タグ

ブックマーク / jp.reuters.com (150)

  • ロシアで革命起きる恐れ、エリートは戦争に本腰を=プリゴジン氏

    5月24日、ロシア民間軍事会社ワグネルの創始者、エフゲニー・プリゴジン氏(写真)は、ロシアのエリートがウクライナ戦争気で取り組まなければ、1917年と同様の革命が起き戦争に敗れる可能性があると警告した。モスクワで4月撮影(2023年 ロイター/Yulia Morozova) [モスクワ 24日 ロイター] - ロシア民間軍事会社ワグネルの創始者、エフゲニー・プリゴジン氏は、ロシアのエリートがウクライナ戦争気で取り組まなければ、1917年と同様の革命が起き戦争に敗れる可能性があると警告した。

    ロシアで革命起きる恐れ、エリートは戦争に本腰を=プリゴジン氏
    myogab
    myogab 2023/05/25
    革命で失われるのは、「ロシア」ではなく現体制の地位だけやろ。現政権の保身を最優先してた方が、どこぞの属国化で「ロシア」が失われる可能性の方が高そうだが? どっちでもいいけど。
  • ツイッター、休眠アカウント削除へ アーカイブ化とマスク氏

    米短文投稿サイトのツイッターは8日、数年間休眠状態にあるアカウントを削除することを決めた。2022年8月撮影(2023年 ロイター/Dado Ruvic/Illustration) [8日 ロイター] - 米短文投稿サイトのツイッターは8日、数年間に休眠状態にあるアカウントを削除することを決めた。ツイッターを運営するX社のオーナー、イーロン・マスク氏が投稿で明らかにした。

    ツイッター、休眠アカウント削除へ アーカイブ化とマスク氏
    myogab
    myogab 2023/05/09
    業者が育ててるフォロー用の捨てアカなんかはまるっと残って密度上がりそうやな…。
  • 焦点:人はなぜ眠るのか、図解でひもとく睡眠の秘密

    4月8日、 医師たちはこれまで以上に、十分な睡眠をとることが非常に重要であると認識し始めている(2023年 ロイター) [8日 ロイター] - 医師たちはこれまで以上に、十分な睡眠をとることが非常に重要であると認識し始めている。米国心臓協会(AHA)は2022年、患者の睡眠時間を把握することが、血圧や喫煙状況、事・運動習慣を確認することと同程度に重要だと医師たちに助言した。 ただ、私たちの多くは日常的に眠気と戦い、体に無理を強いている。日中にはカフェイン入り飲料を飲んで体を覚醒させ、夜にはアルコールを飲んで緊張をほぐすこともある。夜通し働き、昼間は寝ている人もいる。タイムゾーンをまたいで移動し、時差ぼけに苦しむ人もいるだろう。 他方、神経科学者たちは、睡眠の「タイミング」が睡眠の「量」と同じくらい重大である可能性を認識しつつある。生体リズムに逆らうのではなく、むしろどうすれば上手に付き合

    焦点:人はなぜ眠るのか、図解でひもとく睡眠の秘密
    myogab
    myogab 2023/04/29
    生物は何故「目覚めた」のか。
  • コラム:テスラ利益率が急低下、市場での独走態勢に終止符か

    米電気自動車(EV)大手テスラが19日発表した最新の四半期決算を見ると、EV市場における同社の独走態勢が終わりを迎えていることがうかがえる。写真はシドニーで2017年5月に撮影したテスラ車(2023年 ロイター/Jason Reed) [ニューヨーク 19日 ロイター BREAKINGVIEWS] - 米電気自動車(EV)大手テスラが19日発表した最新の四半期決算を見ると、EV市場における同社の独走態勢が終わりを迎えていることがうかがえる。顧客の購入意欲の強さや生産面での収益性の高さを証明するのに必死になってきたイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は今、成長拡大のための値下げに踏み切り、テスラが確保してきた優位性の一部を手放そうとしている。重要な利益率の大幅低下からは、技術力と競争環境の双方で同社にとっての脅威が高まってきたのは明らかだと読み取れる。 マスク氏が目指す今年の販売台数は前

    コラム:テスラ利益率が急低下、市場での独走態勢に終止符か
    myogab
    myogab 2023/04/23
    独走~てか、ただフライングしてたようなもんだからなあ…。
  • ワグネル創設者、ロシア国防相と参謀総長を批判 「反逆に等しい」

