タグ

2009年4月28日のブックマーク (25件)

  • 旧旧はちま起稿 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/04/28
    「エンディング無き恋愛の日々」!? 「タッチでスキンシップ」それなんてエロゲ 「RTC(リアルタイムクロック)」「個人名までボイス付き」!?
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • ニコニコニュースメーカー終了のお知らせ‐ニコニコニュース

    ニコニコニュースメーカー終了のお知らせ 2009年04月28日 ニュース動画制作ツール「ニコニコニュースメーカー」のサービスを、5月15日で終了させていただきます。 【終了スケジュール】 5月15日 14:00(予定) なお、終了当日の14:00以降、制作途中のニュースはすべて無効となってしまいますので、お早めのご利用をよろしくお願いいたします。 ■ニコニコニュースメーカー

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/04/28
    ええー なんでー
  • ディリーウォッチャー File No. 647-008

    論文を以って「英雄」を論ぜず-中国科学院の人材評価は多元化へ 不以論文論英雄 中科院人才評価趨向多元 中国: 科学時報 [中国語] Science Net 2009年 3月25日 2009年3月25日付けでアップされた「サイエンス・ネット」の記載では、ポイントとして以下のようなことが記されています。  近年、中国の論文発表数は急速に伸びている一方、発表数とその影響力の間に大きなギャップがあることが大きな課題である。論文数の増加は必ずしも社会への貢献を意味するものではなく、従って研究者業績評価においては発表数重視から論文による実際の貢献度重視への転換が求められるようになった。中国科学院瀋陽金属研究所では2003年から、論文への奨励を取りやめ、「実際の貢献度」を主たる基準として評価を行い、既に顕著な効果を収めたという。  今年1月、中国科学院路甬祥院長は、研究者に対する評価は論文、受賞数に

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/04/28
    応用研究偏重もどうかとは思うけど,まあ発表数重視よりはマシ。
  • 【トレビアン】新地デジキャラ『地デジカ』が早速pixivで大人気! - ライブドアニュース

    昨日発表された、新地デジキャラクター『地デジカ』が早速イラストSNSpixiv(ピクシブ)』で人気を集めているようだ。 『pixiv』で“地デジカ”と検索すると数10件もの該当画像がヒットする。 昨晩の時点で既にアップされているのを確認しており、特に目立つのは女の子に擬人化したものだ。 やはり萌えキャラの方がウケるということだろうか。 ちなみに黄色いレオタードはスク水設定になっている。 地デジカの公式サイトにはコピーライト表記が無かったので(昨晩の時点では)二次創作しやすかったのだろうか。 通常マスコットキャラクターにはコピーライト表記は必須だと思うのだが……。 『pixiv』にはアダルトなイラストも含まれているためリンクは貼れないが、興味があったら“地デジカ”で検索して欲しい。 記事内には掲載許可を頂いた、てぺんぐ氏のイラストを掲載しておいたそちらをごらん頂きたい。 それにしても短時間

    【トレビアン】新地デジキャラ『地デジカ』が早速pixivで大人気! - ライブドアニュース
  • またニセ科学の話か - よそ行きの妄想

    ところで、普通に気になるんだけど、ツボってニセ科学ではないの?あと漢方とかそういう東洋医学系。それから四柱推命とかも。 ああいうのって水伝とか血液型性格診断なんかよりよっぽど信じてる人が多いと思うのだけど、ほんとに効く|当たるのだろうか? 個人的には、特に害もないからスルーされてる感じかな、とか思うんだけれども。 追記 鍼とツボの科学―ツボに鍼を打つとなぜ効くのか? (ブルーバックス) 作者: 神川喜代男出版社/メーカー: 講談社発売日: 1993/11/16メディア: 新書購入: 1人 クリック: 1回この商品を含むブログ (1件) を見る こんながあった。 amazonの内容紹介から抜粋。 出版社/著者からの内容紹介 耳に打つと腹に効くのは、なぜ?耳に鍼を打つと空腹感がなくなってやせるという。また、ベテランの鍼灸師は患部から、ずっと離れたツボを探り出して鍼を打ち、ピタリと痛みを止める

