タグ

2014年11月27日のブックマーク (19件)

  • 同志社大学 大学院 図書館情報学コース

    2017年度入学希望者を対象とした入試説明会を11月5日(土)に行います。 2017年度入学希望者のための,春期入試は 2月19日(日) です。 社会人を対象とした入試において推薦状は2016年度入学生から必要なくなっています 2016年11月5日 大学院総合政策科学研究科の説明会を開催いたします。 図書館情報学コースについても独立の部屋で説明いたします。 2016年11月8日~11月10日 パシフィコ横浜で開催される「図書館総合展」に大学院総合政策科学研究科図書館情報学コースのブースを出展いたします。 2016年 6月 25日 科研費によるシンポジウム「ライブラリアンの見た世界の大学と図書館 ~図書館利用行動を中心に~」を開催いたします。 2016年 4月 1日 大学院入学式が開催されました。 2016年3月31日 同志社大学図書館学年報 No.41が刊行されました。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/11/27
    へえ。大学院作るんだ。教員は当然ながらあの方たちか。
  • 大阪市教委が学校図書館を改善へ|MBSニュース-MBS毎日放送の動画ニュースサイト-

    大阪市立小中学校の図書館で市の基準に対し蔵書数が30万冊も足りないことがわかり、教育委員会は改善する方針を明らかにしました。  橋下市長と教育委員の協議では、学校図書館の問題が取り上げられ、昼休みなど週に最大20回開くことができる小学校図書館で、人員不足から週4.5回しか利用できない現状が報告されました。  また去年、古い蔵書などを大量に処分した結果、大阪市の基準に対して、小中学校全体で約30万冊、蔵書が不足しているということです。 「今回、図書についてはがく然とした。大阪の学力低下が言われているが、こういう状況なら、さもありなん」(大阪市・橋下徹市長)  大阪教育委員会は予算を拡充して蔵書数や人員を増やすなどして、図書館の改善を図る方針です。 (11/25 23:53)

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/11/27
    「「今回、図書についてはがく然とした…」(大阪市・橋下徹市長)」ちなみに府知事時代に図書室スタッフ削って府立高校の図書室を開けなくしたのこの人です。
  • 図書館で借りた本が銃弾から学生の命を守る(米国)

    2014年11月20日に発生した米フロリダ州立大学図書館での銃撃事件の中で、容疑者に撃たれていた学生が同図書館で借りたによって命拾いしていたことが、複数のニュースで報じられています。 発砲事件は11月20日午前0時半に発生しました。深夜ではあったものの試験期間前であったことから、館内には300~400人の学生がいたとされています。この事件で3名が負傷し、容疑者1名が警官により射殺されました。 その場に居合わせた同大学の学生、Jason Derfussは、容疑者に撃たれていたもののその場では気付いていませんでした。帰宅後、背負っていたバックパックの中身を見たところ、中に入れていた図書数冊を銃弾が貫通していたことに気付いたとのことです。銃弾は図書のうちの1冊でとどまっており、Derfuss氏にけがはありませんでした。 Derfuss氏によれば、それらの図書は事件発生の少し前に同大学図書館で借

    図書館で借りた本が銃弾から学生の命を守る(米国)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/11/27
    本が学生を守った。いい話。まあ貫通した本数冊も気になるが
  • 「そのメーリングリストから私を外せ」と繰り返し書かれているだけの論文が受理される

    International Journal of Advanced Computer Technology(IJACT)というコンピュータ科学分野のオープンアクセス(OA)雑誌が、“Get me off Your Fucking Mailing List”と題し、文にも同じ内容が繰り返されているだけの論文を受理したことが、米コロラド大学デンバー校図書館のJeffrey Beall氏のブログで報じられています。Beall氏は著者の支払う論文投稿料(APC)を得ることだけを目的としている、いわゆるハゲタカ出版のリストを公開している人物です。 今回受理された論文は元々は2005年に、雑誌ではなく国際会議への参加を誘うスパムメールに抗議するために作成されたものです。タイトルだけではなく、文も章立て等はなされているものの、文は全てタイトルと同じ内容の繰り返しで、見出しも途中から全く同じ文の繰り

    「そのメーリングリストから私を外せ」と繰り返し書かれているだけの論文が受理される
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/11/27
    さすがハゲタカさん
  • 三才ブックス、絶版の「バッ活」全40冊をiOSアプリで復刻

