タグ

2011年5月20日のブックマーク (5件)

  • 「科学だけでは答えを出せない問題」に、普通の人はどうすればいい?:日経ビジネスオンライン

    東日大震災と福島第一原子力発電所の大事故は、巨大科学技術の抱える問題を「自ら考えるべき切実な課題とせよ」と我々に突きつけている。だが、専門家でも意見が割れ、日々の生活にどうしても意識を取られる私たちには、どのような思考、議論がありえるだろう。 社会、そして「素人」である我々は科学とどうやればうまくつき合っていけるのか。科学技術はどうガバナンスされるべきなのか。この難題を、「科学技術社会論(STS)」を専門とする、大阪大学コミュニケーションデザイン・センター准教授の平川秀幸氏に聞いた。 ―― ご専門の「科学技術社会論」とは、どのような学問なのでしょうか? 平川 科学技術自体は理系に分類されるものですが、科学技術と社会との関わりについては、人文・社会科学系の議論が必要になります。新しい科学技術はどのように生み出され、社会のなかで使われるのか、その結果、社会にどのような影響がもたらされるのか。

    「科学だけでは答えを出せない問題」に、普通の人はどうすればいい?:日経ビジネスオンライン
  • 【ETV特集】「ネットワークでつくる放射能汚染地図~福島原発事故から2か月~」2月12日(日)午後4:05総合テレビで再放送

    2011年5月15日(日) 5月20日(金)総合 午前1時30分 再放送 5月28日(土)教育 午後3時 再放送 12月30日(金) 午前2時5分(木曜深夜)再放送 2012年2月12日(日)総合 午後4時5分 再放送 (※九州・沖縄地方は2月18日(土)総合 午後4時30分から) ネットワークでつくる放射能汚染地図 ~福島原発事故から2か月~ 受賞履歴 ≪石橋湛山記念 早稲田ジャーナリズム大賞≫ ≪日ジャーナリスト会議大賞(JCJ大賞)≫ ≪ギャラクシー賞 5月度 月間賞(上期入賞)≫ ≪文化庁芸術祭賞 大賞≫ 福島原発事故は、周辺地域に未曾有(みぞう)の放射能災害を引き起こした。時間経過とともに拡大する避難エリア。住民たちが自分たちの村や町に、いつになったら帰れるのか、その展望は全く見えない。いま住民たちが求めているのは、被曝(ひばく)による人体影響と、今後の土壌汚染への対策を、客観

  • On "34 Gakkari Kaicho Seimei"

    「34学会(44万会員)会長声明 」について 田崎晴明 私が所属する日物理学会をはじめとする 34 の学会の会長が連名で出した「声明」について、物理学会会員として会長に「質問」を提出し回答を得た。さらに、化学会会長に「意見と質問」を送付し、メールをやりとした。関連する情報をここにまとめ記録として残しておく。 なお、このような批判をおこなうことについてのより個人的な思いは、公開の日記(たとえば、 ここやここ)で散発的に表明している(公開 2011/5/8、最終更新日 2011/5/19) 基的な資料 34 学会(44万会員)会長声明:日は科学の歩みを止めない ~学会は学生・若手と共に希望ある日の未来を築く~(2011 年 4 月 27 日) 「声明」の全文を掲載した web ページ(情報処理学会) 「声明」の全文の pdf ファイル(日物理学会) 日物理学会に田崎が提出した 「質

  • Home | Viber

    Free and secure calls and messages to anyone, anywhere Keep your conversations going no matter where you are.

    Home | Viber
  • Home

    Boats are the legendary “money pit” of DIY projects! Start (really) small with this 15-inch mini yacht, a simple and worthy pond sailer that’s rigged and scaled like a real yacht. You can build it in a weekend even if you don’t know your bowser from your keel. #RegattaDay

    Home
    mzkIII
    mzkIII 2011/05/20
    読んでみたい.目次には「探偵ナイトスクープ」でネタにできそうなものがチラホラと.