タグ

2008年1月28日のブックマーク (27件)

  • ニコニコニュース‐[外部ブログ] ニコニコニュース中の人、妄想される

    [外部ブログ] ニコニコニュース中の人、妄想される 外部のブログにて、ニコニコニュースの中の人を、アホの子で妄想してみた。というものを発見しました。 大変好意的に妄想していただき、当にうれしく、今日は出社してからずっと、周りに自慢しています。ありがとうございました。 なお、妄想の内容については、現実に近い部分もあり、ハッとしました。 ニコニコ動画の開発・運営は、常に物凄いスピードで膨大な業務に取り組んでおり、週に何度も会議をしても、私たちでは情報が集めきれない事もあります。 そんな時、ランチタイムや雑談、通りすがりの会話が威力を発揮するという事があるのです。(当はそれではダメだとは思いますが、今はスピード優先です!) このような状況なので、事後報告になる事もあるとは思いますが、できるだけ一番新しいニコニコ動画の情報を皆さんにお届けできるよう、引き続き情報収集(ランチタイムと雑談を含む)

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/01/28
    「そんな時、ランチタイムや雑談、通りすがりの会話が威力を発揮するという事があるのです。」最速の機能追加をtwitter上で経験したことあるからなーw
  • はてなロクロ

    平素より「はてなロクロ」をご利用いただき、ありがとうございます。 3D空間に絵が描けるサービス「はてなロクロ」は、2012年10月1日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatena/20120831/1346389642 株式会社はてな

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/01/28
    なにこれ
  • ニコニコニュースの中の人を、アホの子で妄想してみた。 - Attribute=51

    ・http://blog.nicovideo.jp/niconews/2008/01/000836.html ニコニコ動画のニコニコニュースをRSSリーダーで受信してるんですが、 ときどきエントリーされる「未確定情報」を読むたび、どうしてもアホの子が書いているところを想像してしまいます。 上の絵に描いたように、なんかこう、しょうもないことを興奮しながら書いている姿というか、妙な使命感を背負っている姿を。 いや、とってもいいです。グッジョブです。 実際は男の人が大まじめに書いているんだと思うんだけど。 よくよく読むと普通の文章なんだけど、 なぜだか大興奮しながら書いているように思えてしかたないんだよなー。なんでだろ? きっと文才なんだと思う。あちこちに使われてる、ほどよく適当な言い回しが良い味を出してます。 自分たちの仕事を、自分たちなりの工夫を持って楽しく取り組めるというのはうらやましいな

    ニコニコニュースの中の人を、アホの子で妄想してみた。 - Attribute=51
  • Wikipedia創設者、「図書館員もWikipediaに貢献を!」

    英国のInformation World Review誌が、Wikipedia創設者の一人で現在はWikia Searchを手がけているウェールズ(Jimmy Wales)氏の独占インタビューを掲載しています。この中でウェールズ氏は、図書館員・情報専門職に対し、記事編集のスキルをWikipediaコミュニティに教え、将来の標準を作り上げていく編集者を作り上げていく役割を果たす“Wikipedia Academy”の結成・参加を要請しています。“Wikipedia Academy”はすでにドイツ、南アフリカで結成・開催されていますが、図書館員は参加していないことから、ウェールズ氏は「図書館Wikipediaの中で重要な役割を果たしうる存在である」「図書館員の仕事は情報の強弱に光を当てることではないか?」と訴えています。また同様に、Wikia Searchへの貢献も求めています。 Wales

    Wikipedia創設者、「図書館員もWikipediaに貢献を!」
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/01/28
    そういえば「33の理由」でも,図書館員のネット参加について書いてた気がする。Wikipedia等のモデレータとは少し違う役割を担えるとかなんとか。19番と21-22番。 http://d.hatena.ne.jp/myrmecoleon/20070204/1170606803
  • 価格.com、リニューアルで利用者が増加傾向~ネットレイティングス調査

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/01/28
    さいきん使ってないなあ。物買ってないからだけど
  • http://cogsci.l.chiba-u.ac.jp/~tutiya/Talks/index.html

  • Microsoft PowerPoint - 012108IR_as_UInfra@Yamagata

    大学情報インフラとしての 機関リポジトリ 土屋俊(千葉大学) 「大学情報インフラ」とは • 計算資源インフラ – 端末の設置か無線ランか • ネットワーク・インフラ – 補正体質からの脱出 • 「コンテンツ」・インフラ – そもそも情報インフラかという認識の不足 – しかし、インターネット、Google世代には – Databaseインフラ(大学の運営の基礎となる) 日の話題 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 日の高等教育の現在の課題 日の学術研究の現状 学術コミュニケーションの重要性 学術コミュニケーションの現状 日の大学の課題 対応方策としての機関リポジトリ 機関リポジトリとは何か、何でないか 日の機関リポジトリの現状 これからの展開とその課題 – 教育・研究・評価・図書館の高等教育の現在の課題 ー「知識社会」対応人材の育成ー • 問題解

