タグ

2017年6月8日のブックマーク (15件)

  • 日本経済を成長させないための三つの仕掛け(と仕掛人) - Think outside the box *10:賃金下落や非正規雇用の拡大などの日本経済の「ブラック化」が橋本内閣の「六つの改革」、特に金融ビッ

    一国の経済水準を長期的に高めていく「富国」には、公共投資と設備投資が重要な役割を果たします。逆に、ある国の経済を長期的に衰退させるのであれば、公共投資と設備投資を減らすように仕向けることが効果的です。 日の実質公的固定資形成は1995年度のピークからほぼ半減しています。 企業も設備投資から有価証券投資(→M&A等)に「投資」の内容を変化させています。 これでは日経済が長期停滞するのは必然ですが、この背景には、過去20年間の「構造改革」で日経済に仕掛けられた「投資させないための三点セット」 基礎的財政収支(プライマリー・バランス) 費用便益分析(B/C分析) 資効率重視経営(ROE目標) があります。以下、順に見ていきます。 ケインズは大恐慌からの脱却には「国債発行→財政支出」が有効としていましたが、 デフレ不況をいかに克服するか ケインズ1930年代評論集 (文春学藝ライブラリー

    日本経済を成長させないための三つの仕掛け(と仕掛人) - Think outside the box *10:賃金下落や非正規雇用の拡大などの日本経済の「ブラック化」が橋本内閣の「六つの改革」、特に金融ビッ
    myogab
    myogab 2017/06/08
    日本の秋、収穫の秋。…って、もうすぐ冬だけどね。
  • 官房長官 皇位継承は男系男子を維持していきたい | NHKニュース

    菅官房長官は、参議院の特別委員会での天皇陛下の退位に向けた特例法案の審議で、皇族数の減少への対策は先延ばしできない課題だとする一方、具体的な対応にはさまざまな意見があり、国民の合意を得るには慎重な検討が必要だという考えを示しました。また、皇位の継承について、男系の継承が古来例外なく維持されてきた重みを踏まえ、男系男子を維持していきたいという考えを示しました。 これに対し、菅官房長官は「衆参正副議長の議論の取りまとめでは特例法が先例となって、将来の天皇の退位の際の考慮事情としても機能しえるとされている。また、法案の作成に至るプロセスや、基的な考え方は、将来の先例となりえるものと考えている」と述べました。 この中で、自民党の愛知治郎参議院政策審議会長は「将来退位を議論する場合には、各党、各会派が衆参正副議長を中心に立法府の総意の形成を目指した、今回のプロセスも先例になりえるのではないか」と質

    官房長官 皇位継承は男系男子を維持していきたい | NHKニュース
    myogab
    myogab 2017/06/08
    関係ないけど、日本で一番長い女系系譜って何代まで遡れるんだろね。
  • 昨年、会社を首になった。社員数100名、都内で受託開発を営む会社

    首になった原因は、会社の不正についていけない。部署を変えてほしい、と社長に進言したことだと思う。 会社は数年ほど前から億円単位の不正会計を行い利益を創出、それを元に銀行から運転資金の融資を受けていた。 昨年は従来の方法では埋めることができないぐらいの大赤字となり、リスクの高い方法で利益を創出するよう求められた。 過去の方法もグレーゾーンではあり、税理士からは「解釈」ではなんとかなるレベルだと説明を受けていたが、今度のは完全に「黒」であった。 粉飾決算を裏付ける書類も用意され(私文書偽装)、税理士からは黙認を取り付けた。 個人的には、安い賃金で犯罪の片棒を担ぐのは嫌なので、知人の弁護士や他の金融機関職員に相談して回った。 その結果、部署から外れることが第一である、とのアドバイスを受け、上記のように社長に伝えるメールを打ち、退勤した。 もちろん直球ではない。「あなたの希望に沿う働きができる自信

    昨年、会社を首になった。社員数100名、都内で受託開発を営む会社
    myogab
    myogab 2017/06/08
    公益通報者保護法は実質、密告者処罰法だしね。
  • 獣医の数は「飽和気味」 獣医学部新設の根拠あいまい:朝日新聞デジタル

