2019年9月19日のブックマーク (1件)

  • 新人必見!倍速かつ高品質なバナーを作るためのコツを全公開します - Qiita

    (この投稿は2013/10/02に書かれたものです。nanapi TechBlogから転載しました。) はじめに こんにちは、nanapiデザイナーの永田ゆにこです。 nanapiではタイアップ記事なども扱っているため、バナーを作る機会も多くあります。今回はわたしが実践している「倍速かつ高品質なバナーを作るためのコツ」をまとめて紹介します。 貰ったワイヤーは見過ぎない 一番はじめのコツとして、貰ったワイヤーや、参考にしてと渡された別バナーなどを見過ぎないことです。そのままの構成に引っ張られ、レイアウトのアイディアを出す邪魔になってしまいます。ワイヤー内の必要な要素だけを別の場所にメモし、極力何度も見ないようにします。 メイン文言とサブ文言の調整 時にはワイヤーなしで入れる文言等の要素も任されることがあります。 nanapiのライフレシピからPR記事へ、内部→内部の導線の場合を例とした場合、

    新人必見!倍速かつ高品質なバナーを作るためのコツを全公開します - Qiita