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/01/28
    山形大学で行われた土屋先生の講演のレジュメ。/「「保存」とはコミュニケーションと共有の手段」土屋先生が"bookmarking, social tagging"などを挙げてるあたりとか面白い。
  • 作り手を“やる気”にさせる著作権とは――島本和彦氏など語る

    現行の著作権法はネット時代に合っていない。では、どう変えればいいのか――早稲田大学デジタル・ソサエティ研究所が1月25日に都内で開いたシンポジウムで、法学者や漫画家などが、新しい著作権制度の形について議論した。 参加したパネリストは「現行の著作権法は時代に合っていない」という認識で一致。クリエイターの創造のインセンティブを高めながらも著作物の自由利用を確保する新制度として、「商用著作物は登録制にして自由な2次利用を認め、税金で使用料を徴収して人気投票で著作者に還元する」などといった案が出た。 著作権法は時代遅れ 「著作権法はどう持っても20~30年だ」――法政大学准教授の白田秀彰さんは言う。 著作権法は19世紀に、印刷物を想定してできた法律。その意図は、著作物の自由な利用を一定程度制限することで、著作者に経済的な利益をもたらし、著作へのインセンティブを高めてより豊かな創造につなげよう――と

    作り手を“やる気”にさせる著作権とは――島本和彦氏など語る
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/01/28
    島本氏が出てくるとは。よく考えると非常に面白い立場でもある。「再創造(2次創作)はあまりしないほうがいい」同人誌でそのへんの微妙な思いを描いてたなあ。
  • 『非営利組織のマーケティング戦略第6版』「第1部 顧客志向の展開」 - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    非営利組織のマーケティング戦略 作者: フィリップコトラー,アラン・R.アンドリーセン,井関利明,新日監査法人公会計部出版社/メーカー: 第一法規株式会社発売日: 2005/06/01メディア: 単行購入: 1人 クリック: 51回この商品を含むブログ (12件) を見る そういや「マネジメント」の名を冠する分野にいるくせにきちんとコトラー先生のを読んだことなかったなあ、と思って図書館で借りてきた。 諸々あって亀なペースでしか読めてないのだが、なんとか第1部読み切った。 まだ途中だけど、くそう、これ面白いなあ・・・いつでも参照できるように一部買っちゃおうかなあ・・・ とりあえず今まで読んだところで一番気になったのは、非営利組織のマネージャーが顧客中心ではなく「組織中心」マーケティング哲学に陥ってしまっていることを知るために紹介されている6つのヒント。 1.組織が提供するものは、

    『非営利組織のマーケティング戦略第6版』「第1部 顧客志向の展開」 - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
  • 47NEWSがシステム障害から回復、待機系トラブルなど重なり長引く

    共同通信社と全国47都道府県52の新聞社がコンテンツを提供しているニュース・サイト「47NEWS(よんななニュース)」がシステム障害から回復した。2008年1月24日の深夜に発生し、26日午後3時半まで1日半以上ニュースの更新に支障が出ていた。 47NEWSを運営する全国新聞ネットによると、トラブルは3段階で発生した。 47NEWSは記事のデータをメインとサブの2台のデータベース・サーバーに格納している。このうちメインのDBサーバーで障害が発生し、その時点でサブに切り替えた。しかしサブのDBサーバーのネットワーク系の機能で障害が起こり、2台のDBサーバーとも使えない状態となった。 さらに、システムの復旧作業においても、トラブルが発生した。修復したDBサーバーにバックアップを書き込む際、データが正しくない文字コードで格納され「文字化け」が生じてしまった。全国新聞ネットによると、この3つめの問

    47NEWSがシステム障害から回復、待機系トラブルなど重なり長引く
  • 2007-10-22 - 小野マトペの業務日誌(アニメ制作してない篇)

    TinyURLToolTipバージョンアップ インストール http://www.onomatope.2-d.jp/program/firefox/tinyurltooltip2.user.js 旧バージョン:http://d.hatena.ne.jp/ono_matope/20070428#1177790750 変更点 AutoPagerizeに対応しました! ツールチップだけでなく、リンク文字列自体も置き換えるようにして、視認性が高まりました! Cookie操作によるURL展開をやめたので、Cookieべ散らかしがなくなりました! (Greasemonkey開発者向け)TinyURLTooltipのリンク置き換え時に実行されるaddFilter()関数を適当に実装しました! AutoPagerizeのパクリです。 適当なので、ご利用は自己責任で!ていうか自分で使うための関数だから、

