タグ

2005年10月22日のブックマーク (19件)

  • OpenID: Specs

    注意 この仕様は最初のプロトタイプで、コミュニティからのフィードバックを受けて若干の仕様変更をしています。 この仕様に基づいて実装しないでください。 OpenID のカラクリ あるブログをメンテしているとします。そしてそれが、例えば livejournal.com で(他のものでも構いませんが)、 あなたは常にそこにログインしているとします。 次に、someblog.com (MovableType や Wordpress、DeadJournal などなどでしょう)にコメントを 付けたいと思ったとします。ところがコメントをつける先には、あなたはアカウントを持っていません。 こうなると、認証つきのコメントを残す術がありません。 ここで、もしコメントをつける先の blog システムが OpenID に対応しているとすると、次のような ものがついています(実際にはもっとカッコイイものでお願いしま

    n246
    n246 2005/10/22
  • hxxk.jp - はてなブックマークだってブックマーカが作る検索エンジンのようなもの

    記事データ 投稿者 望月真琴 投稿日時 2005-10-20T20:05+09:00 タグ htaccess はてなブックマーク 仕様 転載 概要 乱暴に言ってしまえばはてなブックマークだって検索エンジンのようなものですし、はてなスタッフはそう考えてはいないとしても、 robots.txt は検索エンジンだけが主な対象というわけではないので、 robots.txt による制御を受け付けないという根拠にはならないと思います。 リプライ 15 件のリプライがあります。 無断リンク禁止という寝言はともかく、 robots.txt や <meta name="robots"> については解釈しても良いのでは はてなブックマーク日記 - はてなブックマークにおけるリンクの考え方について はてなブックマークの利用拡大に伴い、「はてなブックマークへの登録は無断リンクである」「robots.txtの設置に

  • TV Bank

    過去実績 BBTV NEXT、BBブロードキャスト、Yahoo!動画、Yahoo!動画ベータ版、YNN47LIVE、TV&バッテリー、ビデオストア、ムービーLIFE、まるごとJリーグ動画、スポーツLIFE、お笑いLIFE、S-1バトル、グラビアアイドル★JAPAN、Formura1 on Zume、UULA、iMetry、SB各種メルマガ、ショップ向け映像制作、mieru-TV

    n246
    n246 2005/10/22
  • 新ロゴ誕生までのアイデア - tikeda's blog

    今回新しくなったロゴですが、レゴが原型となったことは以前に触れましたが、もちろんそれを具体的な形にしたり、それ以前にもアイデアだしをしたりしていました。その一部をご紹介します。 以前のロゴと同じように「Hatena」を取り入れたロゴマーク。結局シンボルを用いることになりました。 「知的」「遊び」などをキーワードに具体的なモチーフを出してみる。カードゲームにビリヤード、知恵の輪、パズルといった感じです。 この辺りはレゴをベースに具体化してみたものです。幾何学形態を用いて「?」の形を意識してイメージを出してみました。 全体の意図としては、当初考えていた?マークの由来、ビジュアルの美しさよりも、なにより「はてな」の姿を表してくれるそんなロゴを目指した末、新しいロゴが生まれました。 そんなこんなで生まれた、新ロゴをこれからよろしくってな具合です!?

    新ロゴ誕生までのアイデア - tikeda's blog
  • 神話辞典

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • ひとりWiki - ベクターソフトニュース

    Webサーバの設置や設定など、面倒な下準備が不要で、手軽に導入できる個人用“Wikiクローン”。簡単で覚えやすいマークアップ構文を使って文書を作成できるWikiの学習用に最適。作成したドキュメントはHTML形式で出力することもできる。「ひとりWiki」はその名の通り、自分一人で利用するのが目的の“Wikiクローン”。Webブラウザを使って編集・閲覧する来のWikiとは異なり、すべての作業を「ひとりWiki」上で行える。そのため、Webサーバの導入・設定を必要とせず、アーカイブを展開するだけで導入することが可能だ。 起動すると表示されるメイン画面は、完成したドキュメントを表示するためのもの。左ペインにはドキュメント一覧が表示され、一覧で選択したドキュメントが右ペインに表示される仕組みになっている。ドキュメントの作成・編集は編集ダイアログ上で行う。一般的なテキストエディタだが、テキストやマー

    n246
    n246 2005/10/22
  • Lucky bag::blog: 維持しやすい CSS を考える

    wg:Maintainable CSS CSS を維持・管理していく上で、保守性の高い CSS を作成するにはどういったことを意識して作成するだろうか。上記サイトでは個人的な好みと前置きし、いくつかアイデアを述べている。コメント欄なんかでもちょっと盛り上がってて、激しく同意できる部分もあったりそりゃ違うなとか思ったりと、色々と考えさせられた。 CSS を作成する際に自分が考えること 自分でも改めてまとめてみると何か新しい事が見えてくるかもしれないし、コメントで何かヒントやアイデアを教えてくれる人も居るかもしれないなぁとか思ったんで、ちょっとまとめてみた(上記サイトと被ってるのが多いけど)。 CSS ファイルの肥大化を抑えるよう、作成中にボツになったスタイルは必ず削除しておく。頻繁にスタイルを変えるような場合は、指定する必要のないスタイルが残っていないかチェックする。 どれだけ些細な事でも、

