タグ

ブックマーク / www.fumi2kick.com (59)

  • rerofumiのつぶやき » 小ロットの時代を先行する専業同人

    『専業同人』という言葉がある。 出版社契約せずに同人誌を売るだけで生活しているマンガ家の類の事を指している。時たま商業誌に書いているけれども、同人誌の方が活発だという人も多い。 そういった人たちは大衆人気というわけじゃないから部数も収入も大手出版会社の人気作家とは比べるべくもないんじゃないかと思うのだけれども、それなりに暮らしていける程度には回っているのだろう。 青年向け漫画とかだと数万部とかそんな数字になってきておりずいぶんと苦しい業界になっている様だ。 話を聞くとやっぱり、連載で描いてもたいした収入にはならないので同人誌を作って行くしか無いとかいう。まあ、ずいぶんと前からずっとそんな話をしているので、やっぱりそうだよなーといった感じである。 はて?ここは「そういうものだ」で済ませるところなのだろうか? 論点は『売れない作家』とかそういうところではない。「雑誌に書いていると儲からなくて、

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/11/25
    「ここで注目すべきなのは旧来の出版流通システムより、小ロット個人生産のほうが『まだ儲かる』と断言している人が既にいるところなのではないだろうか。」
  • rerofumiのつぶやき » シンキング・ログ

    なんとはなしに続いている Blog 更新だけれども、過去に書いたその記事を読み返すことがあるだろうか?私は意外とこの自分のBlogを楽しく読み返す事がある。 こう数年もの年月を経ていると、過去自分が唱えていた事象が正しかったかどうか、今はあの頃と比べてどうなっているのかといった答えあわせができるのだ。あのときはこう思っていたけれども、今はこうだよなーとか、今話題になっているけれども昔あれに目をつけていたよなとか。そういった「自分の考えの正しさ」を確認することができるあたりが楽しい。間違っていたら間違っていたで、どこにその差ができたのかを考えることができる。 ようするにこれは、そのとき世間をどのように見ていたのか、そのときどのように未来をみていたのかという「考え方の記録」なのだな。 当Blogになる前の遙か以前、Blogという単語もなかったころのWEB日記時代は当に日記だったのだけれども、

  • rerofumiのつぶやき » 無友力の高いWEBサービス

    『「無友力(むゆうりょく)」という言葉を流行らせようと思います』 ライトノベル作家の森田季節氏が無友力なる言葉を提唱しているtweetを見かけた。 いかに友人が少ないか。通常は多ければ多いほど良いとされる友人数の逆をして、友人の少なさとそれに伴う「何か」の強さ(自立性とかそんなの)を肯定的にとらえ評価するための指針なんだそうな。なんというか、この、実にそそられるものがある単語ではないだろうか。 ぶっちゃけ「非コミュニケーション」の事であり、コミュニケーション力の低い事を自虐的かつ憂い顔もなく語っているだけなのだけれども、恋愛至上主義と同じくコミュニティー至上主義になりがちな風潮においてちょっと一石を投じる可能性はないだろうか。なんて言ってみる。 この「友達が居ない」とか「非コミュニティー体質」の事を最近のコメディ界隈では「残念」と称して、ラノベや漫画での1ジャンル(属性か?)として定着しつ

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/03/11
    「コミュニケーションを実現するツールである限り「何を使っても実は楽しい」のかもしれない」「だから無友力が高くても使えるサービス…というのが実は本物なのではないか」「悦楽的に知を扱うことのできるツール」
  • rerofumiのつぶやき » 月読アイを 64bit Windows に住まわせる方法

    VOICEROIDという紛らわしい愛称のAI-Talkエンジン使用文章読み上げソフト、月読ショウタ/アイが発売となった。 かつては種類があった文章読み上げソフトもすっかり数が減り、動画やコンテンツ作成といったホビー用といった需要が高まりつつある様に見えるなか選択子が妙に少ないといった世界になっている。AquesTalkの独壇場にもなるわけだ。 さてそんな前振りはともかく、月読兄妹が届いたので早速インストールをした。ところが「DBが存在しません」と出て利用ができない状態となる。 まあ、それだけでなんとなく原因がわかったのでトラブルシュート。これは 64bitWindows7/Vista 環境で起こる現象。 結論としては、インストール後 C:/Program Files (x86)/AHS/Voiceroid/dbpath.dat にインストールされる設定ファイルを編集すれば良い。 上記

