タグ

2024年1月21日のブックマーク (12件)

  • 冬場の焚き火 - 定年後の生活ブログ

    はじめに 畑での焚き火 ブドウの剪定 ブドウの枯れ枝で焚き火 焼き芋 おわりに はじめに 冬になると焚き火が恋しくなります。 枯れ木や枯れ草を燃やしてさっぱりと片付けができるし、何より直接、火を見ると落ち着きます。 子供の頃は五右衛門ぶろだったので、薪で風呂を焚いていました。 薪も木を切って、斧で割ってという作業も子供ながらの手伝いでした。 昔懐かしい、諸々のことを思い出しながら焚き火をしています。 畑での焚き火 2月末に畑の枯草や剪定した枝を、盛大に燃やしました。 例年、ブドウの剪定をした枝だけでなく、畑の枯れ枝・枯草を燃やしています。 結構な量があったので、焚き火というよりは、野焼のようなものかもしれません。 風があると危ないので、風のない時間帯の8:00ごろから燃やしました。 この日は、お天気も良く風もなく、絶好の焚き火日和でした。 山積みした枯れ枝がよく燃えます。 焚き火をしながら

    冬場の焚き火 - 定年後の生活ブログ
    myuhikaru
    myuhikaru 2024/01/21
    いつも有難うございます!本年もよろしくお願いいたします。焚き火いいですね。パチパチという音やにおいが懐かしいです。焼き芋🍠昔の人の知恵ってすごいですね!美味しそうです🍠
  • α1復活、週明けから野鳥撮り再開・・・待つはα9Ⅲ到着が後5日間。 - tenmokusan555の日記 / 祖新六四の花鳥風月

    思いの外時間が掛かってしまったα1だが、昨日メンテ修理からやっと戻り設定項目を確認し撮影準備完了。しかし昨日から天気がヨロシクない。野鳥撮り再開は週明けからとしよう。先月だったかに顔見知りの方から、地元に住み着いていながら失踪したハヤブサの姿をまた見掛けたとの話を聞いたので気になっていたところだが、その辺りも偵察して確認してみよう。 撮影機材 カメラ:ソニーα1 レンズ:ソニーFE600mm F4 GM+1.4テレコン 三脚 :ザハトラーflowtech75 雲台 :ザハトラーaktiv8 照準器:SONIDORI そして予約開始から待ちに待った2ヶ月間、ついにα9Ⅲが後5日後にやって来る。試写が待ち遠しい・・・日はこれまで。 祖新 六四 (そにぃ むつし)

    α1復活、週明けから野鳥撮り再開・・・待つはα9Ⅲ到着が後5日間。 - tenmokusan555の日記 / 祖新六四の花鳥風月
    myuhikaru
    myuhikaru 2024/01/21
    てんもくさん、いつも有難うございます。本年もよろしくお願いいたします。なかなか見ることの出来ない角度のお写真に釘付けです✨また楽しみにしております♫
  • ありがとう! - 空へ ひろげて

    さむいのに さいてくれたのね、 お花さん お花さん。 やさしい きもちに してくれて ほんとうに ありがとう! さむいのに うたって くれたのね、 すずめさん すずめさん。 げんきな きもちに してくれて ほんとうに ありがとう! さむいのに くつさんが きょうも いっしょに あるいてくれる。 げんきに あるいてくれる。 おようふくさんたちだって ぼくを まもって くれている。 あったかーい えがおで ぼくを フンワリ まもって くれている。 ほんとうに ありがとう! さむいのに ゆうびんポストさんも しんごうきさんも まっすぐな きもちで いっしょうけんめいに おしごとを してくれているし、 おともだちの いしころさんは いつも えがおで いてくれるの。 きょうも なんだか うれしいね! たのしいね! って わらって くれるの。 そして そして えんぴつさんも けしごむさんも コップさん

    ありがとう! - 空へ ひろげて
    myuhikaru
    myuhikaru 2024/01/21
    すふれさん、いつも有難うございます。そしていつも優しくてあたたかな詩を有難うございます✨最近優しくなれない自分がいて心がささくれ立っていましたが平常心を取り戻せそうです♪本年もよろしくお願いいたします
  • 人生で起きた事はペンキで塗りつぶす事は出来ません。 - 死体を愛する小娘社長の日記

