タグ

businessとslashdotに関するmyrmecoleonのブックマーク (5)

  • ソニーとJR東日本、非接触ICカード技術の特許侵害で提訴される | スラド

    日経の報道によれば、神奈川大学の松下昭名誉教授らが、ソニーとJR東日を相手に、 非接触ICカード技術に関する特許権を侵害されたとして、20億円の損害賠償を求めて東京地裁に提訴していたことが分かったらしい。 特許電子図書館で松下氏の名前で検索するとかなりの数の特許が引っかかるのだが、日経には2004年と書かれているので、「特許公開2004−159291」あたりが関連しているのではないかと思われる。 情報通信方式がFelicaのASKとは異なるような気がするのだが、非接触伝送の特許をこれだけ持っているとどこか引っかかるのかもしれない。

  • 若者を中心に進む「酒離れ」、ビール類出荷量が過去最低 | スラド

    朝日新聞の記事によると、若者を中心に「酒離れ」が進んでいるようだ。ビール主要5社が発表した2007年上半期(1~6月)のビール関連飲料(ビール、発泡酒、第3のビール)の出荷量が、前年同期より1.9%減り、1992年に現行の統計が始まって以来、過去最低になった。今年は好天に恵まれたうえ、新商品も相次いで売り出されたにもかかわらず、「若者を中心に進む『酒離れ』をい止められなかった」(ビール業界関係者)だそうだ。上半期の出荷量は2億2629万ケース(1ケースは633ミリリットル瓶で20換算)。焼酎ブームに押されてビール類の需要が低調だったこれまでの最低の2005年上期を、さらに下回った。 内訳は、ビールが前年同期比2.8%減と、2年ぶりに前年実績を下回った。発泡酒も同2.7%減と5年連続でマイナス。ビール類の需要を下支えしてきた「第3のビール」も同1.5%増と、小幅なプラスにとどまった。メー

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/07/12
    いいことじゃないか。
  • 「セカンドライフ」は日本で受け入れられるか? | スラド IT

    ITメディアの記事にもあった話ですが、最近のゲーマーは、自分で何をしようと決められない事が多いです。 オフラインゲームでは、自由度の高い物は少なく、重箱の隅まですべて書かれているような分厚い攻略ですべてわかってしまう。 オンラインゲームでも、韓国製の、延々とキャラ育成するしかない一道なLv制ゲームがほとんど。 日製でも、ネームバリューで売れたFF11はやはりキャラ育成がメインのほぼ一道な非常に時間のかかるゲーム。 そういうものが主流になっているせいか、パンヤ [pangya.jp]のような、自由度が低く育成要素の比重が小さいアバター&スポーツ系ゲームはまだしも、 UO(米国製) [ultimaonline.jp]やMoE(日製) [moepic.com]のような、自由度の高い生活シミュレーション的スキル制MMORPGでは、 ・自由度が高くて明確な目的もさだめられて居ないため「まず

  • PCの利用記録から過労が証明される | スラド

    sillywalk曰く、"日刊スポーツの記事によれば、昨年6月に通勤途中の電車内で倒れ死亡した大手事務機器メーカー課長(当時42)について、八王子労基署が会社でのPC操作記録をもとに労災認定したことが10月21日に明らかとなりました。 弁護士によると、労働時間を証明する資料を会社側が示さなかったため遺族側が証拠保全を申請し、課長による会社サーバへのアクセス時間、メールの送信時間、文書ファイルの更新時間が判明。死亡前3ヶ月間の平均時間外労働が一月あたり86時間だったことが証明され、労災と認定されたそうです。"

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/23
    46時間で命の危険ですか。100時間残業とかたまに聞くんだが。。。
  • GoogleがYouTubeを16億ドルで買収? | スラド IT

    x-AC曰く、"すでに複数のメディアによって報じられているが、ITmedia Newsの記事によると、GoogleがYouTubeを、16億ドル(約1,888億円)近い金額で買収する交渉を行っているとWall Street Journalが報じているとのことである。交渉は決裂する可能性もあるとのことだが、Google VideoがYouTubeに利用率で大きく水をあけられていることからしても、興味深い話である。"

  • 1