    安倍政権は、国家戦略特区で52年ぶりとなる獣医学部の新設を認めた。学部をつくるのは、安倍晋三首相の友人が理事長を務める学校法人・加計(かけ)学園。前川喜平・前文部科学事務次官は、新たに獣医師を養成する根拠が不十分なまま方針が決まり、「行政がゆがめられた」と証言する。獣医師は足りないのか。 国会では、学部新設の「根拠」をめぐる論争が連日のように続いている。 「4条件を満たしていない」。7日の衆院農水委員会では、民進党の玉木雄一郎氏が根拠をめぐる政府の説明を批判した。 「4条件」は、安倍政権が2015年6月、獣医学部新設を検討すると表明した際に示した。獣医師が不足しているかどうか、獣医師が担う新たな仕事があるかどうかなど、獣医師養成の必要性が証明されれば学部新設を認めるというもの。政権が自ら置いた規制緩和の「ハードル」だ。 獣医師全体でみれば、その数はむしろ飽和気味だ。獣医師免許を持つ人は14

    獣医の数は「飽和気味」 獣医学部新設の根拠あいまい:朝日新聞デジタル
    myogab
    myogab 2017/06/08
    犬が減った以上に猫が増えてる気もするし、ペットを医者に診せる国民意識は未だ増加の過渡期な気もするが。/医師の偏在や局所的な不足に対し、供給で対応させるのは愚策だろうし、イス取りゲームで劣悪環境の強要ね
  • 日本人の残業が増えたのは電子化が原因

    仕事の効率が悪いって言われることについて思ってることを殴り書きしてみた 紙での処理をデジタルに置き換えただけの電子化これはよく言われることだけど普通の国なら電子化によって効率化して仕事量は減る ところが日は電子化によって仕事量が増えた 単に紙でやっていた作業を電子化しただけなので 作業量はほぼ変わらずに習熟のコストだけが上がった Excel方眼紙やPDFだらけのシステムはそのせい 当なら電子化するときに紙では必要だったけど質的に必要じゃ無いものは削ったり 電子化することで自動化できる部分に関しては省略したりする必要があった ただ特に大企業の人間は「もしかしたら必要かもしれない」という恐怖心に勝つことができず 成功はないけれど失敗もない「ただ紙でやってた業務をデジタル化した」だけに留めてしまった 中途半端な電子化とルールの非明文化さんざん議論して効率化するために導入したはずなのに

    日本人の残業が増えたのは電子化が原因
    myogab
    myogab 2017/06/08
    ×が原因→○も原因。というか、情報共有や効率化を放置して、個々人の練度に放任し続けてきた故の結果として、効率化に逆行する形でのIT導入と。バブル崩壊時点で大企業を無理に守らず新陳代謝させてたらな…とも
  • 忖度や謀略の裏で“お友達”優遇 安倍官邸に巣くう加計学園人脈 | AERA dot. (アエラドット)

    安倍首相人脈と加計学園グループ(週刊朝日 2017年6月16日号より)この記事の写真をすべて見る “前川の乱”に続き、新たな証拠が続出しても、官邸は完全に黙殺を貫く構えだ。しかし、安倍晋三首相の人脈と加計学園との関係を取材すると、ただならぬ「親密ぶり」が見えてきた。時の権力者にがっちりとい込んで拡大を続ける加計学園の「学校経営術」とは……。 「奇麗に辞任する形を取るために菅(義偉官房長官)さんが一生懸命やったのに、今さら何なんだ! 官僚を40年近くやっても、政治を何にもわかっちゃいない」 安倍首相は加計問題をめぐり告発を続ける前川喜平前文部科学事務次官に対し、周辺にこんな不満をぶちまけているという。次々と噴出する疑惑について政府筋がこう語る。 「ここまで続くと政権へのダメージの蓄積が心配。加計(孝太郎)さんが首相シンパのパトロン的存在なのは事実でしょうが、安倍首相が直接指示した証拠はなく

    忖度や謀略の裏で“お友達”優遇 安倍官邸に巣くう加計学園人脈 | AERA dot. (アエラドット)
    myogab
    myogab 2017/06/08
    この一件を眺めつつ、20年後の「総理お友達利権」にありつく先行投資として浪人中の政治家を見繕って飼ってる資本家も居るんだろうねえ。一宿一飯の恩義は一生モノなので、当たり外れがあっても安い買い物なのかねえ
  • 『安倍総理の「政治主導」が的はずれである理由』が的外れである理由 [加計学園問題] - 桜咲き誇れ

    今日「読む国会」というブログで、「安倍総理の「政治主導」が的はずれである理由」という記事が上がっていた。 この貧弱なブログとは比べ物にならないぐらい立派なブログであるが、少し違和感を感じた。 読む国会さんの記事を要約すると、良い政治主導というのは国民の高い期待に基づいた政策をやることであるとあった。 確かにこの点は当たっているだろう。 しかしながら質をまったく理解してないのではと思ったので、反論してみたい。 あらかじめ言っておくが、この記事では、政治主導が的外れだという点について反論するのであって、加計学園の問題について政権に説明する必要がないなどというつもりは全くない。 政治主導とは世論主導ではない 国民の総意?? まとめ 政治主導とは世論主導ではない 国民の多くが納得していない加計学園をめぐる説明を政府に求めることこそが、「政治主導」である。 まず、獣医学部そのものの必要性も必ずしも