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/12/08
    「よするにちょいと気をつければ VOICEROID も VOCALOID も 64bit Windows で使えますよ」64bitだからどっちも使えないよと言ってた方々朗報。
  • rerofumiのつぶやき » 月読アイを使ってみよう

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/12/08
    あとで見る。/見た。おまいら全部女児。
  • rerofumiのつぶやき » とあるアニオタのテレビ鑑賞環境、2009年度版

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/10/13
    「録画時のプロトコルをDTCP-IP経由のDLNAムーブとしEthernet経由で外部のHDDやレコーダーに記録」スカパー!HD録画面白そう。
  • rerofumiのつぶやき » デジタル情報機器選択の肝は自分のニーズがわかっていること

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/09/14
    「2000年前後のモバイル機器に夢を見ていた者達が描いた未来がだいたい実現できたのが「今」なのではないだろうか。」
  • rerofumiのつぶやき » Project DIVA は途中停車駅

    あの熱狂につつまれた初音ミクの発売日から 1年と10ヶ月。満を持してのゲーム化ということで PSP用ゲームソフト「初音ミク -Project DIVA-」が発売された。まあ、皆さんご存じかと。 ゲームとして楽しむのはもちろんのことだけれども、人気ボカロ曲がPV付きでたくさん収録されたアルバムと考えてみても結構お得なアイテム。しかし、このソフトの真価はそこではなかったのです。 選ばれた人気曲だけでなく、いまや何万もあるボカロ楽曲すべてで楽しめるようにダンスエディットモードが付いているのですよ。 何かというとこれは「底辺Pが自作の曲にイカしたPVを(自分で)付けるチャンス」なわけです。選ばれた一部の人気クリエイターだけでなく、底辺、中堅含め全てのファンが主役のゲームだったというわけ。 メジャー化のメリットはなんだろうか。 おそらくそれはより多くの人の目に触れ、今まで以上の人数に手にしてもらえる

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/07/08
    「Project DIVA はクリエイターやファンがボカロコンテンツをよりいっそう楽しむためのツールであった」おお。不在通知Pのオリジナル曲・PVがプレイできる!
  • rerofumiのつぶやき » ニコニコ動画での俺投稿史

    吉川日出行氏のBlog記事から年表制作コミュニティ Histy へ。 いくつかあるタイムライン作成サービスの1つだけれども、mixiをお手にしたSNSコミュニティとして構成されている。日記が年表になった以外は使い勝手も含めてだいたい同じというとイメージできるだろうか。 タイムライン作成サービスは以前からなにかと気になってはいた。まとめサイトでの情報整理とか、事件が起きたときの事象整理だとか、時間軸を可視化すると有用な情報はいくつもありそうに思えるからだ。しかし、特にネタもなく使う機会はなかったといったところ。 で Histy だけれども「自分史を作りませんか」とアピールしている。日記代わりに自分史を作成して、俺の生き様でコミュニケートしてくれというのである。正直なんだそりゃ?といった気分。コミュニティがあるので、そこに属してみんなで年表を作るのは楽しいかもしれない。ゲームの発売日を過去未

  • rerofumiのつぶやき » 視線で演技するということ

    実はみんな気になっているはずなんだけれども、ピュアかつジェントルメンなのでおくびにも出さないで居る XBox360 用ゲーム「Dream C CLUB (ドリームクラブ)」。 先日というには結構前なのだけれども、キャラが歌って踊っているステージムービーが2デモムービーとして公開された。(続々公開予定)ダウンロードしながらテレビの前でわくわくしているのなんでなんだぜ? あー、双葉理保が居ることで気づくべきだったんだがデベロッパーはTAM SOFTなのね。出来のかたさとか色々納得。 しかし、この理保のスカートはないだろう。これじゃ金太郎前掛けだよ。スリットがひどすぎるのか。 亜麻音もスカートのすそが凶悪だなあ。力のいれどころがまち……いや、これはこれで正しいのか。 と一見楽しんで見ているようだけれども、どうにも見ていて違和感がぬぐえない。モーションはちとぎこちないけどここまでできりゃ合格点だ

