タグ

2008年2月22日のブックマーク (30件)

  • 「初音ミク」同人ゲームが解禁に

    クリプトン・フューチャー・メディアは2月22日、「初音ミク」「鏡音リン・レン」など同社のキャラクターを使って作成した同人ゲームの作成を解禁した。これまで規約で禁止していたが、同日、規約を改訂した。 「公序良俗に反する」「第三者の権利を侵害する」など同社の2次創作ガイドラインに反しない限り、個人やサークルなどが自由にゲームを作成し、非営利で配布できる。 「ゲーム創作を解禁してほしい」という要望がユーザーからあり、昨年末ごろから改訂を計画していた。

    「初音ミク」同人ゲームが解禁に
  • 妖怪事典化するWikipedia - 神話に生き、幻想に死ぬ

    加筆量 ここ数週間ほど、逃亡者さんによるWikipedia語版の妖怪項目への加筆がすごい。多くは村上健司の事典などからの孫引きであるものの、この質と量、このままいけば確実にWikipediaが世界最大のオンライン日妖怪事典になるのは目に見えている。ただただ敬服するばかり。 ※それにしてもほとんど毎日、かなりの数の項目に加筆しているようなのですが、いったいどういう生活サイクルを送っているのだろう、とか思ったり。 基文献 無限∞空間(エジプト神話サイト唯一の大御所)の岡沢さんがプルタルコスの『イシスについて』(de Iside; 欧米語圏ではラテン語名で通じる)を最近初めて読んだとは、半ば驚き。こうなったらバルトルシャイティスの『イシス探求』にまで手を伸ばして、ヨーロッパの妄想的イシス狂いをたっぷりと吟味してほしいところです。 ところで傍目から見れば基文献(情報)であるものを、入れ込

    妖怪事典化するWikipedia - 神話に生き、幻想に死ぬ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/02/22
    「世間様がどうして幻想動物と接点を持っているか知らないと」自分はそういうののガイドも含めて現代物もIIBの対象にしよう,としてたのだが最近停滞スマソ;
  • ヘカテの別称、検索の様式 - 神話に生き、幻想に死ぬ

    あるひとつの情報を求めて複数の人が競合するというのはときどきある。当事者にしてみると、早く正確な情報を得られたほうが価値があるというものだが、「他の人がどのように情報を得ようとしたか」を知ることができる機会があればもっと興味深いことにもなる。 というわけで2ちゃんねる民俗神話学板の質問スレに以下の書き込みが。 95 :天之御名無主:2008/02/16(土) 20:18:12 すいません、ギリシア神話の女神ヘカテについてなんですが、 ヘカテの別名ボルボの由来やそれについて記述された書籍をどなたかご存じないでしょうか? 私はメガテンで見たのと、新紀元社の(truth in fantasy『ヴァンパイア-吸血鬼伝説の系譜-』)で わずかに確認出来たのみなのでもう少し詳しい由来や意味等が知りたいです。 wikiのヘカテーの項ではその記述が出典不明ということで削除されてしまったのでどうにも気にな

    ヘカテの別称、検索の様式 - 神話に生き、幻想に死ぬ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/02/22
    同じ主題に対する調べ方の違い。面白い。ちなみに図書館のレファレンスにおいては,こうした調べ方の経路を記録することが重要とされてたり。リンクのレファ協は良い事例/しかし「ギリシア語ではない」は流石。
  • 日本最古の動画共有サイトは意外な結果に?※更新しました:一人シリコンバレー男:オルタナティブ・ブログ

    こうしてみると意外なことに「Flip Clip」と言うサービスがなんと、 YouTubeよりも先に、動画共有型のサイトとしてオープンしているのだ。 当時の記事はを確認してみた。 ケータイ動画をBlogに貼り付ける「FlipClip」サービス開始 記事からサービスの内容を抜き出してみると、 料金は月額630円(税込み) ケータイか、PCで利用可能。 ケータイは、動画添付メール PCは、ウェブカメラ 128kbps 15秒の動画クリップを10まで 動画付きブログの作成まで可能という充実ぶりだ。 動画の秒数の短さ、 有料というサービス料金(後に無料) を当時克服していれば、日でもかなりのいい線 動画共有サイトになったかもしれない「FlipClip」 ・モバイル連動 ・ブログと連携 ・動画を手軽に と言った時代の先端を行ったサービスだったが、 2005年は、ブロードバンドの成長期ではあったもの