    『安倍総理の「政治主導」が的はずれである理由』が的外れである理由 [加計学園問題] - 桜咲き誇れ
    myogab
    myogab 2017/06/08
    総意である必要までは無いが、最低限きちんと説明できることでなければ、背信行為そのものであって、国民騙してでも選挙にさえ勝てば後は白紙委任だやりたい放題!は違うだろ。議会制民主主義であり内閣独裁ではない
  • 「トランプはすでに、白人貧困層を裏切っている」 熱狂的支持者たちとアメリカのこれから

    独特の言動で存在感を見せ続けるトランプ大統領。突然、気候変動対策のパリ協定を脱退表明し、全世界を驚かせた。5月には自身のロシアとの癒着疑惑について捜査していたFBI長官をクビにし、物議を醸している。 その行動に対し、米国内ではトランプ大統領の「弾劾」へ向けた動きが出てきている。 現実問題、トランプ大統領が弾劾される可能性は、どれほどあるのだろうか。そして、彼を熱狂的に応援し、大統領に押し上げた支持者たちは今後どうなっていくのだろうか——。米国で執筆活動を続ける渡辺由佳里さんに聞いた。 トランプ大統領弾劾の可能性は「弾劾裁判とは、ひとことでいえば、大統領をクビにする手続きです。しかし、これでクビになった大統領はまだいません」 ビル・クリントンら2人の大統領が一歩手前までは行ったが、最後の関門(上院)は越えなかった。ニクソン大統領の場合、弾劾前に自ら辞任した。 いまのところ共和党の議員の多くは

    「トランプはすでに、白人貧困層を裏切っている」 熱狂的支持者たちとアメリカのこれから
    myogab
    myogab 2017/06/08
    庶民を食い物にしてきた奴が、大統領になったからって変わるかよ。
  • 文科省事務方が前川氏の定年延長を打診 菅氏が答弁:朝日新聞デジタル

    菅義偉官房長官は7日の衆院内閣委員会で、前川喜平・前文部科学事務次官が同省での違法な「天下り」問題に伴って辞任した経緯の詳細について語った。天下り調査が進んでいた今年1月上旬、文部科学省の事務方から前川氏の定年延長の打診があったなどとしたが、前川氏の主張とはい違っている。 民進党の木内孝胤氏の質問に答えた。菅氏は、杉田和博官房副長官からこの打診について報告を受けたと明らかにした。文科省側には、杉田氏から「前川氏は今回の(天下り問題の)責任をとって辞めるべきだし、定年延長は難しい」と回答したという。 さらに菅氏は同委で、前川氏とは杉田氏が直接やりとりしたとも説明。それによると、杉田氏は「こうした問題に関する処分は、まず事務方トップが責任を取ることを前提に議論しないといけない」と前川氏に引責を促した。この時、前川氏から「せめて3月まで次官を続けさせてほしい」と求められ、杉田氏は「それは無理だ

    文科省事務方が前川氏の定年延長を打診 菅氏が答弁:朝日新聞デジタル
    myogab
    myogab 2017/06/08
    つまり、事務方が次官の心情を「忖度」して延長を求めてたってか? その忖度と内閣がさせてる忖度とどこがどう違うんだい? とりあえず、本人から口頭で聞いたかの如き菅の説明は、捏造か誇張の類になるね。
  • 菅官房長官を追及した東京新聞記者にネトウヨが「頭おかしい」! おかしいのは菅のウソ、「出会い系行く」も菅が自らオフレコで - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    菅官房長官を追及した東京新聞記者にネトウヨが「頭おかしい」! おかしいのは菅のウソ、「出会い系行く」も菅が自らオフレコで 5日の衆院決算行政監視委員会で、またも菅義偉官房長官が“前川攻撃”を繰り広げた。今度は「天下りを隠蔽していた責任者」「自らの進退は示さなかった」「世論が厳しい状況になってはじめて自ら辞めた」「今年3月末の定年まで、事務次官を続けたいと打診があり、私はそんなことは駄目だと(言った)」などと国会で一方的に述べ、暗に“役職にしがみついた卑しい人物”を印象付けたのだ。 これに対して前川氏は「次官を続けたいと申したことはありません」と完全否定したのはもちろん、辞職申し出が天下り問題が初めて報道されたのより2週間も早かったこと、3月は国会会期中であり次官が国会会期中の交代を想定することはそもそもあり得ないことなど、具体的な根拠と日付を示して、完膚なきまでに反論。スガ語で「ご指摘は当

