タグ

regexpとreplaceに関するn-segaのブックマーク (2)

  • emacsの正規表現をもっと便利に使う - $shibayu36->blog;

    emacsで正規表現を使って置換したいみたいな要求はそれなりにあると思いますが、それをやろうとするとemacsの正規表現のバックスラッシュ地獄みたいなものに遭遇することがよくあります。そんな時に使いたいtipsを少しだけ紹介します。 re-builderを使う emacsにはre-builderというものがあって、書いている正規表現のマッチ状況をリアルタイムにプレビューすることが出来るツールが存在します。M-x re-builderして、いろいろ書いてみると現在のマッチ状況がプレビューされます。 実行中にC-c C-wすればその正規表現をコピーでき、C-c C-qで終了出来ます。emacsにはいろいろな正規表現syntaxがあるので、C-c C-iで切り替えもできます。 詳しくは以下の記事を見るとよいでしょう。 Emacsの正規表現編集モード re-builder とややこしいバックスラッ

    emacsの正規表現をもっと便利に使う - $shibayu36->blog;
  • Vector: esploristo - 新着ソフトレビュー

    文字コードを自動判別して動作する文字列検索・置換ソフト。正規表現にも対応する。「esploristo」は、指定フォルダ内の複数ファイルに対して、文字列の検索・置換を行えるソフト。Shift JISはもちろん、EUC-JPやUTF-8/16など、約150種類の文字コードに対応し、異なる文字コードのファイルも一括して処理できる。Unicodeにも対応しており、中国語などの文書も文字化けすることなく表示することが可能だ。 インタフェースは英語表記だが、使い方は簡単。文字列を検索するには「Search path:」で処理対象のファイルを指定し、「Search for:」で検索文字列を指定して、「Search」ボタンをクリックすればよい。「Search path:」でフォルダを指定すれば、指定フォルダに含まれる複数のファイルを検索対象にすることが可能。サブフォルダも含めて対象にできるほか、ファイル名

  • 1