タグ

bookstoreとrfidに関するmyrmecoleonのブックマーク (12)

  • 丸善書店、ICタグで洋書管理の実証実験 新文化 - 出版業界紙 -

    ICタグ貼付による販売・在庫管理などの実証実験を丸の内店で開始した。 実験は、6万冊の洋書にICタグを貼付して行い、約1年間その効果を検証する。 同社ではICタグ導入の利点として、書店員の入荷・返品業務、商品検索、欠品把握や棚卸業務の大幅な改善につながるとしている。 実験後は、展開を和書や他店舗へ拡げる。

  • 電子タグの書籍装着について出版流通対策協議会が慎重な対応を求める見解を発表

    中小の出版社約100社で構成する出版流通対策協議会が、書籍への電子タグ(RFID、ICタグ)の装着について、慎重な対応を求める見解を発表しています。 電子タグ装着にあたって、出版界がふまえるべきこと – 出版流通対策協議会(流対協) http://ryuutai.com/ 電子タグ:出版流通対策協「書籍装着は慎重対応を」 – 毎日新聞 http://mainichi.jp/select/wadai/news/20081025k0000m040027000c.html 参考: E826 – 電子タグに関する出版・図書館界の取り組みの最新動向(日) http://current.ndl.go.jp/e826

    電子タグの書籍装着について出版流通対策協議会が慎重な対応を求める見解を発表
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/11/17
    出版社側から反対
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    【ジャカルタ=鈴木淳】インドネシア西部のスンダ海峡で22日夜に発生した津波で、インドネシア国家災害対策庁は24日、死者数が281人になったと発表した。けが人は1016人、行方不明者も57人になった…続き 河野外相がお見舞い「最大限の支援する」 押し寄せる波、崩れるステージ 悲鳴響く

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/04/15
    丸善が大日本印刷の連結子会社に。
  • 「書店での万引き防止にぜひICタグ張り付けを」、大手書店など15社が表明

    「万引きによる書店のロス率は、1.41%に上ることが分かった。書店の平均利益率である0.6%の2倍以上に当たる。万引き撲滅のため、すぐにでも出版社に無線ICタグを付けてもらいたい」。大手の書店や新古書店15社で構成する「日出版インフラセンターICタグ研究委員会書店部会」の村越武部会長(有隣堂顧問)は2008年3月26日に開いた記者会見で、こう強く要望した。 今回の調査は経済産業省の委託で、紀伊國屋書店や丸善、有隣堂など大手14書店1161店舗にアンケートしたもの。有効回答数は643店舗で、その総売上高約2909億円と比べて、総ロス額は約56億円と1.91%に達した。このうち万引きによるロスを推定すると1.41%だった。「万引きを撲滅できれば、利益率を3倍以上にできる」と村越部会長は強調する。 日出版インフラセンターはICタグを活用して、「換金目的の万引き」を効率的に防げると考えている。

    「書店での万引き防止にぜひICタグ張り付けを」、大手書店など15社が表明
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/03/27
    なるほど。入荷のさいにフラグを起こして,精算時にフラグを消すか。その他の情報は付加しないのかな?
  • 2008-02-28

    http://d.hatena.ne.jp/banraidou/20080227 産業界ではとっくの昔に実用化されて、ありふれた普通の技術になっているRFID。最近RFタグの価格が劇的に低下し、いよいよ民生品に対して使われる状況になってきたらしい。 技術屋にとってはどうしてこういう不思議な怖がり方をするのか、という部分で悲しくなったので書く。日の理科教育のレベルの低さよ....。文系だから、と書けば許されると思ってるのかね? RFID - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/RFID これにもちゃんと出ていますが、RFタグにはアクティブ型とパッシブ型の2種類があります。産業界では信頼性重視のために、アクティブ型のほうが普及していますが、これは電池内蔵ですから高価ですし、メンテナンスの手間もかかります。高価って簡単に言いますが、RFタグ1つが10k

    2008-02-28
  • RFIDについて。 もしくは我が転向 - 万来堂日記3rd(仮)

    RFIDっつうのがありまして。ICタグとか電子タグとか呼ばれたりもしているんですが。 まあ、詳しくはウィキペディアの該当項目貼っとくので、そちらどうぞ(RFID - Wikipedia)。 いや、なんかRFIDを出版流通に導入する(てかに埋め込む)とか、図書館に導入するってな話がありましてね。 実証実験やってまして、またね、効果がでてるんだわ。 家電業界では万引きへの効果も実験していたり(家電業界におけるUHF帯電子タグ実証実験 (application/pdf オブジェクト))。 図書館でも行方不明のが減っていたり(JOHOKANRI : Vol. 49 (2006) , No. 3 p.113-122)。 出版業界でも導入実験をやって作業の効率化に成功したりしている(平成18年度出版業界における流通効率化の実証実験) *1 で、便利そうじゃないですか。盗品の持ち込みを減らすっていう

    RFIDについて。 もしくは我が転向 - 万来堂日記3rd(仮)
  • 講談社など出版や書店、ICタグで書籍管理・09年度から - NIKKEI NET(日経ネット)