    日本最古の動画共有サイトは意外な結果に?※更新しました:一人シリコンバレー男:オルタナティブ・ブログ
  • ローレンス・レッシグ教授、米議員への立候補検討

    クリエイティブ・コモンズライセンスの提唱者として知られるローレンス・レッシグ氏が、米連邦議員への立候補を検討している。自身のサイトで明らかにした。 レッシグ氏はスタンフォード大学ロースクールの法学教授で、インターネット関連法や著作権問題に詳しい。クリエイティブ・コモンズ創始者でもある。 同氏はカリフォルニア州第12選挙区の下院議員補欠選挙に立候補するかどうかを間もなく決定するとしている。この選挙は、11日に道ガンで亡くなったトム・ラントス議員の議席を埋めるために行われる。 同氏は、金の力が政治に不正な影響を及ぼすのを止めるためのキャンペーン「Change Congress」の立ち上げを宣言しており、議員立候補はその一環となる。立候補を決めた場合、元カリフォルニア州上院議員のジャッキー・スペア氏(民主党)と議席を争うことになる。

    ローレンス・レッシグ教授、米議員への立候補検討
  • 日本の図書館員とアメリカのライブラリアンの一番の違い。: HVUday

    (04/21)HVUdayブログがになります! 今度はマジ!! (07/03)緊急! ハーバード日記がになりま(←もういい) (05/12)あ、すみません (03/22)弱音ハク (03/18)速報! HVUdayブログがになりました!! (02/23)居並ぶ論文を解体新書、の巻 (02/18)この企画、失敗だったかも。 (02/18)サイズから構成へ (02/14)アトモスフィア・ハンティング、とでも言おうか。 (02/14)要件を確認するよ。 (02/14)新企画「JKG2009への道」 (01/14)予告 (11/26)ARGカフェ再録--ネットとリアルの境界線 (11/06)HVUday・目録編まとめ--マンガのカタロギング(オハイオ州立大学) (11/06)HVUday・目録編まとめ--OCLCにおける日語対応の経緯 2012年04月(1) 2009年07月(1) 200

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/02/22
    「決定権も予算執行権も、専門性への保証も、それなりの見返りも、どの職に就くかを選ぶことすらもできない状態でもって、当事者意識を持つ、というのは、これは並大抵の精神力ではできないですよ」
  • 国立国会図書館に納本されてるエロゲ - longlow’s diary

    国立国会図書館というと「納制度」によって日で出版された全ての出版物を収集、保存している所ですが、2000年からCD、DVDのようなパッケージの物(電子出版物)も納対象になっています。そのため、ゲーム音楽CDも納されています。その国立国会図書館に納されているゲームのほどんどが家庭用ゲーム機のソフトや携帯型ゲーム機のソフトなのですが、他にも数は少ないもののエロゲも納されています。どんなものがあるかというと、 国立国会図書館―National Diet LibraryのNDL-OPACから 1. Blood royal [電子資料]. -- ちぇりーそふと, [2002] 2. DAパンツ!! [電子資料]. -- Cadath, [2003] 3. Honey baby [電子資料]. -- Sugar Dolls, [2000]. -- (Miyako-Kaido CG col

    国立国会図書館に納本されてるエロゲ - longlow’s diary
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/02/22
    ゲームの納本はあんまり本格的にやってないから,ソフト屋さん次第かなと。というかよくこんだけ寄贈してくれたものだ。アリスソフトの懐かしいタイトルがあるなあ。あと同人ソフトも混じってる
  • 何冊乗せても大丈夫? ~ICタグがやってきた!6~ (TRC データ部ログ)

