タグ

2014年5月28日のブックマーク (3件)

  • RubyにHaskellよりも強力なパターンマッチを実装した - Qiita

    require 'egison' include Egison match_all(object) do with(pattern) do ... end end match(object) do with(pattern) do ... end with(pattern) do ... end ... end パターンマッチに成功すると、withに渡されたブロックが実行され、その結果が返されます。 このライブラリのパターンマッチでは、パターンマッチの結果が複数あるということがあります。 match_all構文はそのすべてのパターンマッチの結果それぞれについてwithに渡されたブロックを実行し、すべての結果をまとめた配列を返します。 match_all構文は1つのwith節を取ります。 一方、matchは複数のwith節を取ります。 先頭のwith節のパターンから順番にパターンマッチに成功

    RubyにHaskellよりも強力なパターンマッチを実装した - Qiita
    n314
    n314 2014/05/28
    タイトル見てHaskellより強力は言い過ぎだろうと思ったらやっぱりそうだった。というかパターンマッチの概念が違ってそう。
  • モデルやメソッドに名前を付けるときは英語の品詞に気をつけよう - Qiita

    はじめに 他の人が書いたコードを読んでいるときに時々気になるのが、英語の間違いです。 特に動詞、名詞、形容詞の使い分けが間違っていたりすると、かなり違和感を感じます。 そこで今回はモデル(=クラス)やメソッドに名前を付けるときの基的な原則をまとめてみます。 また、英文法的に正しい品詞が選べるようになるための習慣についても最後に説明します。 想定する言語/フレームワーク この記事の説明ではRuby/Ruby on Railsを想定しています。 ただし、基的な考え方は他の言語でも同じように使えるはずです。 モデルの名前は名詞にする 例: 「支払い情報」を表すモデルを作りたい場合 × Pay ○ Payment 「支払う = payか。よし。」でモデルを作ってはいけません! payは動詞で、payの名詞形がpaymentです。 Payモデルではなく、Paymentモデルを作りましょう。 例:

    モデルやメソッドに名前を付けるときは英語の品詞に気をつけよう - Qiita
    n314
    n314 2014/05/28
    英訳前の日本語がおかしい問題もある。編集なのか変更なのか、区分なのか種別なのか階層なのか。
  • 初心者向け?はてなスターの使い方、楽しみ方 - 斗比主閲子の姑日記

    ちょうど半年前に、はてなブックマークについてはこんなまとめ記事を書きました。⇛知らなきゃ損?熟練者なら当然知っているはてブのこんな使い方 最近ははてなスターもよく使うようになり、これはとても便利だなと思いまして、はてなスターの利用法について書いてみたいと思います。あくまで個人的な使い方、楽しみ方を書いたもので、はてなスターの熟練者の方にとっては面白くないかと思いますので、id:feitaさんはそっ閉じして下さい。 なお、情報としては以下の公式ページに重複があることご容赦ください。 はてなスターのヘルプ - お問い合わせ - はてな はてなスターをブログに設置するには - はてなスター日記 はてなブックマークにスターを押す 一番広く使われているのがこの用途でしょうか。はてなブックマークページにて、誰かのはてなブックマークにスターを押すことで、そのブックマークを目立たせることができます。Fac

    初心者向け?はてなスターの使い方、楽しみ方 - 斗比主閲子の姑日記
    n314
    n314 2014/05/28
    ちょっと前まで無言タグブクマしかしなかったけど最近は無タグブコメしてる。ブクマの機能果たしてなくてダークサイドに堕ちてきた感ある。スターを使うとブクマ機能を復活できるのか、よりダークサイドに堕ちるのか