タグ

blogとspamに関するmyrmecoleonのブックマーク (6)

  • ブログの40%を占めるアダルトなどのスパムブログを自動判別、ニフティ研究所が開発 - 日経トレンディネット

    ニフティは3月26日、同社内のニフティ研究所がインターネット上のスパムブログを自動的に判別できるフィルタリング技術を開発したと発表した。 ニフティはスパムブログについて、アフィリエイトで広告収入を得たり、特定のサイトへの誘導などを目的として生成されるブログと定義。これらはコンテンツとして無意味で、また各種検索サービスからもアクセスされており、一般のユーザーにとっても迷惑な存在となっている。ニフティ研究所が2007年10月―2008年2月の期間、毎月約10万件の国内ブログをサンプリングして調査を行ったところ、5カ月間の平均で約40%がスパムブログだったという。 ニフティではスパムブログを「自動生成系」と「アダルト系」の2種類に大別。自動生成系では、ブログやニュース記事から自動的に引用を取得する「引用スパム」、商品写真とアフィリエイトリンクを大量に自動掲載する「アフィリエイトスパム」、文節を組

    ブログの40%を占めるアダルトなどのスパムブログを自動判別、ニフティ研究所が開発 - 日経トレンディネット
  • 2007-10-31 - jkondoの日記「スパムとの戦い」

    はてなダイアリーのデザインの見直しを行った次に手をつけたのは、スパム対策でした。 ブログを用いたスパムは昨年ころからどんどん増加していて、今年の2月時点で、はてなダイアリーに毎日投稿される全5万件のコメントのうち、実に90%以上がスパムコメント、という状況でした。また、トラックバックスパムや、スパムブログも毎日大量に投稿されています。 はてなダイアリーでは、サービス開始当初からアダルトコンテンツの掲載や無許可の商業行為を禁止しています。しかし、常に新手のスパムが出現し、こちらの監視を掻い潜ろうとしています。これらのスパムとは当に長い闘いを続けています。 まず、スパムコメントですが、これは特定の条件に適合したコメントをスパムとして自動判定して書き込めない措置を取ったり、ゲストがコメントを書くときには画像認証を行うようにしました。(この画像認証については、機械的に識別が可能だという話が先日上

    2007-10-31 - jkondoの日記「スパムとの戦い」
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/11/01
    「スパム対策は労力がかかる割りにあまり目立たず、なかなか評価されにくい仕事です」乙です
  • グーグル、自社の公式ブログをスパムと誤認、使用停止に

    Googleのスパム対策は、少々度が過ぎてしまったのかもしれない。同社が自社の公式ブログの1つをスパムと誤認し、間違って使用停止にしたことが明らかになった。 「Google Custom Search」チームの公式ブログに生じた問題を最初に報じたのは、Google関連の話題を扱っているブログ「Google Blogoscoped」だった。Google Custom Searchのブログに、スペルや文法の間違いだらけの奇妙なメッセージが投稿されていたという。「Srikanth」という署名のあるブログの内容は次のようなものだ。 「Google Custom Searchは多くのウェブマスターが探し求め、夢に見た素晴らしいGoogleの製品です。ウェブマスターはこれを利用して、自分の望むサイトだけを検索する専用の検索エンジンを作成できます。この強力なツールについては、まもなく次のブログで明らかに

    グーグル、自社の公式ブログをスパムと誤認、使用停止に
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/08/11
    自動スクリプトでスパム疑いの通知したら担当者が見てなくてブログ封鎖,そしたらそのURLで別の人が記事書いちゃったと。なにやってんのw
  • 7月22日付はてなキーワード「ekken」を含む日記がひどい!:ekken

    どういうわけかはてなダイアリーにはキーワードとしてekkenが登録されておりまして。 その日付の「ekken」を含む日記 - はてなダイアリーがスゴイのですよ。 上の画像をクリックすると拡大画像なんですけど、もう、一両日中には消えてしまうようなアカウントの日記がうじゃうじゃ! ちなみにキャプチャ直前まで一箇所だけリンクの色が紫になっていたのだけど、この画像のために慌てて履歴を消した! Comments: 5 #3218 えっけん URL 2007-07-22 Sun 15:24 これをアップするまでの数分間にさらに増え続けているのが[これはひどい]!! http://d.hatena.ne.jp/keyworddiary/ekken?date=20070722 #3219 えっけん URL 2007-07-22 Sun 17:29 きゃー、さっきの倍くらいになっているよ!! #3220 

  • えろい人にしつもん - 児童ポルノHP紹介で逮捕 : 404 Blog Not Found

    2007年05月09日04:45 カテゴリCode えろい人にしつもん - 児童ポルノHP紹介で逮捕 せんせえ、しつもーん。 児童ポルノHP紹介で逮捕 47NEWS 大阪府警少年課は8日までに、裸の女児の画像が掲載されたホームページ(HP)のアドレスを、自分のHPで紹介したとして児童買春・ポルノ禁止法違反(公然陳列)の疑いで....両容疑者を逮捕、送検した。 わたしのblogには、こんなとらっくばっくがよくきます。 辻希美が出来ちゃった婚!真の原因となったハメ撮り動画とは!? 《速報!!》中出し婚!!元モー娘。【辻希美】がイケメン俳優と結婚へ!! 【速報!!】元モー娘。加護亜依が衝撃のAVデビュー!! 【長澤まさみ】控え室で自慰行為の一部始終!! 辻希美いきなり結婚!!なつかしの動画公開! わたしはこうしたとらっくばっくがうざいですし、まめにさくじょもしているのですが、それでもとらっくばっ

    えろい人にしつもん - 児童ポルノHP紹介で逮捕 : 404 Blog Not Found
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/05/09
    とらっくばっくさきがじどうぽるのじゃないから?
  • ITmedia エンタープライズ:本音を引き出す「バトンマーケティング」 (1/2)

    ブログやSNSでよく見かける「~バトン」。このバトンをマーケティングに活用する動きがある。しかし、ほかの人に回していくこの仕組みは、チェーンメールのようなスパムなのだろうか? ブログやSNSに参加していると、「~バトン」なるものを見かけることがある。これは、あらかじめ用意された質問文と投稿したブロガーの回答が記されているものだ。そして、末尾には決まって「このバトンを回す人を~人書いてください」という記載があり、知人ブロガーのニックネームが書かれているのが通例になっている。要するに、リレーのバトンのように回していくことから、呼ばれているのだ。 この「バトン」については、いろいろな意見がある。友人同士でつながって楽しいし、ブログのネタにもなるからいいという人もいれば、勝手に回されても困るという否定派もいる。特に、バトンの最後に回す人を複数指名することが多いことから、スパムの一種であるチェーンメ

    ITmedia エンタープライズ:本音を引き出す「バトンマーケティング」 (1/2)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/09/17
    チェーンメールは強制だがバトンは任意? しかしチェーンメールをもらうがまわさない層もいるし強制バトンもあるだろうに。/バトンをマーケティングに活用するというのはアリと思う。
  • 1