    AV MARC概論 (8) MARC MANIAX 典拠 (16) MARC MANIAX 分類/件名 (12) MARC MANIAX 目録2022 (12) MARCができるまで (39) MARCで探そうQ&A (27) MARC概論 (5) NDC10版変更点 (13) TOOLiで探そう (14) ぶー子、NDCに迫る! (10) データ部ログ ダイジェスト (70) 人名典拠 (11) 個人名典拠ファイル入門 (7) 図書館業務とTRCのサービスメニュー (7) 図書館蔵書MARCのヒント (7) 雑誌データ概論 (10) プロフィール (3) お知らせ (68) データ部紹介 (56) TRC MARC (273) タイトル・シリーズ (25) 著者 (102) 文字の話 (8) 読み方 (27) 図書記号 (10) 分類/件名 (177) 新設件名のお知らせ (129) 分

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/02/22
    「やっぱりタカヤ!60冊乗せても、だいじょ~ぶ!」これはすごい。前はたまに抜けがあったと聞くが,けっこう進歩したんだな
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • TOURISTIC : バネモデルによるグラフ描画をActionScriptで(Beta)

    2007年06月24日12:41 バネモデルによるグラフ描画をActionScriptで(Beta) カテゴリIT 全く同じようなものばっか作りやがって、というツッコミもあるかとは思いますが、今度はグラフ描画をActionScript(Flash)で書いてみました。Flashなので速いし見た目をいろいろ凝れるから使い勝手がよさそうですよね。 http://sawamuland.com/flash/graph.html ※ソースコードは↑の下の方にリンクはってあります ちなみに今回のロジックはこの論文を参考にしてみました。力の計算が単純な分、ちょっと速くなったかも。後でもうちょっと見た目のよいデモを書きます。 既知のバグ: ノードが多くなると角に集中してしまうことがある。壁の扱いをもうちょっと考えないといけないみたい。 「IT」カテゴリの最新記事

  • ソーシャルグラフを実現する技術--ノードはURL、エッジはXMLで表せる

    今回は、ソーシャルグラフを実現する技術についてです。 ソーシャルグラフを実現するには幾つか必要な要素がありますが、まず大事なことはノードの同定です。 つまり、ネット上においてあるサイトにおけるユーザーが、別のサイトにも存在する場合にそれを紐付けるということが必要になります。サイト内に閉じたグラフの場合にはこれは必要ありませんが、ソーシャルグラフはそもそもサイトを横断してグラフを解析しましょうというものです。 同定する必要がある対象は、ヒト、モノ、情報すべてについてになりますが、ユーザーの同定の手段として最も現時点で現実的なのはOpenIDでしょう。 ヒト、モノ、情報--ノードの同定はURL OpenIDは来ソーシャルグラフのための技術ではなく、ネット上での認証を一元化するためのものですが、OpenIDを作ったのはSocial Graphでも有名なBrad Fitzpatrick氏であるこ

    ソーシャルグラフを実現する技術--ノードはURL、エッジはXMLで表せる
  • http://blog.zero-start.jp/zaki/0161

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/02/22
    これか。
  • http://nicograph.lab.zero-start.jp/static/graph.html

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/02/22
    そうそう,こういうインターフェイスのが欲しかった。類似探索はオススメかな?→データを検討したら独自っぽい。しいていえばマイリスト?/こういうのをさらっと作れるようになりたい。
  • 旧旧はちま起稿 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/02/22
    三浦祭りフイタw
  • 科学技術・医療 | 国立国会図書館-National Diet Library

    ホット・トピックス ホット・トピックス NEW 品、ライフ・サイエンス 品とその安全性 生物学・農学 産業技術・工学 産業技術 NEW エネルギー 交通・宇宙工学 エレクトロニクス NEW IT 化学・化学工業 建築 軍事 NEW 災害・事故 災害・事故

  • LCが書誌情報のパーマリンクとXML、MODS、DC形式での出力をサポート

    LCが書誌情報のパーマリンク機能と、XML、MODS、DC形式での出力をサポートしました。 LCCN Permalink Frequently Asked Questions http://lccn.loc.gov/lccnperm-faq.html

    LCが書誌情報のパーマリンクとXML、MODS、DC形式での出力をサポート
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/02/22
    順調にOPAC2.0的発想が浸透していく。
  • はてなブックマーク - 図書館業務用ブックマーク

