タグ

2008年9月7日のブックマーク (3件)

  • open_id_authenticationプラグインを使う - Run on Rails

    いますぐ使えるOpenID:特集|gihyo.jp … 技術評論社 第4回 Railsで作るOpenID対応アプリケーション実践(前編):いますぐ使えるOpenID|gihyo.jp … 技術評論社 まちゅダイアリーや上記連載など大変役に立っているのですが、これはいけません。コードの断片しか掲載されていないじゃないですか。これじゃあ僕レベルの者には動くものは作れません。苦労しました。 なんとか動かすことができたのでメモを残しておく。 環境 Ruby 1.8.5 Rails 2.1.0 ruby-openid 2.0.4 ※Ruby OpenID Libraryのインストールについては「Ruby OpenID Libraryに付属しているRP、OPのサンプルを動かしてみる - Run on Rails」を参照。 open_id_authenticationプラグインのインストール 任意の名前

    open_id_authenticationプラグインを使う - Run on Rails
  • 第4回 Railsで作るOpenID対応アプリケーション実践(前編) | gihyo.jp

    はじめに 今回はいよいよ、アプリケーションを作りながら、OpenIDの実践的な使い方を解説します。サンプルとして作成するアプリケーションは、ミニブログと呼ばれるつぶやきブログです。いわゆるTwitterクローンです。利用者はミニブログにログインして、一言つぶやきます。ブログの一種ですので、当然ユーザ認証が必要になります。普通はパスワードを用いた認証が一般的ですが、今回はOpenIDを用いてユーザを認証するようにアプリケーションを作成していきます。 さて、認証と簡単に言いましたが、認証に必要となる機能をもう少し具体的に列挙してみましょう。 ユーザ登録 サービスを利用するために必要な情報(IDやメールアドレスなど)を利用者に入力してもらい、データベースへ登録する。 ログイン(認証) 利用者が入力した認証情報(パスワードなど)を元に利用者を認証し、ログインの可否を判定する。ログインに成功した利用

    第4回 Railsで作るOpenID対応アプリケーション実践(前編) | gihyo.jp
  • オブジェクトは OCaml の鬼子 - camlspotter’s blog

    前から言いたかったことでもあるので、釣られてみることにした。(長文) without objects!? より: 継承を使わないのは分かる。オブジェクト使わないってなんだよ!?多相レコード使いたい時にJSCの人々はどうやって書いてるんだ!? なんか、FP vs OOの構図でOO嫌いといいたいのかもしれないけど、こーゆー激しく誤解を生みそうな話を広めないでほしい。JSCの人々はせっかくすばらしい仕事して影響力あるんだから。 はい、OCamlにおけるオブジェクト、クラスはとっても大事だと思います。というか、オブジェクトなしでOCamlのプログラミングなんて考えられません。別に惹玖先生の肩を持つとかそーゆー意味でなく、純粋に技術的に。 これは誤解でも何でもありません。J社 ではオブジェクトは使っていないようです。Caml team でもまずオブジェクトは使いません。Jacques Garrigu

    オブジェクトは OCaml の鬼子 - camlspotter’s blog
    mzp
    mzp 2008/09/07
    『多相レコードのために使うにはOOは欠点が多い』ってこと?