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/06/27
    「ドリクラも目線がきょろきょろ動いていて一応振り付けの一部にはなっているのだけれども、どこを見ているのか、何を見ているのかといった「ストーリー性」が存在していない」
  • rerofumiのつぶやき » アニメ「けいおん!」のCDはあざといよね

    今期のアニオタ注目作といえば「けいおん!」ですかね。 私もアニメのOPテーマ「Cagayake!Girls」がループ状態。しかし、このCDは実にあざとい。 何がって、楽器構成が主人公4人のパートに合わせてあるあたり。 「あたりまえじゃん」とか言って流してしまいそうだけれども、そこが実に重要。特に、 Cagayake!Girls だと間奏のところで「うーっ、ゆっいー!」とメンバー紹介と持ちパートの演奏が入り、ああこの楽曲はあの子達が演奏しているんだというイメージを強烈に与えてくれる。このことがこれまでのキャラソンCDと異なり「楽曲そのものにキャラクターを投影してみてしまう」理由になるわけです。 わかりやすく言うと「OFFボーカルバージョンすら、キャラアイテム」になっているのですよ。 ぼこぼこ鳴るベースに黒髪をイメージしたり、LFOのかかった白玉シンセ音にまゆげを見たり。また、そういった楽しみ

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/05/12
    「OFFボーカルバージョンすら、キャラアイテム」
  • rerofumiのつぶやき » なぜスカウターに憧れるのか

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/05/08
    「良い数値化サービスは、利用者各人の周辺にあった形でも楽しめる様な優劣化なのではないだろうか」
  • rerofumiのつぶやき » 電子ペーパーブックの良いところ悪いところ

    ブラザーが電子ペーパードキュメントビューワを発表ということで話題になっている。 良い感じのデバイスだけに「おおおっ!」とみんな盛り上がって、14万円と値段が発表されると同時にしぼんでいく姿が、いとおもしろく。 日ではアマゾンの Kindle が売られていないので、現状電子ペーパーブックの類は iRex の iLiad を買うしかない(リンク張らないけどAmazon Japan で取り扱っているので入手は容易)。これも 6〜7万円するからどうだろうといった感じですな。 そんな様子を眺めていたら懐かしくなって部屋の奥底から引っ張りだしてみた。 電子ペーパービューアの第一号機、ソニーのリブリエである。発売は2004年。 こういうのは実際に所有して使いこんでみないと見えてこないところがある。というわけで、振り返ってのレビュー。ちょうど、電子を販売する TimeBook も今年2月末で閉店、撤退

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/03/13
    「「だめだこりゃ」と痛感するただ一つの理由がある。先ほどからちらちらと見え隠れするDRMの存在である。」
  • rerofumiのつぶやき » 半端なアルバム、公開です

  • rerofumiのつぶやき » おでんとゲームセンター

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/03/11
    「どのような人にお金を落として貰うのか」「俺たちは何を提供しているのか」
  • rerofumiのつぶやき » 「不在通知Pランキング」その2

    前回のランキング動画から1年が経過したので、2目のランキング動画を作成した。 前回が投稿動画50記念だったので次は100の時にしようかなあと思っていたのだけれども、いつ100に達するのかとかそもそもそんなに投稿するのかといった状況になってきたのでひとまず1年で区切ってみた次第。ちなみに、集計時で85の動画を投稿していたので1年で35を作成して投稿していたことになる。……それだけやってれば十分だよね。もうゴーr(ry 一応昨年集計した時の再生数とかを引いているので、この一年に再生された実際の数となっている。 2年近くも前の動画であっても今も再生数が増加している物が多く、古い動画がかなり上位に混ざっている事が予想されたが、実際かなり綺麗に混ざっている状態となっていた。時代に関係なく観て貰える動画ということで計画通り(ニヤリ)なかなかに理想的な状態となっている模様。よかったよかった。