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/04/28
    マッサージしたり姿勢を正したりすると調子がよくなるようなものの延長ぐらいの印象かな>はりつぼ 肩をもむのもニセ科学?
  • オバマ氏の特製BlackBerry:2機種を使う生活からようやく脱出 | WIRED VISION

    前の記事 不思議な製品:『Android』ベースのネットブック『Alpha 680』 OQO社、新製品の予約受付停止:UMPCの今後は? 次の記事 オバマ氏の特製BlackBerry:2機種を使う生活からようやく脱出 2009年4月27日 Charlie Sorrel BohPhoto/Flickr、サイトトップの画像は別の日語版記事より Obama米大統領愛用の『BlackBerry』が、返却前の最終テストに入っている。米国家安全保障局(NSA)は、大統領用のBlackBerryに搭載されたソフトウェア『SecurVoice』について、セキュア度審査の最終段階にある。 大統領に戻ってくる『BlackBerry 8830』は、機種としては普通のビジネス向けスマートフォンだ。ただ、SecurVoiceが追加され、通話とテキストメッセージが暗号化される。 携帯電話の通話は、通常でも、何らかの

  • 図書館に寄贈したいといったらうちはゴミ捨て場じゃないんですよといわれた - 図書館に寄贈する本で、過去に読んだ古本が山もどあるので、段ボ... - Yahoo!知恵袋

    図書館に寄贈したいといったらうちはゴミ捨て場じゃないんですよといわれた 図書館に寄贈するで、過去に読んだ古が山もどあるので、段ボール箱に入れてもって行きますといったら、 そんなに持ってこられては困ります、うちはゴミ捨て場じゃないんですよ、と言われました。 さすがに段ボール箱二箱分というのは多すぎでしょうか。捨てるよりは図書館に寄贈したほうがためになると思いまして。 寄贈したら定期的に自分のがどんな人が借りてるのか、どれぐらい人気があるかチェックしにきていいかといったら、 こちらで選別して、捨てるもあればとるもあるので分らないといわれました。 せっかく寄贈したのに捨てるなんて事あるんでしょうか。寄贈したら全ての図書館に並べてほしい。 わがままでしょうか。 的確な回答ありがとうございます。BAは投票にさせていただきます。 taigo_saiさん 限りなくBAに近い回答ですが、やは

    図書館に寄贈したいといったらうちはゴミ捨て場じゃないんですよといわれた - 図書館に寄贈する本で、過去に読んだ古本が山もどあるので、段ボ... - Yahoo!知恵袋
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/04/28
    「ゴミ捨て場じゃない」はさすがにひどいが,空間的な事情もあるからね。うちは寄贈ウェルカムだけど,重複はその旨伝えて廃棄してる。/個人にいらない本が図書館に置かない本である,とは限らんよ。
  • 筆記体がいつの間にかレアな存在になっていた - エキサイトニュース

    先日、「今の中学生は学校で筆記体を教わらないから書けない」という話を聞いた。「えーそうなの?」と、その場にいた高校生と中学生の子どもがいる知人に訊ねてみたら、「上の子は書けないね~。 下の子はノートをはやく書きたいからって独学で覚えたみたいだけど」という。 自分が中学生の頃は“筆記体のテスト”があったような気がするし、「スラスラと筆記体で文字が書けたら、なんだか外国の女の子みたいで格好いい!」という、今思うと恥ずかしくなるような理由で、4の線が入った英語用ノートを使って熱心に筆記体を練習したものだったが……。いつから学校で筆記体を教えなくなったのだろう? 文部科学省に問い合わせてみたところ、「筆記体は、平成10年に改訂された学習指導要領から『教えることができる』という記述に変わり、必須ではなくなりました」とのこと。授業時間が減ったことなどによる負担を考慮して、というのが理由らしいが、やっ

