タグ

ブックマーク / www.actzero.jp (4)

  • 日本人のチャンネル登録者数が多いYouTuberトップテンをまとめてみた|株式会社アクトゼロ|プランナーズブログ

    アクトゼロの藤村です。火曜日のプランナーズブログをお届けします。 YouTuber(ユーチューバー)とは、主に、動画投稿サイト「YouTube」で、YouTubeとYouTubeパートナー契約を結び、動画の投稿を行なっている者を指すと考えられている。 ここ数年、ビジネスシーンでも話題に上ることが増えた「YouTuber」。 これからの企業アピールの一つの手段として、人気YouTuberというアイコンの存在は益々重要になってくるだろうといわれています。 そこで今回は、日国内のYouTube住人に広く支持されている、影響力を持つYouTuberトップテンをまとめました。 10位 runnyrunny999 RUNNY(男性)が、たこやきやてんぷら、オムライスなどの作り方を紹介するレシピ動画の投稿が主。洋中華などを取り入れ独自に進化した日の素晴らしさやおいしさを、実際のレシピを交えつつ

    日本人のチャンネル登録者数が多いYouTuberトップテンをまとめてみた|株式会社アクトゼロ|プランナーズブログ
  • 話題のゲーム「クッキークリッカー」がどのようにTwitter上で拡散したか解析してみた|株式会社アクトゼロ|プランナーズブログ

    金曜日のソーシャルメディアインサイトをお送りします。アクトゼロの黒沼(@torukuronuma)です。 みなさん「クッキークリッカー」やってますか? クッキークリッカーは、今週の日曜日辺りから爆発的にソーシャルメディア上で拡散がすすんだ、ブラウザ上で遊べるゲームの名前です。シュールな世界観と、高い中毒性でわずかこの数日の間で一気に人気ゲームになりました。かたや、いまだに新規登録が順番待ちとなっている「艦隊これくしょん」ですが、クッキークリッカーに夢中になるあまり「艦これの手が止まる」というツイートも散見されています。 艦これを凌駕しているともっぱらの噂のクッキークリッカー. http://t.co/zeGdGULJZy — ミハイル (@YukiMing137) September 14, 2013 艦これとクッキークリッカーで死ぬまで暇つぶせる — なたでここ・なこ・きれいなそら (@

    話題のゲーム「クッキークリッカー」がどのようにTwitter上で拡散したか解析してみた|株式会社アクトゼロ|プランナーズブログ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2013/09/20
    んー ニ次三次の広がりは説明できてるけど、そもそも日本でクッキークリッカーの中毒者が出た最初の波が特定できてない感じ。
  • 動画の課金配信を行うならニコニコ動画がベスト?|株式会社アクトゼロ|ネットマーケティングレポート

    でweb動画といえば、YouTubeと双璧を成す存在が「ニコニコ動画」といえるでしょう。YouTube動画にコメントを付けられるサイトとして2006年にサービスを開始し、今では登録会員数2648万人、うちプレミアム会員(月額525円で専用回線での快適な視聴や生放送の優先視聴等の特典がある)159万人のサービスに成長しています。 赤の数値は、全会員数に占めるプレミアム会員数の割合(2012年3月末時点) (出典:「株式会社ドワンゴ 2012年9月期第2四半期決算」資料より) 特に若い層には圧倒的な指示を得ており、年代別シェアを見ると、10代・20代で全体のおよそ4/3を占めています。特に20代を見ると日における20代人口の約85%が会員である数字が示されています。また、YouTubeと比べ、ユーザーの滞在時間が長い点も特徴といえ、YouTubeの約3倍ともいわれています。(http:/

    動画の課金配信を行うならニコニコ動画がベスト?|株式会社アクトゼロ|ネットマーケティングレポート
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/07/11
    ニコニコチャンネルの始め方。企業向け
  • LINE新展開後の未来予測|株式会社アクトゼロ|プランナーズブログ

    ソーシャルメディアインサイトをお送りします。アクトゼロの黒沼です。 今回は、カンファレンス「Hello, Friends in Tokyo」で発表された情報を元に、LINEが今後どのように変化していくのか考えてみたいと思います。まずLINEのこれまでについてはじめましょう。 LINE使ってますか? 少しプライベートな話になります。仕事柄この手のサービスは、とりあえず触ってみることにしているのですが、LINEサービススタートして早々にインストール後、特に使うことなく放置していました。 格的に普及しているんだなと感じたのは、1年ほど前にガラケーユーザーでネットにさほど詳しくないLINEを使いこなしていることを知った時です。「友だち同士の連絡を取るときに便利だから使ってる」とのことでしたが、当時彼女はFacebookの存在すら知らず、mixiをたまに覗くくらいで、twitterもやってない

    LINE新展開後の未来予測|株式会社アクトゼロ|プランナーズブログ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/07/08
    ラガードやレイトマジョリティからユーザーを増やすLINE。
  • 1