    ロシアウクライナ侵攻に部隊を派遣しているロシア民間軍事会社ワグネルの創設者プリゴジン氏は21日、ロシアのショイグ国防相とゲラシモフ参謀総長がワグネルへの弾薬の供給を拒否し、ワグネルを崩壊させようとしていると批判した。サンクトペテルブルクのワグネル事務所で昨年11月撮影。(2023年 ロイター/Igor Russak) [モスクワ 21日 ロイター] - ロシアウクライナ侵攻に部隊を派遣しているロシア民間軍事会社ワグネルの創設者プリゴジン氏は21日、ロシアのショイグ国防相とゲラシモフ参謀総長がワグネルへの弾薬の供給を拒否し、ワグネルを崩壊させようとしていると批判した。

    ワグネル創設者、ロシア国防相と参謀総長を批判 「反逆に等しい」
    myogab
    myogab 2023/02/23
    内紛に発展する?
  • ロシア軍事会社「ワグネル」、受刑者の採用中止

    [モスクワ 9日 ロイター] - ロシアの民間軍事会社「ワグネル」の創設者エフゲニー・プリゴジン氏は9日、受刑者をウクライナで戦う兵士として採用することを中止したと述べた。 同氏は国内メディアの質問に対し「ワグネルは受刑者の採用を完全に中止した。われわれは、われわれと働く人々への義務を全て果たしている」とソーシャルメディアで述べた。 2月9日、ロシアの民間軍事会社「ワグネル」の創設者エフゲニー・プリゴジン氏は、受刑者をウクライナで戦う兵士として採用することを中止したと述べた。写真はサンクトペテルブルクで昨年11月撮影(2023年 ロイター/Igor Russak)

    ロシア軍事会社「ワグネル」、受刑者の採用中止
    myogab
    myogab 2023/02/10
    「採用」てか実質「処刑代行」だったろうしな…。
  • コラム:メタのハードウエア志向は苦難の道、投資家はまだ気づかず

    2月1日、かつてフェイスブックと称したメタ・プラットフォームズを仮想空間「メタバース」分野の巨人に衣替えする、というマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)の構想は、大きな弱点を抱えている。カリフォルニア州マウンテンビューで2022年11月撮影(2023年 ロイター/Peter DaSilva) [ニューヨーク 1日 ロイター BREAKINGVIEWS] - かつてフェイスブックと称したメタ・プラットフォームズを仮想空間「メタバース」分野の巨人に衣替えする、というマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)の構想は、大きな弱点を抱えている。 彼が生み出す新たな世界を最大限享受するには、ユーザーはまず一連のハードウエアを購入しなければならない。しかし過去の例に照らせば、顧客が手を触れられない製品(ソフトウエア)から触れられる製品(ハードウエア)に販売を切り替えた企業は、その後険しい

    コラム:メタのハードウエア志向は苦難の道、投資家はまだ気づかず
    myogab
    myogab 2023/02/04
    PS5すら慢性品切れ状態な現状で、あんな高負荷サービスを大衆が受益できる時代は未だ先だろね。資本家が格差拡大指向な現状で。再び左翼的大衆底上げ文化が花開くには、後30年は要る…かな。
  • アングル:培養肉が食卓に並ぶのはいつか、障害となる「忌避感」

    アイテム 1 の 4  かつてはSF作品に登場するだけの存在だった人工培養肉だが、早ければ年内にも米国の一部のレストランでお披露目となるかもしれない。写真はカリフォルニア州エメリービルにあるアップサイド・フーズの生産施設で11日撮影(2023年 ロイター/Peter DaSilva) [1/4] かつてはSF作品に登場するだけの存在だった人工培養肉だが、早ければ年内にも米国の一部のレストランでお披露目となるかもしれない。写真はカリフォルニア州エメリービルにあるアップサイド・フーズの生産施設で11日撮影(2023年 ロイター/Peter DaSilva)

    アングル:培養肉が食卓に並ぶのはいつか、障害となる「忌避感」
    myogab
    myogab 2023/01/31
    忌避感なんかあるか? 美食家階層にはあるかもだが。そもそも、大衆食レベルで普及できなきゃやる意味無くて、エコカーの如き富裕層需用からトリクルダウン戦略では無理で、カップラーメンの如き普及ができなきゃな
  • 岸田首相、防衛費財源で増税に理解求める 国債は否定

