タグ

*フリーソフトに関するmzpのブックマーク (230)

  • BitlBee で AIM や GTalk や Twitter を IRC にまとめる - World Wide Walker

    BitlBee で AIM や GTalk や TwitterIRC にまとめる Posted by yoosee on Debian at 2007-05-13 22:00 JST1 BitlBee - An IRC to other chat networks gatewayDay Tripper の記述を読んで、IM - IRC gateway の BitlBee を導入した。BitlBeeとはインスタントメッセンジャーとIRCをつなぐゲートウェイサーバーです。 これを使うとIRCクライアント一つでMSNメッセンジャーやGoogle Talkも使えるし、おまけに大ヒット中のTwitterをJabber経由で投稿できるのでウハウハじゃね?nofuture.tv - BitlBeeを使ってXchatでIRCとMSNメッセンジャーとTwitterをひとまとめにする 実際うはうはだった

  • 「しまった」という時のためのext3undel | OSDN Magazine

    rmコマンドはデータを削除するためのパワフルなツールだ――が、ファイルやディレクトリを誤って削除してしまった場合にはそうとも言っていられない。しかしありがたいことに ext3undel ユーティリティを使えば、ext3ファイルシステム上で誤って削除してしまったデータを復旧することができる。ext3undelを使えば、ファイル名で指定したファイルを復旧させることもできるし、削除されたという印が付けられている全ファイルを復旧することもできる(ただしこの場合ファイル名は復旧できないため目的のファイルを見つけるためにファイルの内容を確認する必要がある)。 ext3ファイルシステム上の各ファイルは、2つの部分から構成されている。一つは、ファイル名、容量、作成日時、アクセス日時などのファイルのメタデータで、inodeというUnixのデータ構造の中に保存されている。もう一つの部分であるファイルの実際の内

    「しまった」という時のためのext3undel | OSDN Magazine
    mzp
    mzp 2008/07/14
    undeleteですって!!
  • Ubuntu Netbook Remix Launcher in Launchpad

  • Ubuntu Netbook Remix in Launchpad

    Ubuntu Netbook Remix is a 'remix' of the standard Ubuntu Desktop release to enable it to work better on devices with small screens, such as Netbooks (sub-notebooks), although these packages will work on any 8.04 (Hardy) or 8.10 (Intrepid) installation. Note that UNR is deprecated and doesn't exist anymore since 10.10 (Natty) as now fully integrated into Ubuntu Desktop Edition. Previous UNR will st

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    mzp
    mzp 2008/07/07
    TwitterIrcGateway
  • BerylliumRider

    概要 スクリーンショット ダウンロード インストール 使い方 今後の予定 ライセンス 連絡先 概要 BerylliumRider(ベリリウムライダー)は、Windows用のパッケージ管理システムです。Windowsを使っているとき、ほしいアプリケーションがインストールされていないことに気づき、Webブラウザを立ち上げてダウンロードするサイトを調べてダウンロードし、それからやっとインストールした、という経験をしたことはないでしょうか? BerylliumRiderは、再配布自由なオープンソースソフトウェアを中心にしてアプリケーションを一括で管理し、コンピュータの使い勝手の向上を目指すソフトウェアです。2006年12月2日現在、以下のソフトウェアをBerylliumRiderでインストールすることができます。 IPメッセンジャー 対応アプリケーションは、順次増やしていく予定です。 スクリーンシ

    mzp
    mzp 2008/06/21
    Windows版apt-get。が、対応ソフトが少ない
  • デフォルトブラウザは Safari でいいかもしれない - VERSIONFIVE

    今年の3月にSafari 3.1がリリースされ、そのレンダリングのスピードやWindows版Safariの登場が話題となりました。 これまでFirefoxを使い続けてきましたが、Mac版Firefox 2のフォントの処理の不具合がずっと気になっていました。 最近になって、Safariの便利なプラグインがどんどんリリースされています。自分のFirefoxの操作性をすべて実現することはできませんが、普段のネットサーフィン用のデフォルトブラウザとしては十分な機能を実現できるようになりました。そこでSafariが気になっているFirefox使いの方のために、便利なプラグイン(とそれが代わりになるFirefoxの拡張機能)を紹介します。 今回はMac版Safari 3.1を使用しています。また下記で紹介するプラグインの大半を利用するにはSIMBLを先にインストールしておく必要があります。 Safar

