タグ

2007年1月5日のブックマーク (27件)

  • C72ジャンルコード一覧

    今回の変更点 ジャンルの曜日毎の割振りの全体的な見直し 「400:FC(ジャンプその他)から、「銀魂」、「REBORN!」を独立→「416:銀魂」、「417:REBORN!」 「パチンコ・パチスロ」は、「705:スポーツ」から「308:ゲーム(その他)」へ 前回から「神羅万象」は、「609:鉄道・旅行・メカミリ」から「505:アニメ(その他)」に移動 *1 コード ジャンル 補足一覧

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/01/05
    C72のジャンルコード。変更点はジャンプFCよりREBORN!と銀玉独立。また日付も大幅見直し
  • http://hashimoto.jp.land.to/repo/comike/c71/1231b.html

  • 06年末コミケ - 破李拳竜・日記

    06年末、今年最期のコミケへ行ってきた。今年最期・・・というか、米沢さんが亡くなって、新体制に変わってからの初めてのコミケと言ってもいいだろう。 昼時に会場に着くと、いつもの「Pマン」ブースへ行きメンバーに挨拶。それからコミケ準備会部へ行く。 米沢さんが10月に亡くなって、同時に新体制に変わって2ヶ月足らず、どうかな?という思いもあった。部に入ると、新・代表となった一人・安田かほるさんが迎えてくれた。米沢夫人のベルさんは取材中との事、まあ、こちらは挨拶に来ただけだからと伝えると、奥に米沢さんの遺影が飾ってあるからと、部奥へ通される。 で、見るとスチール棚の上に米沢さんの遺影が乗せられているが、周りに色々な同人誌とかが並べられ、聞けば訪れた人が置いていってくれているそうだ。こりゃ、私としても手ブラで来たのではマズイと思い、一旦出直す事に。 「Pマン」ブースへ戻ると拙作「サイバー美少女0

    06年末コミケ - 破李拳竜・日記
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/01/05
    「同人神社」この話題は反省会でも出てたなあ。実物みてみたかった
  • http://mantanweb.mainichi.co.jp/web/2006/12/2_36.html

  • 突撃!同人イベント特攻隊 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/01/05
    3日目閉会時の黙祷の録音あり。改めて聞いて泣きそう。。。
  • オタクで海外交流

    Author:あみ 日オタクに生まれたんですもの。海外でもオタク活動。ぼちぼち。

  • 「売れ残り」PS3 Wii圧勝は確実

    任天堂の「ニンテンドーDS」に続いて、2006年12月2日に発売した新型家庭用ゲーム機「Wii(ウィー)」は絶好調だ。家電量販店では品切れが続き、現在では入荷を熱望するファンも大勢いるようだ。一方、同時期に発売された次世代ゲーム機「プレイステーション3(PS3)」だが、こちらは発売当初こそ引く手あまただったものの、最近はどこの家電量販店でも在庫があるという、「売れ残り」状態が続いている。はては任天堂社長から「PS3は眼中にない」発言まで飛び出し、PS3の「トホホな情報」はネット上でも話題になっている。 インターネット調査会社マクロミルが2006年12月18日に発表した「次世代ゲーム機に関する調査」の結果では、任天堂社のWiiは、購入済みを含む「購入意向」が37% で、次世代ゲーム機のなかではトップ。PS3は購入・予約済みを含む「購入意向」は24%で、「Wii」に大きく水をあけられた。 PS

    「売れ残り」PS3 Wii圧勝は確実
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/01/05
    やっぱりこうなったか。
  • びっくり(×o×) - 書物蔵

    日経がこんなニュースを。 絶版書籍、ネット閲覧可能に・政府が著作権法改正へ 政府は絶版になった出版物をインターネットで閲覧できるようにするため著作権法を改正する方針を固めた。国立国会図書館などの公的機関が専門書を非営利目的で公開する事例などを想定している。著作権者に一定の補償金を支払えば許諾がなくても文書をネットに保存・公開できる仕組みを検討する。入手困難な出版物を利用しやすくし、研究活動の促進などにつなげる狙いだ。 (http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070105AT3S0300305012007.html日の夕刊紙面にはもちっと詳しくある。 これって、知財部の話らしいんだけど、そこのこころづもりとしては、 絶版になり数年間たち 著作権者に補償金をつんだものを 閲覧だけさせる ということだそうな。 個人じゃなくて図書館固有のホムペを想定して