    2007-10-22 - 小野マトペの業務日誌(アニメ制作してない篇)
  • 宛名の書き方

    書き終えて、次は宛名を書かなきゃ!と思い封筒を取り出しても、ちゃんとした宛名の書き方は意外と知らなかったりしませんか。 友人宛の手紙なら封筒に書いていることよりも中身のほうが大事なので、宛名は、とりあえず間違ってさえいなければ届くだろうと簡単に考えますが、それが目上の人に宛てた手紙やビジネスなどの場合はそうはいきません。 スポンサード リンク 宛名の書き方で人柄が分かる 宛名の書き方一つで、その手紙の送り主がどんな人なのか判断されてしまいます。 また冠婚葬祭用の手紙やはがきの宛名もきちんとルールを守って書かなければ、失礼にあたることもあります。 一般常識として覚えておいて損はないはず。 いざという時に役立ちますよ! 洋封筒【縦】 おもて書き 住所の書き出しは、郵便番号枠の右端から二つ目くらいからです。上も枠一つ分あけると、ちょうどいいでしょう。 名前は封筒の真ん中に

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/01/28
    素子フイタw
  • 日本でも? Amazon MP3、年内に米国外でも提供へ

    Amazon.comは1月27日、同社が米国で提供しているDRMフリーのMP3楽曲ダウンロード販売「Amazon MP3」を、2008年中に米国外にも拡大すると発表した。ただし、各国における提供時期は公表していない。 Amazonのデジタルミュージック担当副社長、ビル・カー氏は「米国外でAmazon MP3が利用できるのはいつかという電子メールが数千通寄せられている」と説明、今年中に世界市場でAmazon MP3を提供すると述べた。 同社は4大レーベルおよび3万3000以上の独立系レーベルとDRMフリーのMP3による配信契約を結んでいるという。 256KbpsのMP3でエンコードされたAmazon MP3は、2007年9月にスタートし、MP3の楽曲数は330万曲、アーティストは27万組をカバーしている。iTunes、Windows Media Playerなどに対応し、Windows、M

    日本でも? Amazon MP3、年内に米国外でも提供へ
  • http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20080128p202.htm

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/01/28
    「「人気アニメなら、みんなの記憶に残ると思ったから」と説明、他の人気アニメも使った」
  • ハードディスク大量搭載実験研究サイト ハードディスク劣化の原因と対策

    *勝手に期待寿命が温度と正比例したと仮定 この表からわかることはハードディスク温度が60℃を超えると寿命が大変短くなってしまうことだ。とくに65℃を超えると即死することがわかる。実際十年前に初めてベランダサーバに挑戦したときそれは証明された。お盆休みを利用しての工作ゆえ当然炎天下での実行となったが、換気扇を設置するなどの熱対策をまったく考慮しなかった為、当時高価だった新品ハードディスクを即死(24時間以内)させた。 たった今筆者のハードディスクのS.M.A.R.T.情報をHD Tune(ページで使用している多機能フリー版のダウンロードは こちら:)というソフトを使って確認してみた。 HD Tune画面 現在このページの編集作業をしているPCには、3.5インチベイにハードディスク1台だけを搭載し、ハードディスクの直前に92mm(9cm)ファン、ケース後部にはやはり92mmファンを設置して、

  • 医学中央雑誌刊行会

    医学中央雑誌刊行会は、国内医学論文情報のインターネット検索サービス「医中誌Web」等を提供するNPO法人です。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/01/28
    探してた。
  • 本質が分かっていない

    医学論文:急減 処分恐れ医師ら萎縮? - 毎日jp(毎日新聞) http://mainichi.jp/select/science/news/20080127k0000m040123000c.html http://b.hatena.ne.jp/entry/http://mainichi.jp/select/science/news/20080127k0000m040123000c.html 現場レベルで言うなら医療事故調査委員会発足が問題なのではなく、プライバシー保護で院内の倫理委員会がうるさくなったため。 臨床現場に出ていない人が適当にまとめるとこんな結論になる。 症例報告のたびに患者さんに説明して同意をとって報告するだけの外来時間がないし書類申請が面倒。 あと国内誌の症例報告も箔付けにもならないし。 ただでさえ介護保険認定書類などどんどん書類ものが増えていき診察後の残業が続くのに残業

