タグ

universityとarticleに関するmyrmecoleonのブックマーク (136)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/12/04
    CiNiiと機関リポジトリに載ってた論文からのネタなのね。CiNiiは面白ネタの宝庫。
  • 「研究者コミュニティの「限界集落」化について」 - leeswijzer: een nieuwe leeszaal van dagboek

    先日の所内領域会議でも話題に出たことだが,来たるべき(と思うけど)独法再編にともなって,農水省系の独法研究所がどういうふうになるのかの具体的なプランは「何もない」のが現状らしい.「上」の方でミーティングはやっているようだが.シミュレーションなしの夢物語だけ.過去に繰り返された組織改編でも似たような状況だったので,下々は誰もが「ああ,またか……」という諦観の空気がすでに流れている.下の方でいろいろ意見を出したり,案を作ったりしても,天上から降ってくる鶴の一声ですべてが決まるということ.この件に関してはあまり深くコミットしてもしかたがないという智慧を誰もが身に着けてしまった. ただ,身の回りの研究環境の着実な変化(研究資金・物的資源・マンパワーの劣化)を考えたとき,かなり切実に研究者コミュニティーの「限界集落化」をひしひしと感じ始めている.国立大学もそうだろうが,独法研究所も研究員の平均年齢は

    「研究者コミュニティの「限界集落」化について」 - leeswijzer: een nieuwe leeszaal van dagboek
  • 文献管理ツールを超えたMendeley―機関内の研究支援プラットフォームとしての可能性 - xiaodong's memo

    私の情報収集の情報源であるid:kitoneさんが追っかけをしている id:keitabandoさんのブログやTwitterで「Mendeley」という文献管理ツールの名前をたびたび目にするようになりました。文献管理ツールの存在自体は数年前からよく耳にしていましたが,オープンアクセス推進者でMyOpenArchiveを運営されているid:keitabando さんがどうして文献管理ツールに興味をもたれたのか少し気になっていました。 折りしもku-librarians勉強会と大図研全国大会でid:keitabandoさんからMendeleyに関するお話をうかがえると聞き,参加したところ文献管理ツールという枠組みを超えた大きな可能性を感じました。忘れないうちに自分用のメモとして記録しておきたいと思います。 なお,Mendeleyを含む主要な文献管理ツールの紹介やその基機能については最近発表さ

    文献管理ツールを超えたMendeley―機関内の研究支援プラットフォームとしての可能性 - xiaodong's memo
  • CiNii・NACSISと震災

    大向一輝 @i2k 震災の時、CiNiiをはじめとするNIIのコンテンツサービス事業に何が起こっていたのか、記憶している限りのことをまとめておこうと思う。 2012-03-11 23:58:51 大向一輝 @i2k CiNiiと震災(1):3月11日の地震そのものがサービスに与えた影響というのはとくになかった。サーバが置いてある場所は地盤の固いところらしく、免震台もあった。そんなわけで13日までは何事もなく稼動していた。 2012-03-11 23:59:32

    CiNii・NACSISと震災
  • 修士論文「インターネット上の映像制作コミュニティにおける構造と権限のあり方――ニコニコ動画を事例としながら」

    サイトの概要 このサイトは、兼松佑至(2011年3月、名古屋市立大学大学院人間文化研究科人間文化専攻博士前期修了)が、名古屋市立大学大学院に提出した修士論文「インターネット上の映像制作コミュニティにおける構造と権限のあり方――ニコニコ動画を事例としながら」を載せています。 修士論文では、ニコニコ動画の公式掲示板で行われているオリジナルアニメ制作コミュニティへ1年以上の密着取材(参加)を行いました。それを元に、コミュニティにおける構造と権限のあり方を論じています。 この論文は、多数の先生方、友人達、取材先の方々、そして密着取材(参加)を許可していただいたコミュニティの方々の協力無しには、完成させることができませんでした。あたらめて、感謝を申し上げます。ありがとうございました。 HTMLで読む 論文の要旨を読む 章ごとにページ分けした文章を読む(目次に飛びます) 一つのページで全文を読む(注・