    2024.04.23 コラム| 文化財防災センター 文化財防災とは?-文化財防災スパイラル- 2024.03.08 お知らせ| 文化財防災センター 令和6年能登半島地震被災文化財等救援事業に係る能登現地部の開設について 2024.02.16 お知らせ| イベント情報| 普及啓発 文化財防火デートークイベント「正倉院と国立民族学博物館の文化財防災」動画公開のお知らせ 2024.02.15 お知らせ| 文化財防災センター 文化財レスキュー事業、文化財ドクター派遣事業に係る合同会議を開催しました 2024.02.15 お知らせ| 文化財防災センター 令和6年能登半島地震に係る文化財レスキュー事業と文化財ドクター派遣事業の開始について 2024.02.07 お知らせ| イベント情報| 普及啓発 一時保管環境の生物被害対策に関するワークショップを開催しました 2024.01.26 お知らせ| 文化

  • 目録の著作権はどうなってるの?とか - Ceekz Logs (Move to y.ceek.jp)

    金曜日は、図書館の話題をひっそりと。 定期的に図書館の話題を書いていくため、カテゴリ Toshokan を準備しました。一般的には Library かと思われますが、海外図書館と区別するということで…。筑波大学の AC 入試が、海外の AO 入試と区別しているのと同様です。 カテゴリを新設したので、週1回更新を改めるかもです。まぁ。何時まで続くのか…。 検索システムやリコメンドエンジンの研究・開発を行うために、筑波大学附属図書館の目録データが欲しいです。 先週、目録のデータが欲しいと書いたわけですが、その著作権はどうなっているのだろう。目録の集合体である目録データベース(MARC)は、データベースの著作権が認められるのと同様、著作権を有すると思うのですが、小分けされた目録そのものはどうなんでしょう。 目録の作成には、非常に中立性が求められ、「思想又は感情を創作的に表現したも」ではまずいと

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/02/22
    とりあえずうちの所蔵館マップでNIIとNDLの目録読み出してるが今のところクレームはないらしい。/個人的には,学習席は図書館とつながってても図書館じゃないという位置づけで用意したら,とか思ってたり
  • 英語学習SNS「iKnow!」誕生の裏側--運営会社セレゴに迫る

    Googleが世界中のあらゆる情報を整理したとしよう。すると、次に必要になるのは、その情報を自分の脳に効率的にインプットする手段だ。目の前にある膨大な情報も、自分のモノにできなければ有効活用できない。 では一体どうしたら、単なる情報を自らの財産たる知識に変えられるだろうか――。考え尽くした結果、セレゴ・ジャパンというベンチャー企業が一つのウェブサイトを生み出した。「iKnow!」である。 iKnow! は英語を学べるソーシャルネットワーキングサービスだ。英単語の学習「iKnow!」と、単語やフレーズを聴き取ってタイピングする「Dictation(ディクテーション)」などのメニューが無料で提供されており、仲間を作ってともに学習できるような工夫も施されている。サービス開始から約4カ月足らずで、すでにユーザー数は8万人を超えている。 人気の秘訣は豊富な学習コンテンツと、認知学に裏づけされた学習シ

    英語学習SNS「iKnow!」誕生の裏側--運営会社セレゴに迫る
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/02/22
    「Googleのミッションは世界中の情報を整理することですが、Ceregoはまわりにある情報を自分の知識に変える手助けをしていく」そういえばiKnowまだやってなかった。入ってみようかな。主にアルゴリズムの評価的な意味で
  • http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hyogo/news/20080220-OYT8T00771.htm

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/02/22
    「寄贈の記録自体がなかった」謎だな。古書店市場とかに出回った形跡を調べた方が早そうだ
  • クリプトン・フューチャー・メディアに聞く(2):「初音ミク」ができるまで (1/2) - ITmedia News

