タグ

Gemに関するmziyut112のブックマーク (6)

  • debug.gemとDebug Visualizerを使ってみる - Qiita

    はじめに プログラミングをする上で苦労するポイントの一つに、デバッグがあると思います。リンターなどを使って事前にバグを発生させないようにすることもできますが、それを行ってもなおバグは発生することはあると思います。自分はデバッグに結構苦労しているので、簡単にできるようになるツールなどがあると嬉しいと思っていました。 今年のRubyKaigiでは、デバッグを楽にするVS Codeの拡張機能が紹介されていたので、今回はそれを使ってみたいと思います。 debug.gem と Debug Visualizerを使ってみる debug.gemとは debug.gemRubyのデバッガであり、Ruby 2.6 以降で利用することができます。Ruby 3.1 以降では、標準ライブラリとなっています。このdebug.gemは、元々あったlib/debugの取って代わるものとしてリリースされました。 deb

    debug.gemとDebug Visualizerを使ってみる - Qiita
  • debug, irb gem は最新の Ruby にしなくても使える - Qiita

    irb, debug gemRuby の標準ライブラリですが、それ単体で Rubygems からインストールすることができます。なので、最新の Ruby でなくても、以下のコマンドで最新の irb, debug gem を利用することが可能です。 (※ debug gembundled gem のため、 そもそも Bundler で利用する場合は Gemfile に書く必要があります) debug, irb は近年のアップデートでかなり便利になってきたのでおすすめ debug, irb は近年のアップデートで大きな改善、開発がされており、 (VSCode からのデバッグ、シンタックスハイライト等) 非常に便利になっています。おすすめです。 これらは Ruby のアップデートの話とセットで語られることが多いため、最新の Ruby に更新しないと利用できないとうっかり勘違いすること

    debug, irb gem は最新の Ruby にしなくても使える - Qiita
  • YARDタグからRBSを生成する - スペクトラム

    YARD YARDはドキュメンテーションツールです。 Rubyのコメントに # @param [String] a # @return [void] def foo(a) end みたいな記述を見たことがありませんか? この@paramがYARDのタグ名、[String]がタグのもつ型情報です。aは引数の名前ですね。 YARDではこの型情報を元にリンクを貼ったwebページを生成したりできます。 rubydoc.infoがまさにYARDによって生成されていますね。 RBS RBSはRuby公式の型を記述する書式、およびツールの名前です。 こんなかんじです。 def foo: (String a) -> void YARD to RBS では # @param [String] a # @return [void] def foo(a) end とかかれたソースコードを読み込んで def fo

    YARDタグからRBSを生成する - スペクトラム
  • Ruby3.0にアップデートする時、sorted_setをインストールする前に確認してほしいこと - Qiita

    唐突ですが、Rubyでは2.7から3.0へアップデートされる時、SortedSetというライブラリはGemに分離されました。 「なるほど、じゃあRuby3に上げる時にSortedSetを使っていたらインストールすればいいんだな!」となるかもしれませんが、それはちょっと待ってほしいです(確かにそれでも動きますが)。 まずどこで使っているのかを、git grepなりエラーのスタックトレースなど適切な方法で確認しましょう。 もし自分が作成したコードで使っているのである場合、今回Gemへ分離されたのはパフォーマンスが理由なので、問題ない場合はインストールでも問題ありません(セキュリティなどだと話は変わりますが・・・)。 ただ、他のGemが依存していて自分のコードでは使っていない場合は、GemのChangelogやissueでどのような判断をしているかを覗きに行きましょう。 たとえば、wvanber

    Ruby3.0にアップデートする時、sorted_setをインストールする前に確認してほしいこと - Qiita
  • RubyGemsでrust extensionがリリースされたので、Rustでgemを作ってみた - Qiita

    Ateam Group U-30 のカレンダーの2日目はQiitaの @kyntk が担当します。 今年、RubyGems 3.3.11でRust extensionsのexperimentalリリースがありました。 変更されたPull Requestは↓です。 この変更でCargoBuilderが実装され、Cargo.tomlファイルを見つけるとcargoRustのビルドができるようになりました。 今まではRust用にビルドの設定をする必要があったのですが、かんたんにビルドができるようになりました。 ちょうど、Qiita社でもRustを使う機会がありそうだったので、勉強がてらRustでgemを作成してみました。

    RubyGemsでrust extensionがリリースされたので、Rustでgemを作ってみた - Qiita
  • macOS Monterey (x86_64-darwin-21) で libv8 の install を行う方法 - Qiita

    はじめに macOS Monterey (x86_64-darwin-21) 環境下で mini_racer が依存する libv8 gem を install する必要があり対処方法をまとめました TL;DR macOS Monterey (x86_64-darwin-21) 環境下では "libv8" gem の install は出来ない 前 macOS Big Sur (x86_64-darwin-20) 用のファイルを取得し patch をあてセットアップを行うと簡単 なぜ macOS Monterey で簡単に install できないのか All versions of libv8 を確認してみると x86_64-darwin-21 用の binary が提供されていません。 binary が提供されていない = source から build する必要があります libv8

    macOS Monterey (x86_64-darwin-21) で libv8 の install を行う方法 - Qiita
  • 1