    菅官房長官を追及した東京新聞記者にネトウヨが「頭おかしい」! おかしいのは菅のウソ、「出会い系行く」も菅が自らオフレコで - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    myogab
    myogab 2017/06/08
    ネット工作員に犯罪まがいの個人攻撃をさせることで政敵を潰す。それで利かない対象には警察を差し向けるって寸法だね。
  • Amazon.co.jp: 加計学園問題「総理の意向」文書全文: 国内情勢研究会: Digital Ebook Purchas

    Amazon.co.jp: 加計学園問題「総理の意向」文書全文: 国内情勢研究会: Digital Ebook Purchas
    myogab
    myogab 2017/06/08
    全文無料公開するのではなく、販売で読者を制限することでリスク回避している面もあるのかね。
  • 義家弘介・文科副大臣「私が確認していないものは行政文書じゃない」 加計問題めぐる再調査拒否

    学校法人「加計学園」(岡山市)の獣医学部新設計画をめぐり、文科省が内閣府に「総理のご意向」などと言われたとする内容が記録された文書について、義家弘介文科副大臣が6月6日、衆院内閣委員会で「自分が見ていないものは行政文書じゃない」と発言し、野党から批判される場面があった。

    義家弘介・文科副大臣「私が確認していないものは行政文書じゃない」 加計問題めぐる再調査拒否
    myogab
    myogab 2017/06/08
    この内閣の組織感覚って、成長すると崩壊するベンチャー企業の創業経営陣並って感じ。そんなんで、国家運営されたら、行政の組織構造も早晩崩壊するな…。
  • 加計問題の文書全文を配信 ゴマブックス、電子書籍で - 共同通信

    行財政専門情報サービス 全国の新聞社43社と共同通信社が提供する行財政ニュースサービスです。中央省庁や多くの自治体でご利用いただいています。 学校法人「加計学園」(岡山市)の獣医学部新設計画を巡る問題で、ゴマブックス(東京)は7日までに、前川喜平前文部科学事務次官が記者会見で「確実に存在していた」と証言した記録文書を、電子書籍「加計学園問題『総理の意向』文書全文」としてまとめ、配信を始めた。編集部が問題の概要や背景を補った。 ゴマブックスの担当者は「意見が偏らないよう配慮して作った。全文を読んだ上で、何が問題なのかを考えてほしい」とコメント。「紙のを出すには、それなりに時間がかかる。電子書籍であれば、世を騒がしているニュースに即応できる上、きちんと整理して伝えられると思った」と話している。

    加計問題の文書全文を配信 ゴマブックス、電子書籍で - 共同通信
    myogab
    myogab 2017/06/08
    さて、国家権力はどの様な報復をしてきますかね。とりあえず警察に張り込みでもさせますかい?
  • 松井知事、菅氏に会えず「バカ民共が国会呼び出すから」:朝日新聞デジタル

    速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 特集 ランキング コメント その他 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員朝日新聞デジタル未登録 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    松井知事、菅氏に会えず「バカ民共が国会呼び出すから」:朝日新聞デジタル
    myogab
    myogab 2017/06/08
    早く直接諸々の口裏合わせをしたかったのでしょうが…ね。
  • 獣医学部新設「文書は省内に保管」複数の職員が幹部に報告 | NHKニュース

    「加計学園」が計画している獣医学部をめぐり、内閣府とのやり取りを記したとされる文書について、文部科学省が先月19日、「存在は確認できなかった」という調査結果を発表した直後、複数の職員が「文書は省内に保管されている」と幹部に報告していたことがNHKの取材でわかりました。 しかし、この直後に複数の職員が「文書は今も省内のパソコンに保管されている」と、複数の審議官以上の幹部に報告していたことがNHKの取材でわかりました。 職員の証言によりますと、報告を受けた幹部は「わかった」と応じたということですが、文部科学省はその後も、国会などの場で「文書の存在は確認できない」という説明をしています。

    獣医学部新設「文書は省内に保管」複数の職員が幹部に報告 | NHKニュース
    myogab
    myogab 2017/06/08
    その「複数の職員」の証言は、私的な発言として重要ではないとするんだろうね。で、口止めの恫喝に応じなければ報復人事で飛ばされるか解雇されるかして、元職員の発言など聴く必要は無い…でしょうかね。