タグ

2016年9月12日のブックマーク (3件)

  • はてなブックマークの存在を知らなかったなんて大損してた。 - 心地よい暮らし

    2016 - 09 - 12 はてなブックマークの存在を知らなかったなんて大損してた。 徒然コラム こんにちは。ricoです。読者登録してくださってる皆様。 当にありがとうございます。嬉しいです。 あ、わかってます。そうですよね。あれですよね。 私、昨日の記事でこんなこと言ってましたよね。 ブログチャレンジに全力で・・・ってなこと。 blog.cheer-up.info お題スロットで記事を投稿する。 これ、やり遂げたら初級ブロガー卒業なんですよ。 わかってはいるんですけども。 大変なことに気が付いたんです。 それは、ある人から・・・ 「え~~?はてなブックマーク、知らないの?」 はい、知りませんでした。気が付いてなかったんです。 記事下の「B!ブックマーク」なんだろ~な~とは思ってましたけど。 ずっとゼロだったんで、気にならなかったんですよ。 それが、どうしたことでしょう。 2 この時

    はてなブックマークの存在を知らなかったなんて大損してた。 - 心地よい暮らし
    n314
    n314 2016/09/12
    誰かがはてブで言ってたけど、道端の石を裏返したら虫が沢山いてぞわっとする感じ。
  • 世界最小のRSA鍵ペアは何bitか - hnwの日記

    「理論上最短のRSA鍵の鍵長は何ビットなのか?」という疑問が湧いてきたので、RSA鍵の長さに関する制約について調べてみました。とにかく小さいRSA鍵ペアを作ろうと思ったらp=3,q=5の4bit RSA鍵というのが作れそうですが、当にそんな鍵が作れるのでしょうか? 稿ではRSA暗号およびRSA署名のパディングに関する仕組みを紹介し、最短の鍵長となるRSA鍵について検討します。 RSAES-PKCS1-v1_5 におけるパディング 鍵長最短となるRSA鍵ペアを作る上で障害になるのが、RSA暗号のパディングと呼ばれる仕組みです。 RSA暗号における暗号化および復号処理は整数の累乗演算ですから、仮に平文mが1だった場合、暗号文も1ということになってしまい暗号として機能しなくなってしまいます。このような問題への対策として、受け取った平文をそのまま使うのではなく、パディング文字列を付加して暗号化

    世界最小のRSA鍵ペアは何bitか - hnwの日記
    n314
    n314 2016/09/12
  • カードを持ってるのに現金払いを好んで使う30代の友人に、その理由を聞いてみた。『なぜクレジットカード払いを使わないのか?』 - クレジットカードの読みもの

    今回は「クレジットカードを保有しているにも関わらず、コンビニやスーパーマーケットで現金払いを利用している30代の友人(男性)」に、なぜ現金払いを使っているのかを聞いてみました。 話を聞いてみると、たぶん世の中には彼と同じ感覚を持っている方は多いと思ったので、もしみなさんの中に「私も現金払いだなぁ~」と思った方がいたら是非、この記事を参考にしてみてください。 自分が現金払いを使い続けてる理由がわかるものと思いますよ。 カードを持ってるのに現金払いを使う理由: 1.昔から現金払いだったから: 変化を嫌うのではなく、現状に満足している: 2.カードに漠然とした不安がある: 漠然とした不安はどこからくるのか? 3.何がお得かよくわかっていない: ATM利用回数も多かった: 試してもらう機会があれば普及に繋がる: 参考リンク: カードを持ってるのに現金払いを使う理由: 1.昔から現金払いだったから:

    カードを持ってるのに現金払いを好んで使う30代の友人に、その理由を聞いてみた。『なぜクレジットカード払いを使わないのか?』 - クレジットカードの読みもの
    n314
    n314 2016/09/12
    ゲーム内通貨使ってる感覚になって危険なのと、負債って資産だから家計簿がややこしくなる。