タグ

analysisとscanに関するmyrmecoleonのブックマーク (2)

  • 現状整理 - simpleA@hatena

    今日から、たまに、「書籍の電子化」について話しましょ。 何回かにわたり、いろんな切り口で、現状整理しまーす。 どんなときも、現状把握が大切。 切り口(1) ビジネスモデル 「書籍の電子化」はやたらとお金がかかるんだけど、かなりボールパークな目安として、1万冊の電子化および公開で、5,000万円〜1億円は必要。となると、その回収方法(ビジネスモデル)ってのは、真剣に考えないとね。 代表的なモデルとしては、次の3つ。 モデル 代表選手 見た目 広告モデル Google 販売モデル Amazon系BookSurge 寄付金モデル Internet Archive おおざっぱに話していきましょ。 まず、広告モデルでは、書籍を検索して、何か1冊選ぶでしょ。そうすると、右の方だったり、下の方だったりに、広告が出てくる。一番よーく知られてるパターン。http://books.google.co.jp/へ

    現状整理 - simpleA@hatena
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/12/12
    「販売/広告/寄付金の3モデル」「それぞれのモデルで、スキャン対象書籍が決まってくる」「新たなビジネスモデルが出現する可能性が高い」
  • Googleブック検索のメタデータ/画像の品質に関する論考

    Googleブック検索のメタデータ/画像の品質に関する論考が、First Monday誌に掲載されています。Googleブック検索の取り組みの意義を認めつつも、その品質には問題があるとしています。 Duguid, Paul. Inheritance and loss? A brief survey of Google Books. First Monday. 2007, 12(8). http://www.firstmonday.org/issues/issue12_8/duguid/index.html First Monday. 2007, 12(8). http://www.firstmonday.org/issues/issue12_8/

    Googleブック検索のメタデータ/画像の品質に関する論考
  • 1