タグ

2010年3月31日のブックマーク (7件)

  • YouTube - Toma Ikuta - Mar.31

    自動通知では、特定の YouTube でのアクティビティを、選択したサービスで公開できます。お好きなサービス(Facebook、TwitterGoogle リーダーなど)を選択して、YouTube でのアクティビティを友だちに知らせます。自動通知はいつでも無効にできます。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/03/31
    イケメンに息をふきかけられるとアニメキャラ化する,って何か隠喩を感じる。神はアダムの鼻に命の息を吹き入れられた。人はこうして生きる者となった。
  • 四月馬鹿が二日前倒しだったらよかったのに: 極東ブログ

    今年は四月馬鹿が二日前倒しに来たのだったらよかったのにと思った。亀井静香金融・郵政担当相(国民新党代表)の改革案が3月30日に民主党閣僚懇談会で決まったからだ。 ネットでよく言う、「日終了」というギャグが浮かんだ。ツイッターを覗いてみると多少憤慨している人もいるが、東京都の有害図書規制ほどの話題にもなっていないようで、それほどの危機感をもって受け取られてもいない。ああ、終わりの風景の始まりってこんな静かなものかなと落胆したが、憤慨してもどうとなるものでもないだろう。 私がひどい話だなと思ったのは、菅直人副総理兼財務相や仙谷由人国家戦略担当相が鳩山首相一任したことのほうだ。鳩山首相についてはもう是非も問うまい。お母様に略奪婚の尻ぬぐいをしてしまう人を国の長につけてしまうのはまずかったなというくらいだろうか。しかし、菅氏や仙石氏はもう少し大人だろうと思っていた。あるいは大人過ぎて記憶力もなく

  • twitterをニコニコ風にするツール「n2witter」

    2020/10/18 エンジニア D4DJ Groovy Mix オープンベータ開始 2020/10/18 DJ 秋葉原(を夢見る)パラダイスレイディオ Vol.1 @ twitch配信 2020/10/25 エンジニア D4DJ Groovy Mix リリース 2020/11/14 DJ UNDER Freaks 2nd anniv. @ 渋谷Cafe W (渋谷WOMB 1F) 2023/07/30 追記 Twitterのあれやこれやで使えなくなりました サイトは残しておきます n2witter – twitterをニコニコ風にするクライアント おかねください ↑ここから買い物してくれると非常にたすかります↑ n2witterとは? n2witter(えぬつーいったー)は、twitterのつぶやきをニコニコ動画のコメント風に表示するWindows用のtwitterクライアントです。 S

    twitterをニコニコ風にするツール「n2witter」
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/03/31
    Streaming API なのがいい感じ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    中年以降の人生を考えるための5冊 今までずっと、ひたすらラクなことや楽しいことだけをやって生きていきたいと思っていたのだけど、40歳を過ぎた頃から、今までのやり方ではいろいろと行き詰まってくるようになってきました。何をやってもそんなに楽しくない。これからの人生はずっと下り坂が続いてい…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/03/31
    近代DLにも昔の写真集などが電子化されて転がってるけど確かに面白い。
  • レファレンス協同データベース事業 外部提供インタフェースについて

    現在上限値はありません。今後の状況により上限値を設定する場合があります。 「結果の何番目からのデータを取得するか」をユーザが指定できるので、1回目は1件目から、2回目は201件目からのような形でデータを取得することも可能です。 詳細 レファレンス協同データベースシステム 検索用API仕様書 検索例 自館のデータを取得したい!(国立国会図書館) リクエスト : http://crd.ndl.go.jp/refapi/servlet/refapi.RSearchAPI?LIB-ID=1110001 結果 : こちら ※指定がないので、最終更新日の降順で200件目までのデータが取得されます。(デフォルト) 自館データの被参照数トップ10を取得したい!(国立国会図書館) リクエスト : http://crd.ndl.go.jp/refapi/servlet/refapi.RSearch

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/03/31
    レファ協もAPI吐くようになったのか! 図書館員による人力検索の蓄積がオープンに!
  • 大学図書館と公共図書館の相互協力 - 火薬と鋼

    今回もTwitterのまとめから。 公共図書館と大学図書館におけるILLの疑問 - Togetter 大学図書館は、他の大学図書館との間で雑誌記事のコピーやの貸借を行う。 これをILL(Inter Library Loan)と呼ぶ。 そのもののやりとりよりも雑誌記事(ほとんどは論文)の複写を頼むことが多い。 大学図書館の相互協力について、ILLを中心に書いてみよう。 サービスの内容 大学図書館のILLサービスは、意外と一般に知られていない。 送料やコピー代(一枚30円以上が普通で、50円、60円以上のところもある)などもあって、それなりにハードルがある。 図書館員の側も、ILLを利用するシステムの操作、そしてILL業務に特有のスキル、経験が求められる。 この業務の厄介なところは、「金がかかる」という点が最も大きい。 支払い関係の問題が結構起きるし、金が絡むだけに経理とも業務が関わる。

    大学図書館と公共図書館の相互協力 - 火薬と鋼
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/03/31
    現在でも各館でイレギュラーな大学・公共間ILLはあるが,それをレギュラーにするにはやってみるしかないんだろうね。「国会図書館への申し込みに否定的」必要なときは国会でも県立図書館でも頼んだなあ。
  • 【レポート】才能の発掘と機会──"二次創作ワークショップ"に見るニコニコ動画の野望 | ネット | マイコミジャーナル

    動画共有サイト「ニコニコ動画(9)」と日音楽著作権協会(JASRAC)がコラボレーションしたことで話題を呼んだ「二次創作オンラインワークショップ」。 その締めくくりとなった『MIDI動画作品コンテスト 発表会』が、3月15日にニコニコ生放送にて開催された。 生放送はドワンゴ社内にて行われた 左からDaichi、May、氏家氏、松武氏、齋藤P、YUMIKO 発表会の審査員として登場したのは、日シンセサイザープログラマー協会会長である松武秀樹氏や同協会副理事長の氏家克典氏、ネットを積極的に活用するプロミュージシャン・Sweet Vacation、「ヘタリア」や「ひぐらしのなく頃に 解」などに楽曲を提供している作曲家のYUMIKO、そしてニコニコ動画関連のイベントを多数プロデュースしてきたドワンゴ所属の齋藤Pといった豪華な面々であった。 松武氏(左)と氏家氏は、さすがの貫禄。なんと今回のコン