    デフォルトブラウザは Safari でいいかもしれない - VERSIONFIVE
  • AtomicParsley

    インストール 以下からダウンロード可能 http://kurtnoise.free.fr/mp4tools/ AtomicParsley_rev110をダウンロード あるいは ライブラリー akJ Friendsの2007 july 以降に含まれています。 使い方 iPod用にuuidを修正 atom情報を書き換え MS-DOSからAtomicParsley.exeがあるフォルダーへ移動ののち以下コマンドを実行 INPUT.mp4は変換したい動画ファイルのパスを入力します。 (--)はハイフン2回です。 AtomicParsley.exe INPUT.mp4 --DeepScan --iPod-uuid 1200 --overWrite 通常、以下のような画面がでます。 Started writing to temp file. Progress: >Progress: =========

  • Calendar and Contacts Server

    The open source Calendar and Contacts Server project is a standards-compliant server implementing the CalDAV and CardDAV protocols. It provides a shared location on the network allowing multiple users to store and edit calendaring and contact information. CalDAV is an Internet standard allowing a client to access scheduling information on a remote server. It extends the WebDAV (an HTTP-based proto

    mzp
    mzp 2008/02/29
    iCal Serverの元?
  • Drift Diary12: dolipoで更に加速するインターネット : polipo proxy用GUIアプリを作りました。

    MacBook Airの購入、WindowsMobileのフリースポット化あたりから、劇的に変化している、自分のネットワーク環境ですが、Delegateの情報を調べているうちに、polipoというProxyソフトを発見しました。ごく一部で話題になり初めてるようですが、polipoは個人用にネットワークの高速化に特化したプロキシーサーバーで、実際試してみたところ、光の自宅回線ですら、mixiやFlickrが劇的に快適になったので、感動のあまり、MacGUIを作成しちゃいました。 その名もdolipo polipoは基的にコマンドラインツールで、若干導入に敷居が高いのとターミナルで操作が面倒だったので、メニューバーアプリにして、簡単に操作できるようにしました。 ここからアプリをダウンロードして、アプリケーションフォルダなどに入れておけば、あとは、起動しておくだけです。 初回起動時に、システ

    mzp
    mzp 2008/02/28
  • MOONGIFT: » WindowsとLinuxをシームレスに使う「andLinux」:オープンソースを毎日紹介

    Windowsで開発する際に、細かい設定の部分でつまづくことがある。また、ライブラリを導入しようとしてLinux向けしかなかった、なんて経験はないだろうか。そして、結局VMWareのようなエミュレート環境を用意することになる。 だがエミュレータでは環境が断絶された感がある。もっとシームレスにWindowsからLinuxを使いたい、そう考える人のためのソフトウェアがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはandLinuxWindows上でシームレスに動作するLinux環境だ。 andLinuxはcoLinuxを利用して動作している。Linux向けのGUIアプリケーションが動作する点において、cygwinよりも便利だろう。また、それらのアプリケーションがタスクトレイから簡単に呼び出せる点も見逃せない。 デスクトップ環境としてはKDEまたはXfceが選択できる。ファイルの拡張子設定

    MOONGIFT: » WindowsとLinuxをシームレスに使う「andLinux」:オープンソースを毎日紹介
    mzp
    mzp 2008/02/24
    coLinuxのGUIインタフェース?
  • KeyRemap4MacBook最強過ぎる - antipop