    本質が分かっていない
  • http://mainichi.jp/select/science/news/20080127k0000m040123000c.html

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/01/28
    データは医中誌かな? 医中誌だとしたら月次がやや微妙,たとえば7月刊行分のが12月中旬登録されたりするので,最近の分は目録化の事情とかが入るはず/登録数ベースで医中誌みてみた。11-12月は確かに少ないなー。
  • うにももうにもうにのうち 初音ミクブームのドーナツ化現象

    ●ヒット曲の栄光に立ちはだかる初音ミクという名のサイレン ((・∀・)イイ・アクセスより) 初音ミクブームの中心は間違いなく楽曲そのものであるにもかかわらず、楽曲を作った人およびその周辺には何ら利益還元が行われていない、という話なのですが… 私も同様の疑問を持っています。 というかこのブームで利益を得たのって、アマチュアの中では同人誌作っている人たちだけじゃん。 最初ごろに曲をUPしてた人って、けっこう撤退してたりするんですよね。 今後、ある日を境に新曲が激減しそうな気がして怖いです。 ブームはあれど曲そのものが無い…なんてことになりそうで。 だからさっさとニコニコ動画は“Web投げ銭”なり“再生数による利益還元”なりすればいいんだにゃ! (赤字ってのは絶対ウソですよねw) (080127 コメントにて指摘を受けました。根拠の無い発言を謝罪します。微妙にイラついている方向転換をついあちらに

  • rerofumiのつぶやき » 初音ミクとドーナツ

    ここ数日話題となり、激しい議論が応酬されている初音ミク周辺の問題である「デッドボールPの『ちょっとHな』楽曲削除問題」について。 この件については静観をするスタンスであったけれども、あまりにもおかしな方向に転がっているみたいなのでちょっとだけコメントしておきたくなった次第。駄文におつきあいくださいませ。 削除行動についてはクリプトン・フューチャー・メディアから一応の声明が出されているため、これ自体は疑問の余地は無いと思う。もっとも、どの動画の事かははぐらかして書かれているためすっきりしない部分もあるのだけれども。 私が問題視しているのは削除決定そのものではなく、それが一般視聴者による通報によって起こされたという事にある。ピアプロブログでの報告においては以下のように書かれている。 今回、公序良俗に反する歌詞を伴う作品がニコニコ動画に連続的に投稿されているとの通告を一般視聴者の方より受け取りま

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/01/28
    初音ミク支持層にも派閥闘争の予感?
  • グニャラは大変なFlashを描いていきました - グニャラくんのグニャグニャ備忘録@はてな

    今週末は2つの勉強会に参加・発表させていただきました! ステキな発表の場を設けていただいてありがとうございます!! 両方ともActionScript/Flashについて(?)の発表です。 それぞれ発表資料を公開させていただきます。 Flash + JavaScriptでmemcachedと直接通信 @ さかとくカンファレンス ActionScript3上で、Socketを用いてmemcachedとの通信を行うモジュールを書きました。 さらに、そのモジュールをJavaScriptから呼べるようにしました。 get/setしかサポートしてないですし、 全体的に設計とコーディングが小汚いです。 ちょっと恥ずかしいけど、 CodeReposにアップしているので適当に直してもらえると嬉しいです… プログラム体・発表資料は以下に置いております。 CodeReposのレポジトリパス 発表資料(PDF

    グニャラは大変なFlashを描いていきました - グニャラくんのグニャグニャ備忘録@はてな
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/01/28
    「常人にはパンダを出現させたり、救急車を走らせたりすることは不可能」いや,ちゃんとコメントデータ読むとそんなに難しくもなかったり。ただし新しく場にあったCAを投下するにはセンスが必要
  • 近況報告: HVUday

    ただいま~。 っつって(笑)。 ボストンから西に、バスで3時間ほど内陸に行った街、Amherstというところに行ってました。 ここは大学が5つ集まってるところで、典型的な大学街ですよ。 そこのメインの大学である、マサチューセッツ州の州立大学・University of Massachusetts Amherstという大学の、図書館の、東アジアコレクションの、知り合いの司書さんのところを見学しに行ってきました。 そして、日語や日研究の授業にも、参加してきて、いろいろディスカッション的なことをしてきました。 授業、3つも出させてもらったんですよ(笑)。 ひとつは変体仮名の勉強の授業。ここでは、京大の古典籍のデジタル画像を紹介しながら、こういう資料を読んで、こういうふうに勉強したら、こういうふうに読めるようになるよ、というのをアドバイスしてきました。 ひとつは文献検索の授業。ここでは、基O