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/10/18
    前に読ませてもらった奴だ。面白かったよ。
  • E1211 – ゲリラOA活動家による EJ大量ダウンロードが投げかけた波紋

    ゲリラOA活動家による EJ大量ダウンロードが投げかけた波紋 これまで電子ジャーナル(EJ)の大量ダウンロードといえば,主に大学図書館界だけで不定期に生じる話題にすぎなかった。しかし,2010年に起こった米マサチューセッツ工科大学(MIT)での事件は,翌2011年1月に容疑者が逮捕,7月には連邦地検から起訴される事態にまで至り,新聞をはじめとした各種メディアで話題となっている。 起訴されたのは,事件当時,24歳のハーバード大学研究員だったアーロン・シュワルツ(Aaron Swartz)で,10代前半からRSSの開発やインターネット関連の政治活動で世界的に知られていた人物である。2008年には,一部の学術商業出版者を「強欲」と非難し「学術雑誌をダウンロードしてファイル共有ネットワークにアップロードすることが必要」だとするゲリラ・オープンアクセス(OA)を主張していた。 起訴状によれば,シュワ

    E1211 – ゲリラOA活動家による EJ大量ダウンロードが投げかけた波紋
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/09/09
    「「学術雑誌をダウンロードしてファイル共有ネットワークにアップロードすることが必要」だとするゲリラ・オープンアクセス(OA)を主張」オープンアクセステロリスト!?
  • 学術出版という封建制

    西洋世界でもっとも無慈悲な資主義者は誰だろうか? 彼らの独占の仕方の前では、ウォルマートさえ街角の個人商店にすぎず、 メディア王マードックでさえ社会主義者に見える。 そのような候補者は限りなくあるだろうが、 私が一票を投じる先は銀行でも保険屋でもない。 学術出版社である。 科学や最先端研究を理解することが望ましいということには、誰もが賛意を惜しまない。 最新の知識を欠いては安定した民主的決定は不可能だ。 しかし出版社はその門の前に立入禁止の札を掲げる。 タイムズ紙やサンデー・タイムズ紙をアクセスするのに24時間あたり1ドルという、 マードック流の購読システムには飽き飽きしている人も多いだろう。 しかし、少なくともその期間内はいくつでも記事を読めるし、ダウンロードしておくこともできる。 エルゼビアの出版する学術雑誌では、1つの論文を読むのに31.50ドルかかる(原注1)。 シュプリンガーは

    学術出版という封建制
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/09/04
    「出版社が出版プロセスに与える付加価値は相対的にはほとんどないと考えられる。もし出版社の反論するように出版プロセスがそれほど複雑で高コストだとすれば、40%の利益率は不可能だ」こんな分析出てたのか
  • 大阪学院大学の卒論クソワロタwwwwwwwwww : GATUN

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 02:38:53.85 ID:09+eR9QC0 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 02:40:12.62 ID:Fc+iJTyL0 4年間の集大成だな 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 02:40:42.12 ID:ubjjgiP70 みじかっ 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 02:41:38.60 ID:3iFkhSB60 なんかテーマもだけど中身も酷すぎだな 結果がを下に敷けとかw つーか持参OKなら、弁当用の四角い袋を持ち歩けばいいだけでは? 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 02:43:28.90 ID:fS3J+f

    大阪学院大学の卒論クソワロタwwwwwwwwww : GATUN
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/08/17
    また懐かしいネタを。
  • johokanri.jp

    johokanri.jp 2019 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

  • 大学機関リポジトリのアクセスログに現れる検索語と論文題名との関係について : Kyushu University Institutional Repository (QIR)

    Kinoshita, Jin / Baba, Kensuke / Ito, Eisuke / Hirokawa, Sachio

  • 文献の探し方チャート

    ・九大生が他大学の図書館を利用することもできます。(例外もあります。) ・各大学図書館のオフィシャル・サイトには,「学外の方へ」,「学外向けの利用案内」というページがあります。 ・あらかじめ,その記載事項を確認してから,訪問することにしましょう。 ・「紹介状」が必要な場合 ・「紹介状」は,九大各図書館の担当係で発行してもらえます。 ・箱崎地区の担当係は,中央図書館の文献流通サービス係です。 (玄関ホールに入って,メインカウンターの右奥) ・電話: 092-642-2334 ・E-mail: sogo@lib.kyushu-u.ac.jp (セキュリティーのため,アットマークを全角に変えておきました。) ・九大図書館から訪問先へ,事前の照会と許可が必要になることもあります。 →訪問日の1~2週間前をメドに,余裕を持って申し込むようにしましょう。 ・西南学院大学図書館を利用する場合 ・事前に,

