この資料は発表当時(2014/6/24)のものです。既に仕様が変わっている部分もありますので、ご注意ください。

本日、はてな教科書に新たにSwiftの教科書を加えました。先進的なプログラミング言語であるSwiftを学習するのに最適な教材です。 「はてな教科書」はもともと、およそ1週間でWebアプリケーション開発の基本を身につけるために、PerlやJavaScript、MySQLなどを用いて実際にWebアプリケーションを作ってみる教材として作られてきました。はてなサマーインターンシップや、はてなの入社時研修に利用されています。最初はWebアプリケーションのための教科書でしたが、はてなでは近年の多様なニーズにあわせて年々内容を更新してきました。 はてな教科書 はてなサマーインターン2015では新しく様々な内容が追加されましたが、今回はそのうちSwiftに関する部分を先行して公開します。昨日Appleが正式にリリースしたSwift 2を全面的に採用した教科書で、Appleプラットフォームアプリ開発の学習や
2015-03-29 Swiftを勉強するためにコツコツとiPhoneアプリを作る アプリ開発 簡単なアプリを作ってSwiftの勉強。 pic.twitter.com/2QBlyca41w— けん (@kentar0_) 2015, 3月 22 長い間、iPhoneアプリ開発から遠ざかっていましたがつい最近再開しました。 とりあえず、iOS Developer Programに登録した - アプリ開発日記ilog.hateblo.jp もともと昨年の夏に8,800円払ってApple Developerに登録し、Playgroundでコードを試したり、サイトを参考にしながら簡単なアプリを作ったりしていました。 しかし、リリースできるアプリを作るまでには至らず...。 その理由としては、「Swiftの参考書や参考サイトが非常に少なかった」「Swiftがリリースされたばかりで仕様が頻繁に変更され
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く