    岸田文雄首相は10日夕、臨時国会が閉会したことを受け会見し、防衛力増強の財源として増税を行う考えを改めて示すとともに、国債を発行する可能性は「未来への責任としてあり得ない」と否定した。写真は12月10日、首相官邸で撮影(2020年 代表撮影) [東京 10日 ロイター] - 岸田文雄首相は10日夕、臨時国会が閉会したことを受け会見し、防衛力増強の財源として増税を行う考えを改めて示すとともに、国債を発行する可能性は「未来への責任としてあり得ない」と否定した。 岸田首相が8日、防衛力増強を巡って与党に24年度以降の増税措置の検討を指示したことに対し、自民党内では閣僚も含めて慎重論が広がった。会見で首相は「増税が目的ではない。防衛力強化が目的」と強調し、「増税の開始時期は柔軟に対応し、個人の所得税負担が増加する措置は取らない」と述べた。

    岸田首相、防衛費財源で増税に理解求める 国債は否定
    myogab
    myogab 2022/12/11
    まるで「理解が得られなければできない」ような言い方すんな。玉砕覚悟で強行するだけのクセに…どうせ生贄の傀儡総理。
  • プーチン氏「米が核兵器使用の前例」、日本への原爆投下に言及

    ロシアのプーチン大統領は30日、ウクライナ東・南部4州の併合を宣言する演説で、米国が第二次世界大戦末期に広島と長崎に原爆を落とし、核兵器使用の「前例」を作ったと指摘した。提供画像(2022年 ロイター) [モスクワ 30日 ロイター] - ロシアのプーチン大統領は30日、ウクライナ東・南部4州の併合を宣言する演説で、米国が第二次世界大戦末期に広島と長崎に原爆を落とし、核兵器使用の「前例」を作ったと指摘した。

    プーチン氏「米が核兵器使用の前例」、日本への原爆投下に言及
    myogab
    myogab 2022/10/01
    落とすなら何処かね。自国の体の宇には落とさんとして、直で米ってのもハードルは高い。落としても許される国として、とりあえず日本に~てなるかもね。日本政府も反核に腰砕けだし、強く反論せんのだろう。
  • 為替「急速で一方的な動き憂慮」 高い緊張感もって注視=木原官房副長官

    木原官房副長官は8日午後の会見で、外為市場で一時144.99円までドル高・円安が進んだことに対し、一方的な動きを憂慮し、高い緊張感をもって注視していくとの見解を示した。写真は7月、記者会見する木原氏(2022年 時事通信) [東京 8日 ロイター] - 木原誠二官房副長官は8日午後の会見で、外為市場で一時144.99円までドル高・円安が進んだことに対し、一方的な動きを憂慮し、高い緊張感をもって注視していくとの見解を示した。 木原副長官は「日々の動きについて、逐一コメントすることは控える」としつつ「為替相場は、ファンダメンタルズに沿って安定的に推移することが重要だと考えている」と指摘。「急速な変動は望ましくないということなので、最近の為替市場において急速で一方的な動きがみられることに憂慮しているところだ」と述べた。

    為替「急速で一方的な動き憂慮」 高い緊張感もって注視=木原官房副長官
    myogab
    myogab 2022/09/09
    その危機感を、投機筋から足下を見られ、つけこまれ利用されたりしないといいが…
  • 欧州は「自業自得」、制裁とロシアガス停止で=トルコ大統領

    トルコのエルドアン大統領は6日、アンカラで記者団に対し、欧州に天然ガスを送る海底パイプラインをロシアが再開未定で停止している状況について、「欧州の自業自得だ」と語った。写真は、2022年9月6日にボスニアヘルツェゴビナのサラエボを訪問した同大統領。(2022年 ロイター/Dado Ruvic) [イスタンブール 6日 ロイター] - トルコのエルドアン大統領は6日、アンカラで記者団に対し、欧州に天然ガスを送る海底パイプラインをロシアが再開未定で停止している状況について、「欧州の自業自得だ」と語った。ウクライナに侵攻したロシアに対する欧州の制裁のせいで、プーチン大統領がエネルギー供給での報復に駆り立てられたと主張した。 エルドガン氏はプーチン氏について、「あらゆる手段や武器を使っている。このうち最も重要なのが天然ガス(での報復)だ。われわれはそれを望まなかったはずだが、残念なことに、これが欧

    欧州は「自業自得」、制裁とロシアガス停止で=トルコ大統領
    myogab
    myogab 2022/09/08
    自業自得というか、準備不足。戦争は軍事だけで済まない。代替策も無しにブラフで煽ってたのを見透かされたのだ~とも。それは例え軍事力だけ増強したとて、ブラフを見透かされれば抑止力にはならない。
  • 自民国防部会、財源を議論 「防衛納税」や「防衛国債」も