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/06/15
    青と赤の矢印で はい・いいえ を意味させるのはちょっとわかりにくいかも(一橋大もか)。あとOPAC・E-Journals・目録カードはシステム的にまとめて検索できてもいいなあ。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    タクシー業者「我慢の限界」 高知県内の運賃4年ぶり値上げ 燃油高騰、コロナ後も客足戻らず 利用者はあきらめも

    47NEWS(よんななニュース)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/02/27
    三重大の准教授が論文捏造の疑い。JBCで「「データに不審な点がある」などと指摘され、掲載後に撤回」。
  • 学位論文のサマリーを公開して社会還元をするのはいかが? - 発声練習

    平成22年度予算案も出て、ちょっと忘れられた間がある事業仕分け。でも、質的な問題である科学コミュニティーとその外部との乖離は当然のことながらそんな簡単には治らない。 そこで、3月に卒業・修了予定のみなさまにご提案。あなたの卒業論文/修士論文/博士論文のサマリー(A42ページ程度)をMy Open Archiveなどで公開してから卒業・修了してみませんか? 国立大学法人のみならず、私立にも国の税金が投入されていますので、みなさんが一生懸命行った研究成果を社会に還元するのは筋が通った話(もちろん、特許がらみで公開できないこともあると思うけど)。 お父さんやお母さんを始めとする知り合いに、大学や大学院で学んだ成果を知ってもらうのにも使い勝手が良いと思う(論文全部は読むのいやだろうけど、A4 1〜2枚ならば読んでくれるかもしれない)。就職先がある程度の文章を書けることが求められる職種ならば、卒業

    学位論文のサマリーを公開して社会還元をするのはいかが? - 発声練習
  • 卒論あるある

    next49 @next49 卒論あるある:やけに偉そうな書き方をしてしまう。例:「〜であろう」、「今後の課題として〜が挙げられる」 2010-01-25 17:23:26 next49 @next49 卒論あるある:情報が整理されず思いついた順に書いてある。実験部分では、目的、計測対象、前提条件、計測方法、結果の順番にまとめられるべきであるが、これがごちゃごちゃっと書いてある。 2010-01-25 17:25:23

    卒論あるある
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/11/22
    卒論(学士論文)を効率的に探す手法とかないかしらね。PDFをググって,と思ったけどアンパンマンのはPDFじゃない形態だなあ。
  • 動画トラフィックの抽出に関する研究 及び利用状況の調査への応用 大倉 圭介 平成 22 年 2 月 情報工学専攻 概 要 I 概 要 現在, インターネットの普及が進んでおり, それに伴ってインターネ

    動画トラフィックの抽出に関する研究 及び利用状況の調査への応用 大倉 圭介 平成 22 年 2 月 情報工学専攻 概 要 I 概 要 現在, インターネットの普及が進んでおり, それに伴ってインターネットを流 れるトラフィックも増加している. 安定したインターネット環境を提供するため に, トラフィックの変動を把握し, ネットワークを管理する必要がある. トラフィッ ク変動を把握できれば, ネットワークの運用限界の時期を予測し, 必要に応じて 構築することができる. ネットワークの多様化とともに通信サービスも多様化し てきているため, トラフィック変動を把握することは容易ではない. 通信サービ スの多様化の一例として, インターネットにおける動画の視聴があげられる. 研究ではこの動画のトラフィックに着目する. 動画のトラフィックはインターネッ トトラフィックの増加の一因であると考えら

