2019年11月3日のブックマーク (5件)

  • 女子を卒業する日|一秒@マンガ家

    サポートありがとうございます!いただいたお金はマンガ制作費として大事に使わせていただきます!(^ν^)

    女子を卒業する日|一秒@マンガ家
    myun2-nw
    myun2-nw 2019/11/03
    女子だから、若いから、年上だから、男だから、相手がゴミだから、etc・・・が「相手を傷つけていい理由」にはならない気がするけど
  • 患者が薬を自作できるようにする「バイオハッキング」を世界に発信する目的とは?

    by BASF - We create chemistry 個人や小規模の組織が伝統的な研究機関によらずに生物学や生命科学を学び、研究を行うバイオハッキングのムーブメントが近年大きくなっており、日でもブームとなったバターコーヒーを提案したデイヴ・アスプリー氏もバイオハッカーを自認しています。そんなバイオハッキングの1つとして、患者が薬を自作できるように情報を発信するのがマイケル・ローファー氏。「製品」ではなく「情報」を発信している以上、アメリカ品医薬品局(FDA)も取り締まれないというローファー氏の目的は何なのか、医学・健康関係ニュースサイトのSTATがその目的とビジョンに迫っています。 An anarchist takes on Big Pharma — by promoting DIY prescription drugs https://www.statnews.com/2017

    患者が薬を自作できるようにする「バイオハッキング」を世界に発信する目的とは?
    myun2-nw
    myun2-nw 2019/11/03
    “エピ・ペンシル”
  • 現職エントリ - 毎日わんわん

    はじめまして、よく退職エントリがでているニコニコ動画の会社で働いています。 私はエンジニアではなく、ニコニコ生放送の番組制作を行っている番組ディレクターです。 以下の文章を友達に見せたら「『エンジニアじゃない人って当に頭悪いんだ』って思われるくらい頭悪文章だよ・・。」と言われたのですが、自慢じゃないですが私の非エンジニアの同期は、早慶上智早稲田MARCHみたいな、私以外はみんな一流の大学出身です! 私はF出身でバカなので、頭の良さそうな文章を書くことができないので許してください! 私以外はみんな賢いです!信じてください! ◆なんで現職エントリ? 自分の仕事やチームが好きなので、私は楽しく働いてるよーって伝えたくて書いてみます。 退職エントリを書くのは自由なのかも知れないし、書いた人の率直な気持ちだから全くもちろん良いわけなのですが、私みたいに心の弱いヤツは読んだらめちゃくちゃズーン😢て

    現職エントリ - 毎日わんわん
    myun2-nw
    myun2-nw 2019/11/03
  • 退職しました - meg_nakagamiの日記

    2019/10/31 を持って8年間勤めてきたドワンゴを退職しました。 ドワンゴ退職エントリの旬は過ぎているよう気もしますし、こんな何年も放置していたブログで今更何をと思わなくもないですが、なんとなく自分の気持ちの整理もかねて適当に綴ってみようと思います。 何をやってきたか 各種のゲームデバイス、PS Vita, Wii U, 3DS, Nintendo Switch 上でのニコニコプレイヤーの実装をずっとやってきていました。 それぞれのデバイスでのシステム部分というか、ゲームデバイス上での非ゲームアプリケーションフレームワーク、そんなものを作り続けてきた感じです。 これらのニコニコ動画クライアントは、私の手を完全に離れてしまうことになります。 もっとできることはたくさんあるし、改善すべき点もたくさんある。愛用してくれているユーザーに対して自分が出来るはずのすべてを提供することができなかっ

    退職しました - meg_nakagamiの日記
    myun2-nw
    myun2-nw 2019/11/03
  • ドワンゴのslack事情

    【bot、暴走中!】「Slackは福利厚生」と言い切る、ドワンゴ流・Slackの超活用術とは https://seleck.cc/1063 上記の記事で取り上げられているように、ドワンゴのslack文化はおそらく社外にいる人間が予想するより遥かにフリーダムである。 そしてその自由さが何をもたらしたかといえば、一部雑談チャンネルの2ch化だ。 その中で最も参加人数の多い雑談チャンネルは、なぜかは知らないが入社時に予めjoinされた状態であてがわれる。 全社的なお知らせをbotが拾って流してたりもするので、一見全員参加の情報共有チャンネルなのかなと思うのだが、そこで話されていることは9割型業務とは無関係な話である。 まあそれでもほのぼのとした世間話が行われてるだけなら無害なのだが、時折Publicという意味を理解できないクレイジーな連中が登場して場が荒れる。 ということもあってかこの雑談チャン

    ドワンゴのslack事情
    myun2-nw
    myun2-nw 2019/11/03