タグ

2010年4月17日のブックマーク (4件)

  • 【東方】にとりのチルノ商法 ntcr1

    初うpです。東方手書き二次創作 原作設定・キャラ崩壊有り。■ 2/10 あれ・・・?1+2+3+4+5+6=・・・21だ!!脳内保管ヨロです・・・orz■ 2/11 大沖さんから大沖チルノの使用について許可を頂ました。ありがとうございました!   続き ⇒ sm6187607 マイリス → mylist/11155138■ '10 8/27 再生できない方多発とのことでyoutubeに一応ミラー置きました。 エンコ失敗&字幕でかすぎで不恰好なのでそのうち上げなおすかもしれません。 ミラー ⇒ http://www.youtube.com/watch?v=VyWXIWe6Wko

    【東方】にとりのチルノ商法 ntcr1
    n-e
    n-e 2010/04/17
    このシリーズすごい
  • 論理学 - Wikipedia

    論理学では、モーダスポネンスのような形式的に妥当な推論を研究する。 論理学 (ろんりがく、英語: logic) は、正しい推論の研究である。形式論理学および非形式論理学が含まれる。形式論理学は、演繹的に妥当な推論あるいは論理的真理の研究である。論証の議題や内容とは無関係に、論証の構造のみにより、前提からどのように結論が導かれるかを研究する。非形式論理学は、非形式的誤謬、批判的思考、議論学と関わりがある。非形式論理学は自然言語で記述される論証を研究する一方、形式論理学は形式言語を用いる。各形式論理体系は、証明系(英語版)を表現する。論理学は、哲学、数学、計算機科学、言語学を含む多くの分野で中核をなす。 論理学は、前提の集合および結論からなる論証を研究する。論証の例には、前提「今日は日曜日である」および「今日が日曜日であれば、私は働かなくて良い」から結論「私は働かなくて良い」を導くものがある[

    論理学 - Wikipedia
    n-e
    n-e 2010/04/17
    "ここでいう論理とは思考の法則、思考のつながり、推理の仕方や論証のつながりのことである。 よく言われる「論理的に話す、書く」という言葉は、つながりを的確に、論証を的確にということである。"
  • 一階述語論理 - Wikipedia

    一階述語論理(いっかいじゅつごろんり、英: first-order predicate logic)とは、個体の量化のみを許す述語論理 (predicate logic) である。述語論理とは、数理論理学における論理の数学的モデルの一つであり、命題論理を拡張したものである。個体の量化に加えて述語や関数の量化を許す述語論理を二階述語論理(英: second-order predicate logic)と呼び、さらなる一般化を加えた述語論理を高階述語論理(英: higher-order predicate logic)という。項では主に一階述語論理について解説する。二階述語論理や高階述語論理についての詳細はそれぞれの記事を参照。 命題論理では文を構成する最も基的な命題(原子命題)は命題記号と呼ぶ一つの記号によって表していた。それに対し、一階述語論理においては、最も基的な命題は原子論理式と

    n-e
    n-e 2010/04/17
    "命題論理にない一階述語論理の特徴は量化 (quantification) である。φ を任意の論理式としたとき、∀xφ と ∃xφ が新たに導入される。"
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    n-e
    n-e 2010/04/17