    ……ある新成人からの手紙… 「へぇ~~!!」っと 声が出ちゃった (゜ロ゜;ノ)ノ 先日訪問した施設の新成人の女の子から総務局にお礼の手紙が来たのよσ(^_^; 普通は家族のみの許可。だからびっくりで(多分検閲済)よく許可が出たもんだと思ってマジ嬉しかった (読売オンラインより) 手紙には…… 「自分で自分を褒めてあげようとか…言われた事無かったから嬉しかった。 言われた通り自分を褒めていたら、急に涙が出て止まらなくなって、でも泣いた後気持ちが良いです…」って感じの事が書いていたよ なので返事に 人生で起きた事はペンキで塗りつぶしたり無かった事には出来ません。 (出典:imgur) だからやり直すのでは無く、折り紙を折る様に、今までの人生に折りを付けて下さい。節目ではありません、折り目を付けて違う方向へ進んで下さい。 そうすると、今までの出来事が違う方向へ進んでいる貴女の道しるべになってく

    人生で起きた事はペンキで塗りつぶす事は出来ません。 - 死体を愛する小娘社長の日記
    myuhikaru
    myuhikaru 2024/01/21
    ももはなさん、いつも有難うございます!そしていつも素敵な記事を有難うございます✨ちっぽけではなくてたくさん届いていることと思います。私にも届いております!見てくれている人がいるのは幸せなことですね♡
  • 雨☂・曇り☁・晴れ☀ 手作りキーボード\(^o^)/ - makkosan70’s diary

    1月21日【日曜日】  明石の空です 朝早いうちは雨 曇り 晴れ 忙しいお天気でした 今日はひなた君 見守りでした いつものように テンション高めで お迎えしてくれました ひなた君舞も\(^o^)/ 「まっこさん ハンバーグ作ってあげるね」と せっせっと お料理してくれました [まだですか] と聞いたら 「まだできてません まっててください」 と言いながら たくさんの会話が出てきます お昼寝前のゴロゴロ遊びをしました 一時間程お昼寝です 起きてからはアンパンマン人形を寝かしつけてました(^_^;) 息子さんに手作りのキーボードーを作ってもらいました 全部のパーツ取り寄せて一からの手作りです(高くつく^^;) キーボードの音・打つ感触も好きな感覚に合わせてくれてました 息子さんは仕事の合間に6.7年前には作ってメルカリ???などに 出してた時がありました その時はパソコンに興味なかったので 

    雨☂・曇り☁・晴れ☀ 手作りキーボード\(^o^)/ - makkosan70’s diary
    myuhikaru
    myuhikaru 2024/01/21
    まっこさん、いつも有難うございます!ひなた君のハンバーグ嬉しいですね♡とっても可愛いです(*^^*)息子さんもお優しくて素敵なご家族ですね✨本年もよろしくお願いいたします。
  • 「日本における革新的なペット管理:イタリアの犬のふんDNA追跡法の導入可能性とその影響」 - smileブログ

    イタリアのボルツァーノ市が開始した画期的な犬のふん管理法―それはDNA追跡を駆使したものです。この方法が日にもたらすかもしれない変化とは? 街の清潔さを保つ新たな試みとして、このシステムはペットオーナーに対する責任意識を高める可能性を秘めています。 しかし、プライバシーの懸念や実施コストなど、導入にあたって考慮すべき点も多くあります。このブログでは、イタリアの事例を基に、日での導入可能性とその潜在的な影響について深掘りしていきます。 イタリアのボルツァーノ市で導入された犬のふん放置問題に対する法律内容 イタリアでの市民の反応 日での導入可能性 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。 こんにちはantakaです。先日にある記事を目にしました、それは「犬のふん放置、DNAで特定 登録義務化、違反の飼い主に罰金」内容はというと イタリアのボルツァーノ市で導入された犬のふん放置問題に