    世界初のボーカロイドは、まるで売れなかった。 ボーカロイド(VOCALOID)は、「初音ミク」に採用されている、ヤマハの音声合成ソフト初期版。人の声を元に歌声を合成して自由に歌わせることができる、声のバーチャルインストゥルメント(仮想楽器)だ。 世界初のボーカロイド製品は「LEON」(男声)と「LOLA」(女声)。メロディーと英語詞を打ち込むとそのまま歌うソフトで、2004年3月に英ZERO-Gが発売したが、まったく売れなかった。 その8カ月後に出した日初のボーカロイド「MEIKO」(女声)は大ヒットした。開発したのはクリプトン・フューチャー・メディア(札幌市)。1000売れたらヒットと言われるバーチャルインストゥルメント市場で約3000(当時)売り上げ、新記録を打ち立てた。 だが次の「KAITO」(男声)はまるでダメ。06年2月に発売し、500(当時)しか売れなかった。 3人めと

    クリプトン・フューチャー・メディアに聞く(2):「初音ミク」ができるまで (1/2) - ITmedia News
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/02/22
    『一発目は外すの法則』「『歌う』というファンクションに反応する層は、DTM層よりも広いのでは」「500人分のサンプルボイス」「愛着を持ってもらうためには、レトロなデザインを引用」「社内にも反対派がいた」
  • 古川 享 ブログ: MS IMEさらに...お馬鹿になっていく

    You are about to permanently delete this entry. When you delete an entry, you also delete any comments and trackbacks associated with it. This action cannot be undone. Delete|Cancel またMS IMEの辞書が壊れたか、もしくは「MS IMEスイッチ」...実は、"使い込むほどお馬鹿になって壊れていく"仕様になっているのか知りませんが...MS内部では、「古川の言っていることは再現性が無い」ってことになっているそうですが..何度でもMS IMEの辞書壊れますよぉーっ..電源スイッチを”長尾氏”(長押し?)したり、動作中のアプリケーションが”新だ”(死んだ)後に強制終了すると、毎回このような”ご変換”(誤変換)に悩ま

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/02/22
    「IME開発の主体が、中国にシフトしまっていて我々も手を出せない......個人的にはATOKに切り替えようと思っている」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    北のひつじランド 道北の旅、この日の予定は、稚内からサロベツ2号に乗って旭川へ。そして夜の便で旭川から東京に帰る。決まっているのはここだけで、後のことは気分で決めよう。 途中までは森の中を延々と走る ようやく開けたところへ出てきた 駅に羊がたくさん、あわてて写真を撮る …

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/02/22
    「図書館でWeb2.0的なツールを活用しようとなったとき、図書館の中の人や一般利用者にはどう説明するべきか?」わからない人への直接サービスとしてはWeb2.0は有効じゃない。所蔵図書館マップみたいに間接的なら?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ビールとポップコーンと映画 ラストマイルを見た。良い映画だった。 映画館でべそべそ泣いて、鼻を啜りながら車で帰った。感想はこのブログでは書かない。みんな映画館に行って感じてみてほしい。 帰ってからツイッターで感想を漁り、うんうん、わかるわかる、そうだよね、とまた映画を思い出して…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/02/22
    「圧倒的に他者への無関心という態度が貫かれています」
  • 購読フィード数1000以下の人間を「フツー」と呼ぶのはもうやめよう - アンカテ(Uncategorizable Blog)

    RSSリーダーがフツーの人に普及しなかった訳 - Core これはよくわかる。というか、私もRSSリーダーやソーシャルブックマークを回りに勧めて、誰も使わないので???となっている口だ。 そもそも、もう25年間もこういう業界にいるので、プログラマと「フツーの人」の常識の違いを思い知らされる経験については、相当なストックがある。 一番印象的だったのは、とあるネットワーク関連ソフトのサポートの人から聞いた話。ネットワークが関わるソフトは設定が難しくうまくつながらないことが多い。だから、サポートへの問合せも多くて、それなりに初心者の方への耐性もできている。 ところが、そのお客様のケースは状況が違った。まずコントロールパネルからネットワークの設定を開いて読みあげてもらうのだが、なぜかそれが表示されない。サポート担当者は、どうもドライバがインストールされてないようだと気がつき、「お客様はネットワーク

