要が無いほど、全体的に豊かだ~とも言えるかもね。
  • 豊洲市場の地下水 環境基準の79倍のベンゼン シアンも検出 | NHKニュース

    東京・築地市場の移転時期を判断するうえでの1つの指針となる豊洲市場の地下水のモニタリング調査で、去年11月から翌月にかけて行われた最終調査の結果がまとまり、敷地の一部から採取された地下水を分析した結果、最大で環境基準の79倍となるベンゼンのほか、検出されないことが環境基準となるシアンが検出されたことなどがわかりました。

    豊洲市場の地下水 環境基準の79倍のベンゼン シアンも検出 | NHKニュース
    myogab
    myogab 2017/01/15
    今までの検査は何だったのか? それとも今回が?
  • 【怖すぎ】小泉進次郎氏が日本の将来を語る「悲観的な1億2千万人より、自信に満ちた6千万人のほうが良い」

    以下ネットの反応。 ここでの「人口6000万人」発言がネットで批判を浴びているが、それ以上に、この文章全体に通底する「ポジティブ思考至上主義」こそ、「前向き」の名のもとにネガティブな意見を封じ社会の問題から目をそらして、日を停滞させてきた原因と思う。https://t.co/53jN1vhqDr — 向川まさひで (@muka_jcptakada) 2017年1月8日 ここ数年の政策は全て人口調整の為だったという証拠だなこりゃ でも、切り捨てられる一億人からしたら、虐殺以外の何物でもなくない? https://t.co/IEiwR5k60H — tetuo (@tetuo64) 2017年1月10日 小泉進次郎「悲観的な考えしか持てない人口1億2千万人の国より、 将来を楽観し自信に満ちた人口6千万人の国の方が、 成功事例を生み出せるのではないか」 このままだと6千万人が死ぬ。 — ロジ

    【怖すぎ】小泉進次郎氏が日本の将来を語る「悲観的な1億2千万人より、自信に満ちた6千万人のほうが良い」
    myogab
    myogab 2017/01/15
    敗戦の反省一切無し…ね。悲観論者の懸念を楽観論者が合理的に解決してゆく営みの中で文明は発展してゆくのだが、どちらか一方を封殺してしまえば、その社会は自滅してゆくだけだろう。反対を敗北主義だと排除する時