    筆記体がいつの間にかレアな存在になっていた - エキサイトニュース
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/04/28
    「海外では筆記体を実際に使用している人が少ない」「お年寄りは筆記体を使っているけど、若い人はみんな使わない」行書の消失は日本だけの事情じゃないんだな。
  • 豚インフルエンザについて BBC News の投書欄が怖すぎる件について - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    メキシコで始まった人から人へ伝染する豚インフルエンザ。メキシコ政府の公式発表は抑制が効いているが、BBC News の投書欄がなかなかすごいことになっていて驚いた。その中の一人の医師の投書を紹介する。 (2009年5月1日追記: この医師の投稿の信憑性については、疑問も提示されています。コメント欄を参照のこと) (2009年5月1日追記: 今回のインフルエンザA型の毒性は弱いと考えられています。詳しくは「私なりの新型インフルエンザへの考え方」もぜひご覧ください) Mexico flu: Your experiences I'm a specialist doctor in respiratory diseases and intensive care at the Mexican National Institute of Health. There is a severe emergen

    豚インフルエンザについて BBC News の投書欄が怖すぎる件について - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/04/28
    メディアと政府が真実を伝えていない……か。
  • サーチナ-searchina.net

    中国メディアは「日は多くの人が想像しているよりも強い」とし、日が長期的な政策によって獲得した技術革新、イノベーション能力は、中国よりも高いとする記事を掲載し・・・・

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/04/28
    日本でもしゃべるときはしゃべるし,おごりもあるけど,目につく程度にあっちより少ないんだろうね。
  • マンガ学概論を読む - 書物蔵

    ほぼ読了。タイトルに入門とあるが、この中身は概論なり。 マンガ学入門 作者: 夏目房之介,竹内オサム出版社/メーカー: ミネルヴァ書房発売日: 2009/04/01メディア: 単行購入: 5人 クリック: 26回この商品を含むブログ (15件) を見るほぼオールラウンドにマンガ学のサブディシプリンを網羅しとるし、文献紹介もある。おそらく現下では、もっともまともな概論といいうるのではあるまいか。巻末のタイトル索引を書誌にして、文からそちらへ参照をとばす、というほうがとしてのデキは数倍よくなっただろうが、多人数でやったからやむをえないかな。 ただ、編者も書いていたことだけど、オールラウンドにやったせいで、不出来の(というか研究が進んでいない)部分がある。たとえば図書館とマンガのところとか。わちきはやる気はまるでないけど、やろうと思えば今からでもかなり研究の余地が残っていそうな気配だなぁ。

    マンガ学概論を読む - 書物蔵
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/04/28
    「フィクション論争」『図書館は本をどう選ぶか』にあったっけ。
  • liber studiorum: Wikipediaで茂木健一郎がしたこと(1)

    4月21日、Wikipediaの「茂木健一郎」の項に、人の名前を名乗る人物の書き込みがありました。ノート:茂木健一郎4月11日から4月21日までの修正履歴を細かく見て行った結果、興味深い事実が判明しましたので報告したいと思います。 4月11日から4月21日までの「茂木健一郎」の項の修正履歴は以下の通りです。 2009年4月21日 (火) 22:26 210.250.17.35 2009年4月21日 (火) 14:28 Spreadfunction 2009年4月21日 (火) 11:39 59.156.197.242 2009年4月20日 (月) 22:16 210.250.17.35  2009年4月20日 (月) 22:14 210.250.17.35 2009年4月20日 (月) 21:54 Spreadfunction 2009年4月20日 (月) 21:54 Spreadfun

  • liber studiorum: Wikipediaで茂木健一郎がしたこと(3)

    他にWikipediaの編集を行った人間の情報は、IPアドレスくらいしかありません。 IPアドレスだけでは、大雑把な住所くらいしか分からないから、決め手にはならないな、と思ったのですが、とりあえず調べてみようと思いました。ドメイン/IPアドレス【whois情報検索】茂木健一郎に批判的な記述を削除した人間のIPアドレス、「210.250.17.35」「115.177.56.51」「115.177.56.51」「81.223.222.10」「88.128.93.185」「213.20.156.34」「84.189.89.33」「213.33.74.102」を順々に調べていきました。 2009年4月13日 (月) 05:08の編集を行った「81.223.222.10」まで来たところで妙なことに気がつきました。 変換されたホスト名は「 81-223-222-10.paris-lodron.xdsl

