2006年7月14日のブックマーク (6件)

  • http://www.asahi.com/science/news/TKY200607070507.html

    n-u-ki
    n-u-ki 2006/07/14
  • http://www.asahi.com/science/news/TKY200607130218.html

    n-u-ki
    n-u-ki 2006/07/14
  • ランレベルとは

    動作モードが異なるということは、起動されるプログラムが違うということだ。Linuxでは、ランレベル別のディレクトリ(/etc/rc.d/rc?.d)にあるファイル(実際には各プログラムの起動スクリプトへのリンク)の名前により、各ランレベルで実行するプログラムを指定している。 例えば、ランレベル3の場合は/etc/rc.d/rc3.dにあるスクリプトが実行される。/etc/rc.d/rc3.dには、「Kと2けたの数字」で始まるファイルと、「Sと2けたの数字」で始まるファイルがある。「K」はKill、つまり実行されないスクリプトを表し、「S」はStart、つまり実行されるスクリプトを表す。KやSに続く数字は、実行されるスクリプトの優先順位だ。数字の小さいスクリプトから順に実行される。 $ ls /etc/rc.d/rc3.d/ K05innd@        K35dhcpd@       K

    n-u-ki
    n-u-ki 2006/07/14
  • X Window Systemの画面解像度を変更するには

    【 pidof 】コマンド――コマンド名からプロセスIDを探す (2017/7/27) 連載は、Linuxのコマンドについて、基書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、コマンド名からプロセスIDを探す「pidof」コマンドです。 Linuxの「ジョブコントロール」をマスターしよう (2017/7/21) 今回は、コマンドライン環境でのジョブコントロールを試してみましょう。X環境を持たないサーバ管理やリモート接続時に役立つ操作です 【 pidstat 】コマンド――プロセスのリソース使用量を表示する (2017/7/21) 連載は、Linuxのコマンドについて、基書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、プロセスごとのCPUの使用率やI/Oデバイスの使用状況を表示する「pidstat」コマンドです。 【 iostat 】コマンド――I

    n-u-ki
    n-u-ki 2006/07/14
  • X Window Systemの設定を行うには

    Red Hat系のLinuxでX Window Systemの設定を行うには、setupコマンドを使用する。まず、rootでログインするかsuでrootになり、konを実行する。続いて、setupを起動する。

    n-u-ki
    n-u-ki 2006/07/14
  • X Window Systemで最新のビデオドライバを使うには

    新しく購入したPCLinuxをインストールしたところ、Xが起動しない。そのような場合には、最新版のビデオドライバを試してみると動作することがある。ここでは、S3のSavage4(Shuttle FV24の統合チップセットPL133に内蔵されたビデオチップ)のビデオドライバを最新版に更新してみる。 最新版のドライバは、グラフィックカードのメーカーやグラフィックチップのWebサイトに用意されていることが多い。Savege4の場合は、インターネットで検索したところ、http://www.probo.com/timr/savage40.htmlからダウンロードできることが分かった。 まず、ダウンロードする前にこのWebサイトにあるドライバがPL133をサポートしているかをチェックしよう。PCIデバイスの情報を表示するコマンドであるlspciを実行する。 # lspci (省略) 01:00.0

    n-u-ki
    n-u-ki 2006/07/14