    【ニューヨーク=宮岳則】米国株相場が調整色を強めている。ダウ工業株30種平均の前週の週間下落率は6.9%に達し、リーマン・ショック直後の2008年10月以来、10年ぶりの下落率となった。株価が下…続き[NEW] NY株、週間で6.9%安 10年ぶりの下落率に 世界市場の動揺続く リスク回避で円買いも [有料会員限定]

    講談社など出版や書店、ICタグで書籍管理・09年度から - NIKKEI NET(日経ネット)
  • ICタグを埋め込んだ書籍を初めて消費者に販売、出版業界が4回目の実証実験

    出版業界は、今年度で4回目となる経済産業省支援の無線ICタグ実証実験において、ICタグ内蔵のコミックスを初めて一般に発売した。ICタグに格納したISBN番号などにより、カバンに入れている書籍の名前が外から分かるといったプライバシ上の懸念があるなか、ICタグを取り外せない状態で商品を販売することは世界でもまれである。ICタグはコミックスの背表紙の裏に埋め込んでいるので、背表紙部分を破り取るといったことをしないとICタグは取り出せない。 もっとも今回の実験ではプライバシ上の問題が起こらないように配慮した。店頭にコミックスを並べる前に、すべてのICタグの機能を停止させた(写真)。国際規格Gen 2対応のICタグが持つ「キル」機能を使った。将来、実際にキル機能を使うなら、販売時にPOSレジのリーダーなどで実行することが考えられるが、実験では実施漏れの恐れもあるため、事前にキルしてリーダーに反応しな

    ICタグを埋め込んだ書籍を初めて消費者に販売、出版業界が4回目の実証実験
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/11/23
    ICタグ入りの図書(コミックス)を販売する実証実験。タグの機能自体は陳列の時点で殺されているので,今回は流通と違和感の有無のレベルかな。
  • 丸善と大日本印刷が業務提携し、大学図書館支援事業を強化する計画を発表

    丸善株式会社と大日印刷株式会社が業務・資提携に関する基合意を締結し、両社の強みを活かして教育・学術事業を強化させていく構想を発表しています。 丸善が受託している大学図書館の蔵書管理等に大日印刷のICタグ(電子タグ:RFID)を用いることや、理工系出版物のデジタル化・オンデマンド出版などが具体的に挙げられています。 丸善、大日印刷 業務・資提携に関する基合意締結 http://www.dnp.co.jp/jis/news/2007/070712.html DNPと丸善が資・業務提携 大学のIC化で協業 -IT Media News http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0707/12/news094.html 大日印刷、丸善の筆頭株主に…大学経営支援事業で協力 -読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/atmone

    丸善と大日本印刷が業務提携し、大学図書館支援事業を強化する計画を発表
  • DNPと丸善が資本・業務提携 大学のIC化で協業

    大日印刷(DNP)と丸善は7月12日、業務・資提携することで基合意したと発表した。DNPは丸善の筆頭株主になり、丸善が強みを持つ大学や教育機関へのICタグ導入や理工系出版物のデジタル化などで協業していく。 DNPは、大和証券エスエムビーシープリンシパル・インベストメンツから丸善の優先株を所得し、丸善の議決権のうち25.5%を保有する筆頭株主になる。提携の具体的な内容は8月上旬をめどに最終合意する。 業務提携では両社の強みを持ち寄り、丸善が業務を受託している大学図書館に、DNPのICタグを活用した蔵書管理システムなどを導入支援する。また学生証のIC化やシラバスの電子化などでもDNPの技術を活用。丸善による大学向け改善提案メニューを拡充する。eラーニングコンテンツ制作なども共同で行う。 両社で協力して丸善の店舗運営モデルの構築も進めるほか、丸善が強みを持つ理工系出版物のデジタル化を進め、

    DNPと丸善が資本・業務提携 大学のIC化で協業
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/07/13
    筆頭株主かあ。/待てよ。大日本印刷(RFID)→丸善→Amazon? まさか,AmazonでRFIDつけて本を出荷し出すとかないよな……?/少なくとも丸善経由で本を買うときにオプションで,はありそう。
  • 配信終了のお知らせ - 総合ガイド

    いつも朝日新聞デジタルをご利用いただきましてありがとうございます。 朝日新聞デジタルでは、以下のページについて配信を終了させていただきます。 配信終了後は、これまでに配信した記事もご覧いただくことができなくなります。 【配信を終了するページ】 ■ロイターニュース 2023年2月26日(日)配信終了 ・経済 https://www.asahi.com/business/reuters/ ・国際 https://www.asahi.com/international/reuters/ ・芸能 https://www.asahi.com/culture/reuters/ ・マーケット・サマリー(東京、NY、欧州) https://www.asahi.com/business/stock/market-summary/ ■東洋経済兜町特捜班 2023年3月26日(日)配信終了 https://ww

    配信終了のお知らせ - 総合ガイド
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/07/12
    「丸善が受託する大学図書館業務に関して大日本印刷がICタグを利用した蔵書管理などの技術支援を行うなどで協業」!
  • http://www.beitsubo.com/news/article.asp?news_id=12519

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/04/02
    書店でのICタグによる書籍管理実験第一号。川崎市か。どこだろう
  • 1