  • FLASH・アニメーション・ActionScript1.0,2.0,3.0の学習サイト

    ごあいさつ 株式会社KENT(以下 弊社または当社)では 弊社の専属技工士はクワタカレッジコンプリートコース、ナソロジー(カリフォルニア、ヨーロピアン等)技工業界で有名な山眞氏、川島哲氏、青嶋仁氏などの各セミナーを修了している、知識、経験共に豊富なテクニシャンが従事しております。患者さんに喜んでもらう、満足していただくにはどうすればよいか?それは患者さんに対して最善を尽くす。これには歯科医院、歯科衛生士、技工士や営業が一丸となって考えないといけない事だと思っております。 提供しているジルコニア製品はドイツSCHICK社のトレースミリングマシーンを使用したハンドメイドによる高品質な製品です。単冠からロングスパンまで対応しております。尚、レジンパターンを使用した口腔内の指摘も可能ですCAD/CAMでは適合が難しいと言われるジルコニアインレーも他社よりも優れた品質で提供できます。咬合の知識をも

  • Flash ActionScript Helper

    Flash ActionScript の初心者、中級者をターゲットとしたチュートリアル・サイト。2008.08.13 『ActionScript 3.0 ポケットリファレンス』(技術評論社)完成!!! 8/29発売。今回も、初心者、中級者向けです。 「フレームアクションで使うActionScript 3.0」とばかりに、記述例はほとんどがフレームアクション。 前回どおり、文字列、配列などの基的なデータ型の操作はくわしく説明し、高度な内容に 関しては、さらりと、メリハリをきかした内容になっています。 目次は、こちらでご覧いただけます。 2005.05.20 日、『ActionScript ポケットリファレンス』(技術評論社)が発売になりました。 2005.05.18 発売前から、『ActionScript ポケットリファレンス』(技術評論社)の正誤表を掲載です(^^;

  • fladdict.net blog: JavaScript, ActionScriptにおける .this とは何なのか?

    人様にActionScript (あるいは JavaScript)を教える時に、絶対に鬼門となるthisスコープについてのまとめメモ。 ECMAスクリプトでは関数が他の変数に代入可能な為、関数のthisが文脈によって変動します。どうも、Javaとかやってる人にはそれがスゴイ気持ち悪いらしいのです。 thisとな何なのか? 端的に言うならば、thisは「その関数を、何のプロパティと解釈して呼び出したか?」によって決定します。 関数を直接呼び出す場合と、オブジェクトのプロパティに代入してから呼び出す場合を比較してみます。 function hoge(){ alert(this); //trace(this); flashの場合はコッチ } var myObj = new Object(); myObj.hoge = hoge; hoge(); myObj.hoge(); のように書いた場合、

  • パワーポイント用自作デザインテンプレートです。

  • http://tokuhirom.dnsalias.org/~tokuhirom/tokulog/2135.html

    n246
    n246 2005/10/22
  • blogとWikiは個人サイト構築の両輪・・・ならSBMはエンジン?

    ◆http://d.hatena.ne.jp/catfrog/comment?date=20051021#c 例えば何かシリーズなら(1)を普通に記事書きます。でそれがブックマークされたら、ってか自分でしてもいいですけどそのブックマーク画面を編集して(2)を書きます。以下延々と続く。 つまりブックマークシステムの中でブログやるわけですw でこれの面白いのはブログというかこれwikiみたいなものでアカウント持ってたら誰でも編集可能な点。ちゃんと誰が編集したかとかも記録されてるみたいです。なので共同制作的なもんにもなります。 catfrogさんとこのコメント欄で思いつきで書いたやつなんですけどpalookavilleさんの書き込みも読んで改めてこれ意外にいけてんじゃないかと思った。つーか既に密かに?行われてもいたようだ。なのでこのブクマ画面の編集によるwikiの可能性について考えてみた。 ブロ

    blogとWikiは個人サイト構築の両輪・・・ならSBMはエンジン?
    n246
    n246 2005/10/22
  • 逆引きRuby - 逆引きRuby

    逆引きRubyRubyを使ってやりたい事から、その方法を調べられる逆引きのリファレンスです。 逆引きRubyはもともとWikiで運用していました。このため、サイトのコンテンツは私以外の多くの方によって作成・編集されたものです。 2017年に静的HTML(jekyll)の管理へ移行しましたが、2018年10月からScrapboxへ移行しました。どなたでも編集いただけますので、ご協力いただける方はよろしくお願いします。 逆引きRuby (https://scrapbox.io/rubytips/逆引きRuby)

