タグ

ブックマーク / b-chief.org (4)

  • 濃霧-gNorm- ひょうたん書店 準公式サイト: 東方の浸透は、これまでに無いムーブメントの形なのかも

    管理人:バードチーフ(鳥酋長) 鹿児島にあるひょうたん書店の駆け出し店長が色々と。 あれこれやってる間に、気付いたら店長になってました。 スタンスとしては以前と変わりなくただの個人サイトですので そのつもりでひとつよろしく ・東方キャラは確実に若い一般層に浸透している ・東方Projectはなぜここまで人々を惹きつけるのか(バレエイメージ研究所日誌) 東方Projectオンリーイベント、例大祭での新作も続々と入荷しておりまして 棚がえらいこっちゃなことになってます。 売り場面積が増えない以上、比率として東方関連の同人あれこれは増えるいっぽうですな。 しかしまー例大祭でこんなに色々新作が出ちゃったもんだから「夏コミ大丈夫?」なんて声もあったりしますが。 さて上記テキストにて「東方ってもう同人の一分野と言えないくらいに若い世代に浸透してるんじゃね?」と言及されてますが

  • 濃霧-gNorm- ひょうたん書店 準公式サイト: 初音ミクの同人ソフトに対して、クリプトンから待ったがかかりました

    冬の新作として登場した同人ゲームソフト 初音ミクをキャラクターとする二次創作でして うちの店頭にも並んでましたが、どーやらなんかあったようで、販売停止の指示がまわってきました 何のソフトかってのはまぁ言うのも野暮というかアレなので伏せておきます。 (この冬の同人界隈はなんかトラブル沙汰やけに多い) もともとは昨年のうちにクリプトンは「初音ミク」に関する二次創作についての立場をガイドラインとして表明しておりまして。 画像の二次創作についての弊社のガイドライン 「初音ミク」キャラクターを使ったゲームをつくりたいのですが、全くだめなのでしょうか? (クリプトン−ピアプロ−利用規約/ガイドラインに関するご質問) とまぁこのような具合。 僕自身は同人活動二次創作について否定的な意見は持っていないですが、 版権ビジネスとして考えた場合、クリプトンのやってることは何も間違ってはいません。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/02/11
    ショップ売りだから不味い,ってのもあるんじゃないかなと。無論ガイドライン上は黒いけど
  • 濃霧-gNorm- ひょうたん書店 準公式サイト: マンガ雑誌をシュリンクしちゃう効果−収集物としてのマンガ雑誌へ

    管理人:バードチーフ(鳥酋長) 鹿児島にあるひょうたん書店の駆け出し店長が色々と。 あれこれやってる間に、気付いたら店長になってました。 スタンスとしては以前と変わりなくただの個人サイトですので そのつもりでひとつよろしく 「コミック雑誌をシュリンクするか否か」−(らじかる☆ちゃんねる) シュリンクってぇのはコミック単行に巻かれているビニールのこと。 んで最近はそれを雑誌類、コミック雑誌にもしているのは良いか悪いかという話。 参照記事にもあるとおり、あのシュリンクには ●自体の鮮度維持 表紙を保護したりという意味合いです。 ●立ち読みさせない これは最近数多の論議がなされているので割愛。 ●防犯プレートなどを挟んで万引き犯への威嚇 これも最近はわりと定番になりつつある? という意図があるわけでして。 あともうひとつ考えられる理由としては、雑誌類における外付

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/02/05
    むしろ,読み捨てるようなものは買わない(買うものは保存する)という習慣がついてるのかもしれない。
  • 濃霧-gNorm- ひょうたん書店 準公式サイト: 同人の灰色ゾーンに触れてる側として

    同人著作権事変 とゆー記事を読みまして。 なんというか、苦笑い。 ショップやってて同人売りやってると、こういう話題は時期ごとに耳にするもんでして。聞かされてあまり気分の良いものではないですが。 はっきりと表沙汰となり大事に発展した事例は上記リンク中にあるとおりですが、他にもいろいろ聞きますよー。 ○○のサークルのところに弁護士が来て警告受けたとか。 ××のサークルは版権元ににらまれるのが怖くてショップに卸してくれないとか。 アレのソレがコレになって、○○円が吹っ飛んだとか。 そういうのを聞くたびに、色々とうんざりしてしまうんですよ。 作っておきながらもひとたび睨まれると慌ててひっこめるサークルとか。 入手困難になった途端に血眼になってどうにか確保に走る大手ショップとか。 放置しときゃいいのにあれこれちょっかい出す版権元とか。 んで、そーいう情報に振り回されて客を煽った挙

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/03/08
    「混沌とした中だからこそ、売る方も作る方も遊ぶ方もやり甲斐はある」
  • 1