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/04/28
    むしろ日記の内容とIPアドレスからここまで分かるのが感動。
  • VAGANCE(ヴァガンス) // LEGGO - 「国立国会図書館長・長尾真〜知識はわれらを豊かにする」

    今年で60周年を迎える国立国会図書館。昨年度から第14代館長を務める長尾真館長は、年初に「長尾ビジョン」なる指針を発表した。「知識はわれらを豊かにする」という標語のもと、具体的に図書館が取り組む事柄7項目を高らかに宣誓し、国立国会図書館の決意を内外に知らしめたこの「長尾ビジョン」。その真意はどこにあったのか、そして長尾館長の目指すものとは──「LEGGO」案内人である空間デザイナー・李明喜さんがインタビューを行った。 李:今日は対談とは言いましても、ほとんど僕のほうから聞かせていただくことになると思います(笑)。 長尾:何でも聞いて下さい(笑)。 李:僕は空間を作っていますが、空間を「コミュニケーションが起こりうる環境」と捉えています。それゆえ、サーフェイスデザインとしての建築やインテリアにはあまり興味がなく、空間のデザインを通しての認知や知覚、言語等に興味を持って考察しています。それらを

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/04/28
    「「なぜこういうものを利用するんだろう?」といったことを考える、そして図書館側は彼らのためにどういう資料を整えておかなきゃいけないか、考えるんです」
  • http://twitter.com/tsukuba_tulips

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/04/28
    おお。がまじゃんぱー先生!
  • 「ねじれ」影響、国会図書館“大繁盛” 「正確調査」センセイ依頼急増 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    「ねじれ」影響、国会図書館“大繁盛” 「正確調査」センセイ依頼急増 (1/3ページ) 2009.4.26 21:59 国会議員の立法や調査活動を補佐する業務を行う国立国会図書館に、国会議員や秘書から寄せられる依頼調査件数が近年急増し、昨年度は約4万6700件(暫定値)と過去最高だったことが、同館の調べで分かった。「ねじれ国会」の影響で法案の修正協議が行われるなど、与野党間の政策論議が活発化したことが背景のひとつとみられるほか、インターネット上には膨大な情報があふれるなかで、「広範で正確な調査をしてくれる」(議員秘書)という信頼性の高さが理由のようだ。(住井亨介) 同館によると、依頼調査件数は、平成17年度に4万件台に乗り、その後も急激な伸びを見せている。増加傾向のなかで15年度は減少したが、「秋に解散・総選挙があり、同年度の国会開会期間が短かったのが要因ではないか」(同館)とみられている

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/04/28
    「昨年度は約4万6700件(暫定値)と過去最高」「秋に解散・総選挙があり、同年度の国会開会期間が短かったのが要因ではないか」
  • Wayback Machine、新データセンター上でのサービスを始動

    Internet Archiveは2009年3月29日、Sun Microsystems社の協力の下、Wayback Machineの全てのウェブアーカイブデータ(約4.5ペタバイト)を保存する新しいデータセンターを始動することを発表していましたが、4月24日、新データセンター上でのサービスを開始しました。これにより、1秒間に500リクエストを処理できるようになったということです。なおこのデータセンターは、屋外に置くことができるコンテナー式のモジュラー型データセンターで、これによりデータの維持管理費と場所の効率化を図ることができます。 Wayback Machine comes to life in new home (Internet Archiveの4月24日のニュースリリース) http://www.archive.org/iathreads/post-view.php?id=243

    Wayback Machine、新データセンター上でのサービスを始動
  • Wikipediaユーザビリティ調査結果のプレビューが公開

    Wikimedia財団は2009年3月末、Wikipediaのユーザビリティ調査を実施しましたが、このほど最終結果の公開に先立ち、結果のプレビューが発表されました。これによると、 ○目立った意見 ・情報源としての比類なさに対する肯定的評価 ・平易さ、首尾一貫性、テーマの広範さに対する肯定的評価 など ○改善の余地 ・投稿ルールや投稿時のエチケットの複雑さ、難解さに対する配慮 ・コンピュータ用語やhtmlに詳しくない投稿者に対する配慮 など ○失敗 ・レファレンスなどを追加するときのウィキの複雑なシンタックスと、それに対するヘルプの見つかりにくさ など といったことが分かったそうです。正式な結果は間もなく公開される予定です。 Usability Study Results (Sneak Preview) – Wikimedia blog 2009/4/24付けの記事 http://blog.

