タグ

awkとUnixに関するmytechnoteのブックマーク (2)

  • メモ 【Linux】改行コードの変換

    Linux環境での改行コードの変換に関するメモです。Linuxで扱う改行コードはLFのため、Windowsでの改行コードCRLFが混じっていると正しく動作しないことがあります。 unix⇔dos 改行コードを簡単に変換してくれるコマンドが2つ存在します。 unix2dos ファイル名 dos2unix ファイル名 dos2unixは、CRLFをLFに変換します。unix2dosはLFをCRLFに変換します。 trコマンド trは、文字列の置換用コマンドです。その他にも-dオプションを付けることで引数を削除するモードにもなります。 tr -d '^M' < crlf.txt > lf.txt 「^M」は「C-V後にC-M」で入力できます。これはCRを意味するようです。入力と出力のファイルが同一の場合、0バイトになってしまったので、別ファイルに出力しています。 nkfコマンド nkfは、文字コ

  • なるべく書かないawkの使い方 - ザリガニが見ていた...。

    awkという、古くからのスクリプト言語がある。(1977年生まれ。読み方は「オーク」である。エイ・ダブリュ・ケイではない)man awkをPDFに変換してみると、たったの3ページ強しかない。 $ man -t awk|pstopdf -i -o ~/Downloads/awk.pdf とてもシンプルな言語仕様ではあるが、awkには必要十分な表現力がある。特にテキストを処理する場面においては、最小限のシンプルな記述で、気の利いた処理を素早くこなす。無駄のないawkワンライナーを見ると、ある種の感動を覚える。awk以降に生まれたスクリプト言語は、少なからずawkの影響を受けていると思われる。 awkを知ることで、間違いなく幸福度は上がると思う。いつかきっと「知ってて良かった」と思える時が来るはず。もっともっと、awkを知りたくなってきた。 基動作 awkの基動作は、とってもシンプルである。

    なるべく書かないawkの使い方 - ザリガニが見ていた...。
  • 1