    三才ブックスは11月25日、すでに絶版となっている『バックアップ活用テクニック』(通称「バッ活」)の総集編を含む40冊をまとめた、iOS向け電子ブックアプリ『バックアップ活用テクニック』をリリースした。対応OSは、iOS 4.3以降。 バックアップ活用テクニックは、1985年7月15日に月刊『ラジオライフ』の別冊として不定期刊行をスタート、15号からは独立創刊し季刊化。31号から年6回の隔月刊化を行い、38号までと総集編を合わせた全40冊を発刊していた。 アプリになったことで、キーワードによる検索、目次から任意のページへジャンプ、画面の拡大、縮小なども可能になった。 販売はPART1~PART38と、総集編1~2の合計40冊を1冊ずつ購入できる単品と、4冊~5冊(総集編は2冊)をまとめた「パッケージ」の2パターン。価格は、単品が400円、PART1~PART38までのパッケージは各1500

    三才ブックス、絶版の「バッ活」全40冊をiOSアプリで復刻
  • もうすぐ絶滅するという、紙の雑誌について。について。 | 超音速備忘録

    未組立プラモ写真家。稀に組む。山登る。からぱたへのお問い合わせ、文章・写真・DJ・飲酒のオファーはTwitter @kalapattar からどうぞ

    もうすぐ絶滅するという、紙の雑誌について。について。 | 超音速備忘録
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/11/27
    「(葬式かと思った)」
  • 日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman

    「もう40歳、嫌われてもいい」総務省→ベンチャーへ…覚悟の先に NEW キャリア 2024.07.22

    日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman
  • Yahoo!ニュース - ジャポニカ学習帳から昆虫が消えた 教師ら「気持ち悪い」 40年続けたメーカーは苦渋の決断 (withnews)

    ジャポニカ学習帳から昆虫が消えた 教師ら「気持ち悪い」 40年続けたメーカーは苦渋の決断 withnews 11月27日(木)12時30分配信 1970年の発売以来、累計12億冊を販売した「ジャポニカ学習帳」。表紙にカブトムシなどの大きな写真が入っているのが特徴でしたが、2年前から昆虫の写真を使うのをやめていたことが分かりました。きっかけは、教師や親から寄せられた「気持ち悪い」という声だったといいます。 【画像】もう見られない・・・2012年に姿を消した昆虫シリーズ 文具メーカー「ショウワノート」のジャポニカ学習帳は、来年で発売45周年になるロングヒット商品。すべて富山県にある社工場で作られていて、学年や科目ごとに異なる約50種類が販売されています。商品の形に商標権を認める「立体商標」として認められるなど、抜群の知名度を誇ります。 そんなジャポニカ学習帳の特徴の一つが、表紙を飾る写真で

    Yahoo!ニュース - ジャポニカ学習帳から昆虫が消えた 教師ら「気持ち悪い」 40年続けたメーカーは苦渋の決断 (withnews)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/11/27
    寂しいですね。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/11/27
    CFOでもするんだからDMの誤投稿はTwitterの一つの機能なのでは。
  • 「あの時代」のオタク差別の風景と「脱オタ」について - シロクマの屑籠

    オタクがサブカルを嫌いなのは、サブカルが「オタクを馬鹿にして優越感を搾取する文化」だから - 自意識高い系男子 リンク先の記事を読み、90年代のオタク差別を思い出した。実際、90年代〜00年代前半にかけて、クラスメートに向かって「アニメ大好き人間です」「ゲーム趣味です」と表明できるオタクは少なかったと思う。ネットの論調も“オタクは差別されるもの”という前提で、だからこそオタク自虐芸が流行していたわけで。 ただ、中森明夫さんの「おたくの研究」や宮沢章夫さんの『80年代地下文化論』を引用したうえで「サブカルがオタクをバッシングしていた」と看做しているのは、ちょっと違うかな、と思う。中森さんや宮沢さんはサブカルだったのではなく新人類だったのであって、対立の図式は「オタクvsサブカル」ではなく「おたくvs新人類」だった。私が文献的に調べた範囲では、「サブカル」という四文字スラングは80年代にはま

    「あの時代」のオタク差別の風景と「脱オタ」について - シロクマの屑籠
  • 社会的格差は800年以上前からずっと続いていることが判明(研究結果)

    これは、カリフォルニア大学デービス校のグレゴリー・クラーク氏と、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスのニール・カミンズ氏という二人の経済学者が最新研究で出した結論だ。社会的にエリートの立場にある人にしてみれば良い知らせだと言えるだろうが、多くの人にとっては気の滅入るような話だ。 しかもそれは、1世代の問題ではない。彼らによれば、社会的な地位は、複数の世代にわたって長く引き継がれているという。複数の世代とはつまり、この研究のタイトル「Surnames and Social Mobility in England, 1170–2012(1170年~2012年までのイングランドにおける姓ならびに社会的流動性)」からもわかるように、一世代を30年として「28世代」のことだ。