    KeyRemap4MacBookについては、g:subtech:id:antipop等で何度か触れてるのだけど、Mac OS X のキーリピート - yes > /dev/nullを見て、「あれ、キーリピートの設定なんてあったっけ?」と思って久しぶりに見てみたらば(このエントリを書いてる現在、3.1.0が最新)、キーリピートに限らず、超ちょうパワーアップしまくってるじゃんすか!!!今後とも、定期ageしていかねばなるまい。 カスタマイズ可能なキーが増えてるのはもちろんのこと、設定がGUIで行なえるようになっていて、さらに便利まくってる!!!ほんと最高過ぎる。Macはこれなしでは使用不可ってな素敵ソフト(少なくとも僕にとっては)。KeyRemap4MacBookとは関係ないけど、先日、MS-IME/ATOK/SKKがどうのとかいう話があったことに関して、僕はSKK大好きだけど、そんなことより

    KeyRemap4MacBook最強過ぎる - antipop
    mzp
    mzp 2008/02/22
    Windowsキーボードを使ってるんだけど「変換」キーをほかのに割り当てたい
  • 某ゲームディスク内の音楽ファイルを吸い出せるwiibrowse | 教えて君.net

    wiibrowseは、某家庭用ゲームゲームディスク内を覗き、内部のファイルをHDD上に吸い出すためのツールだ。ディスク内には音楽ファイルなどが入っているため、ゲーム中にしか聞けないBGMなどをPC上に取り込んで再生するためにも利用できる。 最近の家庭用ゲームはフィットネスにも使えるかもしれないけど、ところで、某家庭用ゲームゲームディスクから、ディスク内部のファイルを取り出すためのツールがwiibrowseだ。ディスク内に格納されている音楽ファイル、つまりゲーム中のBGMなども取り出し可能だぞ。音楽ファイルはゲームディスク内に独自形式で格納されており、取り出しても普通では再生できないのだが、定番音楽プレイヤーWinampにプラグインを追加すれば再生可能。「.iso」形式のゲームディスクから音楽ファイルを抜き出す → Winampで再生 → Wave形式に変換して後はご自由に、というテ

  • MOONGIFT: » WindowsとMac OSXでウィンドウを共有「Screen Share」:オープンソースを毎日紹介

    チャットでソフトウェアの使い方を説明しているともどかしい気分になる。そもそも自分が言っていることが分かりづらく(向こうが同じ画面を見ているとは限らないので)、操作の熟達度によって普段の操作が全く異なるからだ。 向こうか、こちらの画面が見えるだけで随分状況は変わってくるだろう。それを実現するのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するフリーウェアはScreen Share、WindowsMac OSXで動作する画面共有ソフトウェアだ。 Screen Shareはインストールして立ち上げればすぐに使える手軽なソフトウェアだ。ルータの設定さえ行えば、インターネット越しでも対応するらしい。IPアドレスを入力して、相手の了承さえとれればすぐに利用できる。 向こうのPCを操作できるモードもあるのが便利だ。動きは速いとは言えないが、いざという時に使えそうだ。また、専用ウィンドウの他にHTTPベースでの画面配

    MOONGIFT: » WindowsとMac OSXでウィンドウを共有「Screen Share」:オープンソースを毎日紹介
    mzp
    mzp 2008/02/10
    何かにつかえるはず
  • Mac OSX向けの高機能リネーマ·File List MOONGIFT

    ファイルのリネーム処理は度々行うが、100以上のファイルを一気に変更したい場合はどうするだろうか。Mac OSXであれば、Shellで処理しても良いだろうし、プログラムを書いて処理しても良い。しかし様々な場所に存在するファイルを処理しようと思うと面倒だ。 もっと手軽に終わらせたいならこれを使ってみると良い。 今回紹介するフリーウェアはFile List、Mac OSX用の高機能リネームソフトウェアだ。 File Listはファイルやフォルダをドラッグアンドドロップで登録して処理できる。複数の場所にあっても一括して処理が可能だ。正規表現で処理ができるのは基として、ナンバーを自動で割り当てたり、拡張子だけを変更すると言った操作も手軽にできる。ナンバーを割り当てる際に対応するため、ファイルの並び替えも指定できる。 さらに複雑な場合に対応するように、スクリプトが組めるのも特徴だ。ほぼ何でもありの