    8月25日、自民党の宮沢博行・国防部会長は25日、同日開かれた同部会幹部会で、防衛費増額の財源として「防衛納税」や「防衛国債」の発行などが提案されたと記者団に説明した。都内の自民党部で10日撮影(2022年 時事通信) [東京 25日 ロイター] - 自民党の宮沢博行・国防部会長は25日、同日開かれた同部会幹部会で、防衛費増額の財源として「防衛納税」や「防衛国債」の発行などが提案されたと記者団に説明した。 2023年度以降の防衛費増額に備え、政府が設置を検討している財源に関する有識者委員会については、出席議員から「財務省に牛耳られてしまうとの懸念の声と、財源は重要なので防衛省も参画すべきと設置を評価する声の双方があった」という。

    自民国防部会、財源を議論 「防衛納税」や「防衛国債」も
    myogab
    myogab 2022/08/26
    昭和では、軍事費調達目的で、年金制度という名目を考え出したんだったっけな。
  • 竹中平蔵氏、パソナグループの取締役を退任 8月に正式決定

    パソナグループは19日、取締役会長の竹中平蔵氏が取締役を退任すると発表した。写真は2020年12月、インタビューで(2022年 ロイター/Issei Kato) [東京 19日 ロイター] - パソナグループは19日、取締役会長の竹中平蔵氏が取締役を退任すると発表した。8月19日開催の定時株主総会・取締役会を経て正式に決定する。

    竹中平蔵氏、パソナグループの取締役を退任 8月に正式決定
    myogab
    myogab 2022/07/19
    庶民の恨みを集める依代として民間から招聘された大臣だ~って認識だったのですが、暗殺が現実味を帯びてきて流石に怯えたか? ここ数ヶ月、テレビであえて嫌われ役を演じてたので、覚悟があると思ってたが、逆か。
  • 中国大使館が日本政府に抗議、台湾副総統の安倍元首相葬儀参列で

    7月12日、中国外務省は、台湾の頼清徳副総統が安倍晋三元首相の葬儀に参列したことについて、在日大使館が日政府に「厳正な申し入れ」を行ったと表明した。写真は葬儀に参列した頼氏(2022年 ロイター/Issei Kato) [北京 12日 ロイター] - 中国外務省は12日、台湾の頼清徳副総統が安倍晋三元首相の葬儀に参列したことについて、在日大使館が日政府に「厳正な申し入れ」を行ったと表明した。 汪文斌報道官は定例記者会見で、台湾中国の一部であり「いわゆる副総統はいない」と指摘。「安倍元首相の暗殺を受け、台湾当局はこの機会を利用して政治的操作を行った」とした上で、「このような策謀が成功することはあり得ない」と述べた。

    中国大使館が日本政府に抗議、台湾副総統の安倍元首相葬儀参列で
    myogab
    myogab 2022/07/13
    はて、「いない」者がどう「参列」するのかな?
  • 米で1170万人が貧困から脱却、政府のコロナ対策で=国勢調査局

    [14日 ロイター] - 米国勢調査局が14日発表した調査によると、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)対策として米政府が実施した国民への現金給付や失業給付上乗せ措置により、2020年に貧困から脱却した人が1170万人に上ることが分かった。

    米で1170万人が貧困から脱却、政府のコロナ対策で=国勢調査局
    myogab
    myogab 2021/09/16
    因果がいまいちはっきり読めないけど、支援金で就職活動や生活拠点の移転の原資に使えたから、貧困を抜け出す事が副作用的に起きている…と読み解いていいのかな? 単に支援金を収入とみなし貧困でない~なら無意味
  • 「トランプ氏が攻撃図る恐れ」、米軍制服トップが中国に伝達=米紙

    9月14日、米軍制服組トップのミリー統合参謀部議長が、中国共産党中央軍事委員会連合参謀部の李作成参謀長に対して、当時のトランプ大統領が中国戦争を仕掛ける恐れがあると2回も非公式ルートで連絡していたことが分かった。米バージニア州アーリントンで8月18日撮影(2021年 ロイタ/Yuri Gripas) [ワシントン 14日 ロイター] - 米軍制服組トップのミリー統合参謀部議長が、中国共産党中央軍事委員会連合参謀部の李作成参謀長に対して、当時のトランプ大統領が中国戦争を仕掛ける恐れがあると2回も非公式ルートで連絡していたことが分かった。米紙ワシントン・ポストが14日伝えた。 ミリー氏が李氏に電話したのは、トランプ氏の敗色が見えつつあった大統領選直前の昨年10月30日と、連邦議会議事堂が襲撃された2日後の今年1月8日。この電話でミリー氏は李氏を安心させるため、米国は冷静で攻撃をするつも