    社会的格差は800年以上前からずっと続いていることが判明(研究結果)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/11/27
    富むものはさらに富む、という構造は今も昔もずっと変わってないよと。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Time is relentless and, right now, it’s no friend to procrastination-prone early-stage startup founders. The application window for Startup Battlefield 200 (SB 200) at TechCrunch Disrupt 2024 slams shut in…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/11/27
    面白い。オープン傾向、派生作品文化の強い動画投稿サイト、でも10代女子特化なのね。
  • 難病患者のiPS細胞 遺伝子修復し正常な細胞に NHKニュース

    筋肉が徐々に衰える「筋ジストロフィー」の患者の細胞からiPS細胞を作り、最先端の技術で遺伝子の異常を修復したうえで、正常な筋肉の細胞を作り出すことに、京都大学の研究グループが成功しました。 遺伝子の異常で起きる病気の再生医療につながるのではないかと期待されています。 京都大学iPS細胞研究所の堀田秋津助教のグループは、筋肉が徐々に衰える難病「筋ジストロフィー」のうち、遺伝子の異常で起きる症状が重いタイプの患者の細胞からiPS細胞を作りました。 そして、遺伝子を効率よく操作できる「ゲノム編集」と呼ばれる最先端の技術を使い、iPS細胞に含まれる遺伝子の異常を修復したうえで、正常な筋肉の細胞に変化させることに成功したということです。 研究グループは、iPS細胞とゲノム編集の技術を組み合わせることで、遺伝子の異常で起きる病気を治療する再生医療につながるのではないかとしています。 堀田助教は「乗り越

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/11/27
    iPS細胞で筋ジストロフィーの患者の細胞から正常な筋肉の細胞を作成。
  • ご注文は機械学習ですか? - kivantium活動日記

    先日書いたOpenCVでアニメ顔検出をやってみた - kivantium活動日記の続編です。アニメ顔を検出するところまではうまくいったので、今度はキャラの分類をやってみようと思います。環境はUbuntu 14.10です。 ひと目で、尋常でない検出器だと見抜いたよ まずは分類に使う学習用データを用意します。投稿から半年以上経つのにまだランキング上位に残っている驚異の動画ご注文はうさぎですか? 第1羽「ひと目で、尋常でないもふもふだと見抜いたよ」 アニメ/動画 - ニコニコ動画を使います。 動画のダウンロード Ubuntuならaptで入れられるnicovideo-dlというツールを使います。 sudo apt-get install nicovideo-dl nicovideo-dl www.nicovideo.jp/watch/1397552685その後avidemuxでOP部分だけの動画を

    ご注文は機械学習ですか? - kivantium活動日記
  • アニメ「結城友奈は勇者である」の徹底したバリアフリー描写が凄い - エキサイトニュース

    讃州中学校に通う女子5人が、アプリを使用して戦闘形態に変身する、魔法少女アニメ。 舞台は香川県観音寺市がモデル。 彼女たちは神樹の作った結界の中で、世界を殺すためやってくる敵を撃退していきます。 現時点では、何がどうなって戦うはめになっているのか、ほとんど明かされていません。 毎回いやーな感じのフラグが立っているので、見ていてちっとも安心できないアニメです。 凝っているのはどこかというと、バリアフリー描写です。 メインヒロインの一人、東郷美森は、足が動かず、車いすを利用しています。 どうしても動きに制約がでてしまう。 しかし、このアニメでは徹底的に、車いすでどこでも行けるように、現実にあるバリアフリー設備をふんだんに取り入れています。 1・移動用施設 結城友奈と東郷美森が通う学校には、階段に小型エレベーターが設置されています。 壁沿いにレーンが設置されていて、そこに車いすをのせて上にあげる

    アニメ「結城友奈は勇者である」の徹底したバリアフリー描写が凄い - エキサイトニュース
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/11/27
    そうそう。あのへんの描写よく出来てるなあと思った。
  • 『美術手帖』初音ミク特集がボックス入り書籍化、mebae描き下ろしポスターも付属 | CINRA

    初音ミクにスポットを当てる書籍『BT BOOKS 初音ミク』が、12月3日に刊行される。 2007年に登場したボーカロイド・初音ミク。ニコニコ動画などの動画サイトを中心に、数多くの楽曲が発表される原動力になったほか、イラストや映像作品など数々の関連作品が世界各地で生み出されている。 同書は、『美術手帖』2013年6月号に掲載された特集記事を一部再編集して単行化したもの。佐々木渉(クリプトン・フューチャー・メディア)と川上量生KADOKAWA・DWANGO代表取締役会長)の対談、伊藤博之(クリプトン・フューチャー・メディア)と村上隆の対談、ボカロPたちや冨田勲、渋谷慶一郎らのインタビュー記事やドミニク・チェンの論考などが掲載されるほか、ソフトウェアのテクニック解説や初音ミクの描き方も紹介。「人はなぜ初音ミクに惹きつけられ、彼女を表現しようとするのか」「初音ミクは私たちの行き先をどう変える