    びっくり(×o×) - 書物蔵
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/01/05
    「絶版なら図書館でも全部コピーできるようにするだけで、研究には問題なくなると思う」こっちが先ですよな。確かに
  • The Casuarina Tree - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ このBLOGはプライベートモードに設定されています。 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/01/05
    「複製物に対するDRM処理を義務化することも求められる」いまさらDRMかい。。。これじゃあなあ。
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    スルガ銀行は創業家の影響下にあった関連企業への不適切な融資で損失を招いたとして、創業家の岡野光喜元会長ら旧経営陣を追加で提訴する方針を固めた。旧経営陣は資産などをきちんと把握せず、経営が悪い関連企…続き[NEW] スルガ銀、旧経営陣ら9人を提訴 35億円賠償請求 スルガ銀、改善計画提出 117人を停職など処分

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/01/05
    「著作権者に一定の補償金を支払えば許諾がなくても文書をネットに保存・公開できる仕組みを検討する」やっとこっちまで目を向けだしたか。これで孤児作品も救われる,のかな?/これ同人誌でも適用できんかね?
  • mixiコミュ乗っ取り事件を3行で説明するよ! - べにぢょのらぶこーる

    その前に・・・ ■わかりやすいまとめ →ミクシィ(mixi)で頻発するコミュニティ乗っ取り事件の謎 ■詳細なまとめ →mixiコミュジャックまとめ(4)事件の流れと全体像 ■ユーザーの声 →mixiネタ:あれ?いつの間にか違うコミュに? ■べにぢょのちょっとした解説 →ミクシィのコミュ乗っ取り事件とは? 管理人が悪意ある第三者の口車に乗せられ管理権を譲渡してしまい、 いつのまにかコミュが全く趣旨の異なるものに変えられてしまうという事件。 ※そもそものコトの発端はこのへん→ミクシィ王国 Majiで陥落5秒前の危機 ココまでは、エントリを読むにあたって予備知識として押さえておいて欲しい一連の流れです。だいたい把握してるという方は飛ばし読みしてくださってOK! それでは3行で説明します。 ・まあ男なら長い人生の間で一度くらいはハメ撮りするもんだけどな ・怖くて頼めない ・またお前か コレを見て

    mixiコミュ乗っ取り事件を3行で説明するよ! - べにぢょのらぶこーる
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/01/05
    ケツ毛の連中がまだやってたとはじめて聞いたときは驚いたけど,なんとなく納得もしたなあ。
  • なまくら - Wiiすげええええええ!ブレーカーが落ちてもゲーム続行!

    >「三期の話はA'sが始まる前からありました。(ぼくが当時考えていたものとは全く別物にされましたが)」 3期の発表後に真っ先に思ったのは確かにコレです。今でも思ってます。 しかし都築真紀ならば、いかなる制約の中でも結果を出してくるんじゃないでしょうか? StrikerS THE COMICSの1話で「どんなときにもやりようはある」という意味のことを言っており、 これはもしやと思ったのは穿ちすぎか…。 ま、U局メインの放送と仮定すると、あまりおもちゃとかの制約は無いような気がするので、もうちっと別の横槍はあったんじゃないかとは思いますが。 漫画版を見る限りではポジティブに考えたい所です。 ・いってきま。 ・いってきた。 ・風邪を引きたくないのでマスク装備。風邪薬も先に飲んでおく(って効果あるのか?) ・8時50分最寄り駅発、10時07分国際展示場前着、列最後尾10時20分着、会場入場10時3

    なまくら - Wiiすげええええええ!ブレーカーが落ちてもゲーム続行!
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/01/05
    まじ?
  • 歌声で音楽を検索:Humming Search

    マイクで拾った歌声をもとに、音楽を検索するサイト“Humming Search”のベータ版が公開されています。ナップスターのデータベースを検索するようです。 humming search http://hsearch.nayio.com/ Melody-based music search tool (LibrarianInBlack.net 2006年12月15日の記事より) http://librarianinblack.typepad.com/librarianinblack/2006/12/melodybased_mus.html

    歌声で音楽を検索:Humming Search
  • 知られてもやっぱり使ってもらえないかもしれない - 書評サイト Loud Minority

    まぁでも,どれだけ便利なサービスをやっていようが,どれだけ有用な資料があろうが,利用者にそれを知ってもらえなければ無駄なんですよねorz いや,知らないのが悪いんじゃないんです。広報しきれてないのが問題。 以前に「Webから図書館が予約できるLife Hack」*16とかを見てても思ったのですが,図書館って気で便利なサービスを大昔からやっていながら,あまりにも知られてないような気がする。やっぱり広報は図書館の穴の一つなんだろうな。 Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな分館 - 図書館で他の図書館も借りられるんだよ,って話 知られれば使ってもらえるようになるでしょうか? 「こんな便利なサービスがあったんだ!」と思って利用する人はやっぱり少数派な気がします。 使うのはきっと「どうしても読みたい」とか「読まなくちゃいけない」とか強固な意志を持っ