    購読フィード数1000以下の人間を「フツー」と呼ぶのはもうやめよう - アンカテ(Uncategorizable Blog)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/02/22
    「むしろ、先進的な使用方法を思いついては、あまり他のユーザには使われない特殊な機能について質問してくるようになった」「情報に対する認識、おおげさに言えば「世界観」についての分断」
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/02/22
    「乾板はすでに劣化が進んでおり、早急に画像のデジタル化が必要と判断。宮本博士のスケッチも併せてデータベース化する」「インターネットでの公開も進める」
  • Excite エキサイト

    エキサイトは、話題のニュースや人気ブログ、格安プロバイダなどを展開する便利で安心のポータルサイトです。芸能や音楽料理育児の情報も幅広く発信しています。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/02/22
    「彼女は図書館の棚に1823本のゲームを仕入れた。ゲームの棚は毎日平均1300本が貸し出される人気コーナーとなった」あっちはけっこうこの手のイベントやってんだよね。コスプレ大会とか
  • 駒沢公園行政書士事務所日記:「ゴーストライター共同著作物」事件〜著作権 損害賠償等請求事件判決(知的財産裁判例集)〜 - livedoor Blog(ブログ)

    駒沢公園行政書士事務所日記 美術・音楽・写真・デザイン・IT系の利用規約・著作権契約書作成、ライセンス監査業務を行う行政書士大塚大のブログ。 2004年開始。このブログでは主に著作権法・不正競争防止法、営業秘密保護、ライセンス契約にかかわる知財判決を取上げています。https://www.ootsuka-houmu.com なお、ブログの内容は加除訂正されることがあります。判決内容については、判決文をご確認ください。 裁判所HP 知的財産裁判例集より 「ゴーストライター共同著作物」事件 ★東京地裁平成20.2.15平成18(ワ)15359損害賠償等請求事件PDF 東京地方裁判所民事第47部 裁判長裁判官 阿部正幸 裁判官     平田直人 裁判官     柵木澄子 ■事案 自叙伝出版にあたりゴーストライターとの書籍の共同著作物性が 争われた事案 原告:フリーライター 被告:医大教授、出版社

    駒沢公園行政書士事務所日記:「ゴーストライター共同著作物」事件〜著作権 損害賠償等請求事件判決(知的財産裁判例集)〜 - livedoor Blog(ブログ)
  • livedoor Readerをどうやって読んでるかということとiTunes - *mohri++

    ブログとかはLDRで読むようにしてるんだけど、使いはじめて半年間いろいろ試してみてなんかようやく自分の使い方が定まってきた感じ。LDRはSAJKのショートカットキーでサクサク読めるのが気持ちいいんだけど、ホントにサクサク読むためにはフィードの並び方がけっこう重要なんだなとようやく気づいた。 要は「いつも読みたいフィード」から順に並んでるとドンドン読み進めることができる。いま自分が使ってる並びは、左が「レート」で右が「新着順」の組み合わせ。つまり自分が読んで面白かろう順にまとめといて、その中で新しいものから順に読んでくやり方。だいたい「★★★★★」か「★★★★」の面白さのは毎日読むくらいに考えてる。んでたまにレートが低いところをまとめ読みして、面白い記事に出会ったらレートを上げる。 こうツールは自分とってベストな使い方ができるようにカスタマイズできると嬉しいんだけど、LDRはなんか設定項目と

    livedoor Readerをどうやって読んでるかということとiTunes - *mohri++
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/02/22
    「あとでスキップ回数順に並べ直せば「それほど聴きたいわけじゃなかった曲」リストができあがる」へえ。そんな機能あるんだ
  • TwitterのWebトラフィック、日本が2位

    Twitterは2月20日、「Twitter」へのWebトラフィックの国別シェアをブログ上で発表した。1位は米国(40%)。米国外でトップは日だった。 米国外のトラフィック(60%)の内訳は、多い順に日(39%)、スペイン(11%)、英国(10%)、ブラジル(7%)、カナダ(7%)、フランス(6%)、ドイツ(6%)、イタリア(5%)、オランダ(5%)、台湾(4%)だった。

    TwitterのWebトラフィック、日本が2位