2009年6月5日のブックマーク (7件)

  • Macで「€」などの特殊な文字を入力する方法

    調べてみると、「Option+Shift+2キー」で直接入力する事ができると分かりました。実はこの時、Macでは「€」以外にも様々な特殊な文字を直接入力する事ができると知りました。いくつか例を挙げてみると... €:Option+Shift+2キー:Option+Shift+Kキーπ:Option+Pキー Ω:Option+Zキー などなど。詳しくは、コチラに特殊な文字を入力する方法をまとめたPDFがあります。網羅されていて、とても役立ちました。ただし、私の環境(日語環境?)では、「™」と「€」の入力方法が逆になっていました。 この一覧表を眺めていて、ようやく気付いたのですが、Macで特殊な文字を入力したい場合、「Optionキー」と関連/連想しそうなキーを押せば良いという事です。先の例でいうと、数学で使う「π = Pi」を入力したい場合は、「Option+P(Pi)キー」となり、「Ω

    Macで「€」などの特殊な文字を入力する方法
    myu65
    myu65 2009/06/05
  • ニート・非正規・周辺的正社員 - 若者が生きられない日本社会、生産性低下の悪循環へ | すくらむ

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 先日のエントリー「日で激しい公務員バッシングが生まれる理由」 は、字数が多くて堅い内容でしたが、驚くべきことに、アップした日のアクセス数は1万3,368、翌日は7,795と、2日間で2万1千人を超える方にアクセスいただきました。みなさん、どうもありがとうございます。引き続き都留文科大学・後藤道夫教授による講演要旨の続きをエントリーさせていただきます。(※また私の身勝手な要約ですのでご了承ください。byノックオン) 従来の日型雇用における若者は、3月に学校を卒業し、4月に企業に入社する定期一括採用方式で、労働者としてのスタートを切っていました。多くの若者は正社員として採用され、初任給は低くても、やがて少しずつ賃金がアップする年功賃金と長期の雇用保障のもとで、将来の生活設

    ニート・非正規・周辺的正社員 - 若者が生きられない日本社会、生産性低下の悪循環へ | すくらむ
    myu65
    myu65 2009/06/05
  • 東北大学ら、「重い電子」が作り出すフェルミ面の直接観測に成功 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    原子力研究開発機構、東北大学、東京大学、京都産業大学らの共同研究グループは、見かけ上、大きな質量を持つ「重い電子」が、作るフェルミ面を直接観測することに成功したことを明らかにした。これにより、重い電子が担う電気伝導の性質をさまざまな金属ごとに判別することが可能になるという。 金属中の電子は、動き回って電気伝導を担う「遍歴電子」と、動き回らずに磁性を担う「局在電子」に分けられる。今回の研究対象である金属はf電子系化合物で、局在電子としての性質を持つf電子が電気伝導を担う遍歴電子と相互作用して混じり合うことで、磁性と共存する超伝導となると考えられているのに加え、見かけ上、通常の電子の10〜1000倍ほど重くなったように見える重い電子が発現する。 このf電子が変容した重い電子の物性発現機構を理解するためには、f電子の持つ「2面性(遍歴/局在性)」により生み出された重い電子がどのように動くかを

    myu65
    myu65 2009/06/05
  • https://pubs.acs.org/doi/abs/10.1021/jo9006046

    myu65
    myu65 2009/06/05
    きもすぎてうける
  • https://pubs.acs.org/doi/abs/10.1021/ja902640q

    myu65
    myu65 2009/06/05
    TiO2/ZnTCPPの光ダイナミクス。読んでおきたいが理解出来るかどうか
  • GLサイエンス

    myu65
    myu65 2009/06/05
    これは便利『溶媒の誘電率、屈折率』
  • なぜはてなはぼくに話しを聞きにこないのか? - ハックルベリーに会いに行く

    母の教え梅田望夫さんのインタビュー記事を読んだ。日のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く(前編) (1/3) - ITmedia Newsこれを読んで思ったのは、「なぜはてなはぼくに話しを聞きにこないのか?」ということだ。 なぜはてなはぼくに話しを聞きにこないのか? それがぼくには分からない。当に、普通に話しを聞きにきても良さそうなものだと思う。むしろ、話を聞きにくるのが自然だと思う。それが、こうまで話しを聞きにこないと、ぼくははてなのことを疑ってしまう。ぼくははてなを、「当に真面目にビジネスをする気があるのか?」と疑ってしまう。「企業として、顧客のニーズに応えようという気があるのか?」と疑ってしまう。「組織として、社会に貢献しようという気があるのか?」と疑ってしまう。もし、今はてなが株を公開しても、ぼくは買おうとは思わない。確実に値上がりが見込めるような状況でも、やっぱり要らない。

    myu65
    myu65 2009/06/05