タグ

iphoneとaccountに関するn-segaのブックマーク (4)

  • iComptaの使い方(準備編) - To be a professional.

    大人として自分の資産くらいきちんと管理しないといけないかなと思い、iComptaを使って資産管理をすることにしました。 日語版がないということもあり多少敷居が高かったのですが、わかってしまうとこんなに便利なソフトはないと思い、使い方をまとめておくことにしました。 iComptaは、公式サイトから最新版をダウンロードして下さい。 2011年4月24日現在の最新版は4.0.9です。 €14.99しますが、それだけの価値はあると思います。 ACOOUNTSの作成 まずは、資産単位毎に ACCOUNTS を作成します。 資産単位とは〇〇銀行口座とか現金とかです。 自分は、現金、電子マネー、銀行 普通、銀行 定期、クレジットカードなどの単位で作成しました。 要はお金の移動を意識しなければいけない単位で作成すれば良いと思います。 ウィンドウ左下の「+」をクリックして「New account」を選択し

    iComptaの使い方(準備編) - To be a professional.
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 金銭出納帳アプリ iCompta (感じ通信)

    今回の iCompta というアプリは Twitter のタイムラインで初めて知った。実は以前から簡単な小遣い帳で、デスクトップと iPhone の両方で使えるようなアプリが無いものかと探していたのだ。それで FileMaker の Bento でやることにして、実際購入して簡単な出納帳をはじめていた。 ところがやっぱり物足りないのだ。やり方があるのかもしれないが、Bento だと単純に購入した物を記述して残高を出すぐらい。それぐらい単純な方が良いと言えなくもないが、普通は銀行口座があって、そこから現金を引き出して財布に入れる。人によってはその銀行口座も複数ある人もいるだろう。それにクレジットカードでの買い物も日常よくある。だからアカウントを一つにまとめるというのはちょっと無理がある。 そんな風に物足りなさを感じている時にこの iCompta を知り、チェックしてみたら、銀行口座と現金とい

  • Mac Explorer| iComptaの使い方まとめ - MacとiPhoneで同期できる強力な家計簿アプリ

    MaciPhoneなどPCの話を中心につらつらと書いていくブログ。 MaciPhoneもまだまだ初心者。 技術屋目線ではなく、いちエンドユーザーとして便利なソフトの使い方や役立つ情報等を記録していきます。 以前のエントリーで少し紹介しましたが、私は支出管理をiComptaというアプリケーションで行っています。 ただのPCの家計簿ソフトではなくMaciPhoneで同期できる優れもののアプリケーションです。 入手はこちらLyricApps ・iCompta ・iComptaMobile(現在価格¥600)何故、iComptaなのか。 その最大の利点はやはりiPhoneMacとの同期。これにつきます。 家計簿ソフトというと、出先でのレシートの束を家に持って帰って、パソコンでひたすら入力というものでしたが、これがあれば外出先でもiPhoneにその場で記録、帰宅後Macを立ち上げて同期で一発

  • 1