    「トランプ氏が攻撃図る恐れ」、米軍制服トップが中国に伝達=米紙
    myogab
    myogab 2021/09/15
    トランプ「しようなど考えたことさえない(が、ブラフとしてか無意識の思いつきかで口にした事はあるかも)!!」~な、ご飯論法だったりして。
  • タリバン、前政権の主要人物の逮捕に着手 イスラム法に基づき処罰

    アフガニスタンの全権を掌握したイスラム主義組織タリバンが、崩壊した前政権で主要な役割を果たしていた人物の逮捕に着手したことが、国連機関に情報提供を行うノルウェー国際分析センター(RHIPTO)の報告書で明らかになった。タリバン兵士の訓練のようす。7月撮影(2021年 ロイター) [オスロ 19日 ロイター] - アフガニスタンの全権を掌握したイスラム主義組織タリバンが、崩壊した前政権で主要な役割を果たしていた人物の逮捕に着手したことが、国連機関に情報提供を行うノルウェー国際分析センター(RHIPTO)の報告書で明らかになった。 報告書は18日付。「タリバンは前政権の全ての関係者と協力者の洗い出しを強化しており、家族と共に逮捕し、タリバン独自のイスラム法(シャリーア)の解釈に基づき罰している」とし、「軍隊、警察、捜査部門で中心的な役割を果たしていた人物が特にリスクにさらされている」とした。

    タリバン、前政権の主要人物の逮捕に着手 イスラム法に基づき処罰
    myogab
    myogab 2021/08/21
    イスラム法もいいが、きちんと証拠に基づいた裁判が成されないと、諸外国の信頼は得られないと思うけどね。実際、腐敗政権だったろうし、罰されて然るべき者も多々居たではあろうが、ねえ。
  • 焦点:総裁選先行論強まる、五輪後の支持率低下 首相再任戦略に不透明感

    8月12日、報道各社の世論調査で菅義偉内閣の支持率が昨年9月発足以来の最低を更新している。写真は7月30日、首相官邸で記者会見する菅首相。代表撮影(2021年 ロイター) [東京 12日 ロイター] - 報道各社の世論調査で菅義偉内閣の支持率が昨年9月発足以来の最低を更新している。新型コロナの感染急拡大と政府対応への批判の高まりで、東京五輪開催や日選手団の活躍は政権浮揚につながらなかった。与党内では選挙基盤の弱い中堅・若手を中心に衆院選前の総裁選実施を求める声が浮上。党幹部が同調する動きも出ている。総裁選の前に衆院解散に踏み切り、選挙結果を踏まえて続投という首相の戦略に不透明感が漂い始めている。 NHKが10日公表した世論調査によると、内閣支持率は29%と7月の33%から4ポイント下落した。9日の読売新聞では35%(同37%)、8日の朝日新聞は28%(同31%)とそれぞれ菅内閣発足以来、

    焦点:総裁選先行論強まる、五輪後の支持率低下 首相再任戦略に不透明感
    myogab
    myogab 2021/08/13
    幻想の「日本モデル」は完全に崩壊。数値で欧米よりマシとかパラ後には言ってられなくなってそうでな。
  • 菅首相、新型コロナ感染拡大に「ようやく出口」 IOC総会で

    国際オリンピック委員会(IOC)は20日午前、都内のホテルで総会を開き、菅義偉首相(写真右)は冒頭あいさつで「新型コロナ感染拡大は世界中で一進一退を繰り返しているが、ワクチン接種も始まり、長いトンネルにようやく出口が見え始めている」と述べた。14日に代表撮影(2021年 ロイター/Pool via REUTERS) [東京 20日 ロイター] - 国際オリンピック委員会(IOC)は20日午前、都内のホテルで総会を開き、菅義偉首相は冒頭あいさつで「新型コロナ感染拡大は世界中で一進一退を繰り返しているが、ワクチン接種も始まり、長いトンネルにようやく出口が見え始めている」と述べた。

    菅首相、新型コロナ感染拡大に「ようやく出口」 IOC総会で
    myogab
    myogab 2021/07/20
    楽観シナリオを描くのも構わんが、悲観シナリオを想定した準備もしとけよ。無策で想定外に何度突っ込んだら学習するのかね…。