    Mac OSX向けの高機能リネーマ·File List MOONGIFT
    mzp
    mzp 2008/02/10
    たしか昔、こんなソフトが欲かった時期があったんだけど、どういう状況か忘れた
  • マシン間のディレクトリの同期を取る

    Landscape トップページ | < 前の日 2003-06-04 2003-06-05 次の日 2003-06-06 > Landscape - エンジニアのメモ 2003-06-05 マシン間のディレクトリの同期を取る 当サイト内を Google 検索できます * マシン間のディレクトリの同期を取るこの記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [Linux] unix だったら rsync でも mirror でもよりどりみどり。 問題は MS Windows だ。 共有フォルダとかオフラインフォルダとかブリーフケースなどが用意されているようだが、基的にクライアント用の機能で、サーバで使うのは信頼性に欠ける。 rsyncWindows 版がないようだ。mirrorperl で書かれているので、動きそうな予感。 今回は MS Window

    mzp
    mzp 2008/02/08
    mirrorやrsyncの話
  • Ku3g.org

  • ミラーリングがしたい~mirror編~

    「ミラーリングがしたい~wget編~」Tipsでは、ツール「wget」を利用して手軽にミラーリングを行う方法を紹介した。 ここでは、ツール「mirror」を使用してミラーリングを行う方法を解説しよう。ミラーリングとは、単なるファイルコピー(cp)とは異なり、ファイルスタンプを判別して最新ファイルのみをダウンロード、またはアップロードを行うことができる仕組み(ツール)だ。 ここで紹介するツール「mirror」はPerlスクリプトで記述されており、利用するにはあらかじめPerlが動作する環境が必要だ。コマンドラインで「$ which perl」などと入力すれば、インストール済みかが判断できる。 ・mirror入手先 ftp://sunsite.sut.ac.jp/pub/archives/packages/mirror/ # mkdir /usr/local/mirror # cd /usr/

    ミラーリングがしたい~mirror編~
    mzp
    mzp 2008/02/07
    タイムスタンプをもとに同期
  • あるSEのつぶやき: フリーで使えるプロジェクト管理ツールまとめ

    フリーで使えるプロジェクト管理ツールをまとめておきます。 ■ガントチャート 開発マイルストーン ガントチャートプロジェクト管理できるExcelツール フリーとは思えないほど高機能 ガントチャートforExcel・・・シェアウェアになりました こちらもガントチャートプロジェクト管理できるExcelツール スケジュールの表示期間を切り替えられるのが便利 OpenProj Java ベースでガントチャートプロジェクト管理ができるツール Microsoft Project のフリーのビューワーとしても利用可能 フリーの高機能プロジェクト管理ソフト「OpenProj」を試してみました TaskLine Excelのアドインとして動作するプロジェクト管理ツール(saramiさん情報) Microsoft Projectのファイル(XML形式)をExcelで表示するProjectViewerもある

  • 体験必須!プログラミングもコラボレート·Amy Editor MOONGIFT

    以前からあったのだが、ついにソースコードが公開されたのでご紹介。 世の中、Webアプリケーション化が進んでいる。メーラーなど、ネットがないと魅力が半減してしまうアプリケーションならいざ知らず、オフィスや画像編集などのアプリケーションがWeb化する際の魅力とは何だろう。 個人的にはやはりコラボレートだ。皆で一つの作品を仕上げていく面白さにこそ、Webアプリケーションの神髄があると思う。そしてプログラミングですらその方向へ進化しようとしている。 今回紹介するフリーウェアはAmy Editor、コラボレートするソースコードエディターだ。ソースは公開されているが、ライセンスが明記されていなかったのでご注意いただきたい。 Amy EditorはPHP5またはRailsで動作するWebアプリケーションで、プログラミング用テキストエディターだ。コラボレートができる点が特徴ではあるのだが、ユーザ登録でエラ

    体験必須!プログラミングもコラボレート·Amy Editor MOONGIFT
    mzp
    mzp 2008/01/30
    おもしろそう。誰か設置してくれないかな