2017年7月6日のブックマーク (4件)

  • 読者「電子書籍なのになんで安くないんだ!」→出版社「いや電子の方が原価が高いし……」 - 週末5分間 英語クラブ byコツログ

    読者「電子書籍なのになんで紙と同じ値段なんだ!安くしろ!」 出版社「すいません。社内で検討します(いや電子の方が原価が高いし……)」 出版社で電子書籍の制作や販売に携わっていたら、誰もが上記のようなやり取りを経験したことがあるはずだ。 anond.hatelabo.jp 上記エントリーに対して「もっと安くできるだろう」という意見もあがっている。 私はこれまで出版社の編集者として、紙の書籍も電子書籍にも携わってきたが、正直なところ電子の方が原価がかかり、原価を回収するのも困難だ。 紙の書籍の場合、1000円のを初刷り1000冊で販売する際の内訳は以下になる。 ①~④の合計は1000円だ。 ここでおかしなことに気づく。 あれ、利益が出ていない……? そう、①~④はすべてコストである。 初刷りと言われる最初に印刷所で刷る分の1000冊を販売するだけでは利益は出ないのだ。 出版社の利益は、100

    読者「電子書籍なのになんで安くないんだ!」→出版社「いや電子の方が原価が高いし……」 - 週末5分間 英語クラブ byコツログ
    myun2-nw
    myun2-nw 2017/07/06
  • ホームレス経験の話:達人に訊け!:中日新聞Web

    ホームレス、やったことありますか? 僕は、あります。 漫画のテクニックの一つに『引き』と呼ばれるものがあります。 おそらく語源は『興味を引く』だと思うのですが、 これは、冒頭になるべくインパクトのあるシーンやセリフを書いておき、なるべく読者の興味を持続させるための技の一つです。 ひかれましたか?別の意味でひきましたか?そうですか さて、漫画の知識が一つ増えたところで、冒頭のホームレス体験についてですが、あるんですよ、僕。 20代のころに数週間だけレスってたんですよ。家を。 僕は、いわゆるロスジェネど真ん中世代でして、ええ 就職氷河期、ローカルな大学に行っていた事や 絵を描くのが好きで、あまり仕事に対する向上心が無かったなどの原因で流されるように、軽やかに、かろうじて出来るデザインスキルでブラック企業に就職。 精神と生活をギャリギャリ削られ、最終的に会社が3ヶ月の賃金未払いで倒産しまして 実

    ホームレス経験の話:達人に訊け!:中日新聞Web
    myun2-nw
    myun2-nw 2017/07/06
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Nintendo Switch 2: Everything we know about the coming release

    myun2-nw
    myun2-nw 2017/07/06
    深層学習女子
  • 人工知能に「仕事を奪われる」ことの何がいけないのか?

    における第3次人工知能ブームのキッカケの1つは、2013年9月に発表されたマイケル・A・オズボーン博士の「THE FUTURE OF EMPLOYMENT」という論文だと私は思っています。“10年後になくなる職業について分析した論文”といえば、覚えのある方もいるのではないでしょうか。 この論文には「米国労働省が定めた702の職業のうち、自動化される可能性が高い仕事は47%ある」という衝撃的な結果がまとめられています。中には自動化は無理だと思われるバーテンダーなどの職業も含まれており、「なぜロボットが代替可能なのか?」と誰もが疑問に口にしました。 その答えとして、日で広まったのが「機械に人工知能が組み込まれているから」「人工知能は私たちの仕事を奪う脅威だ」という誤解でした。 人工知能は人間を上回るほど「賢い」のか? 人間の仕事を奪うほど人工知能は「賢い(スマート)」のでしょうか。例えば

    人工知能に「仕事を奪われる」ことの何がいけないのか?
    myun2-nw
    myun2-nw 2017/07/06