  • 数学のためのRuby入門

    はじめに このサイトは、プログラミング初心者にスクリプト言語Rubyを使えるようになってもらうことを目的としています。多くの入門書や解説ページと違い、プログラミングの主眼を数学に置いています。 解説の内容や順番は、もちろん数学をするために必要なものを優先しています。それだけでなく、例や演習問題にも、数学っぽいことを多く採り入れていく予定です。数学のトピックとして難しいと感じたところは飛ばして読んでもらって構いませんし、興味があれば調べてみるのもいいでしょう。 なお、プログラミングの解説ということもあり、OS(WindowsLinuxなど)の基的な動作や、ディレクトリ、圧縮ファイルの解凍といった程度の基礎知識は仮定します。そのあたりでつまずいているのでしたら、まずはそれらの基操作を学ぶことをお勧めします。解説は主にWindowsを基調としていますが、Linuxでもあまり問題はないと思い

    n246
    n246 2005/10/22
  • Rubyで学ぶオブジェクト指向/デザインパターン

    Rubyで学ぶオブジェクト指向入門 オブジェクト指向プログラミング入門(その1).pdf オブジェクト指向プログラミング入門(その2).pdf オブジェクト指向プログラミング入門(その3).pdf オブジェクト指向プログラミング入門(その4).pdf 添付1 論理シミュレータクラス図.pdf 添付2 Pque説明.pdf 添付3 回路シミュレーション例.pdf 添付4 LogicSimソースコード オブジェクト指向プログラミング入門(その5)簡易システム性能評価シミュレータ.pdf オブジェクト指向プログラミング入門(その6)RUnitに適用されたデザインパターン.pdf Rubyで学ぶデザインパターン パターンサンプルコード このサンプルコードは、Java言語で学ぶデザインパターン入門 結城 浩(著) (ソフトバンクパブリッシング ISBN:479731462)に掲載されているサンプルソ

    n246
    n246 2005/10/22
  • Rubyソースコード完全解説

    書籍『Rubyソースコード完全解説』はインプレスダイレクトで御予約・御購入いただけます。 書籍紹介ページ: http://direct.ips.co.jp/directsys/go_x_TempChoice.cfm?sh_id=EE0040&spm_id=1&GM_ID=1721 HTML 版 『Rubyソースコード完全解説』の文を HTML 形式で無償公開しています。 (2004-02-17) 全章を公開しました。 初校の修正を紙上で行ってしまったたため、現在公開しているのは初校段階の原稿です。 従って書籍では修正されているところがまだ修正されていない場合があります。 順番に修正していくつもりではいますが、いつ修正できるとは断言できません。 予め御了承願います。 なお、その逆に一部の章が出版時より新しい場合もあります。 オンラインで閲覧 tar.gz 形式でダウンロード zip 形式で

    n246
    n246 2005/10/22
  • 一時間で覚える Ruby -- MAYAH.JP

    C/C++, Java は使える、大学で ML とか Scheme もやった、そろそろスクリプト言語を覚えたい、という人向けに、一時間で Ruby がある程度 (日常的な処理が少しは出来る程度) 使える様になるまでをまとめます。他のスクリプト言語の知識は仮定しません。 このページでは、例示による学習を期待しています。すなわち、例と結果を与えられることでその意味を理解するということです。これが出来ないと一時間で使えるようになるのは厳しい。オブジェクト指向、正規表現と聞いて一つでも意味が分からない人は別のところで勉強してください。速習を目指しているので、細かいところは全部割愛しています。とりあえず使えるようになった後にちゃんとした入門書を読んでください。 とりあえず動かす (10 分) Ruby はインストールされているものとします。とりあえず ruby と叩いて起動。 $ ruby 出力でき

    n246
    n246 2005/10/22
  • 満足せる豚。眠たげなポチ。:Rolling on Ruby on Rails - Japanese Translation - p1

    見知らぬ極東のRubyistへ丁寧で親切な対応をしてくれたCurtとONLamp.comへ最大級の感謝を込めて。 元記事はこちら。(You can read the original article from here!) nak2kさんからのご指摘で、リンク先を修正しました。'Seeing is Believing'の箇所の表記を修正してみました。どうもありがとうございました。 kdmsnrさんからの情報で、リフレクションによるRailsの自己解析の辺りの話が理解できました。文章修正しました。どうもありがとうございました。 おおやさんからのご指摘で、ideaに関する訳を修正しました。どうもありがとうございました。 匿名希望さんからのご指摘で、家でのedit.rhtmlのコードへの修正を反映しました。どうもありがとうございました。 2008.7.28 追記 Rolling with Ru