    知られてもやっぱり使ってもらえないかもしれない - 書評サイト Loud Minority
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/01/05
    「保田なんとかさんの、株式のなんとかっていう本」ここから該当の本を見つけ出すのがレファレンサの腕の見せ所。/このへんかな?isbn:441300826X
  • del.icio.usの協同タギングの分析

    分類や索引のような伝統的な方法をどのように補助し高めるのかを評価するために、del.icio.us(利用者がインターネット上の情報をタグを付して登録し、その情報を共有するサイト)のタグ付けのパターンを分析する論文が公表されています。 del.icio.usのほか、Flickr.com、43things.comなどの協同タギングを活用したサイトに現れるタグ付けのパターンは、情報組織化の新しい方法である等多くの議論がなされています。この論文では、大手のdel.icio.usのタグに着目し、プロの索引作製者の用いる記述子との類似性、相違性を評価しています。 Patterns and Inconsistencies in Collaborative Tagging Systems:An Examination of Tagging Practices http://eprints.rclis.or

    del.icio.usの協同タギングの分析
  • Natureグループ、学協会誌25誌のバックファイルをOA公開開始

    雑誌“Nature”などを刊行しているNature Publishing Groupが、“Immunology and Cell Biology”“Cell Research”など学協会誌25誌のバックファイル・最新号すべてを、2007年1月からオープンアクセス化しました。また、“British Journal of Pharmacology”など10誌については、発行から12か月経過したものが、オープンアクセスで提供されています。 npg newsletter September 2006 http://www.natureasia.com/japan/institutions/pdf/061114_newsletter.pdf Immunology & Cell Biology http://www.nature.com/icb/index.html Cell Research htt

    Natureグループ、学協会誌25誌のバックファイルをOA公開開始
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/01/05
    いまちょうどチェック中なのだけど,まだ見られないバックファイルもあります。作業中らしい。/でも昨日見られなかったのが今日見られたりもしたので,現在進行中っぽ。
  • http://mantanweb.mainichi.co.jp/web/2007/01/_07.html

  • カレントアウェアネス-R : OPACから“FISH”へ by chojo

    米国のニューヨーク学校図書館システムが、IBMとYahoo!が提供している企業向け無償検索エンジン“IBM OmniFind Yahoo! Edition”を利用した総合目録“FISH”を提供しています。この“FISH”の名称は、 ・Free ・Integrated ・Search ・Handler の頭文字をとったもので、旧態依然としたOPACに変わる名称として、普及させていきたいとのことです。 FISH http://fish4info.org/union/ Introducing: FISH – Infomancy http://schoolof.info/infomancy/?p=326 January 04, 2007付けCatalogablogの記事 http://catalogablog.blogspot.com/2007/01/opac-replaced-by-fish.h

    カレントアウェアネス-R : OPACから“FISH”へ by chojo
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/01/05
    「Free Integrated Search Handler」でFISH。LibraryもCatalogueもないんすね。ふみゃ
  • 東北大学機関リポジトリシンポジウム開催報告

  • http://ir.library.tohoku.ac.jp/

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/01/05
    いつの間にか東北大で機関リポジトリ仮公開。
  • はてなブックマークの[図書館]タグがちょっとだけ盛り上がっています(?) - MultiSynapse - リスト作成グループ

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなブックマークの[図書館]タグがちょっとだけ盛り上がっています(?) - MultiSynapse - リスト作成グループ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/01/05
    確かにこれだけ盛り上がるのは珍しい。
  • Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな分館 - 図書館で他の図書館の本も借りられるんだよ,って話(旧題:あいえるえるの話。)

    (Hebiさんに改題希望もらったんで直しました。すみません) たぶんkmizusawaさんのエントリに関連して,はてな内で図書館民営化論議がちょっと出てますね。 自分自身は民営化で公益が達成できるかどうかは正直「わからん」としか言えないように思ってます。うまくいくかどうかというのは結局,どういう人がいるか,とか,どういう風にことが運ぶか,とかの偶発的なパラメータに依存している気がするので。公立だってダメ職員ばかりではどうにもならんし,民営だってコミュニティと上手く連携すればよくなるでしょう。 ちなみに指定管理者制の,かなり根幹的な問題点の指摘として「指定管理者制度をまともに機能させようとすることは大きく矛盾した行為」だというtohru氏の指摘を紹介しておきます。このあたりの論議では一番納得いったので。 で,題はこっちではなくて以下。 図書館の公益が「知る権利」の確保であるのなら、例えば一

    Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな分館 - 図書館で他の図書館の本も借りられるんだよ,って話(旧題:あいえるえるの話。)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/01/05
    わかりづらい題名ですみません;>Hebiさん タイトル直してみた。そしてはじめてのセルクマ。
  • 図録が安くて良いのにはワケが - 書物蔵

