タグ

userとrssに関するmyrmecoleonのブックマーク (6)

  • Google Reader Gets a Social Makeover, Adds Likes and Followers

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/07/16
    「Google Reader has emulated FriendFeed, Facebook, and Twitter.」
  • RSSフィードの購読者数を知る方法 – livedoor ReaderとGoogle Reader - makitani.com

    livedoor ReaderとGoogle Readerでの購読者数を知る方法。 livedoor Reader ブックマークレットその1 RSSなどのフィードをはき出しているブログやウェブサイトを表示させて、以下のブックマークレットを実行。ただし、そのページからフィードにリンクしていなかったり、auto-discoveryを実装していなければすべて表示はされないと思います。 livedoor Reader購読者数(要ログイン) ブックマークレットその2 あるいは、RSSフィードをブラウザに表示させて、以下のブックマークレットを実行。RSSフィードごとにやらなくちゃいけないです。 livedoor Reader購読者数(ログインたぶん不要) Firefoxのアドオン Firefox利用者であれば、拡張機能(アドオン)もあります。便利。 miniturbo.org – LDRカウンタ Go

    RSSフィードの購読者数を知る方法 – livedoor ReaderとGoogle Reader - makitani.com
  • RSS使って電子ジャーナルを読んでいる人はどれくらいいるのか? - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    RSSってなんぞ・・・って人はうちのブログ読んでいるような人の中にはあまりいないのではないかと思いますが、一応なんのことかわからない方はこちらを参照:RSS - Wikipedia。 凄い端的に言うとwebサイトの更新情報とか内容とかを配信してくれる仕組みというかフォーマットというかです。 前置きはさておき。 最近、電子ジャーナル関係の統計の話が出るたびにずっと気になっているのですが、あんまり表に出てこない話として「RSSフィードから電子ジャーナルを読んでいる人間はどれくらいいるのか?」、あるいは「研究者にRSSの利用はどのくらい浸透しているのか?」という話があります。 国内に限定するとそもそも雑誌の電子化自体進んでいないのであれですが、海外の電子ジャーナルの場合大手はどこも新着記事をRSSで配信していて*1、いちいち最新号が出るたびにチェックしたり、あるいはeメールのアラートサービス等を

    RSS使って電子ジャーナルを読んでいる人はどれくらいいるのか? - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/06/09
    「かたつむりは電子図書館の夢をみるか」はD-Lib・JASISTに続く図書館情報学分野雑誌という説(違 /RSS対応時期とかか関係ありそう。
  • 私はGoogleリーダーを使ってこんな風に情報を集めています*二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)

    自分がどのように情報を集めているかまとめておきます。 基的に「Googleリーダー」を利用して集めています。 そこで、Googleリーダーの自分なりの使い方と、おすすめ拡張機能やGreasemonkeyも紹介します。 Googleリーダーを使い始めた人やまだ使ったことがない人に有益な情報になったらいいなあ。 以下にまとめておきますね。 (※記事は2010年05月24日に修正および追記致しました。より新鮮な内容になったと思います。)

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/03/02
    「未読数が表示された状態だと、「読まなくちゃ」という感情が出てしまう」「何も全部読む必要なんてないのです」「1000+は体に毒」なるほど!グリモンもけっこうあるんだな
  • RSS利用者は4人に1人 〜利用者の1割以上が「50個以上」購読:マーケティング - CNET Japan

    ブロガー向け情報サイト「ブロッチ」などネットマーケティングを展開する株式会社アイシェアは同社が提供するサービス会員をパネラーとするリサーチ結果を発表した。 WEBの更新情報や新着内容をひと目で確認できるRSS。対応サイトは急増しているが、実際のところ、どれくらい利用されているのだろうか。20代から40代を中心とするネットユーザー309名の回答を集計した。 RSSを「利用している」と答えたのは全体の24.9%で、半数近くが「利用していない」と回答。知らない人も26.9%にのぼり、RSSは利用度、認知度ともにまだ低いようだ。利用率を細かく見ると、女性より男性が、また世代が低いほどRSS利用率は高かった。 RSS利用者77名に利用スタイルを聞いたところ、主に使っているツール(複数回答)は「ブラウザベース」が59.7%でトップ。次いで「WEBサービス」が42.9%、以下「専用アプリ」「メールベース

    RSS利用者は4人に1人 〜利用者の1割以上が「50個以上」購読:マーケティング - CNET Japan
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/09/24
    「20代から40代を中心とするネットユーザー309名」母数少ないかなー。「世代が低いほどRSS利用率は高」「「ブラウザベース」が59.7%でトップ」「女性は10~29個購読している人が多く」
  • 購読フィード数1000以下の人間を「フツー」と呼ぶのはもうやめよう - アンカテ(Uncategorizable Blog)

    RSSリーダーがフツーの人に普及しなかった訳 - Core これはよくわかる。というか、私もRSSリーダーやソーシャルブックマークを回りに勧めて、誰も使わないので???となっている口だ。 そもそも、もう25年間もこういう業界にいるので、プログラマと「フツーの人」の常識の違いを思い知らされる経験については、相当なストックがある。 一番印象的だったのは、とあるネットワーク関連ソフトのサポートの人から聞いた話。ネットワークが関わるソフトは設定が難しくうまくつながらないことが多い。だから、サポートへの問合せも多くて、それなりに初心者の方への耐性もできている。 ところが、そのお客様のケースは状況が違った。まずコントロールパネルからネットワークの設定を開いて読みあげてもらうのだが、なぜかそれが表示されない。サポート担当者は、どうもドライバがインストールされてないようだと気がつき、「お客様はネットワーク

    購読フィード数1000以下の人間を「フツー」と呼ぶのはもうやめよう - アンカテ(Uncategorizable Blog)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/02/22
    「むしろ、先進的な使用方法を思いついては、あまり他のユーザには使われない特殊な機能について質問してくるようになった」「情報に対する認識、おおげさに言えば「世界観」についての分断」
  • 1