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/01/28
    「至極当然かのようにニコニコ動画を紹介して帰ってきましたよ」「mixiを紹介しようとしたら8割方登録済みだった」
  • NHKへようこそ: HVUday

    海外で日のことを勉強している人、日に興味を持っている人の、お役に立ちたい。 ていうのがここ数年の自分の風向きなんで、そっちに風見鶏の鶏冠を向けながら、そういう人たちと話をしてみると。 こんなことを知らない/わからないのか、こんなことを知ってる/わかってるのか、ということで、いろいろと意外に思うこともたまにあるよ。 例えば、研究目的で短期滞在するにあたっての安宿を探せない、高いところしかない、みたいな人がいたとして、そんなん、ビジネスホテルくらいいくらでもあるだろうに、と思ってたんだけど、ちょっとまて、これはもしかしたら、アメリカ人の感覚から言えば「ビジネス」と名の付くものは「値段が高い」と思ってらっしゃるから、眼中に入れてないということなんだろうか、そのせいで、そんな仰々しい1万も2万もするようなあたりを戸惑っているんだろうか、というふうに思ったことがあるよ。 ネットにいくらでも情報が

  • レロレロレロとチェリーを食す アイマスP Twitterまとめ

    アイマスP Twitterまとめです。 「オラァ!俺入ってないぞ!」 「ドラァ!デッドリンクやないけ!」 「ボラァ!俺入れるな!」 な方はこのエントリにコメントお願いします。 恥ずかしいなら「非公開」でコメントすればいいじゃない! 随時更新中です このリストは更新されません。ニコマスwikiTwitterまとめへどうぞ。 a-eruP アカギXXP akasabiP 赤ペンP あさひなP aj!氏 あすきゅんP **P あんちゃんP YellowP itachiP いちげきP 射座の日P いろはP うぐぅP うちP うてろP えびP mrP MkP ntmP HPHP fftq氏 mmtsgzkwys氏 ErolinP OGOP おっぺけP オルカP オンナスキーP がいすとP カカオP かきP カジカP かずさのすけP カズヤP かみたP かぶきんP がぶ呑み氏 仮面P カワイソ(´・ω

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/01/28
    途中で追い切れなくなりましたorz
  • 図書館のおしごと【選書(せんしょ)】:それは、「セレクトショップ」

    お茶の水女子大学附属図書館のLiSA(Library Student Assistant)の活動ブログです。LiSAは、LiSAメンバーと図書館スタッフの協働による図書館活性化のための活動です。 図書館のもできです。 考えてみたら、LiSAのみなさんはすっごく多忙なんですよね。 授業と授業の合間にLiSAの業務についてもらってるわけですし、そういや、試験も近いし・・・ ということで、しばらく、わたくし、みなさんへのメッセージを送るつもりで書きます。 (拍手!とかコメント!とかいただけると嬉しいです) さて、選書なんですけど、これがないとスタートしないんですよ!図書館のお仕事って。 で、結構、度胸がいるというかそういうお仕事です。 例えるなら、野球で1回表、まずはピッチャーが初球を投げてくんなきゃどぉーーしようもない!っていうのに近いです。自信があろうがなかろうが、とにかく誰かが投げなきゃ始

    図書館のおしごと【選書(せんしょ)】:それは、「セレクトショップ」
  • 「この本はわしが選んだ」 - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    けっこう前にアップされていた記事なのだけど、よくよく考えて見ると非常に面白いのではないかということに気がついたので紹介。 お茶の水女子大学附属図書館LiSA活動日誌 図書館のおしごと【選書(せんしょ)】:それは、「セレクトショップ」 ですが、残念ながら(?)書架に並んだには誰が選んだか!の印はついていません。 OPACにもそんな情報は出てません。 で、ここまで書いて思ったんですが、そういやなんで出ないんでしょうね?なんか出てもいいような気がしてきた・・・ 国内外問わず、そういうOPACがあったら、ぜひ情報ください。 これ、やってみたらどんな効用があるか、ってのを考えると色々と面白い。 図書館員のみでも面白いが、教員による選書分も(まあ同意した人の分だけとか限定の要があると思うが)「誰が選んだか」を表示するとなお面白い。 いわゆる「教員推薦図書」みたいなのをコーナー設けている図書館はけっこ

    「この本はわしが選んだ」 - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/01/28
    教員はけっこうそういうの嫌いそうな気はする。あと教員が選んだ本はたいがい研究室送りであるな。学生が選んだのはそもそも個人とは紐付けされないし