タグ

ブックマーク / zuuonline.com (5)

  • 日本の賃金が上がらなかった「本当の理由」 | ZUU online

    の賃金が上がらなかった当の理由 金融緩和によって経済が活性化するなど、ほぼありえない。そんなことより、経済成長をはばみ、賃金の上昇を妨げている制度を改革すべきだった。たとえば、正規雇用者の労働流動性を高め、年功序列、終身雇用システムを止めていれば、日人の平均賃金はもっと上がっただろう。 しかし、これまで日がやってきたのは、非正規雇用を増やして、彼らに正規雇用の仕事をさせるという〝逆行政策”だった。 日人の平均賃金が上がらなかったのは、経済成長ができなかったからだが、そうなってしまった構造的な原因は、賃金が安く済む非正規雇用者を増やしたことにある。いまでは、非正規雇用者は、約2,101万人で日の全雇用労働者の約4割を占めるまでになった。 非正規といっても、「同一賃金同一労働」が実現していれば、問題は大きくならなかっただろう。しかし、日は〝身分社会”のため、両者の格差は歴然とつ

    日本の賃金が上がらなかった「本当の理由」 | ZUU online
    myogab
    myogab 2023/05/25
    不良債権処理を人件費で補ったからやろ。政治と共謀して。
  • 「資産50億円以上の超富裕層が多い国・地域ランキング」日本は2位の9960人! | ZUU online

    「資産50億円以上の超富裕層が多い国・地域ランキング」で、米国、日中国がトップ3に輝いた。この層の人口は世界で12.9万人。そのうち3分の1を北米が占めている。次いでアジア(3.6万人)が欧州(3.5万人)を微差で上回るなど勢いづいており、今後数年でその差がさらに開き、北米との差を縮めると予想されている。 2012〜17年にかけてこの層が増えた割合は、アジア(37%増)、北米(31%増)、欧州(10%増)と、すでにアジアが北米を追い抜いている。ランキングは英不動産コンサルティング企業ナイトフランクが発表した「ウェルス・レポート2018」に基づいて作成したもの。 資産5000万ドル(約52.5億円)以上の大富豪が多い20カ国・地域 20位 シンガポール 1400人 19位 サウジアラビア 1540人 18位 スウェーデン 1630人 17位 オランダ 1650人 16位 スペイン 169

    「資産50億円以上の超富裕層が多い国・地域ランキング」日本は2位の9960人! | ZUU online
    myogab
    myogab 2018/03/19
    小泉内閣は何故、真っ先に「長者番付」の公表廃止を行ったのか。もろ、その答えでしょう。
  • 「デフレは人災 アベノミクスで日本経済は好転」村上尚己(アライアンス・バーンスタイン ストラテジスト) | ZUU online

    大手証券会社等でエコノミストを経験し、米資産運用会社大手アライアンス・バーンスターンにおいてマーケット・ストラテジストを務める村上尚己氏。デフレが経済にもたらしてきた影響について、その知見を聞いた。(聞き手:ZUU online編集部 菅野陽平)※インタビューは2017年2月13日に行われました。 日のデフレの主犯は他ならぬ日銀 ——村上さんは今月(2017年2月)に新著『日経済はなぜ最高の時代を迎えるのか?』を出版されました。そのなかに「デフレは人災である」と書かれていますね。 「アベノミクスの実体経済への好影響は皆無」もしくは「豊かになっているのは富裕層だけで庶民に恩恵が届いていない」といった意見を時折見かけます。しかし、脱デフレを掲げるアベノミクス発動以降、日人の生活は明らかに改善しています。 失業率のデータを見ても明白です。失業率のことを言うと決まって「増えているのは非正規雇

    「デフレは人災 アベノミクスで日本経済は好転」村上尚己(アライアンス・バーンスタイン ストラテジスト) | ZUU online
    myogab
    myogab 2017/02/25
    十年単位のマッチポンプ
  • 【第4回】 「通貨の取引」で巨万の富を得た岩崎弥太郎、安田善次郎 | ZUU online

    「通貨の取引」で稼いだ歴史上の傑物たち 通貨を「何かを買う道具」だけではなく「投資の対象」としてもとらえる。その視点は富豪や起業のスタートアップとなる利益さえ生めるのである。通貨の取引で利益を得た歴史上の人物たちを紹介する。 三菱財閥の創業者 岩崎弥太郎−−藩札が暴落する中で 三菱の創業者、岩崎弥太郎(1835−1885)が「通貨」を利用して巨利を得て事業の立ち上げを成功させたのをご存じだろうか。 彼が生きた幕末は各地の経済が混乱した時代。廃藩置県に向かう動きの中、旧藩が抱えていた巨額の「大名貸し」の債務は帳消し、大手の両替商の没落も相次ぐ。藩発行の地方通貨ともいうべき「藩札」の価値も軒並み暴落していた。 弥太郎が目を付けたのがこの藩札だった。まだ価値のある藩札もあったが、暴落で紙くず同然のものも多い。財政危機で何百万両分も発行していた藩もあり、それが無価値となると当然大損する人間も出る。

    【第4回】 「通貨の取引」で巨万の富を得た岩崎弥太郎、安田善次郎 | ZUU online
    myogab
    myogab 2016/04/10
    過去にあった事だから~と言って、世間にバレバレなのに同様の手法でボロ儲けを画策しつつ世間に潰された者が、これを自己正当化に使おうとしても、賛同は得られないだろうなあ…と思いつつ、経済政策に混ぜ込む者は
  • 急ブレーキする韓国経済、「バブル崩壊時の日本」と酷似? | ZUU online

    (写真=PIXTA) 韓国の輸出に急ブレーキがかかっている。5ヵ月連続で輸出が減少しており、5月に至っては前月比10.9%もの減少を記録している。このような急激な輸出の落ち込みは世界的な金融危機発生直後の2009年8月以来およそ6年ぶりとなる。 今、韓国経済ではいったい何が起きているのだろうか。 不況型黒字が拡大 韓国の5月における輸出は、前年同月比10.9%減少で423億9,000万ドル。一方、輸入は、前年比15.3%減少で360億7,000万ドルであった。貿易収支黒字は63億2,000万ドルとなり、2012年2月から40カ月連続で黒字を記録している。ただし、輸出の減少率よりも輸入の減少率の方が大きい、いわゆる「不況型の黒字」となっている。 輸出減少の大きな要因は、米国と中国の景気回復がなかなか進まないことにあると考えられている。米国と中国の購買力が落ちていることが、輸出の減少に影響を与

    急ブレーキする韓国経済、「バブル崩壊時の日本」と酷似? | ZUU online
    myogab
    myogab 2015/06/12
    酷似と言うなら、両面での相似性を指摘されてなきゃ…。危機ではないとは言わないけど、上手くはない喩えだし、影響の波及型も異なるのでは?
  • 1