    「日本における革新的なペット管理:イタリアの犬のふんDNA追跡法の導入可能性とその影響」 - smileブログ
    myuhikaru
    myuhikaru 2024/01/21
    はじめまして!ご登録いただき有難うございます。イタリアは災害時のトイレを搭載する車両の派遣や食事の提供など日本との大きな違いに驚きます。ペット管理もイタリアらしいアイデアだと納得いたしました!
  • 夕暮れ時のススキが素敵!パステルくんとの癒し散歩 #癒し #夕暮れ - ちまりんのゆるい日常

    見に来て下さいましてありがとうございます(’ω’*)♪。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日は日曜日です(〃▽〃)。 パステルくんとまったり過ごしたいなぁ(〃´▽`)♩。 12月上旬のお散歩Σp[【◎】]ω・´)を載せてみようと思います。 朝ではなく夕方のお散歩です(*^^*)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ まずはこちらです。 ウキウキ😃🎶パステルくん(*´艸`)。 イヌガラシです(*^-^*)。 パステルくんです(*´∀`)。 張り切って芝生をクン活していました。 この頃はセイタカアワダチソウのお花ががまだ黄色かったです(*´ω`)。 ススキに似た…おそらくジョンソングラス…かな…と思います(´ω`*)。 パステルくんで

    夕暮れ時のススキが素敵!パステルくんとの癒し散歩 #癒し #夕暮れ - ちまりんのゆるい日常
    myuhikaru
    myuhikaru 2024/01/21
    ちまりんさん、いつも有難うございます!本年もよろしくお願いいたします。パステル君も元気で嬉しいです♪コアラちゃんのセーターから見えるフリフリ尻尾がとっても可愛いです(*^^*)ススキの美しい姿にも癒されます🌾
  • ふくすけ 特集やっちゃうよ - ふくすけ岬村出張所

    おはようございます😃 今週も ふくすけ 特集やっちゃうよ こちら うまうま ふくすけ それ いただきたいです ふくすけ Zzzzzz ふくすけ それでは よい週末を~ でわでわ 人気ブログランキング にほんブログ村

    ふくすけ 特集やっちゃうよ - ふくすけ岬村出張所
    myuhikaru
    myuhikaru 2024/01/21
    ふくすけ君、さんきゅうさん、こんばんは!いつも有難うございます。本年もよろしくお願いいたします✨ふくすけ君特集〜♪ 可愛いですね(*^^*) やはりお鼻、鼻紋アップ可愛い過ぎますっ!!今年も元気に過ごしてね♡
  • ご報告まで、、、 能登被災地の現状です・・ - Good Old Music 、Fantastic高校野球

    1月17日(水) 能登穴水湾から見た北アルプス しばらく皆様の所に立ち寄ることが出来ず、申し訳ありませんでしたm(_ _)m 今週月曜(15日)から水曜(17日)まで、 いつもお世話になってる元請けさんの依頼で能登の山に行っておりました。 能登は山の中ももちろん大きな被害を受けてます。 今回は山の中にある高圧線の鉄塔(送電鉄塔)の基礎の土台が崩れたり、 亀裂が走っていたりしているところの養生、、つまりはブルーシート張り。 それと鉄塔の傾きや歪みの調査(の手伝い)です。 奥能登ではほぼ全域で同様の被害が出ていると想定されるので、電力会社も即、 修理修繕に取り掛かれるわけではないので、とりあえずの処置です。 朝4時20分に金沢を出発しても、現地に着くのが10時半(笑) とかだったりするので、一日に回れる現場は一か所限り・・・ つまり私たちと同じような作業をしているグループが他にも多数いると思わ

    ご報告まで、、、 能登被災地の現状です・・ - Good Old Music 、Fantastic高校野球
    myuhikaru
    myuhikaru 2024/01/21
    いつも有難うございます。お仕事お疲れ様でした。kagenogoriさんにとりましてとても大切な山々の状況に胸が痛みます。大変な中、お知らせいただきありがとうございます。どうかお身体に気をつけてお過ごしください。
  • 二十四節気スイング 大寒 3周目のラスト - 素振り文武両道

    皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 日は【140】バットを振りました。 今日は二十四節気の、 「大寒」(だいかん)です。 24番目のラスト。 次はいよいよトップの 立春です。 早く暖かくなって欲しいです。 「一味が城下町で代官と会う」 と【言ってバットを振り】ました。 20回繰り返しました。 他の◯月も人の属性に変換してます。 2月、忍者, 3月、散髪屋さん, 4月、ヨットマン, 5月、碁会所の店主, 6月、ロクロを回す陶芸家, 7月、質屋さん, 8月、薬局屋さん, 9月、旧友, 10月、自由の女神, 11月、樹医, 12月、十二単衣(を着た人) 1月、 一味, 2月 忍者が、一瞬薄着。 (立春、雨水) 3月 散髪屋が、毛を切り新聞読む。 (啓蟄、春分) 4月 ヨットマンに、声明する国王。 (清明、穀雨) 5月 碁会所の店主が、リカちゃん人形をショーケースに入れている。 (立夏、小満) 6月

    二十四節気スイング 大寒 3周目のラスト - 素振り文武両道
    myuhikaru
    myuhikaru 2024/01/21
    くろいぬさん、いつもありがとうございます✨「大寒」を迎えくろいぬさんを思い出しておりました^^3週目のラスト「大寒」一年が早いですね。笑顔ややさしさ連呼スイング素敵です!本年もよろしくお願いいたします♪
  • 素人 スイーツ「いちごケーキ」手作り 両親へ 2024年1月18日(木) - 単身赴任 自炊(^^♪

    いつも優しく接してくれる友達へ いつも感謝している両親へ 照れくさくて音でありがとうと言えない性格の 「あなた」もいると思います。 私も両親に対して素直にありがとうと言えない性格です。 実家に行くときは、手ぶらでは行けないので店で販売してある既製品を持って行きます。 ありがとうと言ってくれるが 何か、自分の中にモヤモヤ感があるんです。 手間はかかりますが手作りの方が気持ちが伝わるのではと思い 今回は、初めて両親へ「いちごケーキ」を作ることにします。 いちご(生産者市場で購入) ¥450(税込み) 20分程、水につけておきます。 スポンジケーキも手作りなんです。 三等分にカットします。 ホイップクリームは、400㎖使います。 1箱200mlなので2箱使います。 350mlだと足りない400mlだと少し余るです。 グラニュー糖30gを入れ電動式ハンドミキサーで高速で回し7部立てに近づいたら低

    素人 スイーツ「いちごケーキ」手作り 両親へ 2024年1月18日(木) - 単身赴任 自炊(^^♪
    myuhikaru
    myuhikaru 2024/01/21
    こんばんは!いつもありがとうございます✨とっても美味しそうです🍰ご両親さまもわんちゃんもお喜びですね♡私も素直にありがとうが言えないので手作りの品で伝えようと思います^^本年もよろしくお願いいたします!
  • 体にいい保存食とは? - japan-eat’s blog

    は災害が多く、万が一の時のために保存を用意している家庭が増えてきました。 念のために保存を置いておきたい気持ちはあっても、保存はおいしくない、体に悪そうといったイメージがあるのも現実です。 体にいい保存とは そもそも保存とは? 体にいい保存とは? 保存のメリットとデメリット 保存と非常の違いは? 災害時は! 非常は! 保存期間が長い栄養価が高く、保存に適した材 健康に良い栄養素を効率的に摂取できる 緊急時の非常としても使える 長期保存によるコスト削減 保存は4つの種類に分けられる 保存の正しい保存方法 温度管理や湿度管理に注意する 保存容器や保存袋の選び方 緊急時に必要な保存の種類 緊急時に必要な量の計算方法 非常時に必要な保存の備蓄方法 防災用におすすめの保存 ・梅干し ・魚の塩漬け 体にいい保存とは 保存にも様々ありますが、いったい

    体にいい保存食とは? - japan-eat’s blog
    myuhikaru
    myuhikaru 2024/01/21
    こんばんは!いつもありがとうございます✨保存食がより大切になりましたね。昔の人の知恵に改めて驚かされます。本年もよろしくお願いいたします!