タグ

2015年3月7日のブックマーク (3件)

  • UE4 OpenGL ES2プレビューを使って大幅な負荷軽減 - Let's Enjoy Unreal Engine

    UE4.6から追加された機能で、OpenGL ES2での描画をエミュレートしたプレビューモードが使用できるようになりました。これは主にiOSやAndroidでのモバイルレンダリングをPC上で再現したものになります。 当然モバイル用に最適化されており、使用できなくなる機能も多いです。メリットとしては実機に転送する必要がなく、モバイルレンダリングを確認することができるということです。 が、これは表向きの理由かもしれません。この機能である意味一番ありがたいかもしれないのは大幅に描画負荷を落としてくれるということです。個人的に試してみた限りでは今までやってきた負荷軽減で最も効果が高かったです。 プレビュー効果のオンとオフ プレビューモードを使用するためには設定が必要です。UE4.6とUE4.7では微妙に違います。4.7はまだ正式版ではないので、今回はあくまでもPreview版の場合です。正式版では

    UE4 OpenGL ES2プレビューを使って大幅な負荷軽減 - Let's Enjoy Unreal Engine
    mzp
    mzp 2015/03/07
  • UE4 エディター動作を極限まで軽くしてみる - Let's Enjoy Unreal Engine

    UE4での作業はとてもマシンパワーが必要になります。 それゆえになかなか開発が出来ないという方もおられると思います。 しかし実際のところはDirectX11世代に対応しているGPUさえあれば意外と動かす事が可能だったりします。 今回は設定を変えてみることにより、どこまで実際軽量化できるのか試してみようと思います。 完全にフルパワー状態からスタート 今回は最もUE4でもパワーを使っていると思われる、通称"Elemental Demo"を使って計測してみます。その前にうちで使っているマシンのスペックを公開しておきます。 Windows 7 64bit Intel Core i7 920 2.7Ghz 12GB RAM Geforce GTX 650 Ti BOOST 大体最近のPCとしてミドルスペック程度でしょうか。 ちなみにこのPCは既に6年使っています。 ではスペックでElemental

    UE4 エディター動作を極限まで軽くしてみる - Let's Enjoy Unreal Engine
    mzp
    mzp 2015/03/07
  • マシな画面を作る

    【Unite Tokyo 2018 Training Day】ProBuilderで学ぶレベルデザイン ProBuilderをマスターしよう! Unite Tokyo 2018 Training Day「ProBuilderで学ぶレベルデザイン ProBuilderをマスターしよう!」の資料です。 講師:池和田 有輔(エバンジェリスト|ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社) ※【Unite Tokyo 2018 Training Day】ProBuilderで学ぶレベルデザイン レベルデザインについて の資料はこちら https://www.slideshare.net/UnityTechnologiesJapan/unite-tokyo-2018-training-dayprobuilder-94729689 ■ワークショップ内容 人気アセットProBuilderはUnityに統合

    マシな画面を作る
    mzp
    mzp 2015/03/07