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/11/12
    九州大から動画サイトを見てるののトラフィック分析。同大の修士論文らしい。ニコニコ動画の分析も。
  • 科学研究論文の引用、アジアで首位から転落 : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    の科学研究論文が最近5年間で引用された割合は、世界平均より低く、これまで首位だったアジア地域でもシンガポールに抜かれて2位になったことが分かった。 米国の科学技術情報提供会社「トムソン・ロイター」が6日、発表した。 同社は、世界の科学雑誌1万1000誌に掲載された論文数や引用回数などを調べた。2009年の場合、日の論文数は7万8500。世界の論文数の6・75%にあたるが、アジア各国が大きく論文数を伸ばす中、その割合は00年よりも2・7ポイント下落。 特定の論文が引用される割合も、世界平均を1とすると、日は0・98しかなく、アジアでもシンガポール(1・01)に首位の座を明け渡した。引用回数が上位1%に入る重要論文も日は0・7%しかなく、米国やイギリス(各1・8%)に比べて大きく下回った。 ただし、日のお家芸である物理や薬理学などの論文数は、世界の1割以上を占めた。宇宙科学や免

  • 琉大が全学調査委 医学部論文データ流用 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    社会 琉大が全学調査委 医学部論文データ流用2010年7月1日  琉球大学医学部医学研究科の男性教授が指導し、学生=執筆当時=が筆頭著者になった研究論文にデータの流用があった問題で、琉大が全学の最高意思決定機関・教育研究評議会の下に調査委員会を設置していたことが30日、分かった。琉大は同委員会の調査報告を待って、論文執筆にかかわった研究者らの処分を検討する。 琉大によると設置は6月22日付。岩政輝男学長は同問題についてコメントを寄せ「佐藤良也医学部長の報告を受けた。大変遺憾なことだ。教育研究評議会の下に調査委員会を設置した。早急に調査を終了し、今後の対応を検討する」とした。 同研究科は論文が投稿された学術誌からデータ流用の指摘を3月に受け、4月に調査委を設置。事実関係の確認や男性教授への聞き取りを行っていた。評議会の調査委は研究科の報告を踏まえて内容を検討し、評議会に報告。評議会は教授

  • 学位論文(博士)のデジタル化に係る著作権処理(「共通許諾」)手続に関する説明会のお知らせ | 国立国会図書館-National Diet Library

    国立国会図書館では、国公私立の各大学から送付される印刷版の学位論文(博士)を所蔵しています。現在、当館では所蔵資料の大規模デジタル化事業を行っており、平成22年度はその一環として、1991年から2000年までに送付を受けた学位論文のデジタル化を実施する予定です。 今回のデジタル化実施に当たり、大学と国立国会図書館が協力して学位論文の著者に許諾(「共通許諾」)を求めることを考えています。 つきましては、この「共通許諾」手続へのご理解及びご協力(ご参加)をいただきたく、以下の要領で学位授与大学及び大学図書館の実務担当者を対象とする説明会を開催いたします。 日時 【第1回】 平成22年6月29日(火) 10:30〜 【第2回】 平成22年7月5日(月)   14:30〜 ・各回1時間程度の予定 ・受付は開始時間の30分前から行います。 場所 国立国会図書館 東京館新館3階  大会議室

  • 書ききれなかった謝辞を - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    2010年も2週間が過ぎて初めてのエントリです(汗) 日、修士論文を提出して来ました。 これからまだ副査の方の指導があったり、最終発表があったりとすべきことはたくさんあるのですが、とりあえずは一段落です。 論文の最後には当然、研究に関わっていただいた方々への謝辞を付しました。 自分の修論は先生方や研究科の他の院生はもちろん、他にも多くの大学図書館や学会の方のご協力を得て行っていたものです。 できることならお一人ずつ、A4で0.5〜1ページくらいは使ってお礼を述べさせていただきたいと思うほどなのですが、さすがにそれでは修士論文の考察部分より謝辞が長くなってしまうので(苦笑) 今回はA4で1ページにとどめさせていただきましたが・・・当に、言葉ではうまくあらわせないくらい、皆さんに感謝しています。 ありがとうございました。 今後ともよろしくお願いいたします。 それから、これも修論の中には書け

    書ききれなかった謝辞を - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/01/15
    おつかれおつかれ!! かっこいいよ!