  • rerofumiのつぶやき » ニコニコ技術部が「ザ☆ネットスター」入り

    NHK BS のニコニコ動画分室ことフリーダム番組「ザ☆ネットスター」。 2009年2月号を見た人は知っていると思うけれども、ニコニコ技術部がそこそこに紹介されていて私の動画もちらりと流れていた。再放送もあるので見逃した人は観てみて、とかいう。 今回はそんな出来事を書き留めておくための記事。 やはり最大の収穫は「わたあめPインタビュー」ではないかと。というかインタビューOKしたのか。 今回、わたあめPと連絡を取りたいと番組製作スタッフからニコニコ技術部メンバーの方に打診があったのだけれども、連絡先を誰も知らなくて捜しようもないという状態だった。以前から各種イベントの度に連絡がつかないかと検索していたものの、まったくヒットしない状態だった。今回は、スタッフから連絡がありますと「ニコニコ技術部まとめwiki」に掲載したりしてなんとか捕まえることができたらしい。 なんにせよよかったよかった。ゆる

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/02/09
    「NHK BS のニコニコ動画分室」「ゆるふわうp主のわたあめPは、ねとすたで取り上げられるには最適な人材」「ポジション再考」いちおう,ゲームタグが最大だったのは2007年からなので念の為。
  • rerofumiのつぶやき » 日本の工作シーンと「タミヤ」

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/01/21
    「思いつきを形にするラピッドプロトタイプ的な工作シーンにおいてタミヤの「たのしい工作シリーズ」があったというのが日本における情景だったのではないだろう」
  • rerofumiのつぶやき » 流通のスケールとミニマルの存在価値

    小寺信良の現象試考:「一億総クリエイター」という勘違いに至る道のり 上記リンクはITmediaの記事。この記事から派生して色々な議論が繰り広げられているように見受けられる。 個人的には、書いてあることは順当なれど「なんか気持ち悪い」と感じた。その気持ち悪さはどこからくるのかとかどうもうまく説明できそうに無いので色々考えていたあたり。 おそらく私がひっかかっているのは「一億総CGM時代なんて幻想ですよ」ということの説明に使われている『いかにそれをビジネスとして回していけるか』のあたりなんだと思う。 コミュニティスペースが利益を追求しないと経営がたち行かなくなるというあたりは良いのだが、論点がずるりと「広場で楽しんでいる民間クリエイターも儲けないといけませんよ」と無理矢理シフトしているあたりがどうにも解せない。 UGCを商業システムにのせるにはクオリティが足りない、とか。流通にのせビジネスとし

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/12/22
    「知り合いがカレーを手作りしてごちそうしてくれたとしよう。そしてそのカレーが美味しかったので感動したあなたはどういったアクションを取るべきなのだろうか」「沢山のスケールクラス」「両方存在していくべき」
  • rerofumiのつぶやき » 「萌SD」にたりない物

    萌えキャラを付けて売ろうという試みの microSD カード「萌SD(もえすでぃ)」。 なんとなく予約して発売日に入手していたりする。この手のは結構枚数あっても使ったりするのでなんとなく揃えてみた。1GBが2枚あるのは気にするな。や、安かったからってだけなんだからね!他の2人が可愛くないとかそんなことは言ってないんだからね! 実際のところ、割と所有ガジェットでSDHC未対応のものも数あったりするので 1GB、2GB という通常SDは使い道があるのだ。それに、SDHCじゃない通常SDだとFAT16でMMC互換SPIアクセスができるから、マイコンで扱い易く電子工作派にとっても使い出があるのですよ。言い訳じゃないよ? でまあ、買う前からわかりきっていることだけれども『萌え』を名乗るにはあまりにも残念すぎる商品である。 何が残念なのかは考察に値すると思うので一筆記しておく次第。 『はてな村』風に書

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/12/22
    「『萌え』と称している要素は「パッケージ」と「メモリー内におまけで入っている壁紙」の2点だけ」「SDカードを擬人化して、SDカードの先にキャラクターが透けて見えるようにしなければならない」