    書店で無料でしか手に入らないチラシ「これから出る」にコラム「の周辺」があって、そこに、展覧会図録についての提言があった。 樺山紘一「ミュージアム・カタログを市場に」『これから出る』(2007.1上期)p.7 これを要するに、 図録は価値があるのに書誌コントロールが及んでないし、公共図書館にもないが、 ほかのイラスト付きの出版物とくらべると、かなり安価。つまり絶対のお買い得 という。現在、西欧では5000円程度はするのに、日では2500円程度だと。 けど、樺山先生がいうには、 まるで地下出版のように、世間の眼をはばかるように流通している。(略)〔けど古書市場にはあり〕不自然きわまる。ここらで抜的な改革が必要だろう。つまり、専門のミュージアム図録販売店をつくる。 樺山先生、いま印刷博物館長やってるとのことだけど… 部下にはみせたのかなぁ? だってわちきの理解では、展覧会図録はまさしく

    図録が安くて良いのにはワケが - 書物蔵
  • 本屋のほんね - ブックオフ自由が丘店

    久々に屋ミシュランをやってみます。今日の標的はブックオフの自由が丘店。次世代型のブックオフを作りました!しかも自由が丘に!とあのブックオフが自信をもって宣伝してるくらいですからタダ者でない感がビンビン伝わってくるのですが。さてどんなお店なのでしょうか? 自由が丘の駅を降りてロータリーを抜けたすぐの場所にお店がありました。よくこんないい場所が空いてました。しかも1F2Fの二層路面店です。やや!この場所は青山ブックセンターの目の前じゃないですか。間口が狭くて2階にあるABCはきついでしょうね。ロータリーにある不二屋書店もうかうかしていられないでしょうこれでは。 さあ入ってみましょう。どのへんが次世代型ブックオフというのでしょうか。まず入って最初に目に付くのは、おおっ!ベストセラーコーナー。ブックオフと言えばいきなりコミックが定番なのですが、この店は店の顔とも言える入口すぐの一等地に書籍ベスト

    本屋のほんね - ブックオフ自由が丘店
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/01/05
    カフェのあるブックオフ。。。。
  • 腐女子の方に質問です。ホモのどこがよいのか、男にも理解できるように教えてください。…

    腐女子の方に質問です。ホモのどこがよいのか、男にも理解できるように教えてください。頭では理解できても、やっぱりうまく飲み込めません。 ・男だって百合が好きじゃん ・自分は第三者で覗き的なのがいいんじゃん というあたりの理由は聞いたことがありますが、他に秘訣があるのでしょうか。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/01/05
    興味深い。/最近801が少し楽しめるようになってきて怖い。
  • 英国図書館、出版社向けに所蔵雑誌のデジタル提供サービスを開始

    英国図書館BL)は、所蔵する雑誌のバックナンバーをデジタル化して、版元の出版社に提供するサービスを開始すると発表しました。大量の資料をデジタル化した経験と、他に比類なきBLの蔵書を利用できると、積極的にアピールしています。 プレスリリースによると、版元によってはバックナンバーをあまり保管しておらず、デジタル化に際しては、75%を外部機関の蔵書に頼る例もあったそうです。昨年、Sage社が当初約200万ページの予定でデジタル化に着手したところ、予想を超えて最終的に280万ページのデジタル化が実現したそうです。 BLの担当者は、デジタル化に際して出版社が抱える、時間・コスト・その他頭の痛くなる問題を、このサービスを利用することで解決できるとコメントしています。 British Library launches fully integrated journals digitisation ser

    英国図書館、出版社向けに所蔵雑誌のデジタル提供サービスを開始
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/01/05
    「版元によってはバックナンバーをあまり保管しておらず、デジタル化に際しては、75%を外部機関の蔵書に頼る例もあったそうです」うへー。でもバックナンバーもってない出版社って確かによく聞く。
  • 図書館の話の続き - REV's blog

    ちょっと検索したところ、成田市の人口は120K人。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E7%94%B0%E5%B8%82 そこで、図書館の予算が\477M/year(うち、\88M/yearが図書購入費)。ので、@\4k。 http://www.library.narita.chiba.jp/statistics/finance/st-f-2006.html 図書館を愛する多くの人間にとっては、年額4000円で希少な書籍も読み放題、というのは大きな魅力だと思う。が、図書館を利用しない人間にとっては、クーポンでクレ、もしくは減税しろ、というかもしれない。 究極的には、図書館に 一人当たり年額 0円の支出:図書館を置かない 1000円の支出:簡素な図書館というか図書室レベル? 4000円の支出:普通の公立図書館 10000円の支出:豪華な図書館 の支

    図書館の話の続き - REV's blog