    『美術手帖』初音ミク特集がボックス入り書籍化、mebae描き下ろしポスターも付属 | CINRA
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/11/27
    「同書は、『美術手帖』2013年6月号に掲載された特集記事を一部再編集して単行本化したもの。」また特集するの?と思ったら再録か。
  • Production I.G / ホットニュース / 2014年 / アニメーター黒岩裕美氏のSNSにおける不適切な発言及び画像の掲載に関してのお詫び

    この度、当社が作画等業務の発注を行っているアニメーター黒岩裕美氏のツイッター個人アカウントにおいて作品に関する不適切な発言及び画像の掲載が行われたことが判明いたしました。 当社といたしましては、大至急人に確認を行い、ツイッターアカウントの削除を行わせるとともに、厳重な注意を行いました。また今後、当社としては黒岩裕美氏への作画業務の発注を行わないことといたしました。 一部で風評が出ております、個別作品における無許諾同人誌の発売を企画していることに関しては、人に事実確認を行いそのような事実はないことを確認しております。ツイッター上でのそれに類するツイートを行った事実はございましたが、具体的に同人誌やグッズなどの作成を行ってはおりませんでした。ただし、公式に作品にかかわるスタッフが、このような疑念をいだかせるような発言をすべきではなく、再度スタッフへの注意喚起を行っていく所存でございます。

    Production I.G / ホットニュース / 2014年 / アニメーター黒岩裕美氏のSNSにおける不適切な発言及び画像の掲載に関してのお詫び
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/11/27
    そしてSIROBAKO見てると急遽作画監督が一人使えなくなると何が起こるか少し想像できるようになるのでSIROBAKO見ましょう。
  • オタクがサブカルを嫌いなのは、サブカルが「オタクを馬鹿にして優越感を搾取する文化」だから - 自意識高い系男子

    先制攻撃を仕掛けてきたのはサブカルだった 竹熊健太郎氏が「オタクvsサブカルはオタクの妬みから始まったもの」と言っているのは以前も見て知ってはいるのですが、違うよ、ぜんぜん違うよ!と、ここはひとつ主張しておきたいところ。 以前↑の記事で書いたように、私の認識では「オタクvsサブカル」ってのは、サブカルが優越感を得るためにオタクをダシに使い始めたことで始まった「消費センス競争」なんですよ。 サブカルってのは、「消費センスに優れたオレかっこいい」のナルシシズムを基とする文化なので*1、「センスの悪いあいつら」という外敵を構造上必要とする文化なんですよね。で、その「外敵」としてターゲットにされたのがオタクだった。 サブカル側の人間である、中森明夫氏の「おたくの研究」や宮沢章夫氏の「80年代地下文化論」を読むと、当時のサブカルがいかに壮絶にオタクを馬鹿にしていたかが分かって非常にムナクソ悪い気分

    オタクがサブカルを嫌いなのは、サブカルが「オタクを馬鹿にして優越感を搾取する文化」だから - 自意識高い系男子
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/11/27
    「オタク差別は…90年代に思春期を送った世代以外には非常に実感が湧きづらい話」湧きづらい人は『キャノン先生トばしすぎ』読むといいと思う。マジに。
  • 民主党支持者としての執行部のアベノミクス批判への愚痴

    タイトルを記事内容に合ったものに変更しました。内容は変えていません。 http://twitter.com/InsideCHIKIRIN/status/535980176283566080 「円安が好きな人ってほんとーにわからない。自分の国を安く売って何が嬉しいのかな。」 http://twitter.com/InsideCHIKIRIN/status/534181673152565248 「消費税が逆進的だ(所得の低い人に厳しい)という人は多いけど、円安もかなり逆進的だよね。円安で利益がでるのはトヨタなど大企業ばっかり。 その一方、格安な輸入材&商品が軒並み、円安で値上がりして、低所得者層は出費が増える。」 この2つのツイートへの返答をマクラにしつつ、アベノミクス(このダサいネーミングはなんとかならないのか)の良い点と悪い点、 民主党執行部への愚痴(これがメイン)なんかを書いていこうと

    民主党支持者としての執行部のアベノミクス批判への愚痴