    Wikipediaユーザビリティ調査結果のプレビューが公開
  • お道具公開 (TRC データ部ログ)

  • ハーバード大学とAPSがOA方針に関する協定を締結

    ハーバード大学(Harvard University)と米国物理学会( American Physical Society: APS)が、オープンアクセスに関する協定を結んだと発表しています。 Harvard and American Physical Society Reach Accord on Journal Publications http://osc-dev.hul.harvard.edu/announce.php http://publish.aps.org/HarvardAPSAccord 参考: ハーバード大学文理学部、全会一致で研究成果のOA化を義務化 http://current.ndl.go.jp/node/7292

    ハーバード大学とAPSがOA方針に関する協定を締結
  • ユウキの山形 - 大学教授のぶっちゃけ話

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/04/28
    「結城学長はこれまでも有機に関してとても勇気のある発言をなさるからたのもしい」上手いなあ。
  • 衆議院議員川内博史君提出図書館法第二十八条及び著作権法第三十八条第四項の規定に関する質問に対する答弁書

    衆議院議長 河野洋平 殿 衆議院議員川内博史君提出図書館法第二十八条及び著作権法第三十八条第四項の規定に関する質問に対し、別紙答弁書を送付する。 衆議院議員川内博史君提出図書館法第二十八条及び著作権法第三十八条第四項の規定に関する質問に対する答弁書 一について 金沢市の担当者によると、金沢文芸館においては、御指摘の「年間観覧券」又は「市文化施設共通観覧券」の対価が著作権法(昭和四十五年法律第四十八号)第三十八条第四項に規定する「料金」に該当するか否かを判断するに際して、当該対価が書籍又は雑誌の貸与に対する対価という性格を有するものであるか否かが判断基準となることについては承知していたとのことであるが、文化庁としては、今後とも、著作権法第三十八条第四項の趣旨等について周知に努めてまいりたい。 二の1)について 平成十六年当時の文化庁著作権課長が、社団法人著作権情報センター(以下「

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/04/28
    「自らの判断で同文芸館の蔵書の貸与の中止を判断したもの」金沢市の解釈を支持しない,ということか。
  • リンクリゾルバはどうすればより使いやすくなるか?(米国)

    カリフォルニア大学図書館(University of California / Carifolnia Digital Library)が、同大学のリンクリゾルバ・サービス”UC-eLinks”の改善策についてのユーザビリティ調査を行い、報告書を公開しています。 UC-eLinks Direct Linking Usability Report http://www.cdlib.org/inside/assess/evaluation_activities/docs/2009/UC-eLinks_directLinking_jan2009.pdf 参考: UCLA、学生に聞いたリンクリゾルバ・サービスの評価を公表 http://current.ndl.go.jp/node/7391

    リンクリゾルバはどうすればより使いやすくなるか?(米国)
  • 電子ジャーナル目次RSS集約・配信サービス“ticTOCs”開発等に関するプレゼン資料が公開 | カレントアウェアネス・ポータル

    電子ジャーナルの目次のRSSを集約し、配信するサービス“ticTOCs”の開発に携わってきた関係者が、2009年4月22日から24日まで開催されていたELAG(European Library Automation Group)においてプレゼンテーションを行いました。テーマはticTOCsプロジェクトと、データマイニングなどを利用した研究者向けニュースアラートサービス開発を目指す“Gold Dust”プロジェクトです。このほどELAGでのプレゼン資料が公表されています。 Transforming Current Awareness through RSS (ELAGのプログラム。プレゼン資料へのリンクもあり。) http://indico.ulib.sk/MaKaC/contributionDisplay.py?contribId=21&confId=5 ticTOCS paper at

    電子ジャーナル目次RSS集約・配信サービス“ticTOCs”開発等に関するプレゼン資料が公開 | カレントアウェアネス・ポータル