タグ

*フリーソフトに関するmzpのブックマーク (230)

  • @IT:Java TIPS -- HTTPメッセージのやり取りをモニタする

    Webアプリケーションでは、通常Webブラウザを使って動作確認をしながら開発を進めていくことでしょう。しかし、Cookieや認証などHTTPヘッダに含まれる情報を使ったプログラムを作っている場合や、ファイルアップロードなどの際にPOSTフォームで送信されるデータの中身を確認したい場合には、Webブラウザとサーバとでやり取りされている生のHTTPメッセージの内容を確認したくなります。たいていのWebブラウザでは、HTMLソースの閲覧はできますが、ヘッダ情報も含んだHTTPメッセージを見ることはできません。 そんなときに使える便利なツールが、「Axis TCPモニタ」(以降tcpmon)です。tcpmonを使えば、Webブラウザとサーバ間で送受信されるHTTPメッセージをモニタリングすることができます。tcpmonは、ApacheのWebサービスプロジェクトAxisの付属ツールとして提供されて

    @IT:Java TIPS -- HTTPメッセージのやり取りをモニタする
    mzp
    mzp 2008/01/23
    キャプチャ機能付きのProxy
  • http://www.haun.org/kent/elisp/face2html.el

    mzp
    mzp 2008/01/17
    バッファをHTMLに
  • mbp&co: 初めてのQuicksilverまとめ

    Quicksilver(以下QS) がないとmacを使う気がしないという人が続出中らしいフリーの高機能ランチャ。使いこなすことが出来れば、hp12c - QuickSilver、君はランチャーなんかじゃない、実行統合環境だ!のように、 # Finderを開きたい 1. QSを起動 2. 'f'と打ってリターン とかはもちろんのこと、#ジャズが聞きたい 1. QSを起動 2. 'bg'と打つ 3. '/'と打ってサブペインの階層を下りる 4. 'ja'と打ってリターン ということや、 # 3分後にカップヌードルをべたい 1. '.べてよし!'と打つ 2. tabで次のペインに移動、^(control)+ returnを打つ 3. 更に'd'と打つ 4. tabで次のペインに移動、'3m'と打ってreturn といったことまでできてしまう。(一部、かなり特殊か?) ただ日語ヘルプもなく、

    mbp&co: 初めてのQuicksilverまとめ
    mzp
    mzp 2008/01/15
    前使ってたけどあまり便利に感じなかった。でも使いこなしたらすごそうなので、また使おうかな。
  • SortInchKey利用カスタマイズ - ぬるぽ日記

    mzpがアドエスを手に入れてハッスルしていたので、それに釣られてまたカスタマイズしてみた。 動機 アドエスのテンキーは正直死んでいる。 *と#はマナーモードとドライブモードの切替が割り当てられているため生きている。 しかし0~9は、Todayで押した場合Denwa.exeが立ち上がってきていらねーことこの上ない。 アドレス帳に登録していない電話番号に掛けたい場合は、受話キーを押してからダイアルすればいいというに。 そこで、「Today画面で0~9キーを押したときに指定アプリケーションが起動するようにしたい」という目標を定めてみた。 処方 Use10KeyでDenwa.exeの起動を抑制し、SortInchKeyで割り当てを行う。 まずはDenwa.exeの抑制だが、これはUse10Keyのショートカットをスタートアップに入れるだけので問題なし。 他にも色々機能があるみたいだが(KeyLoc

    mzp
    mzp 2007/12/31
    数字キーに機能割り当て
  • µTorrent - The Lightweight and Efficient BitTorrent Client

    Play torrents while you download.Ideal for new users. Free Download Free Download

    µTorrent - The Lightweight and Efficient BitTorrent Client
    mzp
    mzp 2007/12/31
    WebUIがあるらしい。いいかも
  • News Closet  Handbrakeを使ってiPod touchでDVDを見る(字幕付き)

    iPod touchを買うまではDVDを外で見るときは主にPSPで見ていました。最初はエンコードしてもなぜか動画が再生されなかったり、ツール間で色々なステップを踏まなければならなかったり設定を細かくいじってみたり… 正直な感想が「とても面倒」なんですよね。画質や音質に特にこだわりがあるわけでもなく、単にDVDを見たいと思う気持ちと実際の作業が全然釣り合わなくて結局DVD2〜3枚しか見なかったです。 特に面倒だと感じたのが洋画等を見るときにはなくてはならない字幕。英語が堪能ではない生粋の日人である自分にとって字幕がないのは致命的です。 普通なら ①DVD Shrinkでリッピング ②携帯動画変換君で変換 それが字幕を付けるとなると ①DVD Shrinkでリッピング ②FairUse Wizardで字幕をつける ③携帯動画変換君で変換 と作業が一つ増えるわけです。正直大変です… そして変換

  • Git入門 - トップページ

    ※ 翻訳用のリポジトリ、作業状況は「マニュアルの翻訳状況」参照。 翻訳作業に協力してくださる方がいてくれるとうれしいです。

    Git入門 - トップページ
  • 圧縮ツールの逆、JavaScriptの整形ツール - JS Beautifier登場 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    軽快なWebページを実現するにはYSlowなどの分析ツールを使って問題点を洗い出し、対策をとる方法が便利だ。軽快化にはいくつもの方法があるわけだが、なかでももっとも簡単で基的な方法がページで使っているCSSJavaScriptのコードを圧縮することである。すでに圧縮ツールとしてはJSMinやDojo compressor、YUI Compressorなどがある。 しかし逆はどうだろう。圧縮されたJavaScriptを逆に見やすいソースコードに展開しなおすツールがあってもいい。自身が作成したソースコードの整形や、Webページで利用されているJavaScriptソースコードの解析に利用できる。ここではそんなツールとしてEinars "elfz" Lielmanis氏の開発した「JS Beautifier」を紹介したい。 整形前のJavaScriptソースコード JS Beautifierで

  • MOONGIFT: » 文句なしのWiki「MindTouch Deki Wiki」:オープンソースを毎日紹介

    完成形を見てしまった気がする。それくらいできが良い。 これまでWikiエンジンを幾つも紹介してきた。もちろん、機能面ではもの凄く充実しているものも数多い。だが、使い勝手や初期状態での機能等を考えると、これがまさに完成系と言えるのではないだろうか。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはMindTouch Deki Wiki、エンタープライズ向けのWikiエンジンだ。 欠点がなさすぎる。日語はもちろんOK、Ajaxを使って遷移の少ない作り、履歴管理+差分表示にももちろん対応している。編集はWYSIWYGなテキストエリアでできる。 ヘッダを作れば、その中だけで編集できる。画像をアップロードして、埋め込むのも簡単。ページの階層管理もできて、タグも使える。ウォッチリストに登録、コメントをする、RSS配信など何でもござれだ。 さらに多言語対応、Google Analyticsを埋め込めるなどな

    MOONGIFT: » 文句なしのWiki「MindTouch Deki Wiki」:オープンソースを毎日紹介
    mzp
    mzp 2007/11/16
    あとで試す
  • 日: 2007年11月5日 - 工夫と趣向と分別と。

    Index: NSStringITerm.m =================================================================== RCS file: /cvsroot/iterm/iTerm/NSStringITerm.m,v retrieving revision 1.8 diff -u -r1.8 NSStringITerm.m --- NSStringITerm.m 13 Nov 2006 08:01:04 -0000 1.8 +++ NSStringITerm.m 6 Nov 2007 09:24:28 -0000 @@ -294,9 +294,92 @@ return [NSString stringWithFormat:@"%d", num]; } ++ (BOOL)isCJKEncoding:(NSStringEncodin

  • あまり知られてないけどこのソフトは良いゾ:アルファルファモザイク

    Vertical Editor http://truestories.hp.infoseek.co.jp/ 縦書き表示のできる無料のエディター。 ファイルのツリー構造化とか、括弧で囲まれた語句の色分け表示とか、 登録文字を含む段落のインデント表示とか、他にもいろいろ機能があるが、 あくまでも〝単なるテキストファイル〟のままで、 制御データを隠した独自ファイル形式にはしない――というポリシーが見事。

  • ∞Eyes - グーグル八分発見システム

    グーグル八分発見システム(通称、∞Eyes)は、検索エンジンを安心・安全に利用できる環境を、利用者自ら構築するためのプロジェクトです。現在、Googleをはじめとする検索エンジンでは、検索エンジン運営会社の利益的な都合により、検索結果の「検閲」または「情報操作」が日常的に行われています。何者かにとって不都合な真実は隠され、検索結果の偽装が行われていることが、様々な調査によって明らかになっています。日では、検閲によって検索から外されることを、村八分をもじって「グーグル八分」と呼んだりします。 ∞Eyesは、「グーグル八分」を見つけだすとともに検索結果の「検証」を行い、検索を必要とする全ての人に正しい情報を届けることを目標としています。 システムで見つけたグーグル八分一覧(仮) グーグル八分一覧は、多数の要望により実験的に公開しているものです。リンク先に不適切な画像や情報などが含まれている

  • KeyRemap4MacBook

    これは Mac OS X 向けのキーボードリマッパーです。 単純なキー配列の変更はもちろん、Emacs モードや SandS (Space and Shift) モードなどの強力なリマップもサポートしています。 一例としては enter を command に optionR を enter に 英数キーを control に control+M を return に space を shift に (SandS) semicolon(;) を return に (増井スペシャル) 新しい設定を加えることも 簡単に出来ます ので、足りない機能があったら是非追加してみてください。 サポートされているリマップ システム環境設定で KeyRemap4MacBook を選択して、キーリピートの速度を変更したり有効にしたい設定にチェックを入れます。 設定の切り替えはメニューバーから行ないます。 設定

  • Copernicus

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    mzp
    mzp 2007/10/16
    デスクトップキャプチャ
  • Emacs-22.0.50 を、Mac と Windows で使う

    まえがき Carbon Emacs on Aqua (Mac OSX) NTEmacs22 on Windows 自作のパッチや Emacs lisp 等 Emacs Lisp 類のインストールは ソフトウェアのインストールと設定#EmacsLisp 類 1. まえがき 私は、仕事場では、会社支給の、Windows PC を、自宅では、Macintosh を使っています。1987年に MicroEmacsを使い始めて以来の、Emacs派で、中々足を洗えません。(その割りに、lispは良く知りませんが) 自宅の、Macintosh を出張に持っていくことも有って、メールや、文章を書く環境は、Macintoshと、Windows上で成る可く揃えたいと思っています。 と云う事で、今は、Emacs-22.1 を両方の環境の上でビルドして、使っています。 Emacs22.1 を使っているのは、 Ma

  • Miyoshi's Web Page

    サイトの検索 検索式: 表示件数: 表示形式: ソート: ページ以下のすべてのページへのリンクは、ご自由になさってください。 というか、どんどんリンクしてください。 ご意見、ご要望は 三好まで。

  • Webカメラの映像にエフェクトかけたりデスクトップの映像を流したりする方法 - VTuberになったプログラマーの魂の残滓

    「それどうやって描くの?」 Ustreamで自分の映像を配信していたときに映像の左上のほうに吹き出しを書いて「眠い・・」ってやっていたら それをどうやってるの?と質問をいろいろな方にされたのでUstream需要が結構ありそうなので簡単にメモ程度に書いてみます。 CamTwistというツールを使っています。 CamTwist 上記のページの一番下部から最新バージョンの1.4(2007.07.23現在)をダウンロードします。 pkgインストーラになっていますのでそのままインストールを行います。 CamTwistを起動します 下見たいな画面が出てくるのでVideo SourcesをWebcamにしてやります Step2のところで付与したいエフェクトを選択します。 そしたらエフェクトつきの映像が配信されるようになります。 他にもVideo Sourceを変更してやれば自分のデスクトップを晒すことも

    Webカメラの映像にエフェクトかけたりデスクトップの映像を流したりする方法 - VTuberになったプログラマーの魂の残滓
    mzp
    mzp 2007/09/24
    デスクトップも移せるかも
  • 辞書メンテナンスツール - SKK辞書Wiki

    Distribution C による SKK 辞書ツールの概略 skkdic-expr skkdic-sort skkdic-expr2 skkdic-count ruby による SKK 辞書ツールの概略 (stub) Distribution Source directory Source archive directory Source archive directory (mirror-FTP) Source archive directory (mirror-HTTP) Windows 用 SKK 辞書ツール (binary package) C による SKK 辞書ツールの概略 C による SKK 辞書ツールには 4 種類のコマンドがあります。これらのコマンドは、skkdic-expr2 を除き、拡張された辞書形式、annotation には対応しておりませんので、annota

    mzp
    mzp 2007/09/20
    辞書のマージなどを行なうツール
  • リモートサポートを手軽に依頼できるフリーソフト「ShowMyPC」 - GIGAZINE

    リモートサポートとは、自分のマシンを相手に遠隔操作してもらって、わからないところを直接サポートしてもらうという方法。サポートする側から見れば、目の前にパソコンの画面があるのと同じことなので、原因の追及から解決までが非常にスムーズに進むわけです。ただし、サポートして欲しい側にはそれほどのスキルがあるわけではないので、この遠隔操作のソフトをいかにインストールしてもらって設定してもらうかという点が問題になって、壁になるわけです。 そこでこのリモートサポートを手軽に依頼できるフリーソフト「ShowMyPC」の出番。オープンソースで開発されており、ダウンロードして起動するだけでほとんどのファイアウォールを突破してくれるため、余計な設定は不要。SSH経由でRealVNCを利用したリモートサポートが可能になります。接続の際には相手のIPアドレスがわからなくても問題ありません、接続可能です。非常に簡単な割

    リモートサポートを手軽に依頼できるフリーソフト「ShowMyPC」 - GIGAZINE
  • Movable Type:: Emacs フロントエンド「mapae」 - six olq

    この日記に主旨なんてものはありません./ 嘘を書くつもりはありませんが,全てが正確であるという保証もありません. Emacs と Perl を使って,XML-RPC 経由で Movable Type のエントリを編集するツールを配布しています.良かったら持っていってください.( 2004/10/24 update) Movable Type で footnote*1 を生成する plugin を配布しています.良かったら